外国人「日本は地震、台風の多い国だから」 日本で災害時における消防の対応が物凄い


とある住宅街近くの草原で起きた火事に対して、集まった消防車の数が凄いと紹介された話題。







■海外の反応

・備えあれば憂いなしだ・・
・↑そうだろうけど、もし別の場所で火事が発生したら、上手く人員を振り分けできないんじゃない?ここに人を送りすぎてるから別の場所で火事があっても人が足りなくなる。日本はもう少し賢いと思った。
・↑すげーな、お前天才じゃん・・・。
・   ↑どうして天才なのかわからんが、まぁありがとう。
・↑人員が足りなくなるとか、そんなこと思ってるのはお前だけだろ。
・↑火事が多発する夏のオーストラリアではよく起こるんだよ。だからこの動画をみて俺のように感じるのは他にもいるはずだ。
・リソースの無駄だと言う人もいるかもしれないが、消防署や警察がバカな真似をしないで、安全策をしっかりと取ってるだけだろこれ。
・みんなも言ってるように、備えあれば憂いなしってやつだなw
・で、火事はどこで起きてるんだ?
・日本は地震がよく起きるし、台風もある。緊急時のサービスがよく整ってるんだよ。
・インドネシアでもこうした火事に対してこうした迅速な対応をしてほしい。そうすれば山火事も今のような深刻な問題にはならないだろう。
・大げさな対応であっても、少なくとも手の付けられなくなる前にしっかりと対処されてるね。:)
・警察、消防署から開催される野外音楽パーティーだ!消防車から放たれる赤い閃光!誘導棒はペンライト!ディスコボールを持っていって、音楽をかけよう。
・公共の場を脅かすいかなる状況に対しては、例外なしに大げさでもこのように対応するのが普通であるべき。必要人数よりも多めに人数をとってくことは、人手不足になるよりよっぽど良い。





コメント

  1. ばななんななしさん より:

    火事と家事って言いたかっただけだろw

  2. ばななんななしさん より:

    不審火に気をつけろとか脅すのかと思ったYO
    でもそれじゃ笑えないNE

  3. ばななんななしさん より:

    笑った AAもっとやって欲しいわ

  4. ばななんななしさん より:

    海外のこいつら・・・
    もしかして消防車が一箇所から出動してるとでも誤解してねえか?
    近隣区で連携しながら万一の場合(同時多発)にも対処できるように配車してんだぞ?

  5. ばななんななしさん より:

    もし出動の偏りで火事現場に人手が不足するような状況が数回でも発生しているとしたら、見直しが行われるはずだとは考えないんだろうか?
    自国のしょぼいシステムか何かを基準に考えてるんだろうな。

  6. ばななんななしさん より:

    オーストラリアの人か
    この考え方は国土の大きさや人口密度の違いから来てるんだろうな

  7. ばななんななしさん より:

    消防「団」の車が圧倒的に多いだろ、見る限り。
    消防署では連携するが「団」は何はともあれ現場直行だから
    エリア内の車が全部出動してくるからなwww

  8. ばななんななしさん より:

    海外コメントにインドネシアがあったので記事が記事だけに炎上を予想していたがそんな事はなかった

  9. ばななんななしさん より:

    ※4.
    それ以前に あいつら オーストラリアの国土事情で 考えてるからw 日本の居住区はオーストラリアなんかに比べたら コンパクトだから 拠点配置で効率よく相互支援しやすいけど
    オーストラリアは あんなだだっぴろい荒野の大陸に 日本の5分の1の人口が大陸を囲むように海岸沿いだけに分散して居住してりゃ 消防の拠点なんか日本のように配置できないから そんなの頭にない
    やつら 自分たちの脳みそにある状況でしか判断してないから 日本人ばか 俺天才みたいな回答になる

  10. ばななんななしさん より:

    英語わからないんだけど動画題名のHUGE RESPONSEって大げさな対応って意味で
    皮肉られているの?これ。
    管理人にはそういう説明が一言でもあると嬉しいなあ
    勿論AAも楽しみにしてる

