学校で教室を掃除する生徒達を紹介した動画に対する海外の反応を紹介。
日本ではいたって普通な光景ではありますが、かなりの話題になっていました。
■海外の反応
・日本だけじゃないよ。アジアのほとんどの国では子供達が自分で教室や校内を掃除するんだ。
・↑少なくとも中国じゃないね。子供に掃除させてたら親から苦情がくるよ。
・メキシコだけど、ここでもやってたな。小さいチリトリとモップを持って掃除したわ。20年も前の話だけど、今の子供達はまだ掃除は自分達でやってるのかな。
・アメリカ在住だが、ここで無理だろう。親達がこれは教育じゃない!我々の税金はどこに使われてるんだ!と学校を訴える。
・日本の子供達を大いにリスペクトする。通りで日本の路上はどこも綺麗なわけだ。
・こういう日常生活で必要なことを教えるのが今アメリカに必要な教育だと思う。
・教室どころか、学校中掃除してるじゃん!
・たしかに掃除するのはいいことだよ。でも子供達は勉強しないといけない。1日中掃除をさせてても何にもならないぜ。
・↑1日中掃除してるわけじゃないよ。15分ぐらいだ。
・↑まあそれよりは長いだろ。給食配ったり、皿洗ったりしてるし、こんなの15分で終わることじゃない。
・アメリカでこんなことしたら、教師は即裁判所に呼び出されて生徒に賃金を払うことになるぞw
・日本の子供達がとってもかわいい!日本で教師になってこの子達に教えたいわ!
・子供が生まれたら、日本へ引っ越そうか。
・インドネシアの学校でも生徒達は教室を掃除するよ。でも全員ではなく班がローテーションして掃除してる。それぞれの班が週1で担当するんだ。
・自分達の使う教室を自分達で掃除するのはいいアイデアだな。でもこの子達がトイレも掃除しているのかは教えてくれなくていいからね。
・日本が清潔な理由はこれか!世界中の子供達がこれをやるべきだ!
・俺がアメリカの学校にいた頃、子供達は黒板を消したり、黒板消しをクリーナーにかけたりしたがってたもんだが、今じゃそういう機会もないよな。親がうるさいからさせてくれないし、児童虐待だよ。
・学校でこういうのを教えないから、いい年しても掃除の仕方を知らず、メイドを雇って掃除させてる人達でいっぱいなんだ。
source
海外「欧州じゃありえない!」日本の治安の良さと世界的に有名の景色に海外が感動
台湾人「日本で最も危険な食べ物が旨すぎるwww」
外国人「日本の中国人観光客の多さは異常・・なんでこんなにいるの??」
韓国人「人種差別をなくすことができる唯一の方法」
海外「日本の教育レベルすげー…」 日本生まれのパズル 『面積迷路』が話題に
タイ人「ついに反日ブームがきた!?」
韓国人「日本で就職した韓国人が韓国に戻ってこない理由」
【韓国の反応】ついに日本が韓国を無視する外交をはじめた!と韓国メディア
海外「日本は宗教差別を絶対しない」 日本のイスラム教徒への理解に感動の声
アフガニスタンの砂漠が日本の支援で緑化に成功!この奇跡に世界中から賞賛の声
日本「韓国の箸って、なんで鉄製なの?」【海外反応】
外国人「黒人なんだけど日本と中国旅行するのに気をつけることある?」【海外反応】
外国人「やっぱり日本の風景すげえwww」→「日本に勝てる国ある?」海外の反応
コメント
・日本だけじゃないよ。アジアのほとんどの国では子供達が自分で教室や校内を掃除するんだ。
いきなり知ったかぶりの嘘からスタートするぜ!!
こんなもんに驚いてる世界にドン引きなんだが。
それにこんなこと一日中させてるわけないって分からないのかね。なんかイチャモンつけないと気がすまないんだろうな
>それ俺だよおおおおおおおお!
