外国人「日本人の行儀がとてもいい理由はこれだったのか!」日本の保育所が海外とは違いすぎると話題に


日本の保育園を取り上げた動画が話題になっていたので紹介します!
子供の頃に通っていた所とは設備が大違いだ・・。
でも挨拶とか給食とか基本的な所は変わってないですね。




自転車に乗せられて保育園に行く園児達

中へ入ると脇にあるパソコンで登園記録をつける保護者

保護者と保育士の間でやり取りされる育児日記

靴は下駄箱に

移動教室の際には「ありがとうございました」「どういたしまして」といったやり取りが行われる

工作の時間。粘土で色々なものを作る園児達

トイレは園児達のサイズに完璧に合わせたもの

トイレでは専用のスリッパに履き替えないといけない

日本の洗い場は昔からこんな感じ

園児達の給食は朝から作られる

給食の時間になると食器などが一緒に積まれたカートが教室まで運ばれる


もし園児達が汚してしまった場合は自分達で綺麗にしなくてはいけない

給食の後はお昼寝の時間


■海外の反応

・俺は今の仕事を止めて、この保育園へ行きたいよ。
・↑保育士として?それとも園児として?
・↑園児としてだよ。
・私はオーストラリアで保育士として働いているんだけど、日本の保育所はここシドニーのと比べて大違いね。子供達がとても礼儀正しいの。私が働いている保育所とは正反対な感じがするわ。私たちは園児達に「ありがとう」「ごめんなさい」「お願い」と言うことを求めるのは許されてないの。
・ここは素晴らしいところじゃないか。ちなみにマスクをつけてる人が何人かいるのはどうしてなんだ?
・↑風邪を周りにうつさないためだよ。咳がよくでる時とか鼻が良く出る時は普通マスクをつけるんだ。
・なんて素晴らしい所なんだろう!生きていく上で大切なことをたくさん学べるね。私はアメリカの保育所で学んだものなんて思い出せない。ここにも日本のような保育所があればいいのにな。絶対自分の子供達を通わせる。
・この保育園の給食はとても美味しそうだし、健康にも良さそうだな。
・とっても羨ましい!この保育園はまるでパラダイスのようじゃない。
・日本人の行儀がとてもいい理由はこれだったのか。
・保育士さん、じゃんけん強すぎだろw
※11:30~から。
デザートのリンゴの余りをじゃんけんで勝った人にあげるゲームをしている保育士さんと園児達。
お姉さんのじゃんけんが強すぎて6人抜きしてしまう。

・信じてもらえないかもしれないけど、私が通っていた中国の保育所もこんな感じだった。お昼寝の布団も、ルールも、楽器を使った音楽の時間も同じ。でも中国全部の保育所が私が通った所のようってわけじゃないと思う。
・ねえ、子供達みんな凄く礼儀正しいんだけど。
・↑それわかるわ。アメリカのめちゃくちゃ甘やかされた子供達と違って礼儀正しいしマナーがしっかり身についてるねww
・私が通っていた保育所は2部屋しかなかった。子供達はどちらの部屋も行き来できて、一つは普通の部屋でもう一つはお昼寝部屋。動画でキッチンと楽器があるのをみて衝撃をうけたよ!
・僕が住んでいるオーストリアとはかなり違うな。子供達は保育所(ここではキンダーガーデンと呼ばれている)へ通うのは最低でも2歳からで、朝に保育所についたら人形遊びやボードゲームなど園児達は好きなことができる。10時にはおやつタイムがあって、それが終わるとまた遊びの時間で、12時から1時にお昼ご飯。その後は外に出て新鮮な空気の中、庭で遊び、その後親が迎えに来るみたいな感じだ。
・もし僕が日本へ引っ越して、日本人の女性と結婚したら、子供は是非ともここへ通わせたい。
・かわいいがたくさん詰まった動画だったわ。
・この保育士たちの仕事は要求されることがめちゃくちゃ多そうな感じだな。日本すべての保育士を尊敬するわ。



