海外SNSでバズっていた日本語学習者の苦悩を表したミーム画像。
「〇〇は」「〇〇が」どっちを使えばいいんだ!というものw
海外の反応
世界の名無しさん
これはマジだよ。
世界の名無しさん
この苦痛は本物だよな。
世界の名無しさん
私は日本に留学もしたし7年仕事をしたけどこの問題には未だにしょっちゅう混乱するよ。ルールをわかってないから、その時にフィーリングでやってるww
世界の名無しさん
日本人で英語を学んでいる人はしょっちゅう「in」「on」「at」で混乱しているよ。
世界の名無しさん
僕の日本語教師はどちらも意味は同じだと言っていた。だから感覚でどちらか選んでいる。
世界の名無しさん
おいおい頼むよ、俺を傷つけないでくれ。日本語のこの分野はめちゃくちゃ苦手なんだ。
世界の名無しさん
日本語で文章を書いている時の僕じゃないかw
世界の名無しさん
僕の日本人の友達は全員いつもこう言うんだ。パニくってないでいいから話せ。理解しようとこっちが努力するからってね。だから僕の日本語知識は成長していない。
世界の名無しさん
これは日本人である自分にもたまに混乱してしまうよ。
世界の名無しさん
はははw 勉強を始めたての頃に出会う日本語の「に」と「で」みたいだね。
世界の名無しさん
日本人はどうしてこれが理解できるんだ!?
世界の名無しさん
「で」「に」も時々悩ませてくるんだよな。
世界の名無しさん
こりゃやべーよ!自分に起きた一年前のホラーな出来事を思い出すね。
世界の名無しさん
「は」と「が」のどちらかを選ぶのは推理ゲームのようなものだ。やりたくないゲームだね。
世界の名無しさん
実際のところ、日本人はこれらの使い方はちゃんとできていても、なぜそうなのか説明できる人なんてほとんどいないんだよね。
コメント
主語を強調する必要がある時に「が」に変えるような気がするが・・・
現状、「は」「が」には意味的意重複がある。
思い切って用法を規定しちゃっても良い気がするが。
20年も経てば慣れるだろう。
「は」、副助詞。「が」、格助詞。
「は」の場合は、そのあとの言葉が強く伝えたい言葉
「が」の場合は、その前の言葉が強く伝えたい言葉
「私は食べた」は、何をしたのかを主に伝えたい
「私が食べた」は、誰がしたのかを主に伝えたい
そうです、私が変なおじさんです 志村けん
そうです、私は変なおじさんです 変態
君は食べていいよ
視点の違いじゃないん?
○○が■■ → 自分から見て。主観的。
○○は■■ → 自分を含めて、複数名から見て。客観的。
「は」=→
「が」=←
「に」←
「と」+
「の」=+
もう外人は「私うぐゎ○○です」って「は」と「が」が混ざったような中間の音で発音してればいいよ、日本人は空気読めるからちゃんと解釈してくれるw
どこの言語でもそうだけど、接続詞は難しいもんだよ。
「~が」の場合、彼(こそ)が○○だ、と言う様に、それ単体の特徴だけを言う時に使う。
「~は」の場合、彼は(他と比べて)○○だ、と言う様に、周囲と比較してこうだと言う時に使う。
文章の主体、物事を見る目線になっている対象が違うんだよ。
「が」は言及されている対象自体がメインの目線であって、「は」は周囲からその対象を見た場合の目線。
「彼が」なら、彼から周囲を見る目線で、「彼は」なら、周囲から彼を見る目線。
使い方を説明しろ言われてもわからんなw
ググっちゃったけど、
名詞、動詞、形容詞で覚えていった方が
いいと思う
ニュアンスの微妙な違いを
例文で覚えた方が早いかも
誰がために鐘は鳴る
〇 犯人はお前だ
〇 お前が犯人だ
× 犯人がお前だ
これでわかるよな?
ニュアンスやで。
ゲームで言うと
MMORPGの俯瞰カメラが「は」
FPSシューティングの本人視点カメラが「が」
主語を強調するのが「が」
述語を強調するのが「は」
英語の前置詞だって、ネイティブに聞いたら勘で分るって言ってて、具体的な説明一切してくれんかったわ。
どの言葉も使ってる人は文法とか気にせず使える。
>僕の日本人の友達は全員いつもこう言うんだ。パニくってないでいいから話せ。理解しようとこっちが努力するからってね。
これが正解。
1、海賊王におれはなる!
