【海外の反応】外国人「部屋そのものが芸術の一部みたい」「結構ルールがあるんだな」日本の畳を紹介!


畳の部屋に対する海外の反応
あの独特な手ざわり、足ざわりがいいですよね。香りもとってもリラックスできます。



Beautiful Tatami Room in Japan!







■海外の反応

アメリカ
畳は自分にはとっても気持ちよさそうだなー。
フィンランド
いつも通り興味深い動画だった。
イギリス
こういう家って値段はいくらぐらいするんだろう?
アメリカ
いつも思うんだが、日本では靴を脱いで家にあがるんだよね。部屋は足の臭いで臭くならないのだろうか?
アメリカ
畳の部屋はとても素晴らしいね!
アメリカ
どうやって畳を掃除してるの?普通の掃除機を使ってるのかな?
日本在住
↑掃除機でもいいけど、その家によって変わってくるよ。僕は雑巾で乾拭きしてる。
韓国
これとか精巧に作られてて凄いね。動画の部屋って博物館か観光向けの施設かな?それとも普通の家?

日本在住
美しいね。変な質問だけど、虫についてはどうなんだろう?ムカデとかは好んで畳に隠れそうなんだけど、そういう問題は畳の部屋にはあるものかな?特に古い畳のある部屋とか。
・投稿者
↑畳の目はとても細かいから、本当に小さい虫ぐらいしか入れないだろうね。でも今までそういうのは見たことないよ。


こちらの動画では、土足であがらない、ヘリ、敷居を踏まないなどといった畳に対する礼儀作法が紹介されています。
Japanese Tatami Room Etiquette


アメリカ
もし俺が日本で家を持つとしたら、伝統的な和室は少なくとも1部屋は欲しいな。
ロシア
結構ルールがあるんだな。
アメリカ
ルールが勝手にどんどん作られてって、最初に畳を創りだした人は何を思ってるのか気になる。
オーストラリア
何か畳のある部屋には入らない方が安全そうだなw
アメリカ
部屋そのものが芸術の一部みたいで美しいわね。でも私はこの部屋に入ることはないわ。歳を取り過ぎて新しいルールには適応できないの。
ハンガリー
つまり君が言ってるのはこうだ。正しく和室を使うためには忍者や侍になればいいんだろ?
カナダ
いつか日本へ行ってみたいんだけど、向こうで失礼な奴だと思われないか心配だよ。だって全部の礼儀作法なんて覚えられないし:(
アメリカ
↑youtubeで日本のチャンネルを見たり、ネットで調べればたくさん学べるよ。
ドイツ
床の間って家族に盆栽好きの人がいた時とか、特別な客人が訪ねてきた時とかは盆栽を飾ったりするんだろう?とってもためになる動画で感謝してるよ。
アメリカ
色々教えてくれてありがとう。畳については何も知らなかったよ。
オーストラリア
とてもためになった!ありがとう!







もしよければ応援クリックお願いします!
励みになります。とってもなります・・!

コメント

  1. ばななんななしさん より:

    分別されるまでもなくキッチリとゴミ認定された訳だ

  2. ばななんななしさん より:

    AAみにきた

  3. ばななんななしさん より:

    リサイクル不可の粗大ごみか・・・

  4. かなり右寄りな名無し より:

    6畳しかないのにフローリングの部屋は、西洋かぶれの非国民!!!! 日本人なら、和室だろ!!!!!

