外国人「日本人にはどうしてこれが理解できるんだ!?」海外SNSでバズった多くの外国人が共感してしまうツイートww

海外SNSでバズっていた日本語学習者の苦悩を表したミーム画像。
「〇〇は」「〇〇が」どっちを使えばいいんだ!というものw

日本語学習のミーム(ネタ画像)をもっと。

海外の反応

世界の名無しさん

これはマジだよ。

世界の名無しさん

この苦痛は本物だよな。

世界の名無しさん

私は日本に留学もしたし7年仕事をしたけどこの問題には未だにしょっちゅう混乱するよ。ルールをわかってないから、その時にフィーリングでやってるww

世界の名無しさん

日本人で英語を学んでいる人はしょっちゅう「in」「on」「at」で混乱しているよ。




世界の名無しさん

僕の日本語教師はどちらも意味は同じだと言っていた。だから感覚でどちらか選んでいる。

世界の名無しさん

おいおい頼むよ、俺を傷つけないでくれ。日本語のこの分野はめちゃくちゃ苦手なんだ。

世界の名無しさん

日本語で文章を書いている時の僕じゃないかw

世界の名無しさん

僕の日本人の友達は全員いつもこう言うんだ。パニくってないでいいから話せ。理解しようとこっちが努力するからってね。だから僕の日本語知識は成長していない。

世界の名無しさん

これは日本人である自分にもたまに混乱してしまうよ。




世界の名無しさん

はははw 勉強を始めたての頃に出会う日本語の「に」と「で」みたいだね。

世界の名無しさん

日本人はどうしてこれが理解できるんだ!?

世界の名無しさん

「で」「に」も時々悩ませてくるんだよな。

世界の名無しさん

こりゃやべーよ!自分に起きた一年前のホラーな出来事を思い出すね。

世界の名無しさん

「は」と「が」のどちらかを選ぶのは推理ゲームのようなものだ。やりたくないゲームだね。

世界の名無しさん

実際のところ、日本人はこれらの使い方はちゃんとできていても、なぜそうなのか説明できる人なんてほとんどいないんだよね。

source source

コメント

  1. 匿名 より:

    どっちにするか結構いろんな条件重なってる気がするからそりゃ簡単には説明できんな

    君は何をするんだ(想定:ある人はこう言ってるけどきみはどうなんだ)
    君が何をするんだ(想定:レベルの低い君に何をやれるっていうんだっていう遠回しの否定、結構厄介なことを言ってるんでもちろんあまり言わない)

  2. 名無し より:

    “は”と“が”、主語と他者との関係性を表現しているように思う。
    「私は行く」⇒そこに自分以外の他者がいようがいまいが、他者が行こうが行くまいがそういうことは無関係に、私(自分)は行くと言う意思の表現。
    「私が行く」⇒そこに他者がいて且つその他者が行く可能性があっても、或いは他者が行く意思があっても、その人たちは行っては駄目、私(自分)だけが行くという意思の表現。

  3. 匿名 より:

    うるせーな。
    オレがルールだ。

  4. 匿名 より:

    象は鼻が長い

  5. 匿名 より:

    あなたの役職は何ですか?
    私は社長です。
    おいっ社長を出せ!
    私が社長です。

  6. 匿名 より:

    最近は、タイトルとか何でもかんでも「が」ですましてるアホがいるけど

    そういうのは、アッチの人間が書いた記事だと思うようにしてる

  7. 匿名 より:

    「殺る」「犯る」 は 当ての字の隠語やで

  8. 匿名 より:

    俺らが the と a の使い分けに悩むようなもんかもなぁw
    「が」は主語がどうであるかに興味が集中していて、他の似たようなものは最初から念頭にない感じ
    「は」はその他があり得る事を前提にした上で、暗に「他はどうだか知らない」「他の事はとりあえず置いといて」という意味を含めて主語に言及している事が多いんじゃないかな

  9. 匿名 より:

    これ思ってた。
    日本アニメの英語字幕で、どっちも「○○ is ~」になってて、
    「意味違うんだけど、英語ではごっちゃなのか・・・」と。

    >世界の名無しさん
    僕の日本語教師はどちらも意味は同じだと言っていた

    教師を変えたほうがいいよ。
    例)
    「○○はオス」←事実確認
    「○○がオス」←複数の中から探し当てた感
     

  10. 匿名 より:

    色々読んで、簡単な表現に気付いた。
    主体は客体、客体が主体。
    日本語には主語動詞と言った考え方が無い
    と言うだけでは判りづらいので、端的な表現探した。

  11. 匿名 より:

    これがバズるほど日本語学んでる人多いんか?

  12. 匿名 より:

    簡単さ。例文を変えれば一発でわかりやすくなる。

    韓国はオカシイ。
    韓国がオカシイ。

  13. 匿名 より:

    前とか後とかはピンとこないな。
    何人かが言ってるけど
    「は」=説明、分離、「が」=限定って感じなのかな。

    私「は」食べます。
     →私は食べられる人です
     →他の人が食べるかどうかは知りません。
     →あなたは食べますか?
    私「が」食べます。
     →他の人は食べません。
     →あなたが食べる必要はありません。
     →私以外は食べないで下さい。

  14. 匿名 より:

    助詞って難しいよね

  15. 匿名 より:

    考えるな 感じろ
    割とマジでこれ。理屈で考え出したら日本人でも完全には分からない。

  16.   より:

    僕が一番、ガンダムをうまく使えるんだ
    僕は一番、ガンダムをうまく使えるんだ

    もう言い方の強さに注目させて、外国人は「!」マークと同じと納得してもらう方が楽かもね(日本でのビジネス時なら「は」統一の方が波風たたんし)

  17. 匿名 より:

    「は」は説明
    「が」は協調と理解した こういう事だな

    俺はガンダムだ

    俺がガンダムだ

  18. 匿名 より:

    原始人は一体何が言いたいンだ?
    画像が意味不明だし会話も意味不明。

  19. 匿名 より:

    「が」「は」を使う際の背景有る条件を指してる詩。
    「~が」と綴れば、~で出てる対象以外の関連性を排除し、それだけの事象と確定させてる。
    「~は」と綴れば、~で出てる対象以外の関連性を排除してないので、それだけの事象と確定させてない。
    さっき先出の面白いレスにもあったけど「私が」と来たら私以外の何者も否定し、私だけに確定する
    「私は」と来れば、「私が」の時みたいに私だけに確定されてない。
    つまり、私以外の誰かもという可能性を否定されてない。
    こういう事だと思うんだけど、どうですか?

  20. 匿名 より:

    ・わたしは「医者」だ。=I am a doctor.
    ・「わたし」が医者だ。=I am the doctor.
    ・医者は「わたし」だ。=The doctor is me.

  21. 匿名 より:

    日本『には』四季があります

  22. 匿名 より:

    「は」は、「他に違うヤツがいるけど」という意味で、「が」は、「他に同じヤツがいるかどうか知らん」だぞ

  23.   より:

    普通の日本人は無意識に使い分けているから、
    これらの違いをうまく説明できなくても仕方がない。
    しかし仮にも日本語教師が「同じ」と言うようじゃ、
    教師失格だな。明確な違いがあるのに。
    ああ、俺はあんたらの教師じゃないから、
    あえてここには書かないけど知りたきゃググってみ。

  24. 匿名 より:

    英語環境の人には分からないので考えても仕方ない。
    2つあるのは同時に使うから。
    少なくとも助詞が英語と一対一対応しているとは限らない。
    慣れてね。

  25. 匿名 より:

    英語でいうと定冠詞のあるなしに対応する。
    主語の名詞にA ~がつくときは、〜は。
    主語の名詞にThe~がつくときが、〜が。
    意味が限定されているときが、が。限定されていない場合が、は。
    非常に明確な違いがあるなんだな。