  11. ばななんななしさん より:

    おあとがよろしいようで。

  12. ばななんななしさん より:

    普通に多すぎる
    ガソリンスタンドが近くにあるんちゃうの
    火付いたら貯蔵分にまわって一帯吹っ飛ぶから大集結するで

  13. ばななんななしさん より:

    それぞれの文化が違うので疑問を持つのは納得できる
    でも、なぜ外人は簡単な事もすぐ質問するのか?
    ようつべの動画などで、説明文やコメントに書いてある様な事もすぐ質問する
    海外でもggrksを広めた方が良い

  14. ばななんななしさん より:

    複数の火事で出動の遅れはよくある
    連携とは言ってもリソースは限られてるからね

  15. ばななんななしさん より:

    消防の対応は過去の教訓を元にルール化させてるだろうから、素人考えで批判しても意味ない

  16. ばななんななしさん より:

    >>「別の場所で火事があっても人が足りなくなる。」
    心配してくれてありがとう。でも問題ないよ
    隣の地域に行くのに数時間かかる程は日本は広くないし
    治安が良いから一つの区間に同時に火事が起こることはめったにないし
    あったとしても振り分けられるようなシステムが有る

  17. ばななんななしさん より:

    ※13
    お?海外の反応初心者か?
    日本のネットも海外の事になると無知が横行してるし
    本文すら読まないでスレタイ批判する人も多いし
    質問する人も多いからしょうがない。お互い様

  18. ばななんななしさん より:

    兵力の暫時投入って一番の悪手じゃなかったか?

  19. ばななんななしさん より:

    日本の場合は災害が多いから災害対策を兼ねて一つの消防署がカバーする範囲が狭く消防署の数が多い。
    他の役所の同様の配置になってるから公務員の総数も多くなっているわけだが、他国の場合だと消防署の数が少なかったり数は十分にあっても公務員のストライキで機能しない場合も少なくない。

  20. ばななんななしさん より:

    オーストラリアじゃ何ヶ所にも災害がおきて人手間に合わないことよくあるからって言ってるし、余裕ぶっこいてるように見えて突っ込まざるをえなかったんだろう、オーストラリアでは間に合わない危険性大だっていうんだから、別にオーストラリア人がそう考えても不思議ではないよね。
    オーストラリアは広いもんね。 

  21. ばななんななしさん より:

    逆に、対策できてるからこんなに大勢集まっても
    無問題なんだと考えられんのかね?

  22. ばななんななしさん より:

    ※17
    どうしてそれが初心者になるんだよ
    みんなそれぐらい調べろよっていってるだけじゃん、池沼かw

  23. ばななんななしさん より:

    ライフラインを断たないであげて
    死んじゃうよ(涙

  24. ばななんななしさん より:

    ニートにコタツなんて! 家どころか部屋からも出なくなりそう…

  25. ばななんななしさん より:

    コタツ漫才か。いいね。

  26. ばななんななしさん より:

    天才だなってコメントにびっくらこいた

  27. ばななんななしさん より:

    なんでもない日常AAホントすこ

  28. ばななんななしさん より:

    つまりオーストラリアがアホって事いってんじゃん

  29. ばななんななしさん より:

    第一出動時にはあらかじめ決められた各地区の消防署に出動命令が自動的に行くそうな。普通の火事でも少なくとも5台~10台くらいはくることになってるはず。だから思ってるより多くくるのがデフォらしいよ。そして近い順番にくるので、現場で火事がおさまってようがどうだろうが、いちおう決まり通り遠くからの地区からも遅れて次々やってくるってこともあり、消えてるのにまだ集まってくるよってのはその決まりのせい。今はコンピューターで配車決定してるから、一点に集中してべつの火事に対応できなくなるなどというようなことはないはず。

  30. ばななんななしさん より:

    家事手伝いとニートの違いって何?

