外国人「日本人には驚かされっぱなしだ!」日本人の食べ方が複雑すぎるww

海外SNSで話題になっていた「三角食べ」についてのツイート。

日本の食文化である日本食には、伝統的な食べ方があります。それは「三角食べ」です。これは、例えば、おかず→白米→汁物→おかずという手順を繰り返して、すべてのおかずを均等に食べる食べ方です。

このように白米とおかずを口の中で混ぜ合わせることを「口中調味料」といいます。おかずと一緒に食べるご飯の量を減らすと、口の中の味が強くなってしまいます。ご飯の量を増やすと味が薄くなります。

つまり、白米を調節役にしながら、おかずを口の中で味付けするわけです。このような食べ方をすることで、和食の奥深さと幅が広がります。

海外の反応

世界の名無しさん

イギリスでもフィッシュアンドチップスは似たようなシステムで食べるよ!

世界の名無しさん

他人からあなたの食べ方はおかしいって思われていたけど、日本人スタイルの食べ方だった!

世界の名無しさん

私がいつも食べてる順番がこれじゃないの!

世界の名無しさん

日本に住んでいるけど、これは知らなかった。




世界の名無しさん

ツイッターではこういうものを見たい。文化的な教養は一番さ!最高だね!

世界の名無しさん

私は口の中で食べ物を混ぜたくもないから、この食べ方はできない。

世界の名無しさん

ありがたいことに、これは実際そんなに見ることがない伝統の一つだよ。

世界の名無しさん

俺は全部一口で食べるカービィのやり方に従う。悲しいが。

世界の名無しさん

日本人には驚かされっぱなしだ。

世界の名無しさん

インドネシアの食べ方はこれ

世界の名無しさん

この料理は「三角食べ」を実践するには手が込みすぎてないかw




世界の名無しさん

日本の大人ってそんなに堅苦しい感じで食べてるのかな?僕の妻は「これを少し食べて、これを少し食べる」と言って、どの食べ物が一番好きかで決めているそうです。「三角食べ」という言葉も耳に入らなかったな。

世界の名無しさん

まるで地方官僚制にある複雑な手続きのようだな

世界の名無しさん

何でもかんでも日本を褒めるのはやめませんか?東京だがここでは誰も順番知らないぞ!

世界の名無しさん

俺の食べ方はこうだ。目についたものから口に入れる。

世界の名無しさん

これは興味深いじゃないか!

source source

コメント

  1. 匿名 より:

    三角食べなんて昭和になってから言われはじめた食べ方で伝統でも何でもない

  2. 匿名 より:

    同じのばかり食わず白米をはさむことで味を調節すると言ってるのに順番がどうのとか言ってる当たりなんというか…
    てかそんなだからご飯は味がないとか和食はしょっぱいとか言う感想になんだよ

  3. 匿名 より:

    三角食べは学校でも教わるからな ただ、厳格なルールじゃないしバランスよく食べれば自然に近い動きになる
    あと口の中で混ぜたくないって人は、別に強要はしないけどそれ用に味付けされてる日本のおかずを食べて濃く無いのかな?そういう食べ方しておいて 日本食はしょっぱい とかは言わないで欲しい

  4. 匿名 より:

    三角食べとか意識してやるような事でもなく、普通に汁物、おかず、御飯は適当な順番で食うだろ
    一品だけまとめて食うなんてのは特別な好物とか嫌いな物でも残したくないような時にやるような事じゃないのかね

  5. 匿名 より:

    「三角食べ」なんて言葉は、ここ20~30年に言葉に鈍感な奴らが言い出した、醜い日本語だよ。

  6. 匿名 より:

    おかずとご飯を同時に終わるように食べることはできるが
    口の中にものが入っている時に口を開けられない
    飲み込んでから次の一箸を口に運んでる

  7. 匿名 より:

    俺はエリック(←あのガイジン)みたいに順番に食ってくから、奴みたいにライスだけ最後に残る

  8. 匿名 より:

    ここ10〜20年くらいの胡散臭いマナー講師と同じ匂い。

  9. 匿名 より:

    2,30年ってことは無いな もっと古くからあるよ ソースは俺 俺が小学生の時点で使われていたから

  10. 匿名 より:

    何でもまじぇまじぇしちゃうのが隣りにいるな(笑)

  11. 匿名 より:

    日本料理は味が濃い、塩辛いって言ってる人たちって、多分これが出来てないんだろうなぁ、と思う。

  12. 匿名 より:

    ご飯だけを食べるって時々なら凄くうまく思うけど、毎度それをやったら飽きちゃうだろ
    ならご飯を挟んで色んなおかずを食べた方が良い

  13. 名無しよん より:

    戦前の日本は「三段跳び」で三連覇してるしな

  14. 匿名 より:

    バランスよく話べましょう、好き嫌いは止めましょう、が実践できてれば何でも良い。三角食べはその過程で生まれた新マナー。

  15. 匿名 より:

    小学校で習うのは
    満腹までの量がわからず
    一部のおかずだけ偏って食べて
    食事が終わるのを防ぐため
    つまり幼児向けの食べ方

  16. 匿名 より:

    昔TVで見たフランス人は丼ものの食べ方がわからなそうだった
    味噌汁を全部飲み干してから、上にのってるメインを全て食べて下の白米を食べてた

  17. 匿名 より:

    ご飯は最後に食べてる。味がないから
    醤油をヒタヒタになるまでかけて
    お茶漬けみたいに食べてます。

  18. 匿名 より:

    小学校でやらされるやつ
    好きなのだけ先に一気に食うとか下品だしな

  19. 匿名 より:

    フランス人に限らず、西洋では1つの料理を
    口に入れたまま他の料理や飲み物を入れることは
    極めて下品だとブリヤ・サヴァラン「美味礼賛」で
    言及されてる。料理の鉄人やグランメゾン東京など
    数々の料理番組やドラマで引用してきた日本人が
    彼の著作のマナーを守らないのはおかしい。

  20. 匿名 より:

    ご飯に味がないって…それ味覚がもう

  21. 匿名 より:

    口の中で混ざるのが嫌って言う人は、おかずが口に残っているのにさらに別のおかずを口に入れると思っているのかな?
    口の中のものを食べ終わってから別のおかずを口に入れると言う発想はないのか。
    おかずとご飯を混ぜるのが嫌だと言うのなら、寿司なんて一生食べられないのだがそこの所どうなんだろうね。

  22. 匿名 より:

    ちょっと昔にできた謎マナー
    今も昔も謎マナーが横行してる

  23. 匿名 より:

    正式なフランス料理に白ごはんの茶碗はないからね

  24. 匿名 より:

    外人だってパンとジャム一緒に口に入れたり
    主食のパンに肉挟んでハンバーガーとかでまとめて口に入れるのにな

  25. 匿名 より:

    マナーではない そこんところを間違えている

  26. 匿名 より:

    三角食べなんてしたことないな
    自分は逆に、手を付けたおかずを食べ切ってから次のおかずに手を付けるのがほとんどだ

  27. 匿名 より:

    謎マナーと言えば、かなり昔に洋食のライスを食べる時、フォークをひっくり返してその上にライスを乗せてから食べると言う謎マナーが日本にあったな…。
    なんでわざわざ落とし易い側に乗せて食べると言う発想になったのか疑問だった。

  28. 匿名 より:

    好きに食えや

  29. 匿名 より:

    食べ物を幾つも口のなかに入れるのが嫌って人はハンバーガーやサンドイッチ、寿司とかはどうしてるんだろう?
    まさかいちいち分けてるのかな

  30. 匿名 より:

    フォークの背にのせるのはイギリス式らしいから間違ってはないようだよ

  31. 匿名 より:

    三角食べをしなさいと祖母や母親や学校でも言われてた

  32. 匿名 より:

    三角食べ という言葉は居つ頃からかはわからない。
    ここ2,30年かもしれない。
    だけど、 ばっかり食い(同じものばかり食べる)はするな。すべてのおかずが均等になくなるように食べろ あるいは、順番に食べろ。
    とは昔から言われてたな。
    それを 三角食べ と定義しただけのような気がする。

  33. 匿名 より:

    三角食べは別にやらないが口内で濃さを白米の量で調整するのはなんとなく皆やってるだろう。

  34. 匿名 より:

    小学校の教室に三角食べの図が張り出してあった記憶がある。

  35. 匿名 より:

    三角食べというのは近年の食育の過程で生まれた言葉だ
    要は白飯挟みながらまんべんなく食えということ
    マナーではないが、そうした方が食べやすいのは確か
    つーか西洋のルールとかはどうでも良いんだよここは日本だ

  36. 匿名 より:

    >食べ物を幾つも口のなかに入れるのが嫌って人はハンバーガーやサンドイッチ、寿司とかはどうしてるんだろう?

