缶を開ける時に、指がかけやすいように作られたくぼみや、点字が入ってる日本の缶ビールに対する海外の反応。そういえばこんなくぼみありましたね。
「なぜこれがアメリカにはないんだろう?この小さいくぼみがあると、缶を開けるのがとても簡単になる」
■海外の反応
・いつも歯を使って開けてるから、俺にはこのくぼみは必要ないな。
・日本はいつも先を行ってるな。くそっ。
・なんだか、俺の国の缶飲料にこのくぼみがないことに対して腹が立ってきたぞ。
・アメリカは革新的じゃないしな。
・点字のやつは「おさけ」って書いてあるな。アルコール飲料だってことを意味してる。
・この缶の上についてる点字とか見てみろよ・・賢い・・本当に賢い・・。
・私の旦那の叔母は目が見えないんだよね。だから点字が刻まれてるものを見ると嬉しく思う。点字入りの缶が一般的じゃないのは残念だよ。
・ヨーロッパにも開けやすいためのくぼみは付いてる。でも点字まではさすがにないな。
・日本に住んでいるが、この存在には気付きもしなかった。
・俺の国のアルミ缶にはくぼみがないのは多分日本が特許を取ってるからかな?
・デンマーク在住だけど、こっちの缶も同じようなくぼみがあったぞ。やったね!
・この小さなくぼみがないために、缶が開けにくい北米人はどうするか。こうやって飲む。
・缶ビールって、一発芸用に缶の底にもフタをつけてほしいよね。
・こいつらみたいに缶を開けれるなら、特に問題ないな。
・↑拳がボロボロになる未来が見える。
・ただ日本の缶で唯一不満なのが、潰しにくい缶があるってことだ。ためしに頭で潰そうとしてみるといい。脳震盪起こすぜ。
・おいでも、瓶で飲むほうが美味いぞ。
・缶ビールって時点で、そこにどれだけ凄い技術が使われてても関係ない。だって缶ビールだし。
・なんでこれがアメリカにはないかって、この缶を開ける動きこそが俺らが唯一やってる運動だから。
・でも日本には進んだベーコン・テクノロジーはないんだろ?
・もっと重要なのが、日本にはビールを売ってる自販機もあるってことだな。
・日本で1週間過ごしたけど、日本の製品にはこうした細かい配慮がたくさん見られたよ。なんで私の国でもやらないんだろうと不思議に思ったもんだ。
source
コメント
缶ドリンクなんてビールからサワー、ジュースまで皆同じだもん、目が見えない人には助けになる。
点字はよくぞ目をつけましたなって感じ。テヘ。
あーでもオニギリのパッケージはもっと開けやすいのがあったのに
シェア争いに負けて今ので固定されちゃったんだよな
左右に引っ張るだけで綺麗に剥ける奴
今のはどうしても片側に海苔が引っかかる
↑ 有ったねーーー!
あれが便利だったよねー
承太郎飲みワロタ。
アルミ缶の上にあるミカン
>なんでこれがアメリカにはないかって、この缶を開ける動きこそが俺らが唯一やってる運動だから。
wwwwwwwwwwwww
アメリカンジョークは最高だな
・缶ビール開ける=>爪が割れる=>ビールのむの中止
よりも
・缶ビール開ける=>ふぁ?=>もう1本開ける=>うほ!=>また1本開ける=>ウェーイ!=>・・・・=>ヒーハー!
の方がビールを消費するに決まってんだろ。
資本主義の戦略なんだよ、気づけよ。
107、その「ふぁ?」だの「うほ」だのを説明しろやw
プルタブ式から現行の飲み口に変わる過渡期に
海外の方式直輸入みたいな、丸タブを2か所押し込むのがあったよね
軸側を押えるとタブ端が浮き上がるから簡単に開けられる。よってディンプルなくても余裕
大多数の外人は「お金にならない事には」どんなに優れていても、何も変えようとしない。
彼らは、お金だけあれば豊かな人生をおくれると思っているからだ。
※67
「ガラパゴス化」は悪であり恥じるべき事だよ
閉鎖された環境にのみ特化したせいで外部では生き残れないばかりか、
外来種が入ってきたら駆逐されるだけの弱い種という事だ
閉鎖環境自体が保護されているならともかく、その環境が外部に開かれた時点でガラパゴス化した存在に競争力はない
>「ガラパゴス化」は悪であり恥じるべき事だよ
バカじゃねぇ~のww
世界基準が優れてるとでも考えてるの?
規格化すれば利権を得られるから世界基準。
逆にオリジナリティーが無くなりゃコスト競争で負けるだけ。
規格化勝負にDOCOMO等が失敗したからガラパゴスって言われるようになっただけで、物自体は先を進んでた。
VHFとベーターみたいな話をメディアがガラパゴスって言い出しただけの話で拝外主義が作り出した言葉だよ
※112
こういう馬鹿が産業の衰退を後押しするんだよね。
日本のガラパゴス商品に淘汰されそうだから規制を加えたり国同士連携して邪魔をしたりしている現状を知らない馬鹿の発想だな。
起源は韓国。
もっとすごいのあるぜー
日本の緩衝材(機能)付のダンボール
あれは立体空間技術と作業効率と衝撃緩和が絶妙に計算されてる
しかも、コストダウンまで出来るという
NHKかなんかで特集もしてたはず、TOTOのウォシュレットの梱包で
あれを外国人に見せたら、驚愕コメントで埋まるんじゃないかな?
※112
日本は内需国ですし、なにか?
