【海外の反応】外国人「これは見応えがある」日本で本物の刀使った練習風景を紹介するよ!


安全コーンはここでも大活躍!練習してる人達はお年寄りが多いですねぇ。



Real Sword Practice in Japan!







■海外の反応

アメリカ
めちゃくちゃカッコイイ!!俺も習ってみたいな!
アメリカ
女性もこの日本刀の練習に参加するのは許されてるのかな?
カナダ
これは凄いね!
アメリカ
ちゃんと安全のためのコーンが置いてあるな。
アメリカ
こういうのが見たかったんだよ!最高だね!
アメリカ
真剣を使ってるわけだから、練習してる人はお互いのことをかなり信頼してるんだろうな。
カナダ
こういうのはとっても伝統的だよなぁ。
アメリカ
稽古着と帯とか袴が欲しい。
ドイツ
これは見応えがあるねO_O
アメリカ
お互いかなり距離を取ってるね。
オーストリア
切れ味の鈍いなまくら刀じゃなくて、わざわざ本物のよく切れる刀で練習するのにはなにか理由があるんだろうか
イギリス
日本じゃ屋内でも安全コーンが大人気だね。刀とロングソード(もちろん切れ味はよくない)の対決が見れたらイカしてるだろうな。
ルーマニア
↑何度も言われてる答えだろうけど、10回やったら8回は日本刀のほうが勝つよ。刀を使う人ははロングソードがやってるような攻撃を真正面から防御するより、相手の太刀を避け、懐に入り込み反撃する足捌きが訓練されてる。剣道やってる人を打ち負かすぐらいロングソードを素早くあやつれる人はよっぽど強い人だろうな。

イギリス
↑ロングソードは刀よりちょっと長いけど、重さは一緒だよ。君が言ってるように、一番の違いは型じゃないかな。多分、一番面白そうな対決は日本刀VSレイピアじゃないかな。

ルーマニア
↑あぁ、重さはほとんど一緒だろうね。でも日本刀で戦う人はロングソードを使う人が着るような甲冑は着ないから素早く動けるだろう。あと、俺が思うにレイピアは日本刀に折られて終わるよ。レイピアは対レイピアしか想定されてなくて、突きしかできないだろう。日本刀に半分に折られちまうよ。日本刀と戦うにはカトラスかヤタガンがいい勝負をするんじゃないか。
※カトラス

※ヤタガン






コメント

  1.   より:

    やる夫、諦めるなよ!
    その短さでも凶器としては十分だぞww

  2. ばななんななしさん より:

    望みは叶ってるよねw

  3. ばななんななしさん より:

    ヤタガンかっこいいな

  4. ばななんななしさん より:

    大抵の場合は刃は止めてある(研ぎ切ってない)らしいけど。
    らしい、というのは人から聞いただけの話だから。

  5. ばななんななしさん より:

    AAのネタってグルグルだったっけ?

  6. ばななんななしさん より:

    カットラスはリーチが短いから不利じゃないかね?

  7. ばななんななしさん より:

    練習で真剣を使うのは
    練習の空気を引き締める
    慎重さと集中力を養うとか
    まあ色々な理由がある

  8. ばななんななしさん より:

    俺の先生は砥石で刃を落としてた
    落としてたが、それでも問題なく人が殺せるから安全というわけではなかった
    やらないよりマシ程度
    真剣を使うのは、強度やバランスの問題も大きい
    まあ木刀、竹刀、模擬刀は真剣の代わりだから同質に扱えなきゃいけないわけで
    真剣じゃないと気が引き締まらないというのは稽古が足りないのです

  9. ばななんななしさん より:

    その展開は読めた(´・ω・`)

  10. ばななんななしさん より:

    記事のタイトルみてAAの想像ついた

  11. ばななんななしさん より:

    ワロタw

  12. ばななんななしさん より:

    こ、これは・・・個別の11人って奴だろ?!

  13. ばななんななしさん より:

    やらない夫はな~んも悪くない^^

  14. ばななんななしさん より:

    完全に日本は軍国化右傾化してますね!
    民間人が人殺しの練習!

