日本語にある「常用漢字」の圧倒的な数に外国人が驚き!海外の反応


日本の常用漢字のポスターに対する海外の反応
よく日本語を勉強している外国人の方が、漢字が難しすぎると嘆いているのを聞きますね。このポスターはかなり圧倒されそうです。これでだけあってもまだ「常用漢字」の範囲なんだなぁ・・。



Some Japanese Words!






■海外の反応

アメリカ
アルファベットが26文字しかなくて本当に良かった
アメリカ
「常用漢字」っていうの?とても面白そうだな、今から勉強してくるわw
オーストラリア
神様やめてええええええええええ!!
カナダ
こりゃ日本語版”ABC”の歌はとんでもないことになるぞ・・・・
アメリカ
↑「あいうえお」「かきくけこ」「たちつてと」みたいな感じになるんじゃないか
アメリカ
ロシア語を勉強し続けるわw 33文字しかないしww
スウェーデン
コツ:1日10個の漢字を覚えよう。意味や書き順、その漢字を使った言葉を暗記する。基礎的なことから始めようぜ。
オーストラリア
↑やろうと思ったけど、うまくいかないもんだねw
アメリカ
漢字を勉強するのにいい方法があるぞ、「萌え漢字」っていうイラスト付きのフラッシュカードが漢字の勉強に役立つぞ。紀伊国屋とかネットで買える!

シンガポール
オーマイガー!!圧倒的すぎるっ
ルーマニア
これはうp主が上げた動画の中で一番日本語を勉強しようってやる気が削がれるw
カナダ
今、私はひらがなを勉強してるところ。フラッシュカードを使い始めたら、勉強がはかどったよ。次にカタカナ、漢字って流れで勉強するつもり。私の日本人の友達は漢字は最後に勉強するのがいいよって言ってた!「日本人の私でさえ漢字は全部覚えてない」って言ってたよ!日本語は学習するのが難しい言語だよね。でもたくさん努力すれば成し遂げられる!

オーストラリア
↑日本人で一人でも、何も調べずに全ての漢字を知ってる人がいるんだろうか?(たぶん一人ぐらいはいるかも。たぶん)英語で言ったら全ての英単語のスペルを知ってるようなもんだよね。勉強頑張って!
フィリピン
漢字はやめてくれ!俺はもう家に逃げ帰るわっ!
アメリカ
オーマイガー!こんなに覚えないといけないのか・・・
アメリカ
このポスター持ってるwwww
スウェーデン
日本人の名前を漢字で紙に書いてみたことがあるんだが、難しかったなぁ。
アメリカ
日本語の勉強は、”読み”は置いといて、会話のとこを勉強し続けることにするよ・・w
しかしこりゃ大量の漢字だな!

ニュージーランド
このポスター欲しいけど、もう全部知ってるなぁw 
数ヶ月あれば全部覚えられるよ!

カナダ
なぜ日本人が賢いか分かった。これは脳をフル活用してるね

オランダ
このポスターは良いね。誰か人が来たら漢字について話合えるし、面白い発見もできるかもしれない。そんなに高いものでもないから、日本語を勉強しているなら買うべきだね。
メキシコ
ポスターには1000個以上の漢字があって、それが基本的な漢字だって?そういうことだよね?なんてこった・・マジかよ。
イギリス
冗談だろ日本よ!一体どうやったら日本人はこれだけ多くの漢字を覚えられるんだよ?しかもそれに加えてひらがなとカタカナもあるし!
コスタリカ
↑日本人は漢字を小学校から中学の終わりまで勉強するからね。9年間も勉強する時間があるんだよ。







もしよければ応援クリックお願いします!
励みになります。とってもなります・・!

コメント

  1. ばななんななしさん より:

    ひらがなとカタカナって大文字と小文字程度の差だと思うんだがなぁ
    感じの読みが複数あるほうがきついんじゃね?

  2. ばななんななしさん より:

    いつから読み書きが苦にならなくなったんだろう
    楽しんで読書するようになってからだろうか

  3. ばななんななしさん より:

    最近は書けないし読めないこともある オレも国際派かな

  4. ばななんななしさん より:

    ひらがな
    カタカナ
    漢字
    3タイプの文字を使い分ける国って他にどこがある?
    英語は大文字小文字で2タイプになるかね?