  5. ばななんななしさん より:

    いい加減、やる男の不法投棄多すぎて貼り紙とか張り出されてそうだな(笑)

  6. つまんねぇんだよ より:

    ※4
    黙ってろよ小僧

  7. ばななんななしさん より:

    >4
    孤独な人生を送っているね

  8. ばななんななしさん より:

    減り張りの利いた、忙しない画ですこと。

  9. ないしょのおじさん より:

    「欄間(らんま)」を知らない様だ。
    私の故郷は欄間の町なんだが。。
    年に何回か、畳干しを行うのを 教えてないし。

  10. 七氏 より:

    こうして取り上げてくれるのは嬉しい

  11. ばななんななしさん より:

    畳に座るのがニガテなので、椅子とテーブルの生活。だから畳の部屋はとても使いにくい。だから冬場もコタツは使わない。腰が痛くなるから。
    だけど温泉に行ったら断然和室だね。

  12. ばななんななしさん より:

    今思えばさ、白人至上主義のレイシズムが当たり前だった時代、日本だけではなく白人国家以外は、どんなに文明的でも野蛮だといわれて「作法?知るかw」みたいな態度だったんだよね。それでもって「お前らはこんなマナーも知らないの?」みたいな風潮がはびこっていたのに、時代は変わったもんだね。白人様が、アジアの一国ごときのマナーを恐れるなんてw

  13. ばななんななしさん より:

    寝転がるには畳は気持ちいいね

  14. ばななんななしさん より:

    ふふふ、外人にはまだ教えてない日本のニンジャスキルにタタミガエシというドトンジツがあるのだ。
    ニンジツスキルのディフェンスジツで飛び交うヤダマを瞬時に防ぐスキル
    その為に畳があり日本中に畳が配備されているのはそれの為なのだ、ふふふ。

  15. ばななんななしさん より:

    寝転がるなら和室だよなー
    縁側と畳は恋しい

  16. ばななんななしさん より:

    家に帰って足が臭いなら洗えよバカが
    逆にその臭い足を靴の中で蒸らしながら部屋で暮らすのか
    気持ち悪いなアホアメリカ人は

  17. ばななんななしさん より:

    >>16.
    お前が気持ち悪いわ。

  18. ばななんななしさん より:

    寝てるAAの上の方は鼻?と口か
    誰か座ってんのかと思った

  19. ばななんななしさん より:

    うちの和室取り壊してでかいリビングにしたい

  20. ばななんななしさん より:

    >いつも思うんだが、日本では靴を脱いで家にあがるんだよね。部屋は足の臭いで臭くならないのだろうか?
    靴を履きっぱなしだから臭うって気がつくのはいつの日か

  21. ばななんななしさん より:

    畳がヘタれるのを嫌って絨毯を敷く家庭が多いんじゃないかなぁ?
    田舎の祖父母の家は畳そのままの部屋あるけど、張替えで結構お金かかるって
    ぼやいてたなぁww でも張り替えたばかりの畳の匂いは本当に最高

  22. ばななんななしさん より:

    また捨てられたやる夫w

  23. ばななんななしさん より:

    死後 焼くよ?

  24. ばななんななしさん より:

    アメリカ人ってやっぱ足臭いんだな

  25. ばななんななしさん より:

    祖母の家ルール。
    畳の掃除は一日一回以上、畳一枚につき雑巾一枚使う。
    テカってましたわ。

  26. ばななんななしさん より:

    住友活機園の和室は完成された美として名高いよ
    欄間はGHQに盗まれたらしいけど
    下手な素人はあれこれ手を加えたがるけどシンプルにセンス良く見せる方が難しい

  27. ばななんななしさん より:

    欄間って埃溜まって掃除が大変なんだよな。

  28. ばななんななしさん より:

    ※27
    つハタキ

  29. ばななんななしさん より:

    自部屋洋室だけど、和室の方が柔らかさがあっていいな。
    それと洋室だと、ここは寝るとこ、PC触るとことか決まってくる。
    ベットの上だとスペースが限られるしね。

  30. ばななんななしさん より:

    畳は奈良時代に日本で独自に発明されたもので、中国や朝鮮から伝来したものではない。
    畳に使われるイ草(soft rush)の香りって、日本人には心が安らぐ香りなのだが、畳が存在しない国から来日した中国出身の女性に言わせると「新しい畳の匂いって悪臭というか、とにかく臭くて耐えられない」と困惑していた。
    でもイグサって、1990年代ぐらいから中国の浙江省・四川省から大量に輸入してシェアを拡大しているので、日本の業者、主に熊本のイ草生産農家は息も絶え絶えだけれど、千年以上の歴史を誇る日本独自の伝統文化も、今では中国に支えられているのかと思うと、日本人としては複雑な気分になるのである。

