日本語にある「常用漢字」の圧倒的な数に外国人が驚き!海外の反応


日本の常用漢字のポスターに対する海外の反応
よく日本語を勉強している外国人の方が、漢字が難しすぎると嘆いているのを聞きますね。このポスターはかなり圧倒されそうです。これでだけあってもまだ「常用漢字」の範囲なんだなぁ・・。



Some Japanese Words!






■海外の反応

アメリカ
アルファベットが26文字しかなくて本当に良かった
アメリカ
「常用漢字」っていうの?とても面白そうだな、今から勉強してくるわw
オーストラリア
神様やめてええええええええええ!!
カナダ
こりゃ日本語版”ABC”の歌はとんでもないことになるぞ・・・・
アメリカ
↑「あいうえお」「かきくけこ」「たちつてと」みたいな感じになるんじゃないか
アメリカ
ロシア語を勉強し続けるわw 33文字しかないしww
スウェーデン
コツ:1日10個の漢字を覚えよう。意味や書き順、その漢字を使った言葉を暗記する。基礎的なことから始めようぜ。
オーストラリア
↑やろうと思ったけど、うまくいかないもんだねw
アメリカ
漢字を勉強するのにいい方法があるぞ、「萌え漢字」っていうイラスト付きのフラッシュカードが漢字の勉強に役立つぞ。紀伊国屋とかネットで買える!

シンガポール
オーマイガー!!圧倒的すぎるっ
ルーマニア
これはうp主が上げた動画の中で一番日本語を勉強しようってやる気が削がれるw
カナダ
今、私はひらがなを勉強してるところ。フラッシュカードを使い始めたら、勉強がはかどったよ。次にカタカナ、漢字って流れで勉強するつもり。私の日本人の友達は漢字は最後に勉強するのがいいよって言ってた!「日本人の私でさえ漢字は全部覚えてない」って言ってたよ!日本語は学習するのが難しい言語だよね。でもたくさん努力すれば成し遂げられる!

オーストラリア
↑日本人で一人でも、何も調べずに全ての漢字を知ってる人がいるんだろうか?(たぶん一人ぐらいはいるかも。たぶん)英語で言ったら全ての英単語のスペルを知ってるようなもんだよね。勉強頑張って!
フィリピン
漢字はやめてくれ!俺はもう家に逃げ帰るわっ!
アメリカ
オーマイガー!こんなに覚えないといけないのか・・・
アメリカ
このポスター持ってるwwww
スウェーデン
日本人の名前を漢字で紙に書いてみたことがあるんだが、難しかったなぁ。
アメリカ
日本語の勉強は、”読み”は置いといて、会話のとこを勉強し続けることにするよ・・w
しかしこりゃ大量の漢字だな!

ニュージーランド
このポスター欲しいけど、もう全部知ってるなぁw 
数ヶ月あれば全部覚えられるよ!

カナダ
なぜ日本人が賢いか分かった。これは脳をフル活用してるね

オランダ
このポスターは良いね。誰か人が来たら漢字について話合えるし、面白い発見もできるかもしれない。そんなに高いものでもないから、日本語を勉強しているなら買うべきだね。
メキシコ
ポスターには1000個以上の漢字があって、それが基本的な漢字だって?そういうことだよね?なんてこった・・マジかよ。
イギリス
冗談だろ日本よ!一体どうやったら日本人はこれだけ多くの漢字を覚えられるんだよ?しかもそれに加えてひらがなとカタカナもあるし!
コスタリカ
↑日本人は漢字を小学校から中学の終わりまで勉強するからね。9年間も勉強する時間があるんだよ。







もしよければ応援クリックお願いします!
励みになります。とってもなります・・!

コメント

  1. ばななんななしさん より:

    日本人が賢いんじゃない、外人がバカなだけだ
    自分たちがバカだという認識が無い限り、永遠に外人は今のどん底から這い上がれないだろうよ

  2. ばななんななしさん より:

    「word」って覚えるのと、「単語」は「単」と「言」「吾」って覚えるの。
    大差ないやん

  3. ばななんななしさん より:

    文字通り漢民族の字だからなw

  4. フェルデランス より:

    うーん!
    改めて示されるとアホかというレベルやな。
    書の展示会で、アルファベットの書道も少し展示されていたが、それはそれでなかなか面白いと思ったぞ。
    書の可能性はまだ広そうだ。

  5. ばななんななしさん より:

    日本版ABCの歌は、いろはだろ?
    そんな難しくないって。

  6. �Фʤʤ�ʤʤ����� より:

    漢字は単にある程度意味があるへんやらつくりやらで出来てて
    単語のスペル覚えるようなもんだって教えてやれ
    アルファベット使ってる国の人間だってすべての単語覚えてるわけねーと思うし

  7. ばななんななしさん より:

    ※74 外国人「オーマイガー……」
    ところで、漢字=単語って言ってる人結構いるけど
    「アルファベット」=「ひらがなカタカナ」なんだとして、
    その組み合わせの表音が「word」=「たんご」なんであって、
    「たんご」を意味する表意が「単語」ってことにはならないの?
    海外の人たちにとっては、単語を覚える際に覚えることがさらに増えるというか。
    ※俄か知識だから表音・表意って表現は違ってるかもしれない。

  8. ばななんななしさん より:

    正直、旧字体のままで台湾と一緒の漢字文化圏でいたほうが良かった気がする
    中国や韓国なみとはいわないけど、やっぱり戦前までの書籍を読むのに、一段難度が上がってるから

  9. ばななんななしさん より:

    >>48
    そうだな。 日本人だって、難読漢字でも良く解んないけどまず「読める」って事が殆どだもんな。 それは、「法則性」を知ってるから。 逆に言えば、そういう意味で「日本人の解析脳」とは外れた漢字は消えて行ってる。
    実際は、「漢字」って勝手に認可したり「常用・常識」としたのは関東の期間が政治と繋がってやってるだけで、実は日本には10万に迫るくらいの漢字がある。 俺の家にも明治時代の漢字古書が残ってるが、実は江戸の頃より日本で「漢字」として使われたものは日本全国にあらゆる古書として残っていて、今の時代に残ってないものを含めると10万近いと言われてる。
    つまり、色んな過程を経て増えたり減ったりしてきた訳だ。 現在では、日本のその機関が発表してるのは5万くらいと聞いた事があるが、日本各地には、そこには載ってない漢字、記された古書が沢山あるんだよ。 俺が持ってる漢字の古辞書にも、それは見られる。 親父は「滅多にない家宝物」って言ってたけど、継ぐ人もいないし大学に寄贈するかなぁ・・・

  10. ばななんななしさん より:

    はしはしはしはしはしはいはしはし
    箸 橋 端 觜 走 梯 土師波子
    何が言いたいか分かるね。トンスル塵が仕事の要領書を読み間違える原因が。 

  11. ばななんななしさん より:

    一日十個の漢字を勉強したが次の日には九個忘れてた
    二日目さらに十個の漢字を勉強しまた次の日には九個忘れた
    三日目以降は飽きたのでので残りの二つの漢字も忘れた
    一ヶ月後あの台湾の女の子と付き合うのを諦めた

  12. ばななんななしさん より:

    まず、ひらがなとカタカナを覚え、ある程度話ができるようになる。それができたら、小学校で習う漢字を覚えながら、ルビ付きの漫画を読むとよい。小学生に難しい漢字にはルビが振ってある。同じ単語が何度も出てくると自然に覚える。わし、漫画でだいぶ漢字を覚えた気がするな。

  13. ばななんななしさん より:

    なぜ日本人は英語が話せないのか

  14. ばななんななしさん より:

    日本人にも数多くの馬鹿もいるし賢い奴もいる
    逆に漢字に関わらない国の人が漢字を理解して行く方がもっと賢いと思うよ

  15. ばななんななしさん より:

    ※155
    いろは歌だな。
    意味や制約があること知ると驚かれそうだな

  16. ばななんななしさん より:

    常用漢字って漢検2級程度でしょ?
    年間一万五千人位の合格者いるけどなぁ・・。

  17. ばななんななしさん より:

    読みは諦めて会話に絞る?
    漢字が頭に入ってないと同音異句語で頭抱えることになるぞ、と
    日本語の会話は聞き取った言葉を脳内で自動的に漢字に置き変えて理解する言語だから

  18. ばななんななしさん より:

    指を動かすから賢くなんねん
    箸はちゃんと覚えような
    脳の表面領域のほとんど手指のとりぶんだぞ

  19. ばななんななしさん より:

    小学校高学年で普通の推理小説の文庫読んでた
    漢字攻略は楽しかったよ
    あと少年漫画は熟語や漢字を覚えるのにとても有効だった

  20. ばななんななしさん より:

    AA酷すぎワロタw

  21. ばななんななしさん より:

    日本人35年以上やってるけど
    半分も解らないから大丈夫

  22. ばななんななしさん より:

    貯金箱w

  23. ばななんななしさん より:

    ※94
    それをヤっちまったのが、お隣の「南トンスルランド」で
    その為、「防火」と「放火」の区別がつけられ無くなったのは
    有名な話だよねぇ (´∀`*)

  24. ばななんななしさん より:

    英字本と比べ日本字本の、ページの厚さは、三分の一以下
    当然、読むのも早く知識量も増える、
    もちろん、読書家だけ。

  25. ばななんななしさん より:

    日本はあと10年もすれば
    破滅的な状況を迎える
    その時に日本の権力者が馬鹿揃いだったと
    気付くだろう

  26. ばななんななしさん より:

    river 川
    mountain 山
    漢字なら1文字で済むし文章だと短くて済む。
    漢字だけだと読むのが大変でも平仮名とカタカナがあって読みやすい。
    漢字には漢字の中に意味があって読めなくても意味が分かる。
    以上から本がとても読みやすいし、文章も簡潔に書きやすい。

