【海外の反応】「多くの人がこの精神を持って欲しい」 日本人の使う「しょうがない」という言葉にカルチャーショック


レイチェルさんが、日本の便利な言葉、「しょうがない」について紹介しています。アメリカとは対照的な考え方ですよね。



Culture shock: Shouganai カルチャーショック:しょうがない


イギリス
「しょうがない」は俺が盗ましてもらうわ。試験で散々な結果だったけど「しょうがない」よな。へへっこりゃいい感じになるぞw
アメリカ
↑試験ならしょうがなくないだろう。次はもっと勉強しろ。じゃないと窃盗として通報するぞ。
アメリカ
「しょうがない」精神を取り入れてみようと思う。職場でお客さんに失礼な態度を取られても「しょうがない」。誰かとぶつかって何か物を落としてしまっても「しょうがない」こういう気の持ちようはとても助けになると思う。もっと多くの人がこの精神を持って欲しいな。レストランんでウェイトレスとして働いてるんだけど、クーポンを家に忘れてきたのに割引しろって言ってきた客がいて、クーポンなしでは割引は無理だと伝えたら激怒されたよ。こういうのがあるから「しょうがない」精神を持って欲しいと感じる。自分勝手な理由で他人を面倒事に巻き込んでるわけだからね。
アメリカ
私の場合、もし友人や家族が何かトラブルに巻き込まれたら、相手を許しちゃだめ!と迫っちゃうけど、自分に起きたら受け流しちゃうなぁw
チェコ
誰かと言い争ったりは俺もしたくないな。バカな人間とはしゃべりたくない。奴らには奴らの考えがあって、それを変えることはできないからね(バカな人ってそういうもの)頑張って変えさせようとしても無理。だから諦めるしかないんだよね。
アメリカ
本当にどうしようもないときに「しょうがない」っていうのはわかるけど、まあいいかで済まさないで何らかのアクションを起こさないといけないケースもあるよね。
タイ
アジアの文化ではこの考え方は一般的だよ。他人を本当に簡単に許しちゃう。
メキシコ
この「しょうがない」という思想にはかなり考えさせられたよ。ストレスには本当に困ってて、ひどくなると健康にまで影響してくるよね。物事の考え方を変えてみたいな。自分ではどうすることもできない事は気にしないってのとは違うけど、受け入れるしか無い。
オーストラリア
朝にこの動画を見た。その後、キッチンへ行くと旦那が私のお気に入りだった器を割ってしまっていた・・・・・(目がひきつりつつも)しょうがない・・・。
アメリカ
「しょうがない」と「仕方がない」はどっちのほうがよく聞く?文脈によるのかな?
スウェーデン
「しょうがない」 この言葉で勝つる!
カナダ
俺は嫌なことがあっても顔には出さないで、自分の中で悶々としてるようなタイプだから、このしょうがないの精神を見習ってみようかな。
カナダ
私自身、ストレスをたくさん溜め込んじゃうタイプなんだけど、1年前から日本語を学習し始めて、日本語の「しょうがない」っていうフレーズを覚えた。意味が理解できて、その言葉を使い始めたんだけど今じゃ私の家族も使うようになった。個人的にこの言葉のおかげで受けるストレスが和らいだ。つまらない事にこだわらなくなったからね。
イギリス
まあいいか、って思える文化のほうが良いな。社会全体のストレスが少なくなるね。アメリカじゃむかつくからってだけで訴訟を起こせる。こんなのおかしいよ。
アメリカ
私が普段やってることは「しょうがない」の精神だったのか!気付かなかったよ。自分の中ではこういう態度は「最小限のストレスで人生を送る方法」や「のんびり」として捉えてた^^
デンマーク
例えば風邪を引いたりした時とか本当に、本当にどうしようもなかった場合は「しょうがない」で済ませてる。でも誰かに私物を壊されたりした時は絶対にそいつに弁償させるよ。
エルサルバドル
僕はアメリカで生まれたんだけど、中米のエルサルバドルという国で育った。ここでは多くの人が「しょうがない」の精神を持ってるよ。もちろん日本語じゃなくてスペイン語だけどね。「que se le puede aser」役立つ言葉だ。







もしよければ応援クリックお願いします!
励みになります。とってもなります・・!

コメント

  1. ばななんななしさん より:

    管理人ついに死んだか?

  2. ははは、なんなのさん より:

    使用が無いは使い道がないのでは?なんてな。そういやJUNはよく、しょうがないよ、って言ってるけど?

  3. ばななんななしさん より:

    最近更新ないけど、管理人ニート脱出したの?

  4. ばななんななしさん より:

    字の色が見辛い

  5. ばななんななしさん より:

    真の意味合いとは違うけど「しかたがない」は自分に対して他に選択肢がなかったという、ある種の慰めに使い
    「しょうがない」は他人に対して理解しているとか許しているんだよという意思表示として使うことが多いな。
    海外の人には諦めとして理解されるされることが多いようだけど決してネガティブな言葉ではないと思うな。

  6. ばななんななしさん より:

    考えたって、悩んでたってしょうがない、でしょう。
    「ファック!…OK、オーライ」…同じじゃないのかねえ。それを静かに行うっていうだけのことかな。

  7. ばななんななしさん より:

    ラカタン ガンバレ!
    ラカタン ガンバレ!!
    ラカタン ガンバレ!!!

