【海外の反応】「多くの人がこの精神を持って欲しい」 日本人の使う「しょうがない」という言葉にカルチャーショック


レイチェルさんが、日本の便利な言葉、「しょうがない」について紹介しています。アメリカとは対照的な考え方ですよね。



Culture shock: Shouganai カルチャーショック:しょうがない


イギリス
「しょうがない」は俺が盗ましてもらうわ。試験で散々な結果だったけど「しょうがない」よな。へへっこりゃいい感じになるぞw
アメリカ
↑試験ならしょうがなくないだろう。次はもっと勉強しろ。じゃないと窃盗として通報するぞ。
アメリカ
「しょうがない」精神を取り入れてみようと思う。職場でお客さんに失礼な態度を取られても「しょうがない」。誰かとぶつかって何か物を落としてしまっても「しょうがない」こういう気の持ちようはとても助けになると思う。もっと多くの人がこの精神を持って欲しいな。レストランんでウェイトレスとして働いてるんだけど、クーポンを家に忘れてきたのに割引しろって言ってきた客がいて、クーポンなしでは割引は無理だと伝えたら激怒されたよ。こういうのがあるから「しょうがない」精神を持って欲しいと感じる。自分勝手な理由で他人を面倒事に巻き込んでるわけだからね。
アメリカ
私の場合、もし友人や家族が何かトラブルに巻き込まれたら、相手を許しちゃだめ!と迫っちゃうけど、自分に起きたら受け流しちゃうなぁw
チェコ
誰かと言い争ったりは俺もしたくないな。バカな人間とはしゃべりたくない。奴らには奴らの考えがあって、それを変えることはできないからね(バカな人ってそういうもの)頑張って変えさせようとしても無理。だから諦めるしかないんだよね。
アメリカ
本当にどうしようもないときに「しょうがない」っていうのはわかるけど、まあいいかで済まさないで何らかのアクションを起こさないといけないケースもあるよね。
タイ
アジアの文化ではこの考え方は一般的だよ。他人を本当に簡単に許しちゃう。
メキシコ
この「しょうがない」という思想にはかなり考えさせられたよ。ストレスには本当に困ってて、ひどくなると健康にまで影響してくるよね。物事の考え方を変えてみたいな。自分ではどうすることもできない事は気にしないってのとは違うけど、受け入れるしか無い。
オーストラリア
朝にこの動画を見た。その後、キッチンへ行くと旦那が私のお気に入りだった器を割ってしまっていた・・・・・(目がひきつりつつも)しょうがない・・・。
アメリカ
「しょうがない」と「仕方がない」はどっちのほうがよく聞く?文脈によるのかな?
スウェーデン
「しょうがない」 この言葉で勝つる!
カナダ
俺は嫌なことがあっても顔には出さないで、自分の中で悶々としてるようなタイプだから、このしょうがないの精神を見習ってみようかな。
カナダ
私自身、ストレスをたくさん溜め込んじゃうタイプなんだけど、1年前から日本語を学習し始めて、日本語の「しょうがない」っていうフレーズを覚えた。意味が理解できて、その言葉を使い始めたんだけど今じゃ私の家族も使うようになった。個人的にこの言葉のおかげで受けるストレスが和らいだ。つまらない事にこだわらなくなったからね。
イギリス
まあいいか、って思える文化のほうが良いな。社会全体のストレスが少なくなるね。アメリカじゃむかつくからってだけで訴訟を起こせる。こんなのおかしいよ。
アメリカ
私が普段やってることは「しょうがない」の精神だったのか!気付かなかったよ。自分の中ではこういう態度は「最小限のストレスで人生を送る方法」や「のんびり」として捉えてた^^
デンマーク
例えば風邪を引いたりした時とか本当に、本当にどうしようもなかった場合は「しょうがない」で済ませてる。でも誰かに私物を壊されたりした時は絶対にそいつに弁償させるよ。
エルサルバドル
僕はアメリカで生まれたんだけど、中米のエルサルバドルという国で育った。ここでは多くの人が「しょうがない」の精神を持ってるよ。もちろん日本語じゃなくてスペイン語だけどね。「que se le puede aser」役立つ言葉だ。







もしよければ応援クリックお願いします!
励みになります。とってもなります・・!

