外国人「日本に暮らしているんだけど、食べ物について質問がある」


甘口・辛口な料理は日本にあるのか?という質問者。
辛口なら見つけやすいかもしれませんが、甘口は結構頑張って探さないと難しそうですね。


僕は今、池袋に住みながら日本語を勉強しています。ラーメン屋さんはどこにでもあるし、故郷の味を思い出すラーメンを出してくれるお店もあり、楽しく暮らしています!しかし、ひとつ残念な所があって、味が強すぎる料理が日本にはないということです。日本の吉野家ではインドネシアの吉野家にある甘口のヤキニク牛丼が置いてないのには驚きました。おそらく僕はインドネシアでの暮らしで甘口な食べ物に慣れてしまったんだと思いますが、甘口な食べ物が日本でほとんど見つからないとは予想していませんでした。日本のデザートは最高なのですが、甘口・辛口の料理は日本にはあるのでしょうか?


■海外の反応
・カツ丼は甘口な食べ物だと思うよ。

・肉料理、鍋料理の中だと、すき焼きもかなり甘いほうだな。

・日本の吉野家にも甘口なメニューはおいてあるぞ。「牛カルビ丼」というやつだ。おそらくインドネシアでは「ヤキニク牛丼」と呼ばれてる物じゃないかな。あとスレ主は日本のカレーは食べてみたことある?

・スレ主
↑カレーパンなら秋葉原で食べたことがある。かなり美味しかった。でもカレーライスはまだ食べたことないな。

・ところてんは甘いぞ。

・日本で甘くて辛いものは「甘辛」と呼ばれているが、この「甘辛」を売りにしたメニューの並ぶレストランが日本にあるのかは分からないな・・。どうしてもと言うなら、自前でトウガラシや砂糖を用意して振りかける方法もあるが。でもスレ主のいく吉野家には七味はおいてあるよね?
・味噌かつも甘口だぞ。
・辛い食べ物ならつけ麺が一番いいんじゃないかな。日本のカレー、日本で食べれるタイ・インドカレーは辛いとは思わない。
・↑いやいや、日本にも本物のタイ・インド料理のレストランはあるし、料理も普通に辛いぞ。インド人・ネパール人によって経営されてるレストランは日本のどこにでもあるし、人口10万人以上の街なら何店舗か見つけられる。あと、つけ麺が辛いというのは聞いたことがない。あれはただ麺を濃厚なスープにつけるラーメンじゃないか。
・↑僕は名古屋に住んでいて、ここにはたくさんのタイ・インド料理屋がある。どれだけ辛くしてくれと頼んでも、出てくるのは日本の辛さだ。一方つけ麺は辛さが1から100まで選べて、辛さを50にすれば本当に辛いものが出てくる。
・どこでつけ麺が辛いものと覚えたのかわからんが、まぁでも辛いつけ麺を売ってる店はあるだろうね。でもそれはつけ麺のお店の中でもかなり少数派だよ。
・インドネシアの吉野家にある甘口のメニューが日本にないのは、単にインドネシアの吉野家が現地の要望に応えただけじゃないか。
・アメリカのロスにある吉野家が現地の要望に応えて、甘口でしょっぱくなくなっても何も驚かないね。まあ日本の吉野家の味を期待して店に入った日本人は混乱するかもしれないが。
・他の人がなんて言おうが構わん。日本はハワイのココイチで売ってる餃子カレーを導入するんだ。これは素晴らしく美味しい。
source





コメント

  1. ばななんななしさん より:

    ココイチの餃子カレーは何年か前にメニューから消えて、去年ぐらいに復活してなかった?
    ハワイのとは味付けが違うのかな?

  2. ばななんななしさん より:

    >ところてんは甘いぞ
    関西な、関東方面でそれ期待してるとびっくりしそう

  3. ばななんななしさん より:

    甘辛いのって照り焼き風の事かな?
    日本料理は甘いの多いけどな

  4. ばななんななしさん より:

    国に帰ってたらふく食えよ
    他の国に来て文句言うな

  5. ばななんななしさん より:

    ※3
    そういう醤油からいのじゃなくて唐辛子からいのだろうね
    インドネシアは甘くて唐辛子からいの多いから

  6. ばななんななしさん より:

    たぶん日本以外のアジア圏の「甘い」の感覚と、日本人の「甘い」の感覚は違うと思うぞ。
    台湾とかの屋台だと、オムレツみたいなカキ入りの玉子焼きに、イチゴジャムレベルの甘いチリソースが掛かったのが出てくるから。

  7. ばななんななしさん より:

