外国人「日本人ってやっぱり凄いな」日本のリニアが世界初の時速603キロを記録!!


リニア新幹線が走行試験で時速603キロという世界最高速度を記録しました!
海外でもこのニュースは大きな反響があったので紹介したいと思います。


<JR東海>リニア、時速603キロ到達…世界新

R東海は21日、リニアの最新型車両「L0(エルゼロ)系」が山梨リニア実験線(山梨県上野原市-笛吹市、全長42.8キロ)で時速603キロを記録したと発表した。ギネス記録に認定されている鉄道の有人走行での世界最高速度を22キロ上回った。同社は新記録をギネスに申請する方針。
史上初めての時速600キロ以上での走行は21日午前10時48分、実験線内にあるトンネル内で10.8秒間、走行距離1.8キロにわたった。これまでの最高速度は2003年12月に試験車両の「MLX01」が出した581キロ。今月16日の走行試験でもL0系が590キロを記録していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000013-mai-soci


■海外の反応

・603kmってことは6秒で1キロ進むんだろう・・・どひゃー!
・で、俺らカナダ人はいつリニアが手に入るんだ?
・後400キロ出そう。そうすれば大陸内での移動なら飛行機に乗らなくてすむぞ!でもレール代がめちゃくちゃかかりそうだな。
・日本人ってやっぱり凄いな。
・なぜ俺は日本に生まれなかった・・・。
・こりゃ寝る間もなく目的地に到着するな。
・アメリカじゃ国のテクノロジーを駆使して人類を月へ送り、今のスマートフォンよりも性能の悪いコンピューターで地球へ帰還させたというのに、どうしてこうなった?テクノロジーや医療じゃ他の国に遅れを取ってるじゃないか。
・未来が本当に楽しみ!時速600kmの電車、自動運転の車、SF映画の世界に住んでるみたいだ。
・アメリカに新幹線を導入してくれないかなぁ。
・線路の上に障害物が乗らないように細心の注意を払わないとな。
・アメリカに日本のリニアを導入して欲しい。これを公約してくれた次期大統領候補に俺は投票するぜ。
・時速600kmで走ってる最中に地震が起きたらどうなるんだろう?
・北米にも旅行用にこうした高速鉄道を導入してほしい。同じ大陸なのに飛行機で移動するなんて馬鹿げてるよ。
・↑馬鹿げてるって下り以外は同意。飛行機での移動は便利だとは思うよ。でもアメリカで鉄道を使っての移動は本当にクソだよな。
・↑飛行機は要領の悪すぎるセキュリティーチェックがダメすぎる。この問題を解決してくれれば素晴らしいんだけどな。

・603kmで止めないでそのまま走り続ければ650kmまでいけそうなんだけどな。なんでそこで止めたんだろう。
・↑安全のためだろ。ゲームじゃないんだから。
・日本の鉄道機関は凄いよな。ほとんど事故が起きないし、いつもスケジュール通りに運行してる。
・これは急停車とかできないだろうね。
・一方、イタリアの電車は80kmで走行するのであった。しかも風が弱い日な。弱い日でやっと80kmだ。
source,source,source





コメント

  1. ばななんななしさん より:

    確かに走行中の地震が怖いよね
    そこらへんもなんか対策してあるとは思いたい

  2. ばななんななしさん より:

    ※36のとおり。
    着陸後の探査機でも32・64bitのCPUではなく、
    あえて8bitのCPUを搭載したりしている。
    宇宙線などによる誤作動の可能性をできるだけ排除したいのもある。

  3. ばななんななしさん より:

    「2番じゃダメなんですか?」
    ・・・ほんと現政権が民主じゃなくて良かったと思うわ

  4. ばななんななしさん より:

    超電導リニアは高速になるほど安定感が増すんだよね。

  5. ばななんななしさん より:

    ※48
    ハイパーループは現時点では安全面とかの問題が多すぎるよ
    いつの日かブレイクスルーはあるだろうが今現在、現実味は無いなぁ

  6. ばななんななしさん より:

    時速603kmだからと言って603kmを一時間で移動できるという訳ではない。勿論300kmを30分で移動するのはもっと難しい。

  7. ばななんななしさん より:

    めっちゃ伝わったぞ。残像スゲー!w

  8. ばななんななしさん より:

    ※54
    リニア駅の建設で揉めるんじゃない?東京ー大阪で5つくらい駅ありそうだわ。リニア京都駅とか、リニア奈良駅とか、リニア山梨駅なんかいらねーんだよ。東京ー名古屋ー大阪。この3つだけでいい。

  9. ばななんななしさん より:

    質量を持った残像だと!?