コメント

  1. JIN より:

    「しょうがない」と言うのはネガティブ的な感じだが
    実際は反対。それはもう済んだことで次に進む考えた方が進歩が有るから脳内で変換する
    日本人がどこでも「すみません」と言うのはそれでもめ事などを起こさないでやり過ごしたいからである。なんとなく「しょうがない」と雰囲気が似ている

  2. ばななんななしさん より:

    言う側がどんな気持ちか、言われる側が知らなきゃこの言葉の真価は発揮されない。

  3. ばななんななしさん より:

    外人の方がストレス溜まってんのか
    んなアホな

  4. ばななんななしさん より:

    使い方が「ドンマイ」のニュアンスに変換されてるな。

  5. ばななんななしさん より:

    ここで言う「しょうがない」は「使えねー」に置き換えられるな。

  6. ばななんななしさん より:

    ガイジンだろ?
    しゃーないしゃーない

  7. ばななんななしさん より:

    しょうがないは、終わった事でもう後戻り出来なくてそれ以上追及しても時間の無駄だから頭を切り替えて次の事を考えようっていう意味だろ。

  8. ばななんななしさん より:

    ため息一つついてから「しょーがないなー」って次のアクションに取りかかりますね
    切り替えスイッチをぱちりと入れてくれるありがたいコトバだったりします

  9. ばななんななしさん より:

    まいっか言っとけまいっかー
    開き直ってまいっかー
    深く考えないでまいっかーヽ(=´▽`=)ノ

  10. ばななんななしさん より:

    真剣に禅を学ぶと「しょうがない」ってものすごい言葉だなって感動するぞ。

  11. ばななんななしさん より:

    ケンチャナヨ

  12. ばななんななしさん より:

    実際に使うのは
    「しゃあない」「しゃあねえな」

  13. ばななんななしさん より:

    「しょうがない」は「対処を諦める」ことじゃなくて「問題を受け入れる」こと
    対処方法ではなく、問題への心構えについての言葉
    「しょうがない」の次に、正面から対処をすることもあるし、別なアプローチをすることもあるし、諦めることもある
    この人だって、心臓の病気について「しょうがない」って言って対処を諦めたわけじゃないから、元気になってる
    この日の朝のアポイントを知らされてなかったからといってその仕事を諦めたわけじゃなく、取り直すって言ってる
    悪い意味に囚われて悪態つくのは、アスペの序章だべ

  14. ばななんななしさん より:

    頑張ったけどこの結果になったのはそれまでだったから『しょうがない』次頑張ろう。とか、形あるものは壊れるから『しょうがない』とかならわかる。
    次に繋げるための『しょうがない』と思ってる。変な風に使って欲しくないな。

  15. ばななんななしさん より:

    戦国時代の織田信長って武将がクーデターに遭った時の台詞で…
    信長が従者に「何処の者か?」と聞き、
    従者が「明智光秀の所業也」と答えた際に発したのが「しょうがない」というものです。
    もっとも当時は「是非に及ばず」という言葉でしたがね。
    今風に訳すと…是も非も無い。
    あーだこーだ言ってられない。
    逃げ場は無いから覚悟決めるか。
    そんな意味合いです。色々と意味深いけど武士の時代から伝わる「かくご」

  16. ばななんななしさん より:

    韓国の象徴的なセンスが「ケンチャンスムニダ」(大丈夫だ)で、楽観的に「どうにかなるだろ」ということ。
    万全じゃなくても大丈夫。気にしないで。なくても平気。
    ……みたいなことを言われてるわけだけど。
    日本の場合は「しょうがない」と、あきらめるところに国民性があったわけか。

  17. ばななんななしさん より:

    被災地ボランティアに来ていた関西の一団が、被災者が口々に「しょうがない」と言うのを聞いて怒って帰ったらしい。
    何をどう捻じ曲げて解釈するとそんなに腹が立つやら。
    ラミレスでさえ「ショウガナイネはとてもいい言葉」だと言ってるのに。

  18. ばななんななしさん より:

    しょうがない仮面とか予想の斜め上だったわ

  19. ばななんななしさん より:

    こう言うのは解釈のしかただよ。韓国人だとごまかしだ。日本人だといつまでも過ぎたことにとらわれるな。となる。

  20. ばななんななしさん より:

    キングクリムゾンの”Shoganai” は、”HAPPY WITH WHAT YOU HAVE TO BE HAPPY WITH”って曲名のニュアンスに最も近いシンプルな日本語として先行ミニアルバム(2002年頃)のタイトル等に使われたみたいだよ。

  21. ばななんななしさん より:

    ニートはしょうがなくない

  22. ばななんななしさん より:

    しょうがない子ね~

  23. ばななんななしさん より:

    しょうがない、なんてホザいてたから在日が蔓延った。
    団塊の世代は全員腹切ってお詫びしやがれ。

  24. ばななんななしさん より:

    自分の努力でどうにかできることは、しょうがなくない
    でも、人智の及ばない自然災害などの被害はしょうがない

  25. ばななんななしさん より:

    まぁあれだ仕事でも仕様書がないって事がザラにあって
    仕様がない→しようがない→1から作り直し

  26. ばななんななしさん より:

    全員がそうだったらそれでいいんだがな。
    世の中にはクズがたくさんいるからな・・・。

  27. ばななんななしさん より:

    「しょうがない」は、お互い引く文化圏だからこそ通用するんだよね。
    引いた分踏み込んでくる文化の国で使ったら、自滅しちゃうよ。
    最近は日本でも踏み込んでくる人、多くなってきたからなぁ。
    まぁしゃーないけどw

  28. ばななんななしさん より:

    物壊されても「そんなところに置いた俺が悪い」って思うわ。
    「しょうがない」は「自分じゃどうしようもないことだったんだ」っていう意味で、相手を許すために言う言葉ではなく、この不尽な境遇も運だ・天命だと受け止めるために使ってる。理不尽なことがあると「自分は悪くないのに何で!?」って思うから辛くなる。しょうがないことだったんだ(神様が決めたことなんだから)って思うと気持ちが楽になる。日本人は宗教を持ってないと言われるけど、こういう意識にはしっかりと大切なものが根付いてると思うよ。

  29. ばななんななしさん より:

    そんなの褒めてどうするよ。
    韓国人の使うケンチャナヨとたいして変わらん。

  30. ばななんななしさん より:

    ケンチャナヨと思ったらすでに出てた。

  31. ばななんななしさん より:

    そんなのケンチャナヨ!
    そんなのケンチャナヨ!
    そんなのケンチャナヨ!
    はい、おっぱっP。

  32. ばななんななしさん より:

    アメリカに来て撃たれても、しょうがないと思ってあきらめてね!
    警官の前で不審に成るとすぐ撃たれるし、ヤラれる前にヤル国だから。

  33. ばななんななしさん より:

    溜まってるってやつなのかな?

  34. ばななんななしさん より:

    その日本人ですら激怒させる韓国人は凄い!

  35. ばななんななしさん より:

    「しょうがない」って言葉あんまり好きじゃないわ。
    どうしても後ろ向きに捉えられて。

  36. ばななんななしさん より:

    あんまりポジティブな印象の言葉じゃないよな

  37. ばななんななしさん より:

    タイの方が
    >アジアの文化ではこの考え方は一般的だよ。他人を本当に簡単に許しちゃう。
    って、言ってたけど特アでは真逆ですよw
    何しろ1000年恨むって言ってんだからwwwww

  38. ばななんななしさん より:

    沖縄のなんくるないさーとは違うの?

  39. ばななんななしさん より:

    特アはしょうもない

  40. ばななんななしさん より:

    農耕民族なら共通で持ってる考え方だね。
    台風来て農作物ダメになったからって、一年中それにこだわってたって
    別の作物植えるなり、さっさと切り替えて次に行かなきゃ何も始まらないし。
    替わりに西洋人は「神の与えたもうた試練」っていう概念を思いついて
    凌いでるわけだろうけど、そこまでは思い至って無いのかな?

  41. ばななんななしさん より:

    え?翻訳家と管理人が同一人物なのかは知らないが翻訳が若いなぁ

  42. ばななんななしさん より:

    中国語のめいばんふぁーとは違うの?

  43. ばななんななしさん より:

    日本人は天候頼りの農耕民族で天災も多く経験してきたでなあ
    恨んでもしょうがないものに拘るより、生産的なほうに生きるほうに切り替えるのさ
    赤穂浪士とか見ると、なんか恨の文化があるように思うかもしれないが
    あれは恨みというより筋を通す、正義を通すとして見たほうがしっくりくるでね

  44. ばななんななしさん より:

    >>179
    お前の家には仏壇も墓もないのか

  45. ばななんななしさん より:

    あっ、薬味買い忘れた!
    生姜無い…

  46. ばななんななしさん より:

    しょうがないってなんなんだよ!
    しょうがないってなんなんだよ!
    AA略

  47. ばななんななしさん より:

    「しょうがない」ってのは善後策を講じるってことだろ。

  48. ばななんななしさん より:

    「没法子(メイファーズ)」

  49. ばななんななしさん より:

    本当にどうしようもないときに「しょうがない」っていうのはわかるけど、まあいいかで済まさないで何らかのアクションを起こさないといけないケースもあるよね。
    その通り。ことなかれ主義すぎるのもどうかと思うわ。

  50. ばななんななしさん より:

    自分にかかわる問題で他人から「しょうがない」っていわれるのは腹立つよな
    お前が決めることじゃないよこっちが判断することなんだよって思う
    しょうがないとか仕様がないとかの単語にネガティブな印象を抱くのは
    明らかに言葉のせいじゃなくて使ってる奴のせいだ