外国人「日本よ一体どうなってんだ!?」世界でバズった”日本語を学ぶ人はこうやって心を折られる”ツイート

@tommyfountain83さんによる日本語の複雑さを紹介したツイートが海外SNSでバズっていたので紹介します!
これは学習する側の視点で見たら頭がおかしくなりそうだw

海外の反応

世界の名無しさん

やべえな。俺は絶対に日本語を勉強できないわww

世界の名無しさん

日本語を勉強している友達をよくやったと褒めるのはこれがあるからだ。

世界の名無しさん

これがあるから漢字の勉強を諦めた。

世界の名無しさん

どの意味で言っているかは文脈の問題になってくるのかな?




世界の名無しさん

喋ってる時にどうやってそれぞれ違いを出すんだ?文脈から?それとも発音が違うのか?

世界の名無しさん

↑日本語はとても文脈依存の言語なんだ。

世界の名無しさん

これ見るともう英語の「There」「They’re」「Their」はバカらしく見えなくなっちゃうな。

世界の名無しさん

とても複雑な言語だ・・。

世界の名無しさん

日本語を5年勉強しているが、この「こしょう」は一つも知らなかった!どうなってんだ!!

世界の名無しさん

3年続けてきた日本語の勉強を止めた理由がまさにこれだww

世界の名無しさん

俺「次に習う言語は日本語にしよう」 日本語「こうしょう」

世界の名無しさん

日本語を学ぶのは難しすぎるw

世界の名無しさん

これ外国人の人はみんな気持ちが分かると思う。

世界の名無しさん

ありがとう。日本語の勉強と続けるモチベーションがなくなったよ。

世界の名無しさん

日本語は本当に難しいよ。誰かが「こうしょう」っていうだろ。で、君は「交渉」だと思ってもそいつは「公称」のつもりで言ってたとか、おいおい日本よどうなってんだ!?

世界の名無しさん

この単語はめったに使わないよ。日常会話では必要ない。

世界の名無しさん

これだ。俺は何年も不規則に日本語を勉強し、更に過去3年間で10回は日本へ旅行したのに幼児レベルでしか話せないのはこれがあるからだ。

世界の名無しさん

あぁ日本語よ、それでも俺はお前が大好きだぞ。

source source

コメント

  1. 匿名 より:

    交渉以外日常会話ではほとんど使わない。

  2. 匿名 より:

    不自由なく使っているから
    ほっといてくれ

  3. 匿名 より:

    諦めるのも無理はない

  4. 匿名 より:

    日本人ならすぐさま漢字変換されるのでご心配なく。

  5.   より:

    文脈って言っても欧米人はまったく理解できないと思う
    戦後、超軽視されたドイツ、ロシア系文学者が打ち出した概念だもの文脈で理解するって

  6. 匿名 より:

    まあさ、そうは言っても英語だって文脈から判断しなきゃいけない事多々あるでしょ

  7. 匿名 より:

    最初の3つぐらいは文脈で聞き分けられないと日常会話に支障は出るだろ

  8. 匿名 より:

    中国語の方が難しい気がする

  9. 匿名 より:

    英語の反応に日本語コメで上から言ってんの本当に笑えるから止めてw

  10. 匿名 より:

    確かに同音異義語は戸惑うと思うが日本語はマシ。
    漢字を排した国と比べれば、書き文字で判るから。

  11. 匿名 より:

    大阪だと「こう(いうふうに)やろう」が「こうしょう」になるな。

  12. 匿名 より:

    主語も省くからな。
    そのうえで内容すら文脈で判断する必要がある。

  13. 匿名 より:

    (せや)こうしょう

  14. 匿名 より: より:

    文章でもひらがな、カタカナ、漢字、アルファベットが、ごく普通に組み合わさっているからな。外人は訳分からんやろな。

  15. 匿名 より:

    言葉の意味が重たいの

    一言の違いが文化の違い

  16. 匿名 より:

    状況から考えれば間違えることはほぼ無い
    もし分からなかったら「それはどの意味だ」と聞けばいい
    会話中の問題なんだから

    つーか、これ韓国人が日本語を馬鹿にするときのお約束だろ

  17. 匿名 より:

    読み書きはまあ頑張れとしか言えないが、会話については聞き手の日本語能力に合わせて話すのが日本語
    日本人でも理解できる語彙数や文脈を読む能力がイマイチな奴はたくさんいるから、みんな無意識のうちに調整して話してる

  18. 匿名 より:

    書き言葉(文語)なら漢字を見ればわかる
    話し言葉(口語)なら分かりやすい(伝えやすい)言葉を選ぶ
    これで解決

  19. 匿名 より:

    でも、おかげでいろんな言葉遊びがはかどる

  20. 匿名 より:

    瓜売りが瓜売りに来て瓜売れず売り売り帰る瓜売りの声

  21. 匿名 より:

    「公称」は「交渉」と違って「こうしょうする」と動詞の意味では使わない
    他もそんなカンジで使い分けされてる

  22. 匿名 より:

    コショコショ

  23. 匿名 より:

    ちゃんと使いこなしてる高尚な外国人は一杯いるし
    結局はダメな奴の言い訳に過ぎない

  24. 匿名 より:

    >英語の反応に日本語コメで上から言ってんの本当に笑えるから止めてw

    もうちょっと意味が通じる日本語で書けよ
    日本語の勉強うまくいってないのか?

