外国人「このシステムは日本以外では通用しないと思う」日本のとある水産加工会社での働き方に海外が絶賛!

好きな時間に出社して、仕事が選べる日本の会社が話題に!
とても羨ましいですね!

(投稿者)日本のとある水産加工会社では、労働者が好きな時間に働くことができる。さらに毎週自分の嫌いな仕事を報告し、その仕事をしなくてもいいという決まりがある。

海外の反応

世界の名無しさん

その他、日本のテレビ番組で見たこの会社の方針についての豆知識。大阪の『パプアニューギニア海産』はこのシステムを導入してから7年間で、売り上げ・品質・生産性が向上し、離職率も下がったとのこと。
営業時間は8時40分から17時30分。工場ほどは大きくなく、実際は業務用厨房くらいの大きさ。現在は18名のパートタイマーが働いている。
(おそらく一人の従業員が働ける時間には上限があるんじゃないかな。)オーナーは、従業員が休むことを伝えると叱るらしい。
でも過去7年間で1日中誰も出勤しなかった日は2日しかなく、そのうちの1日は台風の影響だった。オーナー曰く、みんな「お金を稼ぎたい」という理由で仕事をしているのだから、トータルで十分な労働時間を確保できる自信があるらしい。
生産性や効率が上げるべく、仕事が楽しくて働きたくなるような環境を作りたかったとのこと。ちなみに現在採用の募集はかけていないらしい。

世界の名無しさん

↑くそっ、応募したい。

世界の名無しさん

↑僕は魚が嫌い。匂いだけでもだめ。それでもこの会社で働きたい。

世界の名無しさん

↑水産加工は良い労働者がなかなか見つからないだろうし、これなら給料をあげずにいい労働者を確保できるんじゃないかな。ウィンウィンだね。




世界の名無しさん

↑なんで休むとき叱られるんだろう?電話をかけてきてほしくないから?それとも何日も休まれると困るから?

世界の名無しさん

↑仕事に来ないなら電話してくるなってことだと勝手に解釈してた。

世界の名無しさん

↑国や文化を一般化するのは嫌いだけど、このシステムは日本以外では通用しないと思う。

世界の名無しさん

↑ドイツではみんな8時に会社に着いたら、8時間後に退勤するんだって。「早く仕事を始めたら、早く帰る」w

世界の名無しさん

↑同僚にドイツ人いるけど、まさにこれ。

世界の名無しさん

↑科学者の仕事もこうだったらいいのに。

世界の名無しさん

これ、最高の労働条件じゃん。




世界の名無しさん

従業員にとっての良いことは、しばしば利益につながる。世の中すべてがこうである必要はないけど、みんな自分や他人を罰することに価値を置き過ぎていると思うよ。

世界の名無しさん

↑間違いないね。私は今の仕事では、大学時代の接客のアルバイトの時のように人生が嫌になったり、ストレスを感じることがないから時々罪悪感を感じることもあるけど、ストレスを感じることはない。

世界の名無しさん

↑このスタイルの経営はすごく難しい。だからこそどの会社もこういうのは導入しないんだよ。

世界の名無しさん

これは日本のビジネスモデル全体の、0.001%を示してるね。

世界の名無しさん

これ夢だわ。

世界の名無しさん

どうやったらうちの会社の部長に、このビジネスモデルを導入してもらえるんだろう?

source

コメント

  1. 匿名 より:

    休む時に連絡すると叱られるのは、自由参加なのにわざわざ今日は行きませんと連絡するのはおかしいからだろな。
    例えば、参加自由のイベントなりパーティーなりライブなりの運営にわざわざ不参加の連絡する奴はいないからね。

  2. 匿名 より:

    なぜ加工業は立って仕事をするんだろう?
    テーブルを低くして座ってやる方が楽だし、その分長く続けられるのに

  3. 匿名 より:

    おう、これ訳がおかしくねえかって思ったらそういうことか。

  4. 匿名 より:

    朝9時に開始、夕方6時終了
    みたいな決まりが苦手だから羨ましい
    決められた仕事量を早く終わらせて早く帰りたい

  5. 匿名 より:

    立ち仕事が嫌だと言ったら座らせてくれるのか永遠に仕事が無くなるのか

  6. 匿名 より:

    >なぜ加工業は立って仕事をするんだろう?
    もしあなたが台所で料理をしたら分ると思います。
    なぜ各家の主婦ですら座って料理をしないのか。

  7. 匿名 より:

    人数が多いことで、誰かが嫌いな仕事も好きな人が
    出てくるという考え方だけは本当に素晴らしい着眼点だけど、
    少なくとも真面目な人間が集まる会社じゃないと無理だね。
    単に時間がすぎれば金がもらえると思う人間が1人でも入ると終わる。
    悪貨は良貨を駆逐する。自然発生的な圧力で成り立っているんだろうね。

  8. 匿名 より:

    日本は労働者にとっては最悪な環境だよ。
    絶対に日本にはこないほうがいい、特に第三世界からはこないでくれ頼む

  9. 匿名 より:

    面白い取り組みだしそれでちゃんと回ってんのも面白い

  10. はいはい より:

    会社に出社できない理由の電話を掛けるな!言うのは、
    パートの女性の多くは子持ちで、子供が熱を出した時に会社への電話は気持ちが憂鬱で、電話を掛ける時間的余裕すらないので、負担だけでメリットがない。
    この会社は以前、パートの勤務時間を管理していたが、離職者が多く、退職理由の多くが、勤務時間を管理される負担に耐えられず、辞めていった。
    パートの人達は、短時間勤務で給料が欲しいので、管理しなくても会社に来る。それならば、フレックスタイム制にすれば良いと発想を転換した。

  11. 匿名 より:

    裏でどんなドラマがあるかまでは想像出来ないんだろうね

    会社は上手く行ってると見えるんだろうけど、パートの中で新しく管理する人が
    出てくるだけなんだよ
    負担を強いられてる人が必ずいるし、楽してる人がいる
    平等なルールが結局正解なんだと思うよ。それでも揉めるけどね
    特に女同士の陰湿さは、鬱、自殺にも繋がっていくぞ

  12. 匿名 より:

    結局誰かが穴埋め負担をしている。

  13. 匿名 より:

    生産製造での座り仕事は
    睡魔との戦いだ
    立っていても寝てる事が
    有るくらいだし

  14. 匿名 より:

    ま、こんな事出来る業種はごく限られてるよね
    個人の作業だけで仕事が成り立たないと無理だし、客商売も無理

  15. 匿名 より:

    働く時間を選択できて、仕事の内容も選択できるけど、会社には出社してもらいたいという風に解釈したけど。だから、休むというのは、ルール違反なんだろね。

  16. 無名 より:

    >決められた仕事量を早く終わらせて早く帰りたい
    「おい!あいつの仕事にミスあったんですぐ修正しなきゃならんだがどこ行った?」
    「『今日の仕事終わったから帰る』って言ってましたよ!!」
    「くそ!!呼び戻してやる!
    ・・・『おかけになった電話番号は、電波の(ry』…
    ふざけんな!!アイツの尻拭いで今日は徹夜だわ!!」

  17. 匿名 より:

    100個作ったら帰る。組立作業のバイトみたいな考え方。
    海の向こうもそうなんだろう。
    100個作って時間が余ったら、120個作る。
    20個のスキルは賞与、昇給に反映される。
    それでいいじゃないか。

  18. 匿名 より:

    外人は多分なんか勘違いしてるんだろうな
    日本人は文句は言ってもちゃんとノルマ分くらいはちゃんと働くからこういうシステムも可能なんだよ
    外人の感覚でダラダラ適当にやってて文句まで言ってたらすぐ首切られるよ

  19. 匿名 より:

    まあ、必ずうまくいくかと言ったら分からないけど。
    スタッフ同士でも調整くらいはできてて成り立ってんだろう。
    田舎だからお互い顔見知りだろうし。

  20. 匿名 より:

    好きなことでもそれがそれが仕事となると話は別だからなぁ

  21. 匿名 より:

    家庭事情優先の扶養内でそこそこ稼ぎたいパート主婦向けだからね

  22. 匿名 より:

    >・・・座ってやる方が楽だし
    えーとね、社会に出て働くと判るよ
    座って出来る仕事と立ってないと出来ない仕事があるんだ