外国人「僕は今日本にいるんだけど、これは一体なんだい?」

外国人さんが気になった、日本の車についているあるもの。
コーナーポールという名前のようですね。一部では「ヘタクソ棒」と呼ばれているよう。酷いネーミングだw

僕は今日本にいるんだが、車についているこれは一体何だい?アンテナではないと思うんだけど。

海外の反応

世界の名無しさん

これがあると車の駐車に役立つんだよ。車の端が見えるからさ。

世界の名無しさん

除雪機でも同じものが見れるよ。

世界の名無しさん

また出たか。俺が自分の国にもあって欲しいと望む日本のモノが。

世界の名無しさん

↑アフターマーケットに行けば簡単に見つかるんじゃないかな。




世界の名無しさん

↑他にはどんな日本のモノを望んでるんだい?

世界の名無しさん

↑お尻を綺麗に洗浄してくれるトイレ、あと15分毎にきっちりくる高速の電車だな。

世界の名無しさん

日本だけじゃなくて世界中でこれがあるべきだと思うな。

世界の名無しさん

この棒に頼って駐車していた人が、これなしで駐車すると一体どうなってしまうんだろうね。

世界の名無しさん

工場の段階で付けられてるのかな?トヨタのロゴが見えるよ。

世界の名無しさん

なぜ日本にこれが存在してるかというと、日本の大都市での駐車は悪夢のようだからだよ。

世界の名無しさん

これがあると運転席から車の端が見れるんだよね。





世界の名無しさん

レンタル車じゃないよな?俺は自分の車をちょっとの期間乗り回していたら、どこが端かなんて感覚でかなり分かってくるが。

世界の名無しさん

これは何て素晴らしいアイデアなんだろう。

世界の名無しさん

↑5年前までは良かったよ。でも今じゃこれ以上の仕事をしてくれる駐車センサー付きの車しか造られていないんだ。5年後には路上を走る車のほとんどはこんな棒つけてる必要はなくなる。

世界の名無しさん

↑5年後にはほとんどの車に人間は必要じゃなくなる。

世界の名無しさん

俺の車は2017年のやつだが、駐車センサーはついていない。でもあればいいなといつも思うよ。フロント部分が長すぎて運転席から端をまで見るのは不可能だからだ。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    いや普通にドイツ車にもついてたが…

  2. 匿名 より:

    使う場面はほぼないけど、前の車に付いていたから何となく付けている。

  3. 匿名 より:

    都心の駐車場は狭すぎて困る

  4. 匿名 より:

    普段は3ナンバーだから車両感覚の補助は要らないが
    義父から乗り継いだ軽に付いてたな
    よくある車種と色だったので
    街乗りでスーパーの駐車場や送迎時に良い目印になった
    そう言う意味で便利

  5. 匿名 より:

    あれに国旗を括り付けるのだ。

  6. 匿名 より:

    昔車に乗り初めの頃にエンジンかけるとヒュイーンと伸びてきて
    エンジン止めると引っ込む奴を昔オプションで付けた事がある
    車に慣れた今は特に付ける事もないので興味も無かったが、
    今もあるんだろうか

  7. 匿名 より:

    なんか付けてるとダサい気がする。

  8. 匿名 より:

    ペーパードライバーの時はあれを付けたいと思っていました。

  9. 匿名 より:

    朝日新聞社のセンチュリーには、棒に旭日旗が取り付けてあるぞ。

  10. 匿名 より:

    近所の爺さんがポルシェにつけてるんだがスポーツカーに付いてるとカッコ悪く見えるわ

  11. 匿名 より:

    これが必要な狭さは通過できないから、いらないわ。

  12. 匿名 より:

    この棒に頼って駐車していた人が、これなしで駐車すると一体どうなってしまうんだろうね。

    この考えはよくわかる
    頼り過ぎていざそれがない状況になると逆に危ない

  13. 匿名 より:

    いらないって言ったのに母親がこれ取り付けて一年で折れたわ

  14. 匿名 より:

    昔のセダンが角型だったのは、運転の下手な奴が多くて見切りを付けやすい角型の車が好まれたから。
    タクもフェンダーミラーや角型が望まれるのは見切りが良いから。
    俺も普通車なら不要と思うが軽だと欲しくなる、ぎりぎり寄せる必要が有る狭い地域では軽は簡単に脱輪するから。
    普通車でミラーぎりぎりに寄せてもタイヤは奥まっているから脱輪しないが、軽はタイヤが張り出している上小さいから脱輪する。
    しかも、タイヤが路面の状況を伝えないから、舗装のつなぎ目とかが分からない。
    何度か側溝に落としたから、落ちる寸前に分かる様に成って戻るれる様に成ったわ。

  15.   より:

    > 俺は自分の車をちょっとの期間乗り回していたら、どこが端かなんて感覚でかなり分かってくるが。

    そうやってみな事故る。

  16. 匿名 より:

    ミニ四駆についてるコースから落ちるのを防ぐポールじゃないのか

  17. 匿名 より:

    大抵の奴は最初はぶつけてぎりぎりを覚えるんだよ(w
    これがあるとそれをやらんでもよくなる

  18. 匿名 より:

    初めて車買ったときは怖くて後付したけれど
    今は車にセンサー付いてるし必要ないんじゃない?
    自分の感覚鍛えた方がいい

  19. 匿名 より:

    日本人て先天的に遠近感がとれない人って意外と多いよ。
    この棒があると障壁や車線との距離感が取りやすいんで事故防止に良いのさ。

  20. 匿名 より:

    センサーでぶつかりそうになると自動でブレーキかかるシステムで安全にはなるけど、車幅感覚を身につけないと通常の運転にも影響するからねぇ
    まあ全部自動で運転できるシステムまで完成すればそれも不要になるか

  21. 匿名 より:

    運転が苦手な同僚がマイカーにコーナーポールを装着していたが、ぶつけていたので効果が有るかは疑問だ。

  22. 匿名 より:

    >日本人て先天的に遠近感がとれない人って意外と多いよ。

    馬鹿なんじゃないのこいつ…?
    ソースやデータがないだけなら未だしも
    イメージに基づいた事を象徴するような例すら挙げないとか…

  23. 匿名 より:

    何でレイシストは特定人種を名指して優劣を決めたがるのか

    勝手な思い込みで決めつける愚か者は恥を知るべきだ

  24. 匿名 より:

    古いネタ持ってくんじゃねえよ

  25. 匿名 より:

    低能装置

  26. 匿名 より:

    ベンツとかにもオプションとしてあるもので、日本独自のものではない
    またアメリカ人が日本で見つけたものをユニークだと勝手に騒いでるんだろう
    アメリカには無さそうだもんな、ぶつけるなら逆にバンパーを強化しそうだし

  27. 匿名 より:

    私の姉は日本人だけど、アメリカでしか運転出来ない。

  28. 匿名 より:

    自分は左右の視力差が大きく、立体視がしづらい。また距離感も掴みづらい。
    自動車の運転だと左端フロント・・つまりこの下手くそ某あたりの距離感がさっぱりわからない。
    教習所では「もっと寄れ!」とか「寄り過ぎ!」とかよく怒られた。
    流石に今はもうなれたけど・・免許取り立ての頃はコレが欲しかった。
    #結局一度も付けたことはない

  29. 匿名 より:

    「感覚を鍛える」とか昭和脳かよ
    鍛える過程で犠牲になる物や人の迷惑を考えろ

  30. 匿名 より:

    初めから付いてて外せなかった。博物館の駐車場で誰かに曲げられたり、洗車の度に外したり、めんどいことこの上ない。ライトの点灯を確認できるってのが唯一の利点だったけど、先日洗車の時取り外すの忘れて、折れてしまった。
    もういらん。

  31. 匿名 より:

    最近見ないなコレ

  32. 匿名 より:

    駐車場近くのうちの壁、なんども削られたので必要な人はぜひつけてください。

  33. 匿名 より:

    東京の事情だけであるわけないだろw
    要するに日本人の運転技術が世界一下手くそだからだよ。
    自衛隊の自走砲や戦闘機も壊してるじゃん?乗り物は
    日本人には無理なんだよ。

  34. 匿名 より:

    ヘタッピーポールやんけなっつ!

