外国人「日本人にはどうしてこれが理解できるんだ!?」海外SNSでバズった多くの外国人が共感してしまうツイートww

海外SNSでバズっていた日本語学習者の苦悩を表したミーム画像。
「〇〇は」「〇〇が」どっちを使えばいいんだ!というものw

日本語学習のミーム(ネタ画像)をもっと。

海外の反応

世界の名無しさん

これはマジだよ。

世界の名無しさん

この苦痛は本物だよな。

世界の名無しさん

私は日本に留学もしたし7年仕事をしたけどこの問題には未だにしょっちゅう混乱するよ。ルールをわかってないから、その時にフィーリングでやってるww

世界の名無しさん

日本人で英語を学んでいる人はしょっちゅう「in」「on」「at」で混乱しているよ。




世界の名無しさん

僕の日本語教師はどちらも意味は同じだと言っていた。だから感覚でどちらか選んでいる。

世界の名無しさん

おいおい頼むよ、俺を傷つけないでくれ。日本語のこの分野はめちゃくちゃ苦手なんだ。

世界の名無しさん

日本語で文章を書いている時の僕じゃないかw

世界の名無しさん

僕の日本人の友達は全員いつもこう言うんだ。パニくってないでいいから話せ。理解しようとこっちが努力するからってね。だから僕の日本語知識は成長していない。

世界の名無しさん

これは日本人である自分にもたまに混乱してしまうよ。




世界の名無しさん

はははw 勉強を始めたての頃に出会う日本語の「に」と「で」みたいだね。

世界の名無しさん

日本人はどうしてこれが理解できるんだ!?

世界の名無しさん

「で」「に」も時々悩ませてくるんだよな。

世界の名無しさん

こりゃやべーよ!自分に起きた一年前のホラーな出来事を思い出すね。

世界の名無しさん

「は」と「が」のどちらかを選ぶのは推理ゲームのようなものだ。やりたくないゲームだね。

世界の名無しさん

実際のところ、日本人はこれらの使い方はちゃんとできていても、なぜそうなのか説明できる人なんてほとんどいないんだよね。

source source

コメント

  1. 匿名 より:

    自分で書いた文をメールとか送る前に読み直すと気づきやすい

  2. 匿名 より:

    意識せず使い分けてるから、使い分け方聞かれてもわからん。

  3. 匿名 より:

    日本語って言葉だけじゃくてシチュエーションも言語のうちだからなあ。
    むずかしいよね。

  4. 匿名 より:

    わたし(が/は)やりました。
    わたし(が/は)殺りました、夫を。
    わたし(が/は)やりました、宿題を。
    わたし(が/は)遣りました、部下を。
    わたし(が/は)やりました、失敗を。

  5. 匿名 より:

    確かに具体的には説明出来ないな

  6. 匿名 より:

    なんちゅうか「○○が」というのは、前に「他の誰でもなく」が付く感じ。
    「ここの責任者は誰だ」と問われて「私は責任者だ」とは普通言わない。
    「私が~」と言う。
    「俺がガンダムだ」なんかもしかり。

  7. 匿名 より:

    英語の前置詞だって相当難しい
    at on in etc..

  8. 匿名 より:

    素人的には『は』は客観的な【感じ】がするな。
    『彼は、した』『猫は居た』と『彼が、した』『猫が居た』、『が』は、
    主体的、能動的な強調されてる【感じ】がする。

  9.   より:

    「Aが…」という場合はA以外にも指名するものが存在する場合で
    「Aは…」という場合はA以外に無い場合…とか
    Aが笑った というとA以外に誰かがいる感じだけど
    Aはというと居ても居なくても関係ない

  10. 匿名 より:

    私は〇〇です、私が〇〇です
    〇〇は好きです、〇〇が好きです
    似てるけど間違うとおかしくなるから難しいだろな

  11. 匿名 より:

    多分伝えたい主題の違いだと思うんよな。「主語」ではなく
    主語が主題の場合は「俺がやる」
    動作が主題の場合は「俺はやる」

  12. 匿名 より:

    「私は変なおじさんです」
    「私が変なおじさんです」
    違いは分かるけど確かに外国人に説明するの難しい
    「これは何?」という質問に対する答えと「どれがそれ?」という質問に対する答え?
    必ずしもそうでもないだろうしな

  13. 匿名 より:

    違うことはわかるが具体的にどう違うかうまく説明できない。
    以前外国人の社員に聞かれて 違和感の無いほう と答えたわ。

  14. 匿名 より:

    名詞文、形容詞文が「は」
    動詞文は「が」を使うと自然
    逆にすると特定したような文章になる

  15. 匿名 より:

    日本人の知ら無い日本語ってやつか
    自然に身に着く慣習だけどね
    そんなのどこの国でも有るだろう

  16. 匿名 より:

    「は」= 分離 「が」= 独立
    私は持ちます = 他の人も持つかもしれない
    私が持ちます = 他の人は持たなくてもいい

  17. 匿名 より:

    簡単にザックリ
    「が」は前に伝えたい事の比重が高く
    「は」は後に伝えたい事の比重が高い
    って理解しとけば外国語として日本語を使う分なら大体伝わるんじゃない?