  25. 匿名 より:

    英語だけじゃなく顔芸までするのウケるw

  26. 匿名 より:

    95%はまず使わないから問題ない
    ほぼ同義の別の言い方もあるしな
    公称→正式名称とか

    ってかこいつオバちゃんかと思ったら声聞いたら男だったw

  27. 匿名 より:

    言おうと思ったことは皆が言ってるからいいや。
    一つだけ。日本人は商工とは言うが工商とは言わない。後者は中国語だ。

  28. 匿名 より:

    日本人も日本語の辞書に載ってる漢字の5%も日常的に使ってないと思う

  29.   より:

    後天的にマスターするのは大変な言語だと思う
    こんな動画にイラついたコメしてるような未開人には無理だろうな

  30. 匿名 より:

    日本人ですら全ての同音異義語を把握してるわけじゃないし、日常的にはほとんど使わないし、よく使うものは文脈や状況で簡単に区別出来る
    日本語博士になる必要ないんだから要領良かったら学ぶべき事の取捨選択くらい出来るだろ

  31. 匿名 より:

    俺は英語のほうができんわ

  32. 匿名 より:

    日本語は文法依存度が高く、「英語は同じような単語でも発音が違う」とかよく聞くけど、発音者のさじ加減の問題的なものも多い気がするけど。
    脈絡もなしに英単語を一つボソッと発音したらそれが何か外人は正確に聞き取れるのかな?

  33. 匿名 より:

    文法依存ってのは要するに
    聞いてるあいだにも漢字仮名交じり文に脳内変換されてるってことで
    あれだ
    日本語で考えろ

  34. 匿名 より:

    音だけじゃなく書き文字まで全く同一になる隣の糞言語よりよっぽどマシだろ

  35. 匿名 より:

    そりゃ使い方でわかるからな
    外人がわからん方がおかしい

  36. 匿名 より:

    これはある意味日本語へのヘイトスピーチ

  37. 匿名 より:

    そもそも字で区別できるからこそ、日本語の音は極限まで単純化されてるんだが
    母音が5種しかない上に1文字1音だし
    おかげで発音だけならどの国よりも簡単だろうが

  38. 匿名 より:

    そうか
    外国人は文脈無しで
    nightとknightも区別できるのか

  39. 匿名 より:

    なんかムカつく顔だなw

  40. 匿名 より:

     それを言うたら英語だって…canとcan’tを音だけで聞き分けれるか?
    ってのが昔どっかのサイトで話題になった時に、ネイティブでも音では聞き分けれないって書かれてた。

  41.    より:

    発音が被るなら中国語なんかもっと大変なんじゃないのかね?
    要するに書き言葉が常に頭の中に浮かんでいるのが前提なので
    教養のある人とないひとの語彙が全然違ってくる。
    識字率が非常に高いのが前提だけど、あなたが簡単な言葉しか使ってないなら
    相手もそれなりの語彙で喋ってくれるからあんまり心配ない。
    逆にダブルミーニングとかシャレとか音韻を踏むとか
    そういう遊びがとっても楽しい言語という事も出来るわけで。

  42. 匿名 より:

    こうしようなんて高尚な交渉が口承で鉱床に興商で公傷しちゃって考証するよ

  43. 匿名 より:

    基礎も出来てないのに最高難度の技を修得しようなんて考えるからだ。

  44. 匿名 より:

    なお英語の多義語

  45. 匿名 より:

    口語で話すこうしょうなんて3つか4つだろ。残りは文章で読むぐらいだけど漢字で意味が大体分かるし問題ない。覚える必要もない。

  46. 匿名 より:

    しょうこうしょうこうしょこしょこしょうこう
    麻原しょうこう

  47. 匿名 より:

    別に覚えなくてよくね?
    外人来なくていいし

  48. 匿名 より:

    交渉いがい覚える必要ないわw

  49.   より:

    これがあるからこそ 落語や漫才の落ち お父さんの駄洒落 俳句や川柳での言葉遊び があるのです。

  50. 匿名 より:

    「友達」
    「ともだち」
    「トモダチ」

    意味はどれも「friend 」
    読みも同じ。
    でも表記が違えばニュアンスが変わる。

    小説や漫画では当たり前のように書き分けられてるよね。
    こういうの外国語ではどうなんだろう。似たようなやり方あるのかな。