  8. ばななんななしさん より:

    更新無いけど、良からぬ事が起こってなければいいが

  9. ばななんななしさん より:

    自然災害とか自分ではどうにもならない時に
    しょうがないは使われる気がする。

  10. ばななんななしさん より:

    ラカタンさん、最近 おみかぎり。
    んん?連休かな。

  11. ばななんななしさん より:

    お前らがこういう書き込みしてるからだ。
    汚い言葉というのはジワジワきいてくるから。

  12. ばななんななしさん より:

    悪意に対してはしょうがなくはない。
    その逆は、しようがない。

  13. ばななんななしさん より:

    これはなかなか興味深い
    しょうがない はいろんな場合に使われるが、基本、自分にはどうしようもない事に使うよなぁ
    自然災害とか運とか縁とか…
    そう考えると、アメ人とかは自分に出来ないとこはないと思ってる部分がある?
    すべてが正義と悪に分けられると思っているのか?
    誰がが失敗して迷惑被った時に言えば、水に流すみたいな意味もあるね

  14. ばななんななしさん より:

    ところが海外では加害者が被害者にこの『仕方ない』『悪気は無い』を使ってくるんだよねぇ…
    “しょうがない”は、平素他人に極力迷惑をかけず、日常の些末な不都合をも“カイゼン”しようと努力し続ける日本人の、もう一面の在りようとワンセットである事をお忘れなく

  15. ばななんななしさん より:

    >日常の些末な不都合をも“カイゼン”しようと努力し続ける日本人の、もう一面の在りよう
    wwwワロタ
    日本人なら分かる話だけど
    しょうがないってのは、色々な意味があるんだよ。
    諦めだけでなく、押してダメなら引いてみろと言うように、別の方法を模索するのにもね。
    海外や英語以前に日本語の使い方や意味を知らないと視野が狭くなると思うよ

  16. ばななんななしさん より:

    こりゃあマジでご冥福だわ

  17. ばななんななしさん より:

    管理人、ニート卒業か?

  18.  振り返るなアムロ より:

    「しょうがない」は物事に囚われず一区切りし新しい考え方で全身するキッカケの概念でもある。
    未練や後悔を引きづったままの精神状態では、平常心の時と同じ事をしても失敗や行動力に差が出る。

  19. ばななんななしさん より:

    まあ最近でいう断捨離みたいなものでもあるのかな。
    無理な物は無理とどこかで区切って、気持ちを切り替えるのは重要だね。

  20. ばななんななしさん より:

    管理人、なんかあったのか?
    更新全然じゃん。

  21. ばななんななしさん より:

    日本はストレス社会だとおもうけど笑
    怒りや悲しみを表に出すのは美徳じゃないもんな
    でもたしかに訴訟大国の考え方とは大きく違うね

  22. ばななんななしさん より:

    ヴォネガットの so it goes.は しょうがない に近いんじゃないか?

  23. ばななんななしさん より:

    許すために使う「しょうがない」は、とてもいい精神だよね。
    許されるために使う「しょうがない」はとても悪い精神だよね。
    結局のところ責任感と寛大さっていう、通常の美徳の問題なんさ。
    「モッタイナイ」みたいな、西洋に無かった価値観とは違う。

  24. ばななんななしさん より:

    すでに起きてしまったことはなかったことにできないからね
    責任取ってもらっても弁償してもらっても、過ぎたことは戻せない
    どうしようもないから「しょうがない」で一旦受け入れるわけだ

  25. ばななんななしさん より:

    お互いに「仕方がないよね」の精神がないと
    我慢するだけになるよ。
    浸透するまでは大変だと思うよ。

  26. ばななんななしさん より:

    しょうがないが一部のアメリカ人?にとって珍しい反応とは思わなかった
    「とりあえず」起こってしまったことは「しょうがない」
    じゃあ次にどうしようか、っていったん冷静になって頭と気持ちを切り替えるためのツールだと思えば
    理解しやすいのかな?

  27. ばななんななしさん より:

    礼儀や責任を、何より日本人は重んじてる事を彼女は理解してないな
    日本の「しょうがない」は、起こってしまった現実に対しての対応の仕方あって、日本人国民が楽観的思考な訳ではない
    言い訳は恥とする国民性の言葉であり、武士道と通ずる
    環境や教育が異なると、結果的に本質を見誤る良い例えか…

  28. ばななんななしさん より:

    起こった事に対して「必然的なリスクだったんだ」と割り切る感覚だね
    確かに心労を軽減するけど割りきった先の目標や本分がないと卑屈になりそう

  29. ばななんななしさん より:

    しょうがないはネガティブなイメージだったけど、外人のお陰でポジティブなイメージに変わったわ

  30. ばななんななしさん より:

    what ever(どーでもいっか)とかケ・セラセラ(なるようになるさ)とかケンチャナヨ(大丈夫です)って違くない?
    ※127の意味だと思うけど。
    お気に入りのカップ割られて
    相手が反省して謝ってるなら、もうそれ以上は責めても「仕様がない」
    切り替えて直すなり買ってくるなり以外に「仕様がない」
    「仕様が無い」事で自分や他人を責め続けると段々状況は悪くなっていく
    反日教育は日本に言い続けてももう「仕様がない」事だから自国の政府に文句言って下さい

  31. ばななんななしさん より:

    日本人が使う「しょうがない」は、上が下に我慢を強いる言葉だから
    そんないいもんじゃない

  32. ばななんななしさん より:

    前段が抜けてるんだよ。
    正しくは、「出来ちまったことは」「しようがない」なのだ
    つまり最悪の事態は既に現実で、それにどう対処するかと言う話。
    不問に出来ない理由がない限り、許してしまった方がいい。
    その一件はそこで終わって、将来に禍根を残さないから。

  33. ばななんななしさん より:

    前向きなポジティブな言葉だよ本来は。過去に拘泥して長い人生を生きていくのは難しいから。