  5. ばななんななしさん より:

    AAの貯金箱w
    漢字の数は中国のほうが圧倒的だけど、
    複数の音読みと訓読みってのはすごいよね。
    中国語勉強してごく少数の例外を除いて一字一音なのには感動した。
    あと、漢字を読む脳の部位と仮名を読む部位が違ってるらしくて
    それを高速に切り替えなければ読めないってのは結構特異らしい。

  6. ばななんななしさん より:

    ふり仮名ふった本読めば何とかなる。
    書きはパーツごとに覚える。

  7. ばななんななしさん より:

    ほとんど読めるけどほとんど書けないのはどうしたものか

  8. ばななんななしさん より:

    このサイトAAが好きw

  9. ばななんななしさん より:

    中1じゃ少し厳しいが、中2にもなれば大人が読む本は殆ど読めるようにはなるよね
    漫画であっても字は覚えられるが、少年誌と青年誌とで差はある

  10. ばななんななしさん より:

    アルファベット単語を書くのは難しいけど
    読むのはなんとなく理解るようなもん。
    読むだけなら身体に覚えさせたらいける。

  11. ばななんななしさん より:

    そして、音読み・訓読みがあるっていうね…

  12. ばななんななしさん より:

    一文字に意味があって、英単語みたいなもんだから、そんなに難しくはないと思うんだが
    まあ、音読み訓読みとかあって、面倒といえば面倒だなw

  13. ばななんななしさん より:

    アイコンとその組み合わせなんだから
    基本的な字だけ覚えれば組み合わせで意味も読みも類推できる。
    日本語学習者にはまずそういう感覚を練習させるべきじゃないかね。

  14. ばななんななしさん より:

    しかし「”さい”と読める漢字を10個書いてください(例:才)」とか言われると
    途端に混乱する俺の脳みそ

  15. ばななんななしさん より:

    音読み訓読みが役に立たない当て字も結構あるしなぁ
    地名や苗字なんかは「そんなもん読めてたまるか!」って思うわ

  16. ばななんななしさん より:

    こうやって覚えようとするとおそろしく大変に感じると思う。
    良く使う言葉を例文で覚えた方が早くて楽だと思う。
    日本人の子供も一文字ずつ分解して勉強しなかったと思う。
    漢字は書ける必要全くないし。読めて、パソコンで選択できればいいだけ。

  17. ばななんななしさん より:

    パソコンが便利過ぎて、漢字をどんどん忘れてる。

  18. ばななんななしさん より:

    手で書かなくなってきてから、まじに筆順と書き方が怪しくなって来た…。
    まずい。

  19. ばななんななしさん より:

    漢字苦手だわ嫌いだから覚えても直ぐ忘れる

  20. ばななんななしさん より:

    「アルファベット」=「平仮名と片仮名」だろ。
    漢字は熟語になるんじゃないの?「音」=「sound」みたいな。
    まぁアルファベット26文字に対して平仮名片仮名足して100文字あるから多いっちゃ多いけど…

  21. ばななんななしさん より:

    パソコン使っててもウェブ見るので漢字の読みは忘れないけど、書き方を忘れてて手書きの時に困ることがある。
    それと、手書きだと字が汚くなってくる。IMEで入力するのと同じスピードで書こうとしてしまうので、ほとんど殴り書き。

  22. ばななんななしさん より:

    <スウェーデン コツ:1日10個の漢字を覚えよう。意味や書き順、その漢字を使った言葉を暗記する。基礎的なことから始めようぜ。 1日10個覚えると同時に20個忘れていくから。 穴のあいたバケツみたいな感じ

  23. ばななんななしさん より:

    さらに音読みと訓読みがあると教えたら発狂するんじゃね?

  24. ばななんななしさん より:

    逆に26文字しかないのに、全ての言葉を表現できてるアルファベットも凄いな

  25. ばななんななしさん より:

    まさにやる夫はゴミ。
    生産活動しないアホ。
    消費活動しかしないなら死んでんのと同じ。

  26. ばななんななしさん より:

    漢字は脳の文字を処理する部分じゃなくて、絵を処理する部分で認識してるらしいけどね。

  27. ばななんななしさん より:

    漢字はまだ意味が連想できる分いいだろ
    英語とかむちゃくちゃすぎ、適当に新しい単語作ってんじゃねえだろうな・・・

  28. ばななんななしさん より:

    正直半分覚えてるかも怪しいわw
    読めるけど書けないw

  29. ばななんななしさん より:

    漢字が優秀なんじゃなくて、漢字使わない国の人が沢山漢字を知ってる=知識人からくるイメージなんじゃね、天才奇才って西洋の方が多い気がする。

  30. ばななんななしさん より:

    漢字の読みも1字1音じゃないと知ったらどうするんだろう。まあ、読みが複数ある場合でも「時:とき・どき」みたいに日本人は同じ読みが濁っただけと考えるからすぐ飲み込めるけど、アルファベットに直すとtとdで完全に違っちゃうからさらに混乱するんだろうな。それで思うのは
    濁点は偉大だ

  31. �Фʤʤ�ʤʤ����� より:

    ※124
    漢字は、英語的には殆ど単語みたいなもんだから…

  32. ばななんななしさん より:

    女子高生盗・撮してた外人か、この人こういう動画だけにすればいいのにな。

  33. ばななんななしさん より:

    ぶっちゃけ日本語勉強してる外国人は自分でハードル上げて頑張りすぎだろ
    正直なところ日本語検定もレベル高すぎだと思う
    おそらく一級なんて日本人でもとれる人間は限られる
    渋谷歩いてる一般バカレベルなんて2級3級でもあやしい

  34. ばななんななしさん より:

    スゲースゲーと言うが、英語のスペルを覚えるのと大差ない

  35. ばななんななしさん より:

    岐阜の「阜」と茨城の「茨」が常用漢字じゃないことに驚いた

  36. ばななんななしさん より:

    ※131 そう思う。アルファベットじゃなく
    単語に相当するんじゃないか?
    『A』や『Z』レベルで『森』や『走』を使ってるわけじゃなく
    『寝』=『SLEEP』って学習するようなもん
    英単語だって無限にあって覚える気なくすわ!
    ある程度身についてれば初見でもなんとなく意味が推測できる漢字いいよ
    『すいこう』は聞いたことなくても
    『水耕』ならなんとなく意味わかるし
    『鰆』はなんか魚の名前だな、とかさ

  37. ばななんななしさん より:

    実際には非常用でも使われる漢字は多いね
    新聞ではひらがなとか置き換えしてるけど、覚醒剤とか名誉毀損とか

  38. ばななんななしさん より:

    言葉の壁のおかげで若者の失業率がかなりましになってる部分があると思う
    英語や西語圏を見ていると特に
    (これに関しては自業自得としか言い様がないがww)
    先人達本当にどうもありがとうございます

  39. ばななんななしさん より:

    小学生の学習漢字ってあったじゃん。
    あれ見ただけでも外国人はすっ倒れるだろうな。
    小学1年でひらがなカタカナ全てと漢字80字を学ぶとか。

  40. ばななんななしさん より:

    基本読めるけど、ほとんど書けません。ごめんなさい

  41. ばななんななしさん より:

    日本の子供だって、10年近くかけて毎日勉強して覚えていくんだから
    そうじゃない人には大変だろうなぁ
    覚えたいのなら
    好きなマンガでも何冊か買って、読みながら覚えていくのがええんちゃう

  42. ばななんななしさん より:

    小学校くらいの漢字は大体覚えるとして、あとは文章の流れで何て書いてるか読めるってのと…
    部首を覚えてたら読めない事もないの多くないかなぁ?
    私からしたら英単語のが難しいわorz
    だって1個間違えただけで訳わかんなくなるんでしょ!?

  43. ばななんななしさん より:

    そんなこと言ったら中国人の方がすごいんじゃないか?
    中国の常用漢字が何文字くらいかわからんが・・・

  44. ばななんななしさん より:

    気付いてないだけで外人だって同じくらいに語彙覚えてるって
    あんま日本に夢見すぎるな&自国を悲観するなよw

  45. ばななんななしさん より:

    地獄のミサワがマンガのネタにしてたね。
    中国の漢字もw

  46. ばななんななしさん より:

    日本語だけにリソース使いすぎだからほとんどの人間が他の言語操れないんじゃないの と思いましたとさ

  47. ばななんななしさん より:

    漢字の音読み訓読みはヤバいな
    俺が外人だったら絶対投げてるわ
    しかし一度覚えればただの記憶だから頭使わない‥

  48. ばななんななしさん より:

    スペル1つ違うと大変なことになる英単語より
    少し間違っても通じる分漢字のほうが便利だともおもう

  49. ばななんななしさん より:

    全部なんか完全に覚えてる訳ないじゃん!
    読めても忘れてて書けない。
    毎日隠れてスマホで変換して書類作ってるがな。

  50. ばななんななしさん より:

    表音文字と表意文字をどっちも使ってるから失読症の人が日本にはほとんど
    いないって読んだことがある。欧米なんかだと結構これが深刻らしい