俺「てめえかあああああああああ!」(ドカバキ
15分で終わることじゃない!じゃねーんだよ
15分で終わらせるんだよバカヤロー
>でも子供達は勉強しないといけない。1日中掃除をさせてても何にもならないぜ。
(馬鹿)
>↑1日中掃除してるわけじゃないよ。15分ぐらいだ。
(論破)
>↑まあそれよりは長いだろ。給食配ったり、皿洗ったりしてるし、こんなの15分で終わることじゃない。
(屁理屈)
外国ってこんなんばっか
実は、明治大正の頃に親や学生から反対運動があったのは、豆知識な
今より権利主張をハッキリ言ってた
これを児童虐待とか言っちゃうところがもうね・・全く価値観共有できませんわw
aaワロタw あったなそういうこと
あれ…目から汗が…
学校清掃を本格的に導入したのは、GHQと日教組だとみんな知ってるんだろうか?
>・↑少なくとも中国じゃないね。子供に掃除させてたら親から苦情がくるよ。
そもそもゴキブリは巣を掃除しないのだが
いくら外国の子でも自分の部屋の掃除したり
家で食事の支度の手伝いしたりするだろ
日本では学校でもそれをやってるだけだと思うんだが
実際のところどうなんだろうか
>9
それ有名な話?それまではどうしてたの?
机重くてメンドーだから机引きずってたら、「傷付くからしっかり持ち上げろ」って怒られたりしたよな…。
机戻す時、「きちんと並んでない」「ちゃんと端を揃えろ」とかやたらうるさい奴とかいたよな…
もう二度とあの日々は戻らないんだよな…
よく海外(アメリカとか)は業者がやってるっていうけど
業者が毎日全校舎を掃除してるのかね?
なついな スピード感を求めていた俺は 前に机椅子を運ぶ時
勢いよく滑らしてよく倒してたな
子供ながらに学習してるから後ろに運ぶ時は椅子しかすべらせない
机だと中身でるからな
昨日他のブログで見た
掃除をする事が教育じゃないって発想がもう
学校は勉強する場所だみたいな事言うやつも居たけど
掃除をする事だって勉強の一部だろうに
欧米じゃ公共の場を掃除することは奉仕活動になるだよな
奉仕っていえば奉仕だけど、日本の感覚ではちょっと違うんだよ
やってあげたみたいな自己主張というか、なんというか・・・・
うまく説明できないや
日本のいいところどうこうって話になると、すぐアジアでも、アジアでは・・・って、
アジア全体がそうだということにしようとするやつがいるよね
アジアは広いし全然違うぞ
家事を覚えることが必要じゃないと思ってることが驚きだ
人任せでいいくらい稼げてる職ならいいだろうけど
生活に必要なことを覚えず家でどういう暮らしをしてんだろうか
今度からAAの後にスレ載せろ
※5
結局一日中掃除してるわけじゃないって事を自分で認めちゃってるのがね・・・もう救いようがない・・・
>18
アメリカじゃセレブが交通違反なんかしてその刑罰で掃除してそれが報道されたりする
公共の場を掃除するってことは屈辱であれは肉体的な刑罰じゃなくて精神的な刑罰なんだと思うわ
欧米じゃ掃除、それも戸外の掃除するんは下層民という認識がある
19世紀のイギリスじゃ召使い雇う余裕のない家でも、見栄だけで家の前を掃くだけの女中を日雇いしたりしてたんだ
だから公共の場所の掃除を子供にやらせるのはきっと無理
日本より職業差別が大きいし、厳然たる階級意識があるからね
中東の「KAIZEN(改善)」と言う番組でべた褒めしてたなぁ…そう言えば。んで、サウジの王子が我が国でもやるべきっつって、小学校に掃除の時間を作ったんだよね。実際子供たちにも変化はあったみたいだし、他の国でもやればいいのにね。
※10
ゴキブリバカにすんなよ、あいつらうんこは決まった場所にするし、体の表面に抗生物質出して体に悪い菌が繁殖しないようにしてんだぞ。
第一、ごきは食事=掃除だろうが。
これを教育だと考えないところがダメなんじゃない?
無意味?虐待?馬鹿なんだなぁ…って思う
給食のバランスは食育だし、家庭科、掃除は家事だし、部活などは文武両道
子供が成人するのに必要な全て意味があることだよ
牛乳雑巾だけには気をつけろ!