海外じゃあんま改善はしないんだろうなぁ一度製品になったら使い続けるみたいな・・・
日本だと定期的に改善して金型変えたりしてるみたいだし
金がないからビールはトンスルビールを飲んでいる。
イオンとかで売っているやつ。
韓国で缶詰されているが、日本向けだから、もちろん全部日本語表示で、プルトップのくぼみも、点字もある。
ただし、プルトップを上げて下げる動作をすると大体折れて、プルトップが中に落ちてしまう。さらにアルミがすごく薄くて、ちょっと何かにぶつかると穴が開く。まあ、安いから我慢しているけど。
これは「技術」じゃない。
(缶の蓋を開けようとする)人を思い遣る「気持ち」だよ。
管理人さん更新はよ
製品に対して悪いものは売れないのと、すぐ苦情がくる
苦情がきたら素直に検証して改正するのが日本。
アメリカでも同様の問題があるだろうが動かない!!この違い
あれこれ世界規格みたいなものじゃなかったのね。
ビールの自販機が減ったのは未成年飲酒を減らすためもある。
それに地方の旅館やホテルなんかだと未だに現役だったりする。
近くにコンビニなんて無いところが多いからね。
都内でも酒屋の前にはまだ酒の自販機あるよ。
正直コンビニで酒とタバコと18禁書籍売るの禁止にすれば
未成年の飲酒・喫煙かなり減ると思うけどなぁ(書籍も児童が簡単に見られるのアウト)
日本のプルトップも立派な技術の塊だよ。
よく知られた話だけど、わざと左右非対称になっている。
理由は力が一点にかかるようにする為
均一だと空けにくくなるんだよ。
だから海外のプルトップは空けにくく失敗も多い。
112みたいなバカは放置でいいよ。日本人はこれからもいいモノをつくっていくだけ。
というか、他国は自分達が面倒くさいからこんな細かい技術発明は日本人に押し付けていやしないかい?
日本はこんな細々したことばかりじゃないか。
>113>114
言ってることは、日本は競争に勝てない弱い国ってことなんだが、わかってる?
日本が強ければ、日本の規格が世界基準になる。そうならないのは撥ね付けられてるから。
VHSとベータのように、自分の規格を推し進めるのは当たり前のこと。日本メーカーにはもはやそんな余力がないから内需に頼りきってるけどね。
>129
それは、日本の売り込み方や戦略の不備で有って商品が悪い訳じゃない、そこを踏まえて
販売戦略を立てて行けばいい。
ガラパゴス携帯の発展系が今のスマートホンだって事は分かるよね?
所々に改良は見られるけど基本はガラケーと変わらないよ。
大きな変革はアメリカとかイギリスが得意
逆に小さな変革は日本が得意
普通に考えたら前者のほうが優れてるよな?
>130
いいものを作れば勝手に売れると勘違いしてるメーカーが多すぎるんだよ。
いかに売り込みが重要かってことだよ。
「そこを踏まえて販売戦略を立てて行けばいい。」ってことを実践できていないから負け続ける。努力はしてるんだろうけどね。
商品というのはセールスも含めて商品なんだよ。訴求力とも言えるけど。
俺はこのくぼみに気づく才能が欲しいわ
くぼみがあることなんて知らなかったし
気づいても意味なんて考えもしなかっただろうな
「言われてみれば確かに付いていたな」くらい日本じゃ当たり前に普及しているスグレモノの一つ
アメリカにいた頃、缶飲料の天面にこんな配慮はされておらずタイトすぎるプルタブの開けづらさに辟易していた事を思い出した
些細な事だが日本の有り難みをしみじみ感じるわ
・缶の底に小さな缶切りが付いている
・缶の天面にある大小2つの◎を指で押し開ける
プルタブ以前の↑↑↑を知っているのはソコソコの年齢だwww
そういえばこんなのあったな当たり前すぎて気にもならんかったわ
ここのサイトのコメ欄って、やる夫へのコメントなんですかねw
アルミ缶、スチール缶、ペットボトル、リサイクル事業、プルトップ回収、車イス交換、とか出してよ!
>缶の天面にある大小2つの◎を指で押し開ける
これはアメリカ式だね。
プルタブ以前というより、プルタブが捨てられるのを防止するために一時期日本でも試験的に採用された感じ。すぐに今の形に変わった。
缶の底に穴あけ缶切りは懐かしい。
日本はユニバーサルデザインの意識が強いからな。
気づかんかった
酒の自販機が減ったのは、法律改正があったから
当時、立て続けに未成年飲酒の事故があった。彼らが酒類購入に使ってたのが自販機。
それで規制が強化されて、新規設置や更新設置が難しくなった。
未だにプルタブをちぎって集めてる馬鹿な奴らがいる。
プルトップの基本的な形状はアメリカあたりの特許だと思う。
子供の頃は分離するタイプだったがアメリカではこの形だった。
そこに追加で特許をとったのが日本の会社じゃねぇ?
点字もおそらく特許になってる可能性がある。
プルトップをとらなくても飲めるようにしたのは
日本の町工場のおっさん。
世界中の大企業が5年かかってもできなかったものを
二ヶ月で作っちまった。
面白いことに日本人は、客の喜ぶ姿や感心する様子を見て嬉しがる精神が有る。同時に、改善を高めることを競う精神も有る。
アメリカからの輸入品の7UPっていうソーダにもこんなくぼみあったぞ
最後のAAに全部持っていかれたw
点字は世界共通なの?手話もどうなの?
歯で開ける にはワロタw