  31. ばななんななしさん より:

    ※30
    家事すらしないのがニート

  32. ばななんななしさん より:

    ※18
    ヤン提督もそう言っていた。

  33. ばななんななしさん より:

    消防団というものがあって近隣であれば出場するようになっている。出場しないと自分の地域で火事が出たとき来てもらえないからと言われている。

  34. ばななんななしさん より:

    豪の消防士と消防車が少なすぎるんじゃないの

  35. ばななんななしさん より:

    ※29その通りです
    日本では一括して管区内でちゃんと司令が出ている、近隣の署から業務に支障が出ない程度「応援」を出して貰う。消火に時間がかかる場合、最寄り署の消防車が出払ってしまうと、同じエリアでの火災に迅速に対応出来なくなる為、近隣の署からそれぞれ消防車が現場応援に割り当てられる

  36. ばななんななしさん より:

    ※12
    GSは災害にはトップクラスで強いんだよ!!
    阪神大震災の長田で一切焼けなかったのがGSです。
    回りは丸焼けだったのに、延焼しなかった。

  37. 名無し猫 より:

    黙々と任務を遂行する勇者たち

  38. ばななんななしさん より:

    必要に応じて再配置するだけだわな
    わざわざ近隣の消防署数箇所に指令出して
    たくさん出動させるらしいよね

  39. ばななんななしさん より:

    住宅近くの火事なら最悪な事態に備えるのが普通だと思うけどね。
    結果ボヤでも。

  40. ばななんななしさん より:

    建物が密集してる上に冬なんか物凄く乾燥するから
    江戸の大火とかもあって火事には過敏なんよね

  41. ばななんななしさん より:

    草原で火事です!とか言われたらそりゃ総出動だろ

  42. ばななんななしさん より:

    ・↑そうだろうけど、もし別の場所で火事が発生したら、上手く人員を振り分けできないんじゃない?ここに人を送りすぎてるから別の場所で火事があっても人が足りなくなる。日本はもう少し賢いと思った。
    いやそこから割いてそっちに送ればいいだけじゃん・・・この子アホの子なのか?普通に心配だわ

  43. ばななんななしさん より:

    最近でも火事手伝いの動画あがってたね。オイルライターのやつ。
    あれ見て、初動の大切さを改めて感じたよ。
    これからのシーズン、火の扱いだけはほんと気を付けような。

  44. ばななんななしさん より:

    火山の避難対策は、今やインドネシアが世界的に最先端だと評価されてるね。
    元々は、日本に学んだ結果なんだが、各火山に地元の監視役(研究者など)を
    置いて、事前に変化に気付けるようになったらしい。これが、遅々として進まない
    本家本元の日本がいつの間にか追い抜かれてしまったかたち。

  45. ばななんななしさん より:

    日本の生食文化に対して
    食中毒の危険性うんぬんをご高説する
    外国人が多いのと同じだろ。
    衛生レベルの低い自分の国を基準に考えるから
    日本も宗に違いないという前提で語ってしまう。
    防災意識でも災害時の対策でもそう。

  46. ばななんななしさん より:

    オーストラリアのように油分の多いユーカリの木が沢山あって、乾季に野火が発生しやすい気候と違うんだよ。

  47. ばななんななしさん より:

    消防署の規模にもよるけど
    一部と二部とに分かれてるから一部が時間がかかりそうな出場の時は
    たいてい二部に連絡行ってて待機してるはずだけどな
    消防車も余程の大災害でもない限り全車出払ったりはしてないはず

  48. ばななんななしさん より:

    消防車が足りなくなるなんて事があるなんて
    オーストラリアさんは大変なんだな、防火対策がんばってね

  49. ばななんななしさん より:

    近隣で別の火災が発生したら出動してる消防車も何台か向かえばいいだけでは?
    一回消防署に戻らないと再出動できないわけでもあるまい

  50. ばななんななしさん より:

    火事の通報で、家の前の一方通行の道が真っ赤に染まった事があったよ。
    結果は「パンを焼いている臭いを近所の人が勘違いして通報した」だったw
    1本の通報でここまで集まる消防車を、心強いと見るか、税金の無駄と見るかはそれぞれで。
    私は大型の消防車に挟まれて身動きとれずに困っているゴミ収集車に、萌えていたよw