かわゆす
衛生って人間にとってとても重要なことだと思う
むしろ清掃員の地位向上とかして欲しいね
そして散かすやからには厳罰を
自分で自分の行いを奉仕活動とかボランティアとか言ったりする人がいるけど、物凄く違和感を感じる。
好きでやってるだけなのに「ボランティアですよね?」って言われて衝撃を受けた事がある。
別に深く考えてないんだからほっとけよと思う。
公共の場が綺麗なのは、この記事でも取り上げている日本の教育のお陰。掃除してくれてる方の事や学生時代の経験を思い出すと汚せないよね。
教科書全部入れっぱなしにしてる奴いたけど、宿題とかどうしてたのかな。
日本において掃除は宗教的な意味を持っているからな。そう説明しないと外国人には
恐らく理解できないだろう。トイレ掃除なんて虐待と捉えかねないからな。
自分が使うトイレを自分で掃除すれば汚さずきれいに使おうとするからな
それが長じて公共でのトイレマナーの向上に繋がるわけだ
アメリカって身体は大きいけど、考える事がセコイ~
掃除してると女の子と話す機会も増えるしね
へへへ・・・
この分野もいつかテクノロジーが凌駕するだろうね
ルンバ程度ではまだまだだね
早く終わらせるためには全員が自分の役割を果たす事が大事だって当たり前のように身につくからね。
子供はかわいいけど動物に近い面があるから
教えるべきは教えないといけない
教育を間違えてニートになると目も当てられないしな
サウジアラビアか
これを見習って取り入れたのは
なんか誰も運ぼうとしない机があって
それが列の一番前にあると最後までその列だけ残ってたりするよな
掃除とか給食当番て、俺はなんか楽しかったわ。
学校で授業と休憩時間だけじゃ単調になって面白くないからだったのかな。
自分も楽しかった、思い出すと。ぞうきんがけで競争したなぁ、とか。
こういう作業を苦役と感じることがダメ人間の第一歩を歩みだしているという気がする。
自分的には掃除の時間は好きではなかったけど、それは早く遊びたいからであって掃除そのものが苦痛な重労働だった訳ではない。
子供にさせるなんてとんでもない、という人は、子供が自分で服を来てボタンをとめたり、顔を洗ったりする事が残酷かどうか考えてみるといい。
※19
しかも「いいところ」のさじ加減は欧米次第だよね。
もし欧米が全否定しかなければダンマリ。
欧米から仕事を奪うとか否定的感想しか出なかったら、欧米にならって子供に雑用させる意味あんの?とか言ってますね確実に。
欧米によりチラホラと肯定的な取り上げ方がされて、おもむろに日本だけじゃないアジアの習慣と言いだす。
最近は会社の中でも社員が掃除をすることが多いね。
お手洗いや共同の場所は清掃会社の人がやるけど
セキュリティが厳しくなったから、部屋の中には
清掃の人は入れない。だから毎日だったり週一だったりするけど
社員が交代で床を掃除機掛けたりゴミを捨てたりしているよ。
15分間で広いフロアを端から効率よく掃除できるのは
やっぱり学校での掃除教育のたまものだと思うわ。
体育館の掃除とか下駄箱&玄関の掃除が好きだったな
モップやほうき使うだけだったから
>>でも子供達は勉強しないといけない。1日中掃除をさせてても何にもならないぜ。
この飛躍、頭大丈夫か?こいつw
アメリカの工場で勤めた事が有るけどテクニシャン(高卒)とエンジニア(大卒)は歴然と区別される
休憩所も食堂も別、ベテランのテクニシャンでも新卒のエンジニアに技術上の意見とか言えない
イギリスの工場にも研修で一週間居た事が有るが、イギリスはアメリカ以上に区別(差別)が有った
掃除して貰う人と掃除する人の区別、そんな考えも頷ける
みんなで一緒に綺麗になっただの賞味期限切れの菓子見つけて大笑いして、
いつも年末の大掃除が楽しみだわ。
家はおざなりだけどな…。
自分(たち)のことは自分(たち)でする。
日本人にはしごく当然のことなんだけどそれが当然じゃなくて
掃除や給士は身分の低い人たちがやる仕事ということになっている
自由の国、人権の国とかいってるわりに身分制度は子供の頃から
きっちり身に付けられることになるんだよね