    つまり現地の味じゃなきゃ納得しないってこと?
    そりゃ無理でしょう
    たとえば本場の味(風)を提供してるインド・ネパールカレー屋も
    日本人に見向きもされない味で出したら自分たちが飢え死にするわけで…

  8. ばななんななしさん より:

    文化の違いだろうにw
    外で食べたいなら砂糖を持ち歩け

  9. ばななんななしさん より:

    アメリカのお菓子や飲み物はやたら甘いのに、料理には砂糖使わないらしいね。
    だから日本人が煮物やすき焼きに砂糖を使うのを見てびっくりするんだとか。
    世界で、普通に砂糖を使う国ってどれくらいあるんだろう?

  10. ばななんななしさん より:

    甘辛なんて日本にはあふれかえってそうだ
    ところてんは三杯酢じゃないとうけつけん!

  11. ばななんななしさん より:

    カレーを食べてないだと?
    じゃココイチにも行ってないんだろう
    他国料理レストランはどこでもあるのに、恐らく行ってないんだろうな~
    人に行く前に自分で調べて行動してから人に聞けよ

  12. ばななんななしさん より:

    日本で海外の激甘はー昭和の時代にはあったがなぁ。
    最近は中華あんまん でさえさっぱり味だし。

  13. 生粋の日本人 より:

    ビールは、辛口を謳ってるのある(アサヒ・スーパードライとか)けど、甘口はないよなあ。
    ワインならあるけど。

  14. ばななんななしさん より:

    日本は気候的に砂糖が作れない地域だから砂糖は貴重品で
    伝統的な日本料理には砂糖はほとんど使われてないね。
    幕末から明治にかけて安価な砂糖が大量に輸入されるようになって
    ようやくすき焼きや肉じゃがみたいに甘い料理が作られるように
    なったよ。

  15. ばななんななしさん より:

    料理に砂糖を入れるってのは西洋人からすると考えられないらしいな。

  16. ばななんななしさん より:

    ないなら自分で作れ
    そう思った
    なぜ吉野家でテイクアウトした物を自分でアレンジしない?
    そこが日本と母国の違いだよ

  17. ばななんななしさん より:

    細菌増殖してる台湾料理屋の台湾ラーメン?(名前忘れた)は日本人には辛い
    従業員が台湾か、大陸みたいで日本語が通じない

  18. ばななんななしさん より:

    餃子カレーってみよしのじゃん

  19. ばななんななしさん より:

    >>17
    日本語が通じないんじゃなくて名古屋弁なんだよ
    台湾ラーメンは名古屋名物

  20. ばななんななしさん より:

    インドネシア人にいきなりカツ丼勧めるって・・・イスラームやでw

  21. ばななんななしさん より:

    みたらしとか甘いのにしょっぱいっていうのは外国人にとってどうなんだろう。

  22. ばななんななしさん より:

    いつだかテレビで、日本のおにぎりをインドネシアで販売してみるという企画をやってて、あんまり売れないので現地人に試食後の感想を聞いてみると「砂糖をもっとかけるといい」というので、半信半疑で砂糖かけおにぎりを売り出したら今度はバカ売れだったというのを思い出した。

  23. ばななんななしさん より:

    甘辛の辛いは塩辛いって事じゃないのかな。

  24. ばななんななしさん より:

    池袋にも新宿にもインドネシア料理店があった気がする。まだあるか分からないけど、個人的にはサテだっけ?インドネシアの焼鳥が好き。

  25. ばななんななしさん より:

    ※2
    えっ?静岡だと黒蜜がかかってるのもあるんだが、箱根の向こうにはないの?

  26. ばななんななしさん より:

    ファミマも東南アジアのおにぎりは、すごく甘いんだよね

  27. ばななんななしさん より:

    ※20
    みんながみんなイスラムって訳でもない。
    キリスト教徒とかもたまにいるよ。

  28. ばななんななしさん より:

    他の人のコメントにもあるけど、関東なら昔はもっといろんなものが、味が濃い目だった
    昔は今みたいに出汁をほとんどとらず、ほぼ醤油・みりん・酒だけで味付けしてた
    バブルのころあたりから関西系が進出してきたせいか、出汁の旨味が重視されて味付けはあっさりになってきた感じ
    ウチは実家が惣菜屋で、今どき珍しいほど昔の濃い目の味付けなんだけど、やっぱりお客さんはお年寄りがほとんどで、中年世代の人でももう舌に合わなくなってるみたい

  29. ばななんななしさん より:

    ※27
    JKT48のメンバーなんて、ほとんどが華僑だもんねw

  30. ばななんななしさん より:

    マックのテリヤキバーガーじゃあかんのか?