  27. ばななんななしさん より:

    これでも漢字制限で減ってる方なんだよな

  28. ばななんななしさん より:

    漢字にはヘンとツクリがあるからね
    数学の通り(何通りと言うやつね)で考えるとそんなに覚えなくてもいいんだけど…
    つまりヘン6つ、ツクリ6つ覚えると36文字覚えられるの
    誰かそれを教えてやって
    それから漢字にはどこかに音を表す文字が含まれているから、読めなくても「これかな?」と言うあたりは付けられる

  29. ばななんななしさん より:

    常用漢字ってちょっと無理やりすぎる字もあるからなあ
    旧字のままでよかった
    戦前にくらべりゃ馬鹿になってんじゃないか

  30. ばななんななしさん より:

    漢字なんて機械使えばどうにでもなる
    むしろ外人が日頃当たり前に使ってるユーモアセンスのほうが百倍大事
    アレがないせいで本当に会話がつまらない

  31. ばななんななしさん より:

    漢字なんて書けなくてもいい。
    読めなくても意味を感じる境地に達すれば充分だと思うw
    デンジャーよりダンガーのほうが危険な感じするだろ。あれと同じ。

  32. ばななんななしさん より:

    まだ中国語の方が漢字が多いし書けるぞ
    これから数世紀は中国の時代。日本は全てにおいて追い抜かれるでしょう

  33. ばななんななしさん より:

    せやな

  34. ばななんななしさん より:

    それより数年だけで主に若者世代で新しい語源や生まれてくるのがキツイだろうな。
    流行語大賞もあるし和製英語もたくさんある。
    もし日本語でビジネスやるとしたら相手によっては大変かも。
    威圧的な人いっぱいいるから。
    てかこの動画チャンネル外国人に消されてるってどんな動画あげてんだよ。迷惑行為するならでてけよ。

  35. ばななんななしさん より:

    常用漢字は規則性、意味性のある、部首のパーツ(へん、つくりなど)の
    組み合わせ、英単語とかわらない。
    2千字ていどだから、英単語2千と変わらないか、むしろ難易度低いかも
    読むだけの話だけどね。

  36. ばななんななしさん より:

    >>182
    中国の簡字はもとがわかりにくいから簡略化、記号化されすぎていると
    感じるな。 ハングルみたいで見ていて美しくない。
    手書きの時代ではないんだから、繁字のほうが好きだよ

  37. ばななんななしさん より:

    2000個の常用漢字が大変だ?
    ブハハハハそれを覚えた後は組み合わせて熟語を覚えるんだおw

  38. ばななんななしさん より:

    そうか、俺が英語を全然覚えられないのはこんなに沢山の漢字が既に入ってるからだったんだな

  39. ばななんななしさん より:

    中国人って漢字忘れたら発音が同じ漢字を当てるらしいが
    それって言語としてどうなんだよ・・・って思うわ
    アナログならともかくデジタルだと致命的じゃね

  40. ばななんななしさん より:

    改めて考えるとすごいことだな。

  41. ばななんななしさん より:

    言葉の意味とか流れで覚えるからなぁ漢字とか熟語とかは
    慣れればそんな難しくないと思うけど、知識ゼロなら圧倒されるわなw

  42. ばななんななしさん より:

    知らない言葉でも漢字からある程度推測出来るのが楽だわな。
    英単語はそれ知らないと全くわからん。

  43. ばななんななしさん より:

    捨てられた貯金箱ネタを入れるなんてニクい管理人やでほんま

  44. ばななんななしさん より:

    心配すんな!
    そんなもん日本人でも全部は覚えきれん!

  45. ばななんななしさん より:

    常用漢字は2,136字あるよ。
    その他も入れたら5万字あるらしい。。。
    ttp://www.coscom.co.jp/japanesekanji/newjoyokanji-j.html

  46. ばななんななしさん より:

    漢字は一瞬しか見えなかった場合でも何となく判断できるのがいいよね

  47. ばななんななしさん より:

    漢字は平仮名のフォルダみたいなものじゃないかな。
    書いたり読んだり出来なくても造形の雰囲気で中身が理解出来てれば
    日常生活ではそれほど困らないかも。

  48. ばななんななしさん より:

    >>189
    日本語でも漢字の変換ミスがあっても文脈で大体意味が通じるから問題ないんじゃね?
    「厨獄仁って幹事忘れたら初恩が同じ幹事を亞てる」
    ここまで変えても少し考えればわかるし。

  49. ばななんななしさん より:

    とはいえ組み合わせだから完全な丸暗記とは違うぞ

  50. ばななんななしさん より:

    英語は26文字しかないけど単語が誰かの名前だったりして意味を聞かないと分からないことが多い。漢字は数が多いけど文字一つ一つに意味が込められてて組み合わせである程度意味は分かる。というそれぞれの特徴がある。