  10. ばななんななしさん より:

    結局あれだろ新幹線の様に最高速で走れるのは
    一定の区間のみとかで平均は500程度なんやろ?

  11. ばななんななしさん より:

    広い国にはぜひ買ってもらって敷設したいね
    真価が知りたいわ

  12. ばななんななしさん より:

    高度テクノロジーには二種類あってだなぁ・・・
    既存のものを低価格で高品質に仕上げるのと、未知の領域を開拓すること。
    既存技術を高度に組み合わせて新しいものを作ることと、まったく既存には
    ないものを開発して新しいものを作ること、と言ってもいい。
    前者のほうが華やかで聞こえもいいけど、後者のほうが遥かに高度。前者は
    金をかければ真似できるけど後者は技術の蓄積がないと無理。
    よく「全く新しいもので革命をもたらします」とかいうキャッチコピーの
    99.9%は実は前者なんだよ。

  13. ばななんななしさん より:

    ※21
    日本に初めて馬が来たときも、初めて蒸気機関車が来たときも、初めて飛行機が飛んだときも、同じこという奴はいたと思うよ

  14. ばななんななしさん より:

    ※1が生粋のバカウヨなのか イチャモンつける天才サヨなのか気になるなw

  15. ばななんななしさん より:

    >なぜ俺は日本に生まれなかった・・・。
    これだけの開発をしてしまう人と生きなきゃいけないってことは
    自分もそれだけの何かを持ってないといけないってことだから
    凄く辛いことでもあるんだけどね

  16. ばななんななしさん より:

    アメリカはあまりに広いから州をまたぐ場合は飛行機がいいと思うけど
    州の中は高速鉄道あったほうがいいよね

  17. ばななんななしさん より:

    欧米(イエス教)さん達をビビらせるにはやっぱ666でないとww
    リニアは地下トンネルだから壁に一瞬で見えるトリックアート的なアニメのような仕掛けとか無理かな?技術や金銭面で…?
    個人的には各駅停車が好き。熱心な乗り鉄じゃなく只ボ~と揺られながら景色見るの最高♪ 名古屋―東京間・名古屋―姫路間に乗り継ぎ無し昼間便あると良いのにwww

  18. 名無し猫 より:

    アメちゃんに譲る → 追加に期待する

  19. ばななんななしさん より:

    アメリカにはその昔大陸横断鉄道と言うのがあって
    3大自動車メーカの激しい攻勢にあって
    廃線に追い込まれた事があったんだけど
    今はどうなんだろうね?リニアが出てきたらやっぱり攻勢してくんのかな?

  20. ばななんななしさん より:

    アメリカ(32)「日本って凄い!」

  21. ばななんななしさん より:

    速けりゃ速いほど
    曲がるためのスパンを長く取らなきゃなんないだろうな

  22. ばななんななしさん より:

    燃え尽きる前の輝きみたいなものだな。
    30年後の日本は維持管理する金と人がなくなって廃虚とゴミだらけになってそう。

  23. ばななんななしさん より:

    国が最初から全力で支援してれば10年前には工事始まって既に半分くらいは開通してただろうに

  24. ばななんななしさん より:

    アメリカは管理やテロも怖いけど
    なによりハリケーン来たら一発だからコストのほうがかかると思う

  25. ばななんななしさん より:

    一方、中韓と左翼はファビョるのであった…

  26. ばななんななしさん より:

    日本の電車は凄いが鉄オタが鉄道機関の癌である。

  27. ばななんななしさん より:

    何故わざわざ外国人に誉めさせるのか?普通に日本は凄いよーって思っとけばいいのに、わざわざ他国に誉められてホルホルするとかどこかの国みたい。

  28. ばななんななしさん より:

    確かになー物凄く強いGをかける事ができるんだよな
    地震などの緊急時には急ブレーキかけるのかな
    だとすれば常にシートベルト装着してないと危険すぎるよな
    ベルトにしたって五点式くらいにしておかないと危険だよな
    文字通り殺人ブレーキになっちまうもんな

  29. ばななんななしさん より:

    アメリカが驚く速度は911kmだろ

  30. ばななんななしさん より:

    >一方、イタリアの電車は80kmで走行するのであった
    少しは自分の国のことを知れ

  31. ばななんななしさん より:

    このAAは009の加速装置を模していると思うんだが。気づいたのおれだけ?

