日本で100年近く前に使われていたマッチ箱集に対する海外の反応


大正・昭和前期の日本のマッチ箱ラベル」に対する海外の反応
1920年~1940年代に日本で作られたマッチ箱ラベルが紹介されていましたので、海外の反応を伝えます。デザインがどれも味があって良いですね。



1

・楽しげだし、色使いも素晴らしいね!
・「 シシカバブ」を食べようとしてるタコかな?シシケバブに使われるタコではないよね?

※シシカバブ

シシカバブはケバブの一種
トルコ料理の一つ。角切りにした羊肉を漬け汁に漬け込み、金串に刺して焼いたもの。
一緒に野菜を刺して焼くこともある。

・↑これはたこ焼きだよ
・これは素晴らしい!
2

・華麗だな
・多分、富士山かな?
・美しい富士山だな。俺は東京にある米軍基地で生まれたんだけど、キッチンの窓からは富士山を見ることができたよ。
3

・このマッチ箱のデザインは最高!
・素晴らしい。これ好きだわ
・セクシーだ。
4

・これはなんて書いてあるんだろう?
・↑私もなんて書いてあるか知りたくてしょうがない。こういうマッチ箱のデザインは宣伝のためだろうね。バーかカフェかな?
・俺は名前が「森下」っていう本屋だと思う。2行目に書いてある日本語についてはサッパリわからん。
5

・イイネ!これはなにかお守り的な意味があるのかい?
・↑トンカツ・・・豚の切り身を揚げたものだよ。料理も素晴らしいね
6

・絶妙なデザインだね
・めっちゃクールだわ。これは日本橋にある三越デバートだよ。ここの近くで俺は働いてて、この建物はまだ現存してる。

・これは見事!
7

・美しい!
・「麻雀」はテーブルゲームだよね。次の日本語は店の名前だな。
・”「麻雀」するなら「店の名前」のとこに行こう”ってことだね
8

・色使いがかわいらしい!
・これは醤油の会社だね。俺が調べた所、この会社はもう存在していないようだ。でもロゴは「キッコーマン」に似てるね。なんてクールなんだ!

・これプリントアウトするわ
9

・美しい画像だ。
・興味深いね。これが何かって教えられるほど俺は日本語に精通してないんだが、これはおそらく高級なレストランか旅館だろうね。
・寿司と天ぷらのレストランだな
10

桜が綺麗だなぁ
11

・ここの近くを通ったよ。素晴らしいね。富士山とその周辺の車道をあらわしてるんだよね?
これ大好き!
・おおおおぉぉぉぉーーー!!!
・いいね・・俺は1960年代に横浜や東京などので手に入ったマッチ箱をたくさん持ってるよ。厚木海軍飛行場で3年過ごしたんだ。
・俺はたくさんのマッチ箱をコレクションしてるけど、日本のマッチ箱は素晴らし過ぎるよ。
・これはいいマップ。
・日本を好きになり始めたのが1961年。日本に対する情熱はまだあるけど、好きになり始めた当初の新鮮な感情はなくなっていた。でもこのマッチ箱を見たら、私がまだ若かった頃に抱いていたあの感情が蘇ってきたよ。日本という自分にとって新しい国とそこで体験した素晴らしい出来事もね。感謝しています。


■おまけ:その他のマッチ箱
12

13

14

15

16

17

source,source







もしよければ応援クリックお願いします!
励みになります。とってもなります・・!

コメント

  1. ばななんななしさん より:

    本店森下は赤と白の丸が描いてあるし、ビリヤード場じゃないの?
    四つ玉が主流だった頃のじゃないかな

  2. ばななんななしさん より:

    記事がAAを越えてる!w

  3. ばななんななしさん より:

    良質 ありがとう
    アジア的と卑下する朝鮮野郎には じゃ 次の一手は何なのかと問おう この世界縮小の時代に気付けなければアウトな状況に晒されて 
    朝鮮脳には西欧トレンドへの卑屈しかないくせに と たとえば…自動車のデザインの終焉がその行く末をもろに曝け出してるっていうのに
    かといって美大の前衛には知能に劣る大衆君は付いていけないのは自明
    これって強靭なオルタナティヴなんじゃないか

  4. ばななんななしさん より:

    引用元のサイトってどこから見れるんだ?

  5. ばななんななしさん より:

    たしかにコレクターがいてもおかしくない味わいあるグッズだな

  6. ばななんななしさん より:

    「BAR擬古」に笑った 芸が細かいなー

  7. ばななんななしさん より:

    四つ玉なつかしい。
    社交場だったからな。いまはネットか。

  8. ばななんななしさん より:

    ええ~今回のAAが一番可愛くて面白いと思ったんだけどな

  9. ばななんななしさん より:

    富士屋食堂・・・
    文字通り跡形もなく吹っ飛んだはず。
    なんか引き込まれた。

  10. ばななんななしさん より:

    ネタのチョイスがいいね

  11. ばななんななしさん より:

    >>104
    引用元はわからないけど…
    >japanese matchbox labels
    ttp://www.flickr.com/photos/maraid/sets/72157604922299315/with/2472015824/

  12. ばななんななしさん より:

    オチ読めたけど笑った

  13. ばななんななしさん より:

    こういうフォントどっかないかな

  14. ばななんななしさん より:

    ロートレックっぽいな
    彼は浮世絵から影響を受けたと言われてるし、ある意味で逆輸入か

  15. ばななんななしさん より:

    良いな〜こういうの
    100円ライターが広告の代替品みたいになったけど
    それもタバコ離れから一気に冷めちゃったからねぇ

  16. ばななんななしさん より:

    なんかモダンな浮世絵って感じ。
    富士屋食堂は広島だから、富士山は見えないねw

  17. ばななんななしさん より:

    ロシアのポスターも独特でいい感じ

  18. ばななんななしさん より:

    ロシアはロシア構成主義として美術史上で明確に位置づけられている。
    西欧の30年代アールデコと日本固有の上質なミクスチャーが今回のもの。
    平安時代からの潰した世界、アイソメトリック(eye some):軸測投象と元禄からの浮世絵にみられる情緒性の極上の出遭いだ。
    解らなきゃ通信簿1 111!

  19. ばななんななしさん より:

    マッチ箱か、確かにいいな。
    しかしマンホールのデザインといい、外人に
    俺が気にしてない日本を発見してもらっちゃってるわ

  20. ばななんななしさん より:

    「清遊」世俗を離れて風流な遊びをすること。
    そんな言葉があるとは知らんかった。。。

  21. ばななんななしさん より:

    想像以上にシャレ乙でびっくりした。
    昔の方がデザインセンスが良かったんじゃないかな。

  22. ばななんななしさん より:

    ここのaaって何でこんな評価されてんの?
    いや、面白いとは思うが

  23. ばななんななしさん より:

    どれも版画風なのはなんでだろ

  24. ばななんななしさん より:

    ※123
    当時の多色刷りはまだ版画だろう
    日本は江戸時代から多色刷り版画の技術では世界随一で
    他の商品の包装で使った浮世絵が鮮やかな多色刷りで
    そっちのほうが人気になったというのは有名な話

  25. ばななんななしさん より:

    すれ違いかもしれないけど
    最近子供のいたずら防止でライターのスイッチがクソ重くなって使えないから
    マッチまた使うようになった(仏壇の線香用)
    マッチ箱文化も復活したらいいなぁ

  26. ばななんななしさん より:

    11は広島だな。

  27. ばななんななしさん より:

    AAのオチは、ライターVSマッチが乱闘後に両者炎上かと思った。

  28. ばななんななしさん より:

    誉められるのは嬉しいがこんな何でもかんでも賞賛されると逆に不安になるの俺だけ?

  29. ばななんななしさん より:

    たこの”顔”がシンプルで奥行きがないのに脚のグラデーションがやけにこってるのはなんなのかw

  30. ばななんななしさん より:

    1920年代かな?
    こんなおしゃれな国が10年後にはおかしくなってるんだよ。

  31. ばななんななしさん より:

    画面構成が絶妙
    色をポップにしたらまんま現代のデザインでもいける
    この色彩が一番だけど

  32. ばななんななしさん より:

    BARギコ懐かしいなw

  33. ばななんななしさん より:

    マッチ置いてる店少なくなったよなぁ

  34. ばななんななしさん より:

    >>128
    そりゃ反応いいコメだけ拾ってるんだろうけど。
    でもこのラベルはいいなあ。
    日本以外だと、チェコのマッチラベルとかいいよね。

  35. ばななんななしさん より:

    >130
    おかしくなった、なんて思い込まされてるだけかもしれませんよ?w

  36. ばななんななしさん より:

    山本夏彦が言ってたが1940年くらいまでは普通にダンスホールで遊んでたらしい

  37. ばななんななしさん より:

    日本人って可愛いものを作る事に長けてる民族なんだなとつくづく思う。
    色も豊富だし。
    ヨーロッパにいるけれど、可愛いものって殆どないもん。
    現代のコンピューターで処理されるモノって可愛くないよね。
    このマッチ箱の方が店の個性やセンスが垣間見れて面白い。

  38. ばななんななしさん より:

    広告用のマッチは平たい紙のマッチに代わったし、
    それさえも最近は見ないな。
    このころのデザインは本当に優れているよね。
    トイレの匂い消しにマッチは効果が一番あると思う。

  39. ばななんななしさん より:

    レプリカデザインのマッチ箱
    雑貨屋に売ってるぞ

  40. ばななんななしさん より:

    こういうの
    捨てちまったなあ
    人気あるのか、しまった

  41. ばななんななしさん より:

    おしゃれ

  42. ばななんななしさん より:

    哀愁のようなものを感じる

  43. ばななんななしさん より:

    こういうネタ好きだ

  44. ばななんななしさん より:

    こういうシンプルな広告はいいねぇ・・・
    今のはゴテゴテし過ぎなきらいがあるから。

  45. ばななんななしさん より:

    本店が本屋かw

  46. ばななんななしさん より:

    文字が右からのものと左からのものがある
    つまり、日本語の表記方法が変わる前から日本にマッチがあったということだ

  47. ばななんななしさん より:

    ロートレックにデザインさせてみたい

  48. ばななんななしさん より:

    なんつーか日本すげえな
    独自の境地に辿り着きすぎ

  49. ばななんななしさん より:

    いいね
    勿論海外の洋風なマッチ箱やZippoも好きだけれど、
    日本の独特な雰囲気を持っているマッチ箱やデザインは好きだよ!

  50. ばななんななしさん より:

    ファンシーホールクロネコが最高すぐる