外国人「日本人はちゃんと計算してるから」 日本人は簡単に対処できるが、観光客がぶち当たってしまったある問題

観光客にはかなりいるであろう一円玉たまりすぎ問題に直面してしまった外国人さん。

一円玉について聞きたい。
俺は今現在、日本を旅行中なんだが、一円玉が山ほどたまってるんだ。
レジの前でバカみたいに一円玉をちまちま数える外国人にならずに、一円玉に対処する方法はないかね?
自販機は一円玉を受け付けないし、両替所は円から円には交換してくれない(少なくとも俺にはしてくれないだろう)
何かいい手助けはないか?

海外の反応

世界の名無しさん

支払いに5秒ぐらいかかるのは普通のことだ。誰も気にしない。しかも支払いが終わればもう会うこともないしな。まぁそれか空港で募金したらどうだろう。小銭用の募金箱が置かれている。

世界の名無しさん

会計の金額ぴったりに支払うんだ。とにかくやってみな。会計でピッタリ払うために時間がかかり過ぎるのが心配で仕方がないっていうなら…もし会計が1568円なら、2008円を出すとまぁまぁまとまった小銭が手に入るよ。小銭を出すのが怖かったらやってみな。レジの店員さん的には金額ピッタリに出してくれるのが一番喜ばれるけどな。

世界の名無しさん

僕はいつも神社に行くときは一円玉5枚~10枚をお賽銭に入れてるよ。もしスレ主さんが観光客でたくさんの神社へ行くなら、五円玉の代わりに一円玉5枚をお賽銭に入れるといいかもしれないね。

世界の名無しさん

日本人はちゃんと小銭をいつも計算しているんだ。支払いは足りる分だけをきっちり払う、という必要はない。例えば851円の物を買ったとしよう。ここで1000+1円を出してもいいんだ。これをすることで、余分な9円がお釣りで返ってくることはない。

世界の名無しさん

スレ主よ、一円玉はどれぐらい貯まったんだ?500枚集めても、それはたったの5ドルぐらいだ。ホテル/Airbnbの清掃の人へ置いてってあげな。

世界の名無しさん

↑それはやっちゃいけないww

世界の名無しさん

三菱東京UFJ銀行で円から円の両替をしてくれるよ。50枚までは無料だ。一円玉50枚が五十円玉1枚になるね。両替の紙に名前とふりがな、日本での電話番号と住所(彼らは調べないが)を記入する必要がある。

世界の名無しさん

(スレ主)↑ありがとう!その銀行を探してみるよ。日本中にあるのかな、それとも特定の場所にあるのかね?明日から京都へ行くんだ。

世界の名無しさん

↑三菱東京UFJ銀行がイギリスでのバークレイズ銀行、カナダでのトロント・ドミニオン銀行、アメリカでのチェイス銀行のようなものと考えたら、大都市には間違いなくあるだろうね。

世界の名無しさん

レジで小銭を数える事の何がおかしいんだい?スレ主の母国ではどうしているんだ?小銭はそのへんに捨てるのか?小銭なんてホテルで数えればいくら持ってるか分かるんだから、その後支払いの時になったらピッタリの額を出せるだろう。(それか816円払わなきゃいけなかったら1016円出すんだ。そうすりゃ200円返ってくる)たしかに、小銭は日本だと貯まるのが早い。でも小銭を上手く使っていくのは大変なことではない。遠慮なしに言っちゃって悪いね。でもスレ主のことが理解できなかっただけなんだ。

世界の名無しさん
↑スレ主はおそらく僕の国と同じ感じなんじゃないかな…

その1:細かすぎる小銭は使われない。ほとんどの値段は10、20単位でまとめられ、たまに5が入る。

その2:カード払い、スマホ払いなど。僕なんて最後に小銭を使ったのがいつか覚えてないよ。

世界の名無しさん

↑日本で小銭で時間を食うのは、僕の場合だとどの硬貨が何円なのかよくわからず、目を通すのに膨大な時間がかかるんだ。母国だったら硬貨をパッと見ただけでいくらのやつかすぐ分かる。だけど、旅先で新しい通貨を使うとなったら覚えるまで数日かかるよ。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    自動精算機のあるスーパー行って買い物 小銭を全部入れる

