レイチェルさんが、日本の便利な言葉、「しょうがない」について紹介しています。アメリカとは対照的な考え方ですよね。
Culture shock: Shouganai カルチャーショック:しょうがない
・イギリス
「しょうがない」は俺が盗ましてもらうわ。試験で散々な結果だったけど「しょうがない」よな。へへっこりゃいい感じになるぞw
・アメリカ
↑試験ならしょうがなくないだろう。次はもっと勉強しろ。じゃないと窃盗として通報するぞ。
・アメリカ
「しょうがない」精神を取り入れてみようと思う。職場でお客さんに失礼な態度を取られても「しょうがない」。誰かとぶつかって何か物を落としてしまっても「しょうがない」こういう気の持ちようはとても助けになると思う。もっと多くの人がこの精神を持って欲しいな。レストランんでウェイトレスとして働いてるんだけど、クーポンを家に忘れてきたのに割引しろって言ってきた客がいて、クーポンなしでは割引は無理だと伝えたら激怒されたよ。こういうのがあるから「しょうがない」精神を持って欲しいと感じる。自分勝手な理由で他人を面倒事に巻き込んでるわけだからね。
・アメリカ
私の場合、もし友人や家族が何かトラブルに巻き込まれたら、相手を許しちゃだめ!と迫っちゃうけど、自分に起きたら受け流しちゃうなぁw
・チェコ
誰かと言い争ったりは俺もしたくないな。バカな人間とはしゃべりたくない。奴らには奴らの考えがあって、それを変えることはできないからね(バカな人ってそういうもの)頑張って変えさせようとしても無理。だから諦めるしかないんだよね。
・アメリカ
本当にどうしようもないときに「しょうがない」っていうのはわかるけど、まあいいかで済まさないで何らかのアクションを起こさないといけないケースもあるよね。
・タイ
アジアの文化ではこの考え方は一般的だよ。他人を本当に簡単に許しちゃう。
・メキシコ
この「しょうがない」という思想にはかなり考えさせられたよ。ストレスには本当に困ってて、ひどくなると健康にまで影響してくるよね。物事の考え方を変えてみたいな。自分ではどうすることもできない事は気にしないってのとは違うけど、受け入れるしか無い。
・オーストラリア
朝にこの動画を見た。その後、キッチンへ行くと旦那が私のお気に入りだった器を割ってしまっていた・・・・・(目がひきつりつつも)しょうがない・・・。
・アメリカ
「しょうがない」と「仕方がない」はどっちのほうがよく聞く?文脈によるのかな?
・スウェーデン
「しょうがない」 この言葉で勝つる!
・カナダ
俺は嫌なことがあっても顔には出さないで、自分の中で悶々としてるようなタイプだから、このしょうがないの精神を見習ってみようかな。
・カナダ
私自身、ストレスをたくさん溜め込んじゃうタイプなんだけど、1年前から日本語を学習し始めて、日本語の「しょうがない」っていうフレーズを覚えた。意味が理解できて、その言葉を使い始めたんだけど今じゃ私の家族も使うようになった。個人的にこの言葉のおかげで受けるストレスが和らいだ。つまらない事にこだわらなくなったからね。
・イギリス
まあいいか、って思える文化のほうが良いな。社会全体のストレスが少なくなるね。アメリカじゃむかつくからってだけで訴訟を起こせる。こんなのおかしいよ。
・アメリカ
私が普段やってることは「しょうがない」の精神だったのか!気付かなかったよ。自分の中ではこういう態度は「最小限のストレスで人生を送る方法」や「のんびり」として捉えてた^^
・デンマーク
例えば風邪を引いたりした時とか本当に、本当にどうしようもなかった場合は「しょうがない」で済ませてる。でも誰かに私物を壊されたりした時は絶対にそいつに弁償させるよ。
・エルサルバドル
僕はアメリカで生まれたんだけど、中米のエルサルバドルという国で育った。ここでは多くの人が「しょうがない」の精神を持ってるよ。もちろん日本語じゃなくてスペイン語だけどね。「que se le puede aser」役立つ言葉だ。
コメント
しょうがなくない!
しょうがない仮面て何だよwww
変なもん作んなwww
「起こってしまった事はしょうがない、いつまでも座り込んで泣き喚いていないで、とにかく立ち上がって状況を立て直そう」という精神も、災害が多い中で培われたものなのかもな
逆に、他国の人が大きな自然災害でいつまでも泣き喚いているのを見て不思議に思っていたけれど、「しょうがない」はスルースキルの一種だったんだなw
タイの人が言ってるように、アジアでは普通なのかな
ベトナム住んでるけど、ベトナム人もしょうがない(bat dac di)(バッダックジィー)って使うよ
でもこの考えは悪用されて労働者の権利を無視するためにも使われてるんだな仕事だからしょうがないとな
キングクリムゾンのロバート・フリップもこのフレーズとニュアンスが気に入って”Shoganai” って曲書いてたね。外国人には琴線に触れるものがある言葉なんでしょうね。
これは基本的に南洋の考え方なんじゃないかなと思う
日本は東北アジアだけど海流の関係で緯度の割りに南洋の血も濃い
タイだけじゃなくエルサルバドルにもあるみたいだしさ
こういうなんでもないことに、新しい視点や思想のヒントを見出す人は素晴らしいね。
しゃーなしだな!
落語の「天災」だな
take it easy. とか let it be もそうだけど英語では Don’t mindが近いね。
妙に食ってかかってたアメリカの2人はマジで理解できないんだろうか?