2、海賊王におれがなる!
2、だったら、売れなかったかな?
つまり主か動だな
人生の半分海外暮らし、商売柄かれこれ10ヵ国後ぐらいは使うマルチリンガルだが
確かに日本語の「てにをは」は難しいらしい
ただ普通に外国語で仕事しとるおいらでも、英語の前置詞はいまだに間違えるぞ
男性名詞、女性名詞、定冠詞、数字の数え方、、、とかなってくるとこんなもんネイティブには敵わなんだろ
例外だらけで理屈じゃないから、覚えるしかねえもん
日本人だって「日」の読み方なんか自由自在に使うだろ
日本語は「主語を端折る」凄まじい言語だし
外国人にはこの辺り、吐くほどの超難問だぞ
日本人だって英語でonとかinとかofとかforとか良く分からないから同じだよ
日本語文法とかある意味英語文法以上に分かってないかもしれんが、「が」と「は」を入れ替えたときの違和感って文の他の部分を弄ることで急に消えてなくなることがあるよなあ
中学の国文法の時間にやったけどな。
うちの学校だけ国文法の授業があったって事ないと思うんだが、みんな寝てたんかね?
説明できない?そんな日本語教師はダメだ。がの方は主観的、はの方は客観的だ。
彼は射精しました。
彼が射精しました。
彼女は濡れました。
彼女が濡れました。
>1、海賊王におれはなる!
>2、海賊王にはおれがなる!
1の意訳:「おれが海賊王だ」といえる人間になるんだ!
2の意訳:(競争相手を押しのけて)「他ならぬおれ」こそが海賊王になるんだ!
考えるな、感じろ。間違えたら許さない。
たいていどっちでも通じる
つーか俺も完璧ではない
まあいくら考察しようと実際には同じ接続詞を続けない程度の使い分けしかせんのですけどね。あとはニュアンスでといった感じ
「が」の半分以上間違いだよね。
例1 君が好きだ。
→ 誰を?
となるから。正しくは、「君を好きだ」だから。英訳しようとすると、わかる。自動的に主語が何か?と意識するので。
口語とか、こうやって適当にコメントする時は日本人でも結構間違えてるしな
それでも何となく察せて意味通じるし
相手に客観的に伝えるとき「は」
相手に主観的に伝えるとき「が」
世界の名無しさん
これは日本人である自分にもたまに混乱してしまうよ。
ザパニーズ。
日本人でも度々「日本語って難しい」と言うけど、外人も自国語難しいと思うことってあるのかな
省いても会話なりたつよね。文章だと厳しいけど
冷静に意識して考えると
が ←書かれた文の以降の要素をより強く主張してる主観的情報
は ←書かれた文の以降の要素を客観的に伝えてる第三者的事実情報
そんな感じやな
>日本人でも度々「日本語って難しい」と言うけど、外人も自国語難しいと思うことってあるのかな
昔フルハウスって海外ファミリードラマで
発音しないアルファベットが含まれてる単語と含まれない単語があって
意味が分からない。音にしないのになんで必要なのって女の子がキレてるシーンあったな
これは外国人には難しいだろうな。
日本人ですら言葉でうまく説明できない。
(他の人ではなく)私がやりました
(他の人はやったかやらないか知りませんが)私はやりました
(他の人でもいいけど)君がやってもいいよ
(他の人はダメだけど)君はやってもいいよ
何十年も日本人やってるが、うまく日本語作文が出来ません
「が」は格助詞だが、「は」は副助詞。そもそも性質の違うもの
そもそもの処、日本語は主語動詞的な発想で話されていない。
あくまで主体客体であり、語順によらず副詞助詞で関係性を表現する。
母国語の語法文法に捕らわれている内は難しかろう。印欧語に傲るなと言うところ。
英語は前置詞よりaやtheの冠詞の方がわけわからん
テンプレ使いしかできん
後、andとorな
困った時は「は」と「が」の中間くらいの発音で濁し誤魔化そう!
俺は牛丼がいい
たかしがイタリアン食べたいって言ってた
たかしはイタリアンだって
家「に」住む
家「で」暮らす
この違いを説明するのも難しいぞ
日本人は英語のLとRの発音や聞き取りが苦手というのと似たような事かな?