  31. ばななんななしさん より:

    米4,16
    あれば教えてほしいという質問なのに
    「自分で作れ」「国へ帰れ」とか、知恵袋並みのベストアンサーだな

  32. ばななんななしさん より:

    米26
    タイに住んでるけど、別にファミマもセブンもおにぎり甘くないぞ
    むしろ酸っぱい
    だっておにぎりなのに酢飯なんだもん
    カッチカチに握られててくっそ不味いぞ
    具は美味しいだけに残念

  33. ばななんななしさん より:

    ※11
    >人に行く前に自分で調べて行動してから人に聞けよ
    お前はコメント投稿する前に自分でコメント読み直してから投稿しようなw

  34. ばななんななしさん より:

    見つけようともしないで、見つからないよーって言う奴が一番いらつく
    日本語学校行ってるなら先生とかクラスの奴に聞けばいいのに

  35. ばななんななしさん より:

    このAAはムカつくなww
    甘いものっていったら砂糖醤油使ったなにかしらがいいんでないかね

  36. ばななんななしさん より:

    刺激物ばっかり食ってると舌が死ぬんだなあ…
    白米も味がしないとかいうんだよねガイジンって

  37. ばななんななしさん より:

    ※32
    それは現地好みに合わせた結果かもよ
    日本人にはあわなくてもタイには合うんだろ
    日本のコンビニはそういうところは徹底的に調査するから

  38. ばななんななしさん より:

    焼き鳥のたれでも持って歩いたらどうだろ

  39. ばななんななしさん より:

    それはむしろ日本の味付けに慣れてしまったほうがいいな
    そんなに濃い甘辛を基準にしてると体にも悪い

  40. ばななんななしさん より:

    甘い食べ物っていったらお稲荷さんはどうだろうか
    海外に住んでると、無性に自国の食べ物食べたくなる気持ちはわかる

  41. ばななんななしさん より:

    インドネシアだと甘い物も辛い物も極端なんだよねぇ
    サンバルや唐辛子を大量に使った辛い物はなんだコレ?と顔を歪ませるレベルだし
    ソーダや甘いジュースは頭が痛くなるぐらい強烈な甘さだし

  42. ばななんななしさん より:

    こういうのはホームシックの一種だろう
    似たような味の代用品を食べても何かが違うと思うはず
    イギリス人ですら故郷の味が恋しくなるものさ

  43. ばななんななしさん より:

    日本に住んでるのに日本の甘口が分からないのか。
    味の強い甘口味ってなんだ? 砂糖がたっぷり入ってるやつのことか?
    そもそも 甘口=甘い味 じゃないぞ。
    たとえばカレーの甘口だって実際に甘い味がするわけじゃない。
    辛いもの=辛口 に対しての 甘口 って表現にすぎない。
    本当に甘い味のする料理なんてすき焼きとか実際に砂糖が入ってる料理しか思いつかんな。

  44. ばななんななしさん より:

    海外は旨味を意識しないから砂糖や塩、唐辛子の味付けが濃すぎなのかねぇ?

  45. ばななんななしさん より:

    魚の煮付けは甘いぞ
    あれは砂糖水+ミリンという甘い汁で魚を似て
    最後に少量の醤油で味を整える料理だからな

  46. ばななんななしさん より:

    自炊ではダメなのかな?料理店はなくても輸入食料品店なんかだと結構色んなものが揃ってますよ。もしくは同郷の人がやってるお店を探し出して仲良くなって、時間外に本場の味を作ってもらうとか…?
    慣れ親しんだ食事って大事だし、「さぁ日本に来たからには全部馴染めよ!」って言うのは変だわ。

  47. ばななんななしさん より:

    修学旅行の時に京都で食べたすき焼きはゲロ甘だったな

  48. ばななんななしさん より:

    自分の国の味付けを探すよりは早く日本の味に慣れろ。それが嫌なら国へ帰るか自炊しろ。

  49. ばななんななしさん より:

    ※14
    明治以前は沖縄や鹿児島で砂糖が取れていたはずだけど。
    明治以降は北海道でてん菜が栽培されるようになって砂糖の自給率はかなり上がったはず(国内シェア約4割)。
    そのせいか北海道民って甘党なのよね。何にでも砂糖入れる。

  50. ばななんななしさん より:

    なんで日本で生まれた料理を日本の食堂がインドネシア人に合わせた味付けにしないといけないんだよ。土人丸出し。