コメント

  1. ばななんななしさん より:

    小さい頃から生活のメリハリをつける事はとても大切。

  2. ばななんななしさん より:

    実際保育士大変だからな。ここに映ってる仕事は良いけどそれ以外の書類仕事、事務作業が。

  3. ばななんななしさん より:

    じゃんけん強いな

  4. ばななんななしさん より:

    大昔の話だけど、ちょっと悪い事したら、先生から叩かれたな。
    今なら簡単に叩けないだろうけど、昔は普通に叩かれた。
    で、もっと悪いと道具部屋に閉じ込められる。
    昭和の話でした。

  5. ばななんななしさん より:

    中国人は親も子供も社会も身勝手で自己中心的な迷惑な人モドキしかいない

  6. ばななんななしさん より:

    子供は馬鹿じゃないからね。
    1歳児でも言葉は通じるし、ダメな事も理解出来るように教えれば理解してくれる。何も教えないと3歳児でも野生動物みたいに振舞うけど、優しく根気強く仕組みや善悪やマナーを教えたら大人顔負けの行儀を見せてくれる。
    といっても産まれて3年の子に過剰に期待したり求め過ぎたらダメだけどねw

  7. ばななんななしさん より:

    中韓は戦前から日本の無償留学制度で結構な人数留学きまくってて
    システム学んで反映してなかったらおかしい

  8. ばななんななしさん より:

    保育所ってこんなん?
    幼稚園みたいだな

  9. ばななんななしさん より:

    カトリック系の幼稚園通ってたけど(保育園より安かったかららしい)
    お昼寝なかったんだよな〜
    毎朝教会のお祈りから始まったわ
    小学校入ってから保育園にはお昼寝があると知ったときは羨ましかった

  10. ばななんななしさん より:

    保育所によってはただ預かって見張るだけってところもあるんじゃないの?

  11. ばななんななしさん より:

    >>10
    託児所じゃないの、それ

  12. ばななんななしさん より:

    オーストラリアは保育士の数が子供に対してめっちゃ多かった
    それと、保育園料が高額
    日本の保育士さんは少ない人数でやる事多くて、大変だよ

  13. ばななんななしさん より:

    森友学園のほうがすごいぞ!!

  14. ばななんななしさん より:

    成長するとなぜか動物になる不思議

  15. ばななんななしさん より:

    幼稚園だったから保育園の昼寝とかおやつの時間が羨ましかったの覚えてるわ。服だって指定の制服の上にスモッグだったし

  16. ばななんななしさん より:

    園児としては草

  17. ばななんななしさん より:

    じゃんけん強いww
    幼稚園だったけどお昼寝はあったわ、おやつは延長保育だけで羨ましかったな
    やたら音楽に特化した学校だったからマリンバとかティンパニのオーディションに勝つために練習に明け暮れてた思い出と、さつまいも育てたことしか覚えていない

  18. ばななんななしさん より:

    中国人よ、それ言うてどうなるんだい

  19. ばななんななしさん より:

    管理人さんのAAをお母さんに見せたら、ガラスの向こうのお母さんはいつも通り笑っていた

  20. ばななんななしさん より:

    僕も今から通いたい みんなとお遊戯するのぉ( ^)o(^ )

  21. ばななんななしさん より:

    幼稚園だったけど、先生って本当に万能だし、叱ることがあってもすごく優しい。駄々っ子だったけど、先生の言うことはきちんと聞かなきゃなーというのがあった。

  22. ばななんななしさん より:

    幼稚園とあまり変わらないんじゃないかな、という印象。
    私はまだ田舎で幼稚園も保育園もない時代に育った。

  23. ばななんななしさん より:

    こんな保育園通ってみたかったわ
    ミッション系の保育園だったが、保育士の人たち怒ったら叩くし昼寝で寝ないと叩くし親の悪口子供の前で言うしで最悪だった
    別に優しいわけではなかったが理不尽に怒らないし叩かない小学校の先生に衝撃を受けた

