【海外の反応】外国人「とても日本的だ」「なんて賢いアイデアなんだろう!」 日本の風呂敷はこうやって使う!

風呂敷を使ったラッピングを紹介した動画に対する海外の反応

使い方も最初に覚えてしまえば、シンプルなので便利そうですね。
プレゼントで包むと喜ばれそうだ。



Furoshiki gift wrapping












■海外の反応

イギリス
なんて賢いアイデアなんだろう。風呂敷は今日まで知らなかったけど、将来使う機会があるといいな。
オーストラリア
これすっごく可愛い!
アメリカ
とっても便利だな!次に何か運ぶ入れ物が必要になったら、風呂敷を使ってみるよ!場所もとらないし、お金もかからないし、エコだね!
イギリス
織物を買うことにするよ。将来、贈り物を包むのに使ってみる!風呂敷の動画は前にも見たことがあるんだけど、どうやって包むのかを紹介してくれて助かったよ!これは素晴らしいね。
アメリカ
クリスマスにこれやってみる:D
フィンランド
これは頭いいなぁ。シンプルなのがいいよね。
アメリカ
風呂敷はどこで手に入るんだろう?それともこういう形の布を使えばいいだけなのかな?
マレーシア
かわいい!
フィリピン
とってもクールだね!私の従姉妹が「いつも見てるアニメで登場人物がお弁当を包んでるようなきれいなラッピングはないかな?」って聞かれてから、こういう動画を探してたんだよ。動画を上げてくれてありがとう!
タイ
とっても簡単で美しい、なにより便利!動画を上げてくれてありがとう!日本が大好き!
・国籍不明
これは最高だよ!環境にもやさしいね!:)
モンゴル
これはいいね!日本人はこういう物を飾り立てる方法をよくしってるよなぁ。
フィリピン
プラスチックを使ってないし、地球に優しいね
アメリカ
折り紙のようだね。とても興味深い。
ラトビア
これは素晴らしいアイデアだよ。特にもしプレゼントを渡す相手が裁縫好きなら、その布を何か作る時に使えるしね。
アメリカ
ワオ!!この技術はすごいね!
メキシコ
これは素晴らしいよO_o
アメリカ
めちゃくちゃ衝撃を受けたよ!このやり方を使わせてもらうよ。紙も節約できるし、友達をビックリさせられる!
アメリカ
オーマイガー!これはめちゃくちゃクールだよ!いっつも日本人はどうやってこれをやってるんだろうって気になってたけど、わかりやすい紹介動画がきたか!家にある布をつかってかわいいバッグを作るのが楽しみだよ!







もしよければ応援クリックお願いします!
励みになります。とってもなります・・!

コメント

  1. ばななんななしさん より:

    風呂敷は役人と弁護士にとっての必須アイテム

  2. ばななんななしさん より:

    家に持って行くなら風呂敷でいいけど
    出先で渡すときは、相手が手ぶら、小さいカバンの時があるから結局紙袋

  3. セカイテキ名無し より:

    むしろ海外に布で包む文化が無いのが謎

  4. ばななんななしさん より:

    ※51
    >風呂敷は役人と弁護士にとっての必須アイテム
    ホント、これ。
    書類の量に合わせて包み方が変えられるんだよ。

  5. 匿名 より:

    ロシア人のコメントが欲しかった

  6. ばななんななしさん より:

    俺は12のツッコミ力を見習いたい

  7. ばななんななしさん より:

    サンタクロースは、風呂敷に包んで、プレゼントを運んでると思ってた

  8. ばななんななしさん より:

    昔と言っても昭和40年代くらいだけど
    呉服屋さんがよく家に来て、いつも茶箱を大きな風呂敷で包んで着物を入れて持ってきてたよ
    バッグも風呂敷で作って肩に掛けてたな

  9. ばななんななしさん より:

    時代は風呂敷っしwww

  10. ばななんななしさん より:

    ttp://www.bobowrap.com/aboutbobo.html

    動画の説明を見て貰えばわかりますが風呂敷とは韓国が起源です

  11. ばななんななしさん より:

    いつものカバンに入りきらない本を
    図書館に返しにいくとき便利そう。
    なにも借りずに帰ったり
    ハードカバー返して文庫本借りる時とか
    余分な袋を持ち歩くし。

  12. ばななんななしさん より:

    小風呂敷を安いの何枚か買っておいて
    それでプレゼントをラッピングしてる
    根付けとかちょっとつけるとかわいいし
    小風呂敷はそのままお弁当包むのに使えるし
    無駄がないよね

  13. ばななんななしさん より:

    クリーニングに行く時に服を包むのに使ってる。
    大きい紙袋もビニールも持ってないから。
    めっちゃ便利だよ。
    結び方次第で、するっと解けるのもいいよね。
    あと書類。書類もってどっか行く時には最適。崩れないのがいい。

  14. ばななんななしさん より:

    弁当を包むのに風呂敷は非常に便利だよ

  15. ばななんななしさん より:

    >AA
    風呂敷に包まれてるだけあって、とんだお荷物でしたか。

  16. ばななんななしさん より:

    いきなりのやる夫風呂敷包みw
    ※63
    クリーニングいいね!
    いつも大きい紙袋とかなくて困るんだ

  17. ばななんななしさん より:

    年一くらいでAAだけのまとめ記事作ってほしい
    海外反応系のブログでそんなもん作ったら
    鼻につくかな…

  18. ばななんななしさん より:

    洗濯したら縮んだ。

  19. ばななんななしさん より:

    小さいバッグに1枚入れてるよ。
    急に荷物が増えた時とか丸いもの運ぶ時に便利。

  20. ばななんななしさん より:

    一枚持っていると結構、便利。でも使っている人が少ないね。
    海外に日本文化を推す前に、日本人が日本文化を知る必要があると思う。

  21. ばななんななしさん より:

    風呂敷は切れやすいのが難点

  22. ばななんななしさん より:

    風呂敷欲しいけど何処で売ってるの?

  23. ばななんななしさん より:

    ビンをああやって包むのはクールだな

  24. ばななんななしさん より:

    インドには似たようなものがあるらしい。
    ものとしてはただの布なので、元々は各地にあったものだと思う。
    文化として残って、包み方や絵柄で演出する方向に行ったのが
    日本の不思議なところだな。

  25. ばななんななしさん より:

    最近は、デパートでご進物用の菓子なんかを風呂敷包みで売ってるのがあるね
    中身は美味しくいただいて、風呂敷は旅行のときに下着をくるんだりするのに使える
    風呂敷代として少し余計に取られてもこっちを選ぼうかなという気になる

  26. ばななんななしさん より:

    やる夫の姿が強風に立ち向かうおばあちゃん彷彿とさせるw

  27. ばななんななしさん より:

    *76
    安くてデザインにこだわりないなら、布団売り場に売ってるよ。
    よくある紫や緑から白へのグラデーションのやつ。
    おしゃれな奴は、デパートならインテリア売り場、和雑貨売り場。書道道具扱ってる文房具屋、呉服売り場。色んなところで売ってる

  28. ばななんななしさん より:

    そのうち 風呂敷は韓国発祥って言い出すんじゃね

  29. ばななんななしさん