日本のおもてなしはサービスの質を向上させたが、それにかける労力は大きい。日本のおもてなしは生産性を低下させているのか?という記事に寄せられたコメント。
■海外の反応
・日本に4年住んだ後にアメリカに戻ってみて思った。「おもてなし」は日本の宝だよ。
・日本のおもてなしはいつだって生産性より勝っている。これからもいい仕事を続けてくれよ日本。
・俺はおもてなしに力を注ぐよりは高品質な製品を作ってほしい。
・おもてなしに力を入れすぎても現実には有益とは言えない。大事なのは効率と便利さだと思う。
・極端に高いレベルのサービスを客に提供した時の問題は、客が支払った対価以上のサービスを要求し始めること。完全に狂ったようになるまでね。客を甘やかしちゃいけない!!
・日本に6年住んでから帰国。心から願うのは世界が日本人の礼儀正しさと親切さ、あとは他人を思いやる心を取り入れてくれることだ。
・俺はおもてなしが生産性を低下させてるとは思わないが、これは日本での話しだからなぁ・・彼らのおもてなしは本当に凄い。
・「おもてなし」が日本人を特別なものにしているんじゃないか。その調子でやってくれ:)
・ゲストに満足感を与えることはとっても重要。私が思うに日本はこの点に関して非常に上手くやってるよ。
・おもてなしの心があるから僕は日本が好きなんだ。この精神をこれからも持ってほしい。チェコのようにはなってはだめだ。あの国にはアジア人に対して「サービス」などという言葉はない。
・サービスに関して言えば、日本が一番。
・おいおい本当か?日本がいいサービスをしてるとは思えないな。客にお辞儀したり、エレベーターで客のためにボタンを押したりするのはいいサービスではない。スマートに客が求めているものを提供するのがいいサービスだよ。
・皆が全てを諦めて生産性と利益だけを追求するようになってしまったアメリカのようにはならないでくれ。日本の美しい文化が失われるぞ。
・そのままでいいじゃん!日本へ行けば、とてもよく扱ってくれる。これは素晴らしいことだよ。アメリカじゃサービス業の人なんて「やってあげてる」って感じで接してくるしな。
・おもてなし=日本でしょ!自分の国に帰ってきて感じたのは、日本と比べてみんな不親切でイラつかされる。日本のおもてなしが基準になってしまったら、それ以下なんて耐えられないよ。
・日本のおもてなし、そしてそのありがたみを完全に理解するには住むしかない。そして残りの人生、このおもてなしを恋しがりながら過ごすのだ :(
・というかおもてなしはサービスではないだろう。日本人の精神だよ。
source
コメント
ジャパンタイムズ、ジャパントゥデイ=ゴミ、クソ
調子に乗るな外人
2>>
なんで怒ってるの?
埼玉に来てみろよ。慇懃無礼なおもてなしが待ってるぞw
表(の顔)無し、裏の顔ばかり。
>アメリカじゃサービス業の人なんて「やってあげてる」って感じで接してくるしな。
日本でも最近は「店員にありがとうと言う・言わない」で議論になってるし、だんだん白人様に近付いてきてるよ
言語ろくに通じないような連中がいうんだから間違いないね
日本も店員に土下座させるJKとか出てきてるけどね
※7
子供だけじゃなくて勘違いしている人も多い
外国に行くとよくわかる
特に発展途上国に日本人が旅行に行くとサービスをタダと勘違いしている人が多い。
邦人経営のホテルや営業店に行って同じ日本人だしタダだよね的な人も多ければ
サービスが悪いという人もよく見てきた。
物価安いんだから安くて当然的な人が多いが
日本のおもてなしが文化に定着し、治安的にも物流的にも問題が少ない特別な地域だけで、海外で同じ安全、サービスを提供するのに人や物を動かすのにどれだけの金がいるのかわかってなさすぎ。
土下座させんのはおもてなしのマイナス面だよな
まあ、過剰なサービスはうざいよね
必要なとき必要なことを必要なレベルでやってくれるのが一番有り難い
あと、客を放っとくこともサービスの1つだということを覚えて欲しい
日本に住んで数年後に帰国した人はきっと苦しむだろうな
京都に来てみろよ。慇懃無礼なおもてなしが待ってるぞw
表(の顔)無し、裏の顔ばかり。客の悪口三昧
AAを見にきますた。
管理人さんのAAをお母さんに見せたら、「このひと天才ね」だってwww
※12
慇懃がつくならいいじゃないか、世界のスタンダードは日本基準だと単なる無礼だぞ。
※9
土下座に関しては某TBSドラマの影響だと思う
あのね
客は神様だけど同時に店員もプライベートで他の店にいけば神様になれるなわけでいたってフェアだよ
台湾のコンビニで買い物したとき つり銭をバシャンって投げ置かれた時はびびった これが普通なのかなと思考が展開するまで1、2秒フリーズ
日本の社会の教育の差を見たって感じだね
日本だと客は神様ってあるけど あれは上層部が下っ端が一々客と問題起こされるとめんどいし、会社の信用問題だし トラブルも減って 一々上が出張る必要もないって流れでしょ まあそのおかげで現在のおもてなしがあるんけど
でも子供客にも敬語使うのはガキの頃から凄いなと思ってたし
自分がその立場になった時 必要ない場合でも昔敬語使ってきてくれた人達に敬意を払い 自分も同じ事を心がけてる
AAのような情けない客が多いのも事実なんだよな・・・
※17
神様×
上様○
常連の客って意味なのにいつの時代のアホ日本人か知らんが×の方の漢字だと思ってる
※17
>店員もプライベートで他の店に行けば神様に“なれる”・・・???
店員もプライベートで他の店に行ってサービス悪かったら嫌でしょ?だったら店と客は御互い様関係じゃないの?
逆に接客業やるつもりのない客でも、店員だって人間なんだから御互い様という気持ちでいればいいと思うよ。
生産性は解からないけど、利益性には貢献するはず。
無愛想やザツ、汚い店には二度と行きたくないし、おもてなしサービスしてもらうと自然と「有難う」って言葉が出てくる。
これこそ日本の文化。悪いと思ったら「ごめんなさい」迷惑かければ「申し訳ない」嬉しかったら「ありがとう」
当然、自然に出てこそ日本人です。
洋服買ったときに、ショップの入口まで買い物袋を持っていって渡されるのは過剰だと思う。
あの手持ち無沙汰感が恥ずかしい。
おもてなしは心だよ。
それは店員だけに求められるものではない。
買い物は心の交流のひとつだ。
心の通わない店員も客も相手を不快にさせるのは当然。
そして過剰なサービスもおもてなしではない。相手のことを考えない一方的なものだからだ。
店員にだけおもてなしを求めるのは間違い。
結局人間は他人からどう見られるかどう扱われるかで変化するもの。
店員に紳士淑女として扱われたなら、客側も紳士淑女としての振る舞いを見せなければいけないんだと思う。
やっぱり小さい頃からの躾なんだと思うんだけど、レジに糞ガキ連れて来る親は無愛想な顔で小銭とか投げるように置くよね。その一方で多少レジが混みあっていてもニコニコと「ありがとう」って言ってくれるお母さんが連れている子供は、お母さんにつられてお辞儀していく。
店員だって当然接客して気持ちのいいお客さんには自然に愛想良く接することが出来るし、ヤバい客ばかりだとイライラして無表情で淡々と最低限の義務だけこなすわ。
素晴らしい店員を作るのは紳士淑女なお客様。紳士淑女のお客様を作るのは素晴らしい店員。お客様が問題起こさなければお店側に余裕が生まれて、店内を清潔にしたり商品をわかりやすく陳列したり何か聞かれたら丁寧に相手したりする時間もとれる。結果お客様の満足度が上がる。
たまに渋滞につかまって「何でこんなに混んでるんだ」と文句言う人いるけど、その答えはお前がそこにいるからだ。
最高のおもてなしを受けるためには、自分がそれに値する紳士淑女になろうぜって思う。
おもてなし=サービスでは無い。
最後の人良いこと言ったね
※25
自分も接客長かったからよくわかる。
いいお客だとこっちも接客楽しいから喜んでもらいたいってサービスするけどマナーがなってなかったりクレーマーだったら関わりたくないから最短最低限の接触で終らせるべく無難な接客で終らせる。
自分は酷い接客だと文句も言ったりする(また来ようと思う店にかぎり。二度と来たくない店にはもう来ないし)し、その逆でいい接客、サービス受けたらきちんと褒めるし感謝する。
ガイジンの言う「おもてなし」とは客商売の話だよな。
似た様なスーパーが2軒あったら、愛想の良い方に行くだろ。
そんな単純な理屈が分からないから、あぐらかいてたデトロイトもいつの間にか寂れたんだろうが、ざま~!!
おもてなしの心はいいと思うけれど
過剰なサービスを提供しすぎたせいでそれを要求してくる客が増えすぎた
あくまでもお店側が自主的にやるものであって客が要求してはいけない
※30
まあでももう日本は後に引けない状態になっているけどな
更に要求が厳しくなるだけ
>お辞儀したり、ボタンを押したり
そういう考えしか浮かばない外国は「おもてなし」がなんなのか絶対に理解できないだろうな。それは日本式サービスの単なるオプションに過ぎないって誰か言って欲しいよ。テイクアウトしたハンバーガーに紙ナプキンが付いているぐらいなもの。ま、アメリカではそれすら付いてないけどな
>スマートに客が求めているものを提供する
そしてバウンズとパテとソースとレタスもどきとピクルスが、なんか順番に乗ってるっぽいハンバーガーが、彼が言うスマートに提供した結果なんだろうね
※32
何言ってんだか。ちょっと勘違いした意識高い小学生みたいなコメントだな。