  35. 匿名 より:

    > 東京の事情だけであるわけないだろw
    要するに日本人の運転技術が世界一下手くそだからだよ。
    自衛隊の自走砲や戦闘機も壊してるじゃん?乗り物は
    日本人には無理なんだよ

    何この偏見馬鹿w
    壊してるじゃん?←なにこれw
    妄想の中のソースって事かな?

  36. 匿名 より:

    第二次大戦のドイツ軍装甲車やハーフトラックのフェンダーにも(先端が丸くなってるものが)付いてるから、ドイツ車には伝統的なものなんだろうな

  37.   より:

    最近はあまり見ないね

  38. 匿名 より:

    ヘタクソ棒か、懐かしいな。
    自分が最初に乗った車には付いてなかったが代わりに角に自光するマーカーが付いてたから余り困らなかったと思う。

  39. 匿名 より:

    つか今は駐停車の補助機能が充実してて必要ないし

  40. 通りすがりの より:

    ヘタクソ棒なあ
    だけどこれがあるからこすったり落ちなくて済むのなら、転ばぬ先の杖ってやつだよなあ
    これがあったら大丈夫って言うなら、あった方がいいだろ
    アメ車なんかの角ばったお尻の角で間隔取ってたやつもいたぞ
    本人の感覚の問題になるから、慣れたら取るもよし
    デザインよりまず安全を考えないといけないぞ

  41. 匿名 より:

    この棒の正式名称は何なの?

  42. 名無しよん より:

    こういうものが必要になるということは、そのクルマの本来のデザインが、そのクルマを使う環境に完全には適合していないということを意味する。
    たまに取り付ける必要が出てくる、というのならともかく、常設が必要になるというのはいただけない。間違ったクルマを選んだということだ。

  43. 匿名 より:

    昔はフェンダーミラーだったから車幅の確認が楽だったんだよね。
    あと、ミラーでの後方確認も目線の移動だけで出来た。
    ドアミラーは首を動かさないといけないから前方から目を離す時間が長くなっちゃうんだよね。
    デザイン的にはスッキリしていいんだけどさ。

  44. 匿名 より:

    「この棒に頼っていた人が、この棒がなくなったら」って、
    「そもそもクルマがなかったら」くらい間抜けな疑問だと思うがね。

  45. 匿名 より:

    最初から誰でも空間認識が完璧な奴はいない
    誤差が大きくても許される様な環境では「超ウルトラスーパーイージ」なのだろうが、
    日本での車庫入れは難易度が高い場所が多い、それでも最近は駐車場の感覚が広く作られてる様になったけどね

  46. 匿名 より:

    父がフェンダーミラーの車からドアミラーのに乗り換えた時に販売店に勧められてつけてたわ。昭和後期だったかも。
    今はすっかり見なくなったね。

  47. 匿名 より:

    なんだ、旭日旗たてるポールかと思ってたわw

  48. 匿名 より:

    ワーゲンみたいに フェンダー張り出してる上に
    丸っこい車は 左前が怖いな
    路地は入れない
    2tトラックの方が まだ楽だわ

  49. 匿名 より:

    出た!!へたくそ棒

  50. 匿名 より:

    親父がぶつけて(古かったのもあったんで)
    買い換えの時ディーラーが気を利かせたのか勝手につけてた
    「今時あるんだ~」って言ったら
    時々要望があるとかで割と売れてるらしい。