日本にあるトイレットペーパーホルダーに対する海外の反応を紹介。
ワンタッチで交換できることに驚きの声があがっていました。たしかにこれは便利ですよね。初めて見た時は感動した記憶があります。
■海外の反応
・これなんて魔法?
・なぜこういうトイレットペーパーホルダーがここでは一般的じゃないんだ?
・↑とっても便利そうなのにな。電気も使わないし、広まらない理由が見当たらないよ。
・とてもシンプル。それでいて素晴らしい。
・天才的すぎる。
・こういう物を見るとなぜアメリカには普及してないんだと腹が立ってくるぜ。
・欲しいな。誰かこれが注文できるサイトのリンクを貼ってくれないか?
・これはもっと素晴らしい物として扱われるべきだな。
・↑もうそうなってる。ただまだ知れ渡っていないだけだ。
・なるほど、わからん。
・うーん、自分のクソみたいな携帯で14回は繰り返して見たが、どういう仕組みでこうなっているのかわからん。俺がアホなだけなのか、それとも編集されてんのかね?
・この瞬間ほど何かを欲しいと思ったことが今まであっただろうか。
・今日、俺は未来を見た。
・ていうか日本のトイレにかかれば、日本人はケツ拭く必要すらないと思ってたよ。
・こうしたものが流行らない理由がマジでわからない。どう見ても非常に便利だし、ただトイレットペーパーを取り替えるのに役立つってだけじゃない。上についてるカバーがトイレットペーパーを押さえてるから、きっちりペーパーを切ることができるんだよな。
・これは素晴らしいな。俺はトイレットペーパーの交換で今までの人生どれだけの時間を無駄にしてきたんだろう?週に1回30秒かけて取り替えるとするだろう?1年で52週間でそれが30年で、なんてことだ780分にもなるぞ。この日本の奇妙なトイレットペーパーホルダーを使えば、130分にまで短縮されていただろう。つまり、俺は人生で650分も無駄な時間を割いていたことになる。しかもその無駄な650分は糞の臭いをかぎなら過ごす時間ときてる。
・アメリカにある日系企業で働いているが、トイレはこういうのだよ。便座は暖かいし、温水のウォシュレットもあるから最高。
・どんな魔術だよ・・俺は取り替えるのが面倒くさいから、家のトイレットペーパーホルダーは空になった芯が数ヶ月は放置されて、タンクの上に積んでるトイレットペーパーをいつも使ってるよ・・・。
・この存在には気づかなかった。日本はいつでも進んでるな。
source source
海外「欧州じゃありえない!」日本の治安の良さと世界的に有名の景色に海外が感動
外国人「日本の中国人観光客の多さは異常・・なんでこんなにいるの??」
韓国人「人種差別をなくすことができる唯一の方法」
海外「日本の教育レベルすげー…」 日本生まれのパズル 『面積迷路』が話題に
タイ人「ついに反日ブームがきた!?」
韓国人「日本で就職した韓国人が韓国に戻ってこない理由」
【韓国の反応】ついに日本が韓国を無視する外交をはじめた!と韓国メディア
海外「日本は宗教差別を絶対しない」 日本のイスラム教徒への理解に感動の声
アフガニスタンの砂漠が日本の支援で緑化に成功!この奇跡に世界中から賞賛の声
日本「韓国の箸って、なんで鉄製なの?」【海外反応】
外国人「黒人なんだけど日本と中国旅行するのに気をつけることある?」【海外反応】
外国人「やっぱり日本の風景すげえwww」→「日本に勝てる国ある?」海外の反応
コメント
※49
テレビ通販の番組みたことない?アメリカ発のアイデア商品みたいのいっぱいあるよ。アメリカ人がロクなもんじゃないというところは同意。
むしろこれ以外あんのかよw
※49
別に雨擁護するわけじゃねーけど
「パッ缶」は内容物によっては使えない物もあるのよ
あとな、このタイプは耐久性が劣るんで戦地にはなぁ
そもそも戦場でトイレットフォルダーとか・・
で、他民族だから「人種」差別なんじゃねーの?
自分、夏休みのネットはロクなもんじゃないと思ってるよ
ニトリで買って数年前実家に取り付けたわ。
外国だと芯に通す軸ごと外して~、新しいロールに軸を通して~、溝にセットして~ってのがふつう。
日本でもどこかで見た気がするけど。
うちでリフォームした時にはこれになってたから少なくとも30年前には存在してたな
トイレ関係に限らず向こうの日用品って粗悪品多いよな、米はどうか判らんがイギリス駄目駄目だったトイペ自体が紙質が何かがさがさで日本のようにソフトじゃなかったり、芯も細かった気がした、後サランラップみたいな奴とか一々鋏とかナイフで切らないと駄目だったりする
やらない夫「しゃぶれ」
世界は俺たち日本人が思っている以上に原始的なのかもしれない。
平成になってからかな。昭和にはジャバラとか芯棒を取り外すのが主流だった気がする。
え?外国のどうなってるの?まだ棒が刺さってるタイプ?
え、、、随分前からこれじゃん
うちもこれだよ
トイペの謎にアタマを悩ませる男!
ヤラナイオダーマッ!
てってれーてでれっ!