  18. 匿名 より:

    主語になりうる対象が複数の場合「が」
    この中で誰が行く? 「私が・・」「彼が・・」 みたいな感じ

    それ以外の場合「は」を使ってると思う

  19. 匿名 より:

    向かう方向を言うときの『~へ』と『~に』も同様かな。
    これらは、もともと九州の言葉と上方(関西)の言葉と聞いたことがある。
    どっちがどっちかは忘れたが、次第に混ざりあったんだとか。
    今では『~に』の方が行き先を強く指してる気がする。
    ちなみに『~さ』という同じ方向を指す言葉があるけど、これは関東以東、以北の言葉で、何故か全国的な言葉にはなれなかったんだとか。

  20. 匿名 より:

    で、あのボタンは選択ミスると自爆すんの?w

  21.   より:

    これは柴犬です。
    これが柴犬です。
    全然使い方違うけども。
    意味が同じって言ってる日本語教師は日本語を教える資格ない。

  22. 匿名 より:

    上の人も書いているけど、「が」は誰かに伝えたいときだね。
    質問に回答するときとかね。

  23. 匿名 より:

    >実際のところ、日本人はこれらの使い方はちゃんとできていても
    この分の「は」は決して「が」には替えられない
    でもその説明はできない

  24. 匿名 より:

    苺は甘い…一般的な苺の味に対する認識、知識、既成の概念
    苺が甘い…この苺普通より甘くね?なニュアンス、リアルタイムの事実や経験
    目が悪い…目に疾患や機能不足があるということのみ
    目は悪い…目以外は問題ないですという言外のアピール
    電車が脱線した…何が起こったか
    電車は脱線した…何かの結果

  25. 匿名 より:

    重要度の問題だな
    主語に比重を置くのか
    述語(目的語)に比重を置くのか

  26. 匿名 より:

    強調して伝えたい部分が違う
    □□は○○→強調して伝えたいのは「○○」
    □□が○○→強調して伝えたいのは「□□」

  27. 匿名 より:

    主語が他と比べて特別であるときに使うんだよ

  28. 匿名 より:

    日本人ですが絵の意味がわかりません

  29. 匿名 より:

    IS とか OF とか OR とか難しいんだが

  30. 匿名 より:

    そうです、私が変なおじさんです
    そうです、私は変なおじさんです

  31. 匿名 より:

    私はそう思う。私がそう思う。
    今日はゴミの日です。今日がゴミの日です。

    なるほど、違うんだけど大きく違わない。
    難しいな。

  32. より:

    「が」は「問い」と対なんだよね

  33. 匿名 より:

    日常会話なら適当でも伝わるからな
    検定取ろうとするとこういう細かいところが難所になるのはどの言語でも似たようなもんだろう

  34. 匿名 より:

    一つの文に”が”と”は”が重複しないようには気を付けてるかな

  35. 匿名 より:

    外人が助詞を間違えたって日本人はスルーだからな

  36. 匿名 より:

    aとtheとか、前置詞の用法とか発音とか、英語もムリゲーなんですが…。

  37. 匿名 より:

    ワイ的には強調したいのが後ろか前かって感じ
    借りるけど
    猫が! 居た 猫を強調したいとき
    猫は 居た! 居た事にたいして強調したいとき

  38. 匿名 より:

    日本人もよくわかってないから心配すんな。

  39. 匿名 より:

    俺が俺がって性格は周りに不快な思いをさせるが
    俺は俺はって性格の人はご勝手に、って感じ

  40. 匿名 より:

    例えば「~の」これが指す意味を考えるとじゃな、私の本=私の所有、私の本=私が著者、数学の本=本の内容、英語の本=使用言語、紙の本=本の材質、となるじゃろ?意味が一つではないのじゃよ。じゃあどう覚えるか?
    「てにをは」を覚えたいなら、慣れるしかないんじゃよ!

  41. 匿名 より:

    私がやりました。私はやりました。
    全然違うが。

  42. 匿名 より:

    こうやってミニマルな文で比較すると前後どっちをみたいな話になるけど
    通常それは文脈や会話の流れによって規定されてるから意識してないんだよな

  43.   より:

    英語で名詞にTheを付けるか付けないかとか、頭文字がaの名詞の前に付くaがanになるのとかと感覚としては一緒じゃね?

  44. 匿名 より:

    ”が”はより強い特定って感がする

    私は原発に詳しいんだ (詳しい中での一人)
    私が原発に詳しいんだ (俺が誰より知ってるってな感じ)

    彼は殺った (やってるに違いない、やったけど他にも居る?)
    彼がやった (断定、個人を強調)

  45. 匿名 より:

    私は変なおじさんです→ただ単純に私が変なおじさんであることのみを伝えている
    私が変なおじさんです→複数の人物が存在する中で、私こそが変なおじさんだと言っている

    「が」は主語以外のものを排除するニュアンスを持たせることで、主語自体を強調する効果がある

  46. 匿名 より:

    どっちでも通じちゃうからな

  47. 匿名 より:

    最初に話題に上った時に「が」を使うという国語学上の有名な指摘があるね。その説明で全部解決というわけじゃないけど。

  48. 匿名 より:

    自分も悩むことがある
    繰り返しし過ぎてたら読んで直したりするけど本当に合ってるかは分からん
    まぁ崩れすぎてなかったら良いだろの精神だ

  49. 匿名 より:

    行動や事象の対象を確定するために使うのが「が」
    頭が痛い 空が青い
    主語の状況を説明するために使うのが「は」
    頭は痛い 空は青い

  50. 匿名 より:

    私は上岡龍太郎です
    私が上岡龍太郎です

    言われてどっちがイラッとするか? って話にすればわかりやすいわw