  24. ばななんななしさん より:

    皆と同じことするのが苦手で昼寝も拒んで1人遊び
    当時の先生の苦労を思うと申し訳ない

  25. ばななんななしさん より:

    会社の同僚が預けてる保育園もこんな感じ。
    自治体の認可保育園なら、みんなこんなじゃないかな。
    でも行事や、ご両親もやることが多くて、
    保育士さんも準備は大変だし、
    預けっぱなしって訳にはいかないんだ、と
    やっぱり子供を育てるのってたいへんだなーと感心中。

  26. ばななんななしさん より:

    保育士マジ大変だよ
    うちのカミさんも保育士だけど
    仕事内容に比べて給料やす過ぎだもんなぁ
    人手が足りなくて最低限の人数で回してるから
    病気になっても休めず、救急車で搬送されたり
    体力仕事だから身体あちこち悪くして
    若いのにサポーターが手放せない
    見てるこっちが辛くなるよ

  27. ばななんななしさん より:

    懐かしいなー。
    自分は保育園だったけど、運動会とかお遊戯会とかイベントが大好きだった。今から思うとあれを一から企画して準備する先生達は凄いな。

  28. ばななんななしさん より:

    地元の保育園も小学校も中学校も無くなっちまったよ。

  29. ばななんななしさん より:

    やっぱりこのくらいの年齢からビシッと躾しないとな
    せめて挨拶したらちゃんと返してもらいたい
    まぁ今は不審者なんかで知らない人は無視するって方針多いみたいだが

  30. ばななんななしさん より:

    中国人、絶対嘘言ってるwww
    日本と同じシステムであんな国民が出来上がる訳ないwww
    それか上の学校で歪んだかw

  31. ばななんななしさん より:

    ※2
    ここに映ってる部分も、何かやりながらも常に子供たちに目配りして、誰かが何かやらかした時には駆けつけて、外遊びの時間には子供たちと一緒に走り回って、って、やってみたらもの凄くきついで。精神的にも肉体的にも。
    0~2歳の子は自分で食事も出来ないから、食べさせてあげないといけないし。

  32. ばななんななしさん より:

    給食の人がマスクをつけてるのは風邪では無く、食品に唾や菌を飛ばさないため。
    直接、園児が口に入れる食べ物なので抵抗力の少ない園児を風やウィルスから守る工夫の一つ。

  33. ばななんななしさん より:

    PCで入園記録とか時代は変わったなあ

  34. ばななんななしさん より:

    外国人はやけにマスクマスク言って不思議がるけど
    あいつら病気はウイルスが原因ってまだ信じてないのか…?

  35. ばななんななしさん より:

    保育士って仕事の割に給料安いと思う反面保育士はビッチも多い気がする…

  36. ばななんななしさん より:

    > 私たちは園児達に「ありが とう」「ごめんなさい」「お願い」と言うことを求めるのは許されてない
    すんごい寂しいし園児たちはその関係をどう認識してるんだろう
    各家庭だけでやっても、みんなとレベルが合ってないといじめられそう
    先生は大変かも知れないけど、統率がとれない方が大変ではあるまいか
    あ、AA切ないね

  37. ばななんななしさん より:

    園児としてww

  38. ばななんななしさん より:

    そうなんだよ、ニートになったのは国や周りの大人達のせいなんだよな!
    そう、俺がこうなったのも…
    m9(^ω^)お前が悪い!