  2. なし より:

    賽銭箱や募金箱にシュートすればいい
    ・・・というか、10円を1円にするデノミを昔民主党の鳩山政権が考えていたけど
    これは別に自民党の今でもやっていいと思うよ。
    1円未満の消費を強引に嵩上げするから若干のインフレ圧力にもなるし。

  3. 匿名 より:

    日本の硬貨は海外のと比べても、パッと見て判断出来る硬貨だと思うが?

    大きさが違う上に、色分け、穴空きまでして区別出来る様にしている。

    札なら判らんでもないが、これを判別するのに苦労するというスレ主は色盲なのか?

  4. 匿名 より:

    ***6円なら1円、***9円なら4円と端数を出すだけなんだけど
    馴れない外国の通貨でとっさにやれと言われてもなかなかできないよな

  5. 匿名 より:

    色々言い訳をしているけど簡単な暗算もできないから端数を上手く処理できないってだけだな(笑)
    最近は日本人でもできないやつが増えていて、端数が出ないように支払うのはダサいみたいな、自分の頭の悪さを誇る馬鹿の言い訳を聞くよね。

  6. 匿名 より:

    混んでない個人商店なら、財布の中の小銭全部出したら、必要なだけ取ってくれる可能性は高いけど、都会だと、そういう店を探すのも難しいか

  7. 匿名 より:

    俺はいつも5円か50円を足して端数を計算してる
    137円の場合5円足すと1円単位部分は2円だから2円多めに払う
    1270円の場合50円足すと10単位部分は20円だから20円多めに払う
    1378円の場合55円足すと10円単位部分は33円だから33円多めに払う

  8. 匿名 より:

    まぁ、暗算得意な日本人でもアメリカ行ったらクオーター(25セント)を使うのは最初は戸惑うけどね。

  9. 匿名 より:

    小銭減らしはちょっとした頭の体操に丁度いいのに

  10. 匿名 より:

    >大きさが違う上に、色分け、穴空きまでして区別出来る様にしている。

    それが価値を混乱させてるのかも知れんし、現地の当たり前は異邦人からしたら当たり前じゃないし君のそれは知ってるから当たり前になってるだけかもしれない

  11. 匿名 より:

    なぜ外人はコンビニのレジ横にある募金箱の存在を無視するのかな
    外人には募金する習慣は無いのかね?

  12. 匿名 より:

    国内だと1円5円は目についた募金箱に入れちゃうんだけど、外国に行くと何故だかコインでもすごく価値があるように錯覚して後生大事に持ってたりするんだよね。計算してみたら100円にも満たない金額だったりするんだけど。

    この人もそんな錯覚に陥ってるんじゃないかな。1円玉50枚を50円玉1枚に交換してもらう為に銀行へ行ったって、待ち時間にウンザリするだけなのにね。

  13. 匿名 より:

    これお年寄りでもよくあるよね。
    とっさにわからなくて、多めにお札で支払って結果小銭がめちゃくちゃたまる。

    自分も海外の通貨は慣れるまで時間かかったから気持ちはわかる気がするわ

  14. 名無し より:

    >旅先で新しい通貨を使うとなったら覚えるまで数日かかるよ。

    …覚えるまで数日かかるよ。
    バカ〜?