  32. ばななんななしさん より:

    ここに来るとやっぱAA先に見ちゃうね

  33. ばななんななしさん より:

    営業運転の車両はもっとマシなデザインにしてくれよ

  34. ばななんななしさん より:

    新幹線まではフランスを始めとして幾つか追随者が居たが、リニアに至って完全に日本だけのワン・アンド・オンリーの独走状態になってしまったな。
    日本が40年以上もの歳月をかけて地道に開発・蓄積してきたリニア新幹線の技術に、他の国が今から追いつくのはもう殆ど不可能だろう。
    競争相手の居なくなってしまった日本のリニアの技術は、これからどうなっていくのか気になるところだが・・。

  35. ばななんななしさん より:

    *77
    いつ褒めさせたんだよww 海外の記事を和訳してるだけだろw
    外人は素直に褒めるけど、おまえはどっかの国と同じような反応だなww
    どっかの国はまず褒められてないからww
    捏造して自分で褒めてホルホルしてるのと一緒にするなボケ

  36. ばななんななしさん より:

    ここまで速くなきゃ駄目か?
    最速なんざフランス辺りに任せときゃいいじゃないか。

  37. ばななんななしさん より:

    GWに安倍さんがアメリカ行くからその手土産の1つになるだろうね。

  38. ばななんななしさん より:

    実際時速700キロは軽く出る設計はしてるみたいですね。今回は603キロで終わりにしてるが次回の走行テストで700キロを出すでしょう。

  39. 名無っしー。 より:

    現在は、プロペラ航空機レベルの速さ。
    ジェット機レベルの速度も時間の問題だろう。試験レールの長ささえ確保できれば。
    リニアは、レール・車輪走行は動き始めだけで、大部分はレール上を浮いて走る…
    つまり事実上、(超低空を)飛んでいるので、航空機の速さに準えるのも自然な事だ。

  40. ばななんななしさん より:

    まずは 成田 – 東京 にリニアを導入しろよ。
    現在は飛行場まで時間がかかり過ぎる。

  41. ばななんななしさん より:

    1番目のコメントの人は、小学生やり直した方がよいのでは??
    時速603km・・・・603kmを60分で割れば、分速約10km、その10kmを60秒で割れば、秒速0.1675km、 kmなので千をかけると、秒速167.5m、つまり6秒すれば、ほぼ1000m(1km)というわけ。
     
     

  42. ばななんななしさん より:

    ※1
    が今どんな顔してるのか知りたい
    1※取ってこのレスはなかなかやぞw

  43. ばななんななしさん より:

    ま、いくら最高速が早くてもどうせ一瞬しか出せないんだけどね
    いや最速を目指すロマンはわかる
    けど現状で仙台東京間が一時間半
    東京新大阪間が二時間半やで
    直通とかにでもしなきゃ最高速のメリットは感じる程では無さそう
    本数少ないから30分短縮の為に一時間待つとかなりそうだし…

  44. ばななんななしさん より:

    本スレ>>1
    日本のサラリーマンは社畜と馬鹿にする奴がいるけど
    これを成し遂げた奴等も社畜なんだよね
    なにかを継続させるやり方は日本の従来のシステムが一番良い
    雇用システムを変えようとしてるけど”継続”させるやり方は残して欲しいね
    目先の利益を優先するな

  45. ばななんななしさん より:

    >>93
    本質を読み取ろうな,最高速度を上げて行く事は
    将来的に営業速度にも影響するんだよね
    本数少ないからと言って待たされる事は無い,何故なら
    利用者の都合で座席を予約する訳だから
    合わないなら従来型があるし,飛行機でも良い

  46. ばななんななしさん より:

    有人で603kmというのがすごいね
    絶対安全のマージンを取ってるな
    次は無人で700kmに挑戦してほしい

  47. ばななんななしさん より:

    韓国  チラ見www
    中国  一両だけ買うか
    日本  韓・中には絶対売らん

  48. ばななんななしさん より:

    ※91
    つ ※25

  49. ばななんななしさん より:

    これで浮いてるとは信じがたい・・

  50. ばななんななしさん より:

    日本のリニアがすごいのは、陸上を飛行機並みの速度で走ってるということ。
    ホンダジェットが時速778kmだから、これがどれだけ速いかよくわかるだろう。