インシュアラーとは若干意味合いが違うかな。
こちらは達観、受容。ただし受け入れすぎて停滞するイメージもある。
しょうがないは、スルーとか目を背けるような意味合いがある。
どうにもならないことは諦めて、次がんばろう的な。
是非もない
死ぬ間際に使う言葉じゃないの
※112
Let it be. は「なるがままに」だから微妙に違うんだよな
仏語のC’est la vie.「それが人生ってもの(なるようになるさ)」の方が
ニュアンス的には近いな
英語のThat’s can’t be helped.も「しょうがない」と訳されるが、
インドの人に聞いたら「どうにもならん」のニュアンスに近いと言われたわ
どうしようもない事態で手がつけられないときの一定の切捨て時に使う
もしくは、かるい事故や子供が不意に起してしまい反省してる時にも使う
しかし、追求するべき時はきっちり追及するけどな
簡単な大人の対応と言うべき
が、「しょうがない」が続くと
いきなりキレるのが日本人・・
間違えた
That can’t be helped.だな
後ろ向きな話っぽいから、別の言葉の方がいいらしい
地元の新聞に載ってた外国人の紹介コーナーで、ある外国人が好きな日本語が「仕様がない」だった
自分の身に起こったことを受け止めようとする考えはすばらしいとのことだった
はっきり言えば、「しょうがない」とは諦めの言葉だから、
海外の馬鹿どもはそこに付け込んでくるのは必至。
明らかに誤用だw。
見習いたいとか言って、自分にマイナスだったら受け入れないだろ。
それは、しょうごない
間違えた、しょうがない
そして海の向こうのマが口を揃えて言うのが
“as per design”(仕様通り)なのであったとさ
expected behavior
corner case
unreproducible
などもよく使われる
意味は調べてみよう!
いやいや、しょうがなくなくないだろ
「如何にしようもない」
つまり、手がうてない部分にこだわらず、次善策を模倣しよう
が、真の意味かと
しょうがない
しゃあない
なんかニュアンス違うよね
×しゃあないから諦める
○そこはしゃあない
前向きな言葉なんですね
天災こられたら、一度諦めるしかない。
仕方がない→「じゃあ、こうしよう」とか、「次行こう」
切り替え術でもあるかな。
神の御心のままにって十字切る人たちが何を言っているのか。イスラムなら、インシャラーか、こう言うのは多分、人間の知恵なんだよ
仕方がない、交渉決裂だ。ビッグオー!ショウターイム!
しょうがないな。
「コメント一覧」をAAの笑いのセンスにあわせて、
「コント一覧」にすべきだな。
そうすれば、書込みがふえ広告収入でAAのニートの生活も楽になるかも。
「しょうがない」ってのは感情は置いといてじゃあまず冷静にどうしようかっていう考え方だからな。そこらへんわっかてるのかな?
むしろしょうがないなんて言葉が存在することに殺意が湧くわ
変えなきゃ行けないこと、努力すれば解決できることでもしょうがないですませやがる
俺は正義感が重視されるアメリカ向きかもな。
明らかに相手に非がある時に、反論に転じた瞬間、
うざいからどっちも消えろ!ってのを何度か経験したが、
正義は二の次、中身なんてどうでもいいから喧嘩両成敗ってこと何だろうが、
自分が明らかに正しい時はこれほどムカつく第三者はない。
「しょうがない」は、自分が諦めるときに使うんじゃなく
誰かに譲るときに使ってほしいな
すごく似た状況だけどまったく違うってこと日本語よく理解してほしい
しょうがないのせいで、従軍慰安婦も南京大虐殺も
既成事実化されたよね。
言うべき事はちゃんと言うべきだった。もう遅いけど。
発揮すべき時を間違えると、ただの奴隷根性だからな。
枝葉末節に拘って根幹となる部分に充分に力を注ぎ込めないようじゃ困るから、コスト的な意味で瑣末な問題には拘らないというだけ。
日本人のしょうがないの限界を超えさせたコリアン…
昔はしょうがないで日本人も許していたのに
地震国だからね、いろんなことをしょうがないで片づけないとやってらんないのよ
ヨーロッパだったらイタリア人はしょうがない精神に富んでると思うよ
イタリアも地震あるし戦乱多かったしね・・・諦めの境地みたいな
謙遜したり感謝の言葉が多いのも日本と似ている
善人説が通じる国でのみ有効
特ア三国では、つけこまれるだけ
「しょうがない」という考え方がそんなにも したたかな考え方だとは、
知らなかったよ。
ただ、この考え方はメリットもあるがデメリットもある。
改善不可能な問題あるいは改善するための行動がエネルギーが必要な場合、この「しょうがない」という考え方は有益だよ。
でも、人間が変えられる問題で現実的にも変えられる問題である場合、社会全体として、一度立ち止まって「カイゼン」をした方がいいと思う。
日本の労働環境が悪い遠因として会社サイドの圧力を「しょうがない」と労働者が受け入れてしまい、会社がそうゆうことに甘えるようになってしまった面があると思う。
しょうがない、は己に降りかかった不運を受け入れるor受け流すような言葉やな。この思考は日本人同士なら人間関係やらを円滑にしたりも出来るが、朝癬人のような不良外国人には格好の餌食となってしまうわな。
反応見ると、みんなその辺は分かってるようでw
韓国人だから「しょうがない」しか使わないw
ノージンジャー!ノージンジャー!
「しょうがない」は元々仏教的なもんだとおもってたけどなあ。
病の時分には病むがよく候、死ぬる時分には死ぬがよく候。
*84
虐めの話だったら一緒に虐めてるのと同じ
周りがリスクを負って助けてくれるのが当然。そうしてくれないのは加害者と同じって、図々しいを通り越して狂った発想はどこから来るんだろうな。
aaちょっとワンパターンだね
「しょうがない」そうやって世の中の不条理なことに折り合いをつけて、何とか前に進もうとしている。
自然災害の多い日本だから?なのかもしれません。
しょうもない