たしかにかっこいい。白黒なのがまた魅力をさらに引き出してる感じがしますね。
■海外の反応
・偽者。写真にキアヌリーブスがいない。
・見たところ、1860から1880年の間に撮影されたのかな?
・みんな同じ履物をしてるな。何か秘密があるに違いない。
・写真には5人の侍・・・と25人の忍者がいるんだろう。
・誰かこの写真に着色してくれ!
・サンダルに靴下はイケてないって誰か教えてやってくれよ。
・この写真を見てると実写版「るろうに剣心」の映画を思い出すなぁ。漫画が元ネタになってる素晴らしい映画だったよ。
・一番左の人は足に何かぶっ刺してんの?
・↑「鉄扇」と呼ばれる扇子の武器を持ってるんじゃないかな。一番右の人も持ってるよね。
・↑扇子の武器ってどういうことだよ。敵を涼しくさせんのか?
・↑「おい、熱くなんなよ。俺がちょっと冷ましてやるよ」みたいな。
・サンダル+靴下が許された時代か。
・↑許されてない。指摘する勇気のある人がいなかっただけだ。
・悲しいことは、写真の人はおそらく全員既に亡くなってるということだ。
・あとの二人の侍はどこにいるんだ?
・↑すぐ会えるよ。会ったときは手遅れだがな。
・本物の侍達だ
・左から2番目の男以外は確かにかっこいいな。2番目のやつは「俺の鍵どこだ?」って顔してる。
・どういうわけか、2番目の男は孤独で、寂しそうな感じがする。
・誰か1人と戦わなくちゃいけないってなったら、誰と戦う?
・↑真ん中の男とは戦えない。こいつの眼力は時を越えて俺を圧倒してる気がする。こういう奴とは争っちゃいけない。
・この侍達は、俺ぐらいだったら0.5秒で始末できるだろうな。
・5人の侍?あと2人侍が必要だね。7人集まったら村へ行って盗賊を撃退するんだ。・・・netflixのくそったれが!さっさと「7人の侍」を配信しろや!
・侍はいつだってかっこいいものだよ。
source,source
コメント
大名が解体されて職にあぶれた浪人が京や江戸に流入して辻切りが横行した時代だからな…幕府側にしろ倒幕派にしろ人は斬ってるんじゃないかな?そんな物騒な世で刀も持たされず市中見廻りの見廻り組が可哀想だ…十手とか持たされて人斬りとかに出くわしたくねーよ…
米国で侍より忍者が有名なったのはケイン・コスギのお父さんショーン・コスギのTHE・Ninjaだと思う単純明快なストーリーと超絶身体能力のアクション!!当時私も子供だったがロードショーで見た次の日は折り紙で手裏剣作る児童で溢れたよ(*´ω`*)
ちなみに金と銀の折り紙は学校通貨だった
掃除代行なら銀なら5枚金なら2枚とゆう風に
体は小さいが突進力はありそう
ずずんっと踏み込まれ足でも切られれば
こちらは体が大きくても戦闘力はなくなり
トドメ刺されるのを待つしかない
昔の写真は皆変な質感になってるが
今のカメラでもなかなか実物見るようには撮れません
金属板への長時間露光だろうし
本人たちとはかなり違って写っているんだろう
最後の将軍・徳川慶喜はカメラが趣味だったお
明治を生き抜いて大正になってから亡くなったお
真ん中誰?田○義道
当時写真に名を入れる技術はなかったはず.
山本○○
寺田道知(直知?)
田部義直
本木○典(木本?)
須山光○
ビーチサンダルは日本発だって知らないのな
バカ外人
これは、例のフルベッキ写真の写真館で撮られたものでは。
ちなみに、彼らが履いてる草履はナイキ。
この頃の侍って戦闘ほとんど無かっただろ。
すごいのは1500年代の侍じゃないかな?
いつでも命を捨てる覚悟の人間の顔。
両端は死にたい若造の顔、内側はそれを通り越した顔、
真ん中は、「死ね」と命ずることができる顔。
日本人ならわかれ。
俺はかっこよさなら勝海舟を推したい
アメリカ行ったときも一人だけ大人気だった
侍の血は自分や日本の血をひく人とまったく同じ。
ただ、平和だから眠りについているだけ。
何か有れば直ぐに目覚める。