  31. ばななんななしさん より:

    よく捨てられてんなw

  32. ばななんななしさん より:

    京間 安芸津間 中京間 関東間 団地間
    畳の種類はいろいろ
    表を手織りできる人が一人いたけどどうなっただろう
    表だけで軽自動車が買える?
    今の畳はイグサの匂いというよりは防虫剤の匂い
    アレルギーのある人にはむかない

  33. ばななんななしさん より:

    猫のゲロにはフローリングが最高
    ただし溝があると最悪・・・><;

  34. ばななんななしさん より:

    ルールは知ってるけど、流石に日常生活じゃいちいち守らないし敷居が高いものと誤解してほしくないなぁ
    そんなルール守るのは茶道や華道とかやってる人くらいでねーの?

  35. ばななんななしさん より:

    ムカデがいるとしたら、屋根裏や壁の隙間、床下にいるだろう

  36. ばななんななしさん より:

    昼寝するのなら畳が一番気持ちいい

  37. ばななんななしさん より:

    ネコに引っ掻いてもらうならフローリングより断然畳だな
    満足度が違うらしい

  38. ばななんななしさん より:

    畳のヘリを踏んではいけないという風習の元は、昔は軒下に忍が隠れていてその上を侍やお代官が歩い来た時に畳と畳の間から刀を突き刺して命を狙っていたことから、それを未然に防ぐためのから始まった物。

  39. ばななんななしさん より:

    夏の風が涼しい日に窓全開で畳の上に寝転ぶの気持ちよすぎ
    家であって自然の中にもいるような心地よさ

  40. ばななんななしさん より:

    >部屋は足の臭いで臭くならないのだろうか?
    コイツの足が相当臭い、という事が良くわかる。

  41. ばななんななしさん より:

    ※37
    そういや、猫のアレで畳風素材使ったのを見た記憶があるな

  42. ばななんななしさん より:

    欄間は普通じゃないかな
    我が家にすらあるからな
    今の建売にはないだろうけど

  43. ばななんななしさん より:

    日本人はほぼ毎日風呂入るから足裏の臭いなんて都度クリアされる
    その点週1,2回程度の欧州人や中韓人の足裏なんてどうなってるか考えたくもないな

  44. ばななんななしさん より:

    畳のルールとかうぜえから、
    日本人の陰湿性が本当嫌、
    堅苦しすぎ、

  45. あんのうん より:

    ま、面の張り替えやら、障子の張り替えやら最近の子はしらないよね…
    冬に実家で甥っ子姪っ子に破られた障子の張り替えしてきたわ、前の年は襖の張り替え、夏は網戸でも張り替えてやろう…

  46. ばななんななしさん より:

    白人もこうしてみると土人だよな。
    風呂もシャワーだけとか、アジア人に対して自分等の体臭がコンプレックスなんだろ?清潔にすればいいのに。

  47. ばななんななしさん より:

    ※44
    畳のルール  へりを踏まないって事?
    これだとしたらヘリは傷みやすいから踏まない、つまり生活の知恵なんだと思う
    実際うちも家族が気をつけて踏まないようにしてるけど、スレて破れてみすぼらしくなってしまう。
    日本のルールって日本人が快適に暮らせるように全てがそんな知恵からきてる。
    礼儀作法も全て理にかなっている。
    と私は解釈しているんだけど。
    そう思いません?

  48. ばななんななしさん より:

    ゴミ袋落ちも大分しっくりくるようになったな

  49. ばななんななしさん より:

    ※44
    台所でウン.コする朝.鮮.人と違って美意識ってもんがあるんだよw

  50. ばななんななしさん より:

    地元の畳屋は廃業しちゃったぜ……
    大掃除で、家具動かして、畳みも返して……とかもうやらんしな~