一筆龍の匠である晄秋家さんの動画。
筆使いが凄すぎますね・・海外からも驚きの声が数多くあがっていました。
Japanese Dragon Painting at Nikko
■海外の反応
・ベトナム
シンプルだけど美しく、数多くのテクニックが使われてるね。こういうの大好きだ。
・アメリカ
職人ってのは何でもいとも簡単そうにやってのけるよね。
・クロアチア
これをたった12分で描き上げるだと・・・。
・マレーシア
これを描くのは本当に難しいよ。ガチの才能がなきゃ無理だし、描いてる時も力まないで滑らかに筆を動かさないといけない。
・アメリカ
俺はそれなりのアーティストとしてやってきてるが、こういう日本人のスキルを見ると、俺ってアーティストとして全然ダメなんじゃないかって思わせられる。ひどい!
・アメリカ
素晴らしいとしか言いようがない。
・国籍不明
なんか見てると、とっても落ち着くわ。
・オーストラリア
ソリティアでクリアした時を思い出した。
・アメリカ
龍の胴体を一筆で描いちゃってるよ・・マジかよ。
・ジンバブエ
いい龍のタトゥーを入れたきゃ、極東の国に行かないといけない理由がよくわかるな。
・アメリカ
こんな風に絵がかけたらなぁ・・。
・アメリカ
かなり衝撃を受けた。この人はたった12分で描き上げたけど、ここまで優雅で、滑らかに、そして時には力強く筆を動かすには12年はかかるだろうね。格闘技に通ずるものがあるよ。
・ドイツ
日本版「ボブ・ロス」だね:D
※アメリカの画家。
日本では1990年代前半に油絵のテクニックを紹介する『ボブの絵画教室』が放送され、アフロヘアーという特徴的な姿と分かりやすい説明で多くのファンを獲得した。30分という非常に短い時間で毎回見事な油絵の風景がを描く。
・ドイツ
こういう絵は一体どこで買えるんだ?どっかのサイトで注文できたりするのかね?
・フィンランド
日本人は何やらせてもプロレベルだな・・。
・アメリカ
俺にもやらせてくれ!俺だってできるんだよ!ちょっと1年や2年ばかし待っててくれ・・・いや50年でもいいぞ。
・メキシコ
ひゃ、百年あれば俺だってできるし!!!
・ブラジル
これだよ。これがアートってやつだ。
・ベトナム
龍の鱗を描いてるところが、素晴らしすぎる!!
コメント
おねんね何度目だよw
訳わからないレベル・・・
ボブロスを久しぶりに見たわw
以前、よく見てた
絵がうまい奴はいっぱいいるがたった12分ってのは賞賛に値する
凄いとは思うんだけど欲しいとは思わない・・・
ありゃ卵じゃなくて如意宝珠ていう宝珠や
日本の龍は爪が3本
職人なんだからそもそもプロだろ
なんだよプロレベルって
失礼だ
プロレベルってか普通にプロの作業だからね
修業を積んだ匠の技であって、素人がこんなことやってるわけじゃない
「一筆龍」で検索すれば他にも色々な人の作品が見られるよ
卵からカワ嘘が出てくるんじゃないかと、一瞬、期待してしまった
あの絵の値段、いくらだろう?と調べてみたら意外と安い
龍が1コマ!
お祭りとかでよく売られてた、芸とセットの売り物だよ
モチーフも絵画としての特徴も同じ
宣伝次第で商品が化けるという典型的な例
ボブ・ロスの番組はよく見てた
見てるとすごく簡単そうだったけど、実際は全く同じような感じには描けない
知らないとこで日本人のレベルが上がっていく
俺も見習ってがんばらなきゃなぁ
ソリティアwww
作品の龍、俺も要らない。で産まれた龍は何処へ行ったんだ?
絵柄は好きじゃない。
が、テクニックに驚いた!凄い…
こうやって描いてるとこを見せたら凄い!って感心はされるけど
同時に10分くらいで描けるんだと分かり作品の価値は下がりそう
ボブ : ね?簡単でしょ?
視聴者 : (#^ω^)ビキビキ
>>18
今まで修行してきた年月が全て積み重なって出来たものなのに…
絵は凄いんだけど鼻をすする音が気持ち悪すぎて見てらんなかった
コメントのほとんどが「凄いけど、何か文句言いたい」的でワロタww
鼻すするに文句とかガキかよwww
この動画を見た後に、AAを見たら比べるのも恥ずかしくなる程の違い。
しかし、鼻ホジしながら作っているAAにも魅力があるわ。
いらないとか言ってる馬鹿なんなん?
売ってる訳じゃないんだから別の話だろ
遠目に見下してる感じがしてアホさ爆発だわ
ちょw最後www
龍がかわいくて見とれてたのにww
ほんと、うまいな。さらっと書いてるよ・・・
ハンコ絵(職人レベル)
ちょwwwwwwwwwwwww
AAクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
管理人さんGJwwwwww腹痛いwwwwwww
笑わない奴は在日だはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
っていうか4コマ漫画だったのかw
この龍の胴体の書き方は中国発祥で中国にはもっと上手い人が沢山いるし、日本にも沢山いる。
胴体だけなら以外と簡単に書けちゃうのは内緒。
※25
いや、普通に日光の土産屋で売ってるしww
その為のテクニックだしw
なんだタイトルのプロレベルって?
この人はこれで飯を食ってるんじゃないのか
熟練職人をプロフェッショナルと呼ばなくば、
プロフェッショナルの言葉に意味がない。
これは「工芸品」で、彼は職人にすぎない。
葛飾北斎が、鶏の足に色を着けて、紙の上を走らせ、それを紅葉に見立てて、一気呵成に竜田川の絵を書き上げた。
そこまでいけば、それこそ芸術!
ボブ・ロスなついw
タイトルで想像できたけどやっぱりこれか
・・・
もう何度も何度も何度も海外の反応系ブログで見たけどさ、ネタないの?
ね、簡単でしょ
昔からあるテクニックだよね。
うちは両親が辰年生まれだから2枚あったな。
中国の路上でよく居た大道芸人
今も残ってるかどうかわからんが
プロニート
※20
芸術的な価値じゃなくて作品そのものの値段の話ね
版画絵みたいに量産可能だと1枚の価格としては
どうしても安くなるんじゃないかな?と思ったんだ
へー、ボブ・ロスってこういう所でも引き合いに出されるくらい異端な部類に入るのか
油画のベーシックテクニックを紹介してる画家だと思ってた
尾っぽの払いがヨレてたり
頭髪辺りに重ねて何度も筆入れたりとあまり上手い人ではないと思う。
達人ならもっとクリティカルに線引くよ。
うちも昔、描ける人呼んで描いてもらったのがあったわ
ね?簡単でしょ?
これって確か、割とお手頃な値段で買えるよね
辰年生まれだから何枚か欲しいな~
確かにすごいとは思うけどいらない
これは外人だから欲しいと思うんだろう
外人補正みたいな
>いい龍のタトゥーを入れたきゃ、極東の国に行かないといけない理由がよくわかるな。
ああ、韓国ね。よくわかるよ。
綺麗な顔し…てなかった。死亡確認