  15. 匿名 より:

    レジでもたつく事や、小銭がたまる事
    それらを含めて海外旅行の楽しみ/醍醐味だと思えば良い

  16. 匿名 より:

    賽銭箱に1円玉入れた事なかったからちょっとビックリした。

  17. 匿名 より:

    デノミが云々言ってる人がいるけど、それやったら 銭の単位の硬貨ができるぞ。
    かなり昔100分の1のデノミ・・という話が(当時の自民党)であったけど・・
    理由が1ドルが3桁に換算される先進国はないとかなんちゃらかんちゃら・・w

  18. 匿名 より:

    出身国によってだいぶ違いそうだな
    それなりに1セント硬貨を使うアメリカ人なら慣れているだろうけど
    たしかカナダとかだと10年くらい前に廃止されたんだっけ

  19. 匿名 より:

    甘えるな。
    日本はコインの種類がそんな多くないし
    形状もバラバラだから一瞬で覚えられる部類だ、

  20. 匿名 より:

    アメリカで8ドル50セントの物を買う時、
    10ドル札と50セント硬貨を出したら、
    1ドル50セントしかお釣りがもらえなかった
    50セント硬貨はチップだと思われたらしい

  21. 匿名 より:

    外国人にはろくに暗算が出来ないネトウヨ並みの馬鹿がいるから、財布にどんどんと小銭がたまって行く
    ま、その頭の悪さがキャッシュレス社会への発展?を生み出したんだから面白い。

  22. 名無しさん より:

    中国や米国では、最下位貨幣は路上に捨てちゃう人が多いぞ。
    路上に捨てろとまで言わないけど、受け取らなきゃ良いのでは??

  23. 匿名 より:

    同じような感じでユーロの小銭余りまくってるわ

  24. 匿名 より:

    こんなクダラナイ事、本当に大の大人が悩むもんなのかな??
    にわかには信じられないよ。

    もしかしたら、外人って本当に瞬間的な暗算が出来ないのかしら。

  25. 匿名 より:

    >>路上に捨てろとまで言わないけど、受け取らなきゃ良いのでは??

    その手の商売したことないからよくわかんないけど、最後レジ合わなくなるじゃん
    自分の財布に入れたら横領だし、わざわざ店長に相談するのめんどいだろ
    店員に取ったらいやがらせの部類なのでは?

  26. 匿名 より:

    けっこう外国だと1円単位は繰り上げて請求されたり、おつりは返さなかったりする国が多い。
    前に外国で買い物した時に釣り銭が間違ってたから言ったら、「そんな端数欲しいの?」みたいに言われて、よく考えたらゴミみたいな金額なので「要らん」と答えて去ったわ。

  27. 匿名 より:

    計算どころか読み書きすら出来ない知恵遅れの在チョンが火病してるじゃんw
    どうしたチョン?
    誰かにイジメられて、このサイトで暴れてるのか?w

  28. 匿名 より:

    >最後レジ合わなくなるじゃん

    レジの横に置いてある募金箱に全部入れちゃえば解決だな。

  29. 匿名 より:

    25セントは慣れるのに時間がかかる

  30. 匿名 より:

    海外旅行行ったことない奴らがイキってるが、硬貨の種類を瞬間的に見分けるようになるには数日かかるのは妥当だろう
    特に滞在日数が少なかったり、何カ国も回る場合は特にそう

  31. 匿名 より:

    一桁単位の小銭は手に用意して札と一緒に使う
    1,509円なら2,009円払い500円の釣り銭を貰うだけ

    外人(アメリカ人)はこの計算が苦手らしい
    実際この方法で支払って断られた
    例えば49ドル25セントの買い物で50ドル25セント出したら
    25セント返されて75セントの釣り出された

  32. 匿名 より:

    物が少ないなら概算して用意しとくが
    スーパーなどで点数が多くてムリゲな時は
    予め財布の中から10円玉、1円玉を
    数個出せるように準備しとくだけなんだよなぁ。
    別に計算しなくていいんだよ、すぐ出せるようにしとけよw

  33. 匿名 より:

    昔ハワイで、日本のつもりで端数を小銭で出したら、怪訝そうな顔で札だけ取って釣銭ジャラジャラ渡された思い出

  34. 匿名 より:

    自分も海外行くと小さい額のコインが溜まっちゃう。やっぱりどのコインがいくらか瞬時に分からないから、ついお釣り貰うハメになるんだよね。
    自動精算のレジでその小銭入れまくった。
    あと、他にお客さんが待っていなくてお店の人が暇そうな所では、小銭入れの中身見せてそこから取って貰ったり。

  35. 匿名 より:

    外国人って爆笑問題太田みたいに小学生低学年算数の暗算が普通に出来ないらしいな
    マジでドン引き

  36. 匿名 より:

    寄付しろ
    何十枚あろうが100円にも満たないだろ
    いやならお土産にしろ

  37. 匿名 より:

    自分も海外へ行くと、小銭が貯まってしまう。
    中々、聞き取れないという問題があるのと、
    後ろで待たれると一々、細かい金勘定ができなるからだ。
    いざと成れば、手の平に小銭を乗せて相手に突き出せば何とかしてくれる。

  38.   より:

    カード決済が当たり前になっていればいちいち貨幣を計算する習慣はないだろう
    慣れない貨幣だから財布の中身が把握しづらいというのもあるだろう

    ガイジンは馬鹿だからなどとマウントを取っている島猿には多文化は理解できない

  39. 匿名 より:

    日本でチップ文化がないから金を置いていくようなことはしないでくれ、余計な手間が増える。
    感謝の気持ちを示したいならポチ袋に入れるか現金を直接渡してくれ

  40. 匿名 より:

    空いてる店で店員に財布開いて取って貰えばいい

  41. 匿名 より:

    募金するくらいなら消費税増税の方がマシだわ

  42. 匿名 より:

    俺も海外旅行行くとそうなる
    カードは使えるが自販機とか使うと小銭溜まるからどこかで消費しなきゃならん

  43. 匿名 より:

    エアペイのCMの外人みたいにクレカ使えない店で買わなきゃいい

  44. 匿名 より:

    台湾で小銭沢山作っちゃったな。
    日本のように大きさ分けされてないから触っただけじゃ分からないので目で確認しないと駄目なのが難しかった。

    最初から欲しいものを小銭の額に合わせて買う事にしないと小銭の使い方は難しい。

    まぁ…日本のように使い道がない一円のような少額がそもそもないからってのもあるかな

  45. 匿名 より:

    アメリカと違って硬貨に分かりやすく書いてあるだろ!なんとかなるよ!
    あるいは、既出だけど、時間に余裕がありそうなお店では、お会計の時に小銭広げてみるとか。

  46. 匿名 より:

    まあ、神社とかお寺の賽銭箱がいい気もするな。観光なら何処かには行くだろうし。

  47. 匿名 より:

    あいつら、店員が既に計算出来ないからな。
    端数を渡しても突っ返されるだけ。
    カナダに旅行したときは小銭が溜まって仕方なかったわ。
    偶に日本で計算出来ないレジ係とかに遭遇すると、今まで生きて来れた事に驚愕するわ。
    小学生以外の知能で、今までどんな仕事で生きていたのか興味すら有る。

  48. 匿名 より:

    まぁ使い慣れない硬貨でお釣りがぴったりになるよう調整するのは難しいと思うわ

  49. 匿名 より:

    まずキャッシュレス。
    次にコンビニと空港で募金。
    両替はその銀行の口座がなければ無料にならないだろう。
    銀行はがめついから客でもないのに無償で何かするとは思えない。
    小銭チップはマナー違反。

  50. 匿名 より:

    >>なぜ外人はコンビニのレジ横にある募金箱の存在を無視するのかな
    外人には募金する習慣は無いのかね?

    オマエ…日本は募金や寄付ランキング下位だよ?バカじゃね?
    コンビニのレジ横云々、お前が外国に行ったらすぐ理解出来るんか?
    何でも日本人目線。少しは相手の立場を自分に置き換えて考えてみたら?