  39. ばななんななしさん より:

    いつの世にも『意地でも一年中ノースリーブしか着ない』少年はいるのか…
    発見して笑ったw

  40. ばななんななしさん より:

    自分は幼稚園出身だから保育園とは違うのかもしれんけど、お昼寝の時間は無かったし弁当だったなあ。
    送迎は家の近く(うちは門の前)までバスが来てくれるので楽だったと思う。
    途中保育園の前を通るんだけど親が送迎してるのが見えて、子供心に「毎朝大変だな~」と思ってた。

  41. ばななんななしさん より:

    じゃんけん強すぎワロタw
    あと、外人さんにはただの自転車じゃなくて、国産電動自転車ママチャリだって気付いてほしい
    あれはお高い物なのだ

  42. ばななんななしさん より:

    保育所はこんなもんだよ。簡単な楽器は使うし遊びと一緒に学んでる。幼稚園は知らないけどあそこはもっと勉強させてそう。
    自分は昭和59年生まれで保育所だったけど平仮名とカタカナは教えてた。小学校に上がって最初に平仮名できるか見て問題ないなら普通の授業になる。
    小1の甥っ子達が家で宿題やってるの見たがそれが平仮名の書き取りだったから嘘だろ!?って声上げてしまった。時季は忘れたけど今から学んでるって感じだった。
    だって保育所でも自分とか友達の名前書いたり読んだりするやん。絵本も自分で読むだろどうしてたんだ?

  43. ばななんななしさん より:

    一昔前は、こういうキチッとしたのはやり過ぎで、海外の保育園を見てみろ!とか騒いでたのにね。

  44. ばななんななしさん より:

    みんなで声をそろえたり線上に並ばせたりするのは反対
    子供の足並みを揃えさせたらだめだと思う
    バラバラにしておくべき
    首相官邸のHPに間違いで本物の会議報告書が載ったらしく
    そこに「子供を飼いならす」と書いてあったらしい
    この映像を見る限り、すごく飼いならされている
    保育所や幼稚園に通わすこと自体反対したい

  45. ばななんななしさん より:

    全部保育士さん、栄養士さんの努力の賜物。
    給料上げてあげて。

  46. ばななんななしさん より:

    *44
    海外のデイケアを見た事がないから言えるんだよ。
    子供は挨拶しなくてもいい。もちろん保育士さんも、親も。
    規律がないから子供は放ったらかし。本当に一日中子供がしたいことに一緒に遊んであげてる。
    お昼はレンチンのブリトー、ナゲット、バーガー、ピザ、フライドポテト。
    「海外在住だけどうちの子が通ってるデイケアはもっとしっかりとしてる!!」
    と顔を真っ赤にして反論する日本人程、大概は治安の良い、中流の中、上以上の所に住んでて、デイケアもその地域にある。www
    旦那は博士、修士資格持ち、授業料のバカ高い大学出身だからそりゃお金あるよwww
    ちなみにそういう日本人程、治安の悪い地域の事情は全く知らない。でも反トランプ!!反人種差別!!多様性最高!!な記事をFB等で拡散しまくってる…。

  47. ばななんななしさん より:

    我々の時代は、保育園など行く子供は少なかったw
    ほとんど幼稚園からw
    まぁ、共働きが増えたせいだなw

  48. ばななんななしさん より:

    自分が何十年も前にやってた事と今でも基本的に同じなんやなぁ

  49. ばななんななしさん より:

    ※44
    日本人が災害の時も列を作って静かに配給を受けられるのは、幼少時のこういう教育のおかげだと思いますけどね?
    並んだら軍国主義的なの?足踏みしたら軍国主義的なの?バカじゃね?

  50. ばななんななしさん より:

    ※44
    運動会の行進にも軍隊みたいだってケチ付けるのがどの世代でもいるみたいやね。子供の頃は面倒くさくて嫌いだったけどあれマジで必要だわ。
    大人になってよく分かった。幼少中と徹底的に仕込まれたのはちゃんと意味があったんだと思い知った。
    あれやってないと避難訓練の整列すらままならないし普通に考えてもいざという時周り巻き込んで死ぬ率高まる。
    実際の災害とかに遭うと冷静でなんていられないけど、それでも「押さない!」「駆けない!」って注意が身に沁みついてるのはでかいよ。
    足並みを揃えるって、二重の意味で本当に大切だよ子供でもね。