ヨーグルトがくっつかない蓋に対する海外の反応を紹介。蓋の表面に細かい凹凸がある素材を使用しているため、ヨーグルトが付着しにくいようです。
■海外の反応
・これはなんて魔法なんだ?
・これは一言で説明できるぜ・・・「魔法」ってやつだ。
・ヨーグルトのついてないフタなんて舐めてもしょうがないじゃん!これじゃ意味がないよ。
・ヨーグルトの蓋といえば、俺らは動物のようにペロペロなめたもんだよ。
・信じられない!!
・でも俺、フタの裏についたヨーグルトを舐めるのが好きなんだけど・・
・↑フタの裏ってばい菌がめっちゃ育ってるんじゃないかっていう根拠のない恐怖にかられる。同様の理由でソースのフタや飲み物のフタも怖くてねぇ。
・↑気にしないで蓋の裏を舐める習慣を40年続けてみ。お前の抱いてる恐怖はなんでもなかったって気づくだろうよ。
・この”天才的な”フタはコストに見合ってるんだろうか・・・。
・蓋にヨーグルトがつかないように加工することが、スレ主の言うように「天才的だ」とは思わないな。そういう方向に改良してくのってまぁ分かることだし。
・接着剤のついてた蓋の外側はヨーグルトがついちゃうんだな。
・↑ひっつかない接着剤を発明する必要があるな。
・↑お前天才だな!おいまてよ・・・
・こういうヨーグルトがつかない蓋って日本じゃ一般的じゃないよ。俺は日本に3年住んでて、たくさんのヨーグルトを食ってきたが、一度も見たことがない。
・↑このブランドのヨーグルトってどこのスーパーでも置いてあるだろう。日本の何処に住んでるんだ?
・日本のヨーグルトの大きさってこのぐらいなのか?俺がヨーグルトを食べるとしたら最低3個は必要になるな。
・ヨーグルトを開けて、フタを舐めるのが楽しみなのに。
・アメリカ人ってのは蓋の裏を舐めるのが好きなんだ。だからアメリカにはこれがないんだよね。
・アメリカ人にとって、これは早過ぎるな。
source
コメント
タレんなよ
ひっつかない接着剤開発でわろた
>気にしないで蓋の裏を舐める習慣を40年続けてみ。
>お前の抱いてる恐怖はなんでもなかったって気づくだろうよ。
こういう返し好きだw
やる夫劇場に持って行かれて記事内容忘れる案件
善玉菌でお通じ良くなりすぎワロタw
あっちのコメントがなかなか良かったw
AAの最後のコマ、ちゃんとズボンは変色してんのなw
やる夫君には、ヨーグルトが足りないんだよ。
ヨーグルト食べて腸を強くしな~(´・ω・`)
ここには記載されてないコメントでは
蓋の裏に薬品が塗ってあるから付かないんだろうって言ってた人もいたね
ま、映像では蓋の表面加工についてはわからないからな
舐めるのは一人の時にしろよ みっともないからw
舐めるの好きだな
蓮の葉が水を弾く構造になってるのをそのまま使ってるんだってね
やらない夫、免許持ってたのか。
これ便利すぎる。はじめて買ってからこればっか買うようになったわ。容器って大切だな。
ケーキ外縁のフィルムにこそ必要な技術だ。
翻訳で「ひっつく」?
微かな違和感…方言て感じでもないけど正式じゃないイメージ。
正式っぽい「くっつく」との違いが気になりだした。
調べてみた結果(中略)って事らしいわ、あぁスッキリした。
付着しない工夫。
俺のパンツの内側にこそ必要な技術だ。
この蓋が衝撃的すぎて、特に理由もないけど蓋だけ保存してる
カステラのざらめが、引っ付かない紙の発明お願いします。
あの部分凄くもったいない。
・蓋にヨーグルトがつかないように加工することが、スレ主の言うように「天才的だ」とは思わないな。そういう方向に改良してくのってまぁ分かることだし。
他の国ってこういうとこ改良すんの?
いまだに海外のお菓子等の袋が切り口なしで切れるやつ見たことないけども
ヨーグルトやらアイスの蓋を舐めるの好きなんだけどね
コレ見て思うのはレインコートやエマージェンシーシート等に使えんのかな~、と
毎日この手のヨーグルト食べてるけどなんで蓋につかないんだろうと不思議に思ってたらこういった加工のせいだったのか納得
このブランドのフタ限定な気がする。
自分が買ってるブランド品は、フタなめ絶賛可能だから。
スーパーで立てて陳列してあって、気にせずに買って帰って
蓋を剥がしたら容器の方に薄い膜が出来て、
ちょっと気持ち悪かった。蓋の方は綺麗だったけどね。
自分はあの薄い膜何でか知らんが好きだ
モリモリ始めたら本当に止まらないんだよな…
モリモリモリモリ
モリモリモリモリ
こないだいい歳してうん○漏らしたからよく分かるわ
3、4年ほど前からビビダスで使われるようになった技術だな。
ブルガリアヨーグルトの蓋がその仕様になったのはここ最近の出来事だから、気付かない外人が居てもおかしくない。
最近ヨーグルト買いだしたんだけど、若い時と違って蓋に何もついてなくて「ついにきたか……」ってなったわ
舐めるのも行儀悪いし、スプーンで一生懸命落としてた
蓋の裏開発本当にありがとう
AAの流れが通販劇場みたいだなw
蓋の裏をナメる・・・
ウチの犬と一緒だな。
接着剤ではなくて凹凸を圧着したんだろうと思うけど
あと「SWITL」というトンデモ道具どうなったのかな
アイスにはこの蓋は使うなよ。アイスの一番ウマイところがなくなってしまう。
初めて見た時はすげぇ!と思ったけど別にそんなに必要性はないような
大してコストかからないのかね?
見どころは何ぞや・・
麺を啜る行為は下品とされてるのに蓋の裏を舐め舐めするのはおkなのかー
フタが理由でビビダスしか買ってなかったけど、ブルガリアも対応したのか。
選択肢が増えたぜ。
戻すときに端を曲げて落とせば、接着部分に付かなくて完璧だったのにね
無駄に洗練された無駄な技術だな
ヨーグルトのフタごときにこんな手間かける必要ないだろ
それをあえてやるから世の中が少しずつ快適になってゆくんだよ。
食べ終わった容器を軽くすすぐだけで、まったく匂いが残らない。
がっちりMで2~3年前に開発した会社の特集してたよw
ハスの葉の撥水作用を研究して、表面を同じ構造にしてるんだよね
パンツには付かんかも知らんが
ケツは○ソまみれだかんなw
ついさっき久しぶりに500のヨーグルトかってよくみたら330しかないぞ
どうなってんだ
ダノンのふたの裏は「なめた?」とか聞いてくるから笑える
今こんなんなってんの?
一年くらい食べてないけど
アホにホルホルしてもらって嬉しいのか?
お前エラ出てきてるぜw
便利だね。
昔蓋を開ける前にスプーンでバンバンバンって叩いて落としてたよ
開けて蓋のキレイな状態を見て満足してた
これ何年も買ってるけど、あんまり蓋についてなくて
捨てるとき楽だったな