  15. ばななんななしさん より:

    切れ味は日本刀が至高だが
    ロングソードを含む西洋の剣は全般的に重心が持ち手に近く刃が軽い
    まぁ振りの速さが強みなんだけど鎧の隙間突くために刀身ペラッペラなのがなぁ
    傷つきやすいし質量の差で圧し負ける
    分厚いヴァイキングソードならいい勝負するんじゃないか?
    ヴァイキングの剣術がどのようなのかは知らんが

  16. ばななんななしさん より:

    ロングソードと日本刀の重さが同じってことはないだろうw
    まあ、どちらも色々な剣があるからなんとでも言えるが・・・
    材質はどちらも鋼鉄なのだから長さ×幅×厚みで質量が決まる。
    どう見てもロングソードのほうがでかい。ちなみに日本刀は約1kg。

  17. ばななんななしさん より:

    事故が起きないよう模造刀で良いと思う。
    真剣を持つことに緊張感など意味があると思うが、やってる面子がジジイばかりじゃ、技の継承に問題が出て来ると思う。

  18. ばななんななしさん より:

    剣道の形とは違うようだけど居合か何か?
    真剣なら年配の人が多いのは当たり前でしょうよ

  19. ばななんななしさん より:

    >切れ味の鈍いなまくら刀じゃなくて、わざわざ本物のよく切れる刀
    >で練習するのにはなにか理由があるんだろうか
    純粋に練習だけのためなら、なまくらどころか刃を付ける必要性もないよね
    そのほうが万が一の事故も起きないし
    でもそれなら、いっそ木刀で練習すれば十分なわけで
    わざわざ真剣で練習するのは、やはり気持ちの問題だと思うね
    下手したら人を殺傷しかねない真剣だからこそ、それを振り回すのには相当な心の準備が要る
    それ自体が訓練なんだろうな

  20. ばななんななしさん より:

    USAならコールドスチール社の刀があるだろ
    えらい頑丈で良く切れるらしいから欲しいわ

  21. ばななんななしさん より:

    日本刀持ってるけど素人でも巻き藁青竹スパスパ切れるね
    刃筋立てれるようになれば技なんて自分で作ればいい

  22. ばななんななしさん より:

    ※17 以前撮影中にあったね 

  23. ばななんななしさん より:

    真剣は、人を斬ってしまう緊張感もさる事ながら、それ以前に自分を斬ってしまうから怖いんです。グリップきかせたり腰入れないと。勿論、聞いた話だけど。

  24. ばななんななしさん より:

    管理人樹海AA好きだな。

  25. ばななんななしさん より:

    防具付け竹刀でやりあえばいいんじゃないのかな
    騎士道スタイルで
    二刀流で短い竹刀逆手持ちして盾としてみたりメイスでもいいが
    突きが最強だと思うが
    薙刀、銃剣道も脚光浴びて欲しいな

  26. ばななんななしさん より:

    レイピアつっても日本には突きの流派もあるしなぁ
    出会った流派で全然違う戦い方しなきゃいけなくなる

  27. ばななんななしさん より:

    実際はレイピアの勝ちだけど、、、。
    レイピアの剣術を知ってるなら、日本刀の方が強い。レイピアってのは、少ない動作で敵を仕留めるんだよ。だから速い。日本刀は懐に飛び込んで切り殺すものだから、不利。

  28. ばななんななしさん より:

    大戦中に刀とレイピアで戦った事例があったけどレイピア勝ってるよ。まあ日本兵は一人で突っ込んでてかなり弱ってたけども、銃撃かわす位には元気だった。

  29. ばななんななしさん より:

    西南戦争の時に、日本刀対西洋サーベルの戦いでサーベルの欠点が露呈したから、カトラスも駄目だろうね。
    基本的にサーベルのような片手剣は重心が切っ先に有るので、馬上から敵歩兵に対して下に降り下ろす鉈のような打撃に適しているので、互いに切り結ぶ攻撃には不利で、重さで腕も疲れる。
    一方、日本刀のような両手剣は、両手で支えられるので、変幻自在に切っ先を振れる上、重さを軽減出来るし打撃力も増す。
    そもそも用途が違うんだよ。適材適所の装備をするのが正しい。

  30. ばななんななしさん より:

    昔は歯引きした刀、つまり切れ味を鈍らせた刀での練習もあったみたいだけどね
    それで型稽古とか気抜いたら死ねるな…たぶん刃の破片も飛び散っただろうし、
    大けがした人もいただろう

  31. ばななんななしさん より:

    ヤタガンかっこいいけど、怖い!!暗殺用ぽっくて

  32. ばななんななしさん より:

    剣の練習なのに何であんなに離れてやってるんだろう?
    もっと相手と接近して打ち合わないとただのダンスにしか
    見えないよ

  33. ばななんななしさん より:

    真剣で練習させてもらった事あるんだけど、
    予想外の重さと凄い緊張感で終わった後腕の震えが凄かった
    普段ならならない部分が筋肉痛になったw

  34. ばななんななしさん より:

    昔からやたら何度もネタになってるけど剣道はフェンシングとはめちゃくちゃ相性が悪いんだよw
    先が波打つようなレイピアを抑えるには自分の腕に刺させて動きを止めるしかないw
    (シグルイでの例)

  35. ばななんななしさん より:

    良くは知らないが、一刀流が幅をきかす以前は太刀で捌いて脇差しで仕留めるのが主流だと読んだ記憶が。それと薙刀は強すぎるので女子にしか使用できない事に成ったってのも読んだ。後名前は忘れたが、試合でいきなり脛を払う流派が強すぎるので卑怯呼ばわりされたらしい。
    「飛び道具など卑怯なり!」
    訓練した侍が只の町民相手に何を言ってやがんだっての。

  36. ばななんななしさん より:

    日本刀とロングソード(2kg)が同じ重さって・・・
    日本刀はレイピア(1.5kg)より軽いんだが
    日本刀とロングソードだったら鉄棒に刃のついたようなロングソードのほうが扱いやすいからロングソードのほうが達人でもない限り勝ちそうと思ったけど、日本刀の切れ味による心理的圧迫を考えるとどうなんだろ?日本刀かな?

  37. ばななんななしさん より:

    長巻使おう

  38. ばななんななしさん より:

    日本刀が最強なんじゃない
    「俺が持つ日本刀が最強」なんだ

  39. ばななんななしさん より:

    なんだよ王貞治が日本刀で素振りしてる話じゃないのかよ

  40. ばななんななしさん より:

    なんだかんだでフェンシングが一番効率がいいんじゃないの

  41. ばななんななしさん より:

    すまん太刀と江戸時代の携行用日本刀って
    違うらしいんだけど外人さんはその違いって
    知ってるのかな?単純に考えて海外の人には
    太刀の方がカッコよくみえる気がする

  42. ばななんななしさん より:

    勘違いしてるようだがレイピアは決闘用の武器だぞ
    ドカンドカン殴りあう実践じゃ役に立たない

  43. ばななんななしさん より:

    >↑ロングソードは刀よりちょっと長いけど、重さは一緒だよ。
    新紀元社の「中世ヨーロッパの武術」か何かの記述だったかで重さに関して言及されてたな。
    良く言う「ロングソードの方が重い」ってのは、同じく新紀元社の武器事典なんかでそういうデータがあるけど、「中世ヨーロッパの~」の記述だと、確か、重いのは実戦で使われず残った装飾品だか奉納品だかで、実戦用はもっと軽量だとか何とか。
    手元にないんでうろ覚えだけど。
    そんなんでもプレートアーマー着用者をぶっ叩いて転倒させる事はできたんね。
    だったら日本刀でも可能な芸当かも。
    とは言え、ロングソードにも日本刀に勝る部分はある。
    切れ味が低い分、刀身を握って戦う技術が存在していて、棒術に近いトリッキーな使い方ができる。
    結局どっちが強いかは使い手の技量次第なんじゃないかなぁ。

  44. ばななんななしさん より:

    ※28
    戦後GHQが日本の剣術家とやらせたら負けたけどな

  45. ばななんななしさん より:

    ※43
    そもそもロングソードってのは、当時使われていた一般的な剣より長いからロングソードなだけで、そういう分類の剣がある訳ではない。
    なので重く長いロングソードもあれば、あれ?短くね??というロングソードもある。
    日本刀でいうなら脇差しから野太刀、奉納用の大太刀までがロングソードの範疇。
    あと歩兵が使う振り回す為のロングソードもあれば、騎兵用の軽く細長い突き専門のロングソードもあるが、どっちも両手剣。
    日本ではバスタードソードやらグレートソードやらクレイモアやら色々あるが、全部ロングソード。

  46. ばななんななしさん より:

    これ見てるとまた刀道やりたくなってきたな

  47. ばななんななしさん より:

    >※35
    >試合でいきなり脛を払う流派が強すぎるので卑怯呼ばわりされたらしい
    柳剛流のことかな

  48. ばななんななしさん より:

    ※32
    武道と武術は違う
    あの爺さんたちはいかに人を殺すかを目的に真剣を振ってるわけじゃない

  49. ばななんななしさん より:

    こういう動画見てすぐ「このヤり方で人を殺せるの?」ってコメントする人さ・・・
    もうちょっと知的な思考をしようぜ

  50. ばななんななしさん より:

    AA短い剣で終わると思ったらワロタ