    一口で口に入る料理は普通に食べるよ
    口にものが残っている間は口を開けないだけ
    家や定食屋では、濃い味のおかずはご飯の上に乗せてから箸で一緒に口に運ぶこともある

  37. 匿名 より:

    外人はしょっぱいしょっぱいって言いながらおかずだけ先に食べて白飯にしょう油かけて食うんだよなあ、普通の日本人は白飯にしょう油だけ掛けたご飯は食べないよって言われると、味が無いじゃん!ってえらくびっくりするらしい

  38.   より:

    > 何でもかんでも日本を褒めるのはやめませんか?東京だがここでは誰も順番知らないぞ!
    そりゃコリアン人は全部マジェマジェして食うもんなwww
    あ、もしかして東京と間違ってソウルに住んでるクチ?
    普通の初等教育を受けた日本人ならみんな三角食いは習うから知ってる。
    知らないのは日本の学校に行ってない層かDQNだけ。

  39. 匿名 より:

    三角食べというよりやってはいけないマナーとして
    片付け食いとか、ばっかり食いみたいなのがある
    で、大元にあるのは重ね箸というマナー
    それをしないためにと教えるのが三角食べ
    そして本来は口中に物があるときは次のものを入れない
    ただしそれは労働者以外のマナーであって
    労働者はそんなことを気にしてないし
    その労働者が7割以上を占めてた

  40. 匿名 より:

    日本食を食うのになぜ欧米のマナーを持ち出すの

  41. 匿名 より:

    学校や親から言われなくても
    必然的にそうなるだろ
    コース料理みたいに一品ずつ
    出て来るわけじゃ無いし
    ご飯に合うように味付けして
    あるんだから

  42.   より:

    > 三角食べ という言葉は居つ頃からかはわからない。
    >ここ2,30年かもしれない。

    少なくともウチの親は1960年代〜1970年代に公立小学校で初等教育を受けたけど知ってたよ。
    だから少なくとも50年以上は学校で三角食べを教えられてる筈。

  43. 匿名 より:

    いや、口の中でご飯とおかずは混ぜないよ
    口内調味っておかずとおかずの間にご飯を食べることでしょ?
    何で口の中でご飯とおかずを混ぜる話になってるの?

  44. 匿名 より:

    小学校のとき先生から強制されたな。まあ三角食べ自体はいいよ。でも和食のおかずとパンと牛乳を同時に口に含めと言われたら、馬鹿じゃないの?って思うわな。当然従わなかったよ。

  45. 匿名 より:

    口の中で混ぜるなんて誤解広めるなよ。

  46. 匿名 より:

    最近はサラダは先に食うようになったな

  47. 匿名 より:

    口内調味(こうない ちょうみ、英語:mouth seasoning)とは、調味(味付け)していない飯など主食におかずや飲み物を付け合わせて口に入れ、口内で噛みながら混ぜ合わせることが調味になる

    口の中で混ぜるよ

  48. 匿名 より:

    日本の食事は基本主食であるご飯を中心に成り立っていて
    ご飯を美味しく食べるために主菜や副菜がある
    だから先にご飯だけなくなるとかおかずだけなくなるという事態は
    避けたい
    ご飯を主食にしていたらおそらくどこも無意識にそれやってるはず
    日本が違うのはインドのカレーなんかと違って原則はあまりご飯と混ぜないこと
    必然バランスよく少しずつ食べるという食べ方になる

  49. 匿名 より:

    三角食べは子供にわかりやすく教える為に生まれた言葉ってのに同意。

    口中調味に関してはおかずと白飯を同時に口に入れて混ぜる派と、おかずを食べて口中に残った後味で白飯を食べる派があって、口中調味という言葉を使い出した人間がどちらを意図したかはわからない。
    昔の庶民は今ほどおかずが多くなく、沢庵一切れで丼飯一杯食べるとか、高級な店だとおかずを酒を飲みながら食べて、〆にご飯物を少し食べるのが普通だから、後者の方が歴史的な気がする。

  50. 匿名 より:

    口の中で混ぜ合わせるのは本来はマナー違反
    ただどこの国もそうだろうがそんな厳密なマナーを大衆は守ってないというか
    守ってたら日が暮れる
    冠婚葬祭なんかの公式な場なんかだけ普段しないようなことをしてたりする
    自分の家を名家だと自負してたりする家庭だと最初から子供にするなと躾けてる
    同じような最初からマナー違反の食べ物として丼ものや蕎麦を啜るなんてのがある
    本来はお重に入れて箸先だけで食べたり、蕎麦を数本ずつ手繰るのが良い
    んなもんは年頃のお嬢さんだけ気にしてたりしてた
    上流の場面ではそもそも丼という器自体使われてない