(ドドンゴドドンゴドドンゴ!)
てれってれーぇどぅんッ!
東映スパイダーマンだってわかりづらくてスマヌ。
だいぶ昔からあるが、今頃気づいたのかwww
外人はちっちゃいこと気にしないから、こういう発明しないんだろ
むしろこれ以外でどうやって取り替えるのか
昔はバネが無かったよね でもこの仕組がわからないって言うのはさすがに嘘でしょ
昔は蛇腹のプラスチックの芯だったか。
※17
あった!うちのはレモンの香りがするやつだった
割と最近に普及しだしたモノの一つ。
1990年代だな、CDプレイヤーがまだ一般的に普及してた頃は、綺麗な新築にしか無かった。
80年代頃まではみんな棒かプラの芯だった。
因みに日本の格差社会化が始まった頃にリンクしてるね。
円高推奨のプラザ合意がなされたのもその頃だ。
>64
個々最近になって大量移民推奨してるからだよ。
芯無しのトイレットペーパーのせいで普及しきってないのかね
おいおい、ちょっとまて。
これとっくの昔に特許切れてるぞ?
海外ではなんで作らないんだ?
俺はこれさえもめんどいんだよなぁ。
紙をカットするのが面倒。
テッシュボックスみたいなタイプはないんだろうか。
>>71
正直芯なしトイレットペーパーはさっさと消えて欲しい
話題になるのが不思議。
それよりも切るときに、ぴーって細くなって切れないやつなんとかならんかね。
今なら海外で売れば大儲けできる!?
トイレットペーパーの大きさとか違うんかね
これ10数年ぐらい前から急速に普及してきたよな
というか海外じゃまだ普及してないことに驚き
割と簡単っぽいのにな
世界的な陰謀を感じる
トイレットペーパーホルダー利権の
ヨーロッパでもトイレットペーパーを抑える上の蓋が無いからいつも手で引きちぎることになる。場合によってはトイレットペーパーが反対に取りつけてあったり、ただの棒に刺すだけだったり、大した技術でもないのに日本と較べると遅れてるなぁと思うよ。
※56
家は築30年くらいだけどこういうタイプのだわ
90度に傾けて上から落とし込むほうが簡単で取り外しが便利かも。
しかも構造は単純だね。
人間工学的にも、手首をひねらなくて良いから楽そうだな。
日本のことだから、そのうち
自動で一定長さでカットされた上に綺麗に折りたたんで
はいどうぞと出てくるものと信じている
これ相当前からあるけど、その割には普及してないな。
なんでやろ?
※84
昔の建物は改装しない限り、コレだけ取り替えるとかないからじゃね
新しい、といってもここ2000年入ってからの建物はだいたいこういうの使ってる気がするが
>上についてるカバーがトイレットペーパーを押さえてるから、きっちりペーパーを切ることができるんだよな。
??これどういう意味?つまりは外国ではトイレットペーパーのホルダーに上の蓋ついてないということ?そんなことってある?
※86
いまちょっとググってみたら、海外のホルダーって昔日本であったように心棒で取り替える式以外に「厚紙の芯を横から差し入れるだけの棒」みたいなホルダーもあるみたい。
そういうのにはフタがないのも多いし(フタがあると持ち上げて交換しなきゃならない)、フタがただ「ゴミ除けのひさし」みたいになって切るためのガイドになってないのもある。
これがデフォなら日本の見て驚くのも分かる。
あ、書き忘れていた。
海外のペーパーは日本のよりサイズが小さいことが多いから、日本のを持っていっても使えないことが多いみたい(日本の場合はJISで幅が規定されているから大丈夫。でも100均で海外幅のが売ってたって記事も見つけた)。
いちいちその国の幅でこの機構作るのは面倒かも(可変ののも作れそうな気もするけど、コストアップとどれだけ需要があるかは疑問)。
これで芯なしなら完璧
※74
まあ芯なしトイレットペーパーは、余分なゴミを出さないって売りがあるからねぇ…
それを謳い文句に営業できるだろうしね。
日本では40年くらい前からあるんだが…
海外のショッピングモールのトイレには
直径30cmぐらいのトイレットペーパーがあるんだよ
壁からペーパーの芯を挿す棒が出てる
だからペーパーが壁と平行になって回る。
ペーパーを大きくして交換の回数を省く方法。
どんな革新技術かと思ったら……w
え?海外はどういう構造なの?
アメリカは日本の細かい改善をこんなのどうでもいいわって馬鹿にしてきたツケなんだろうな
見れば分かると見当違いな自慢をする割には
ポイントとなる形状や条件に言及しないのが気になるな
因みに本当に優れているのは90度傾けて交換するタイプ
芯なしにも対応できるし、交換した時に芯を下に落としてしまう事も無い
しかもカバーの先端が常にペーパーの表面に接しているので最後まで綺麗に切れる
世界中のトイレでこれが標準だと思ってたんだが違うのか
昔の方式っつうと時計のベルトを固定するピンみないな感じか。
逆に時計のベルトもこの方式にできないか
元は海外から来たんじゃないかな?
>上についてるカバーがトイレットペーパーを押さえてるから、きっちりペーパーを切ることができるんだよな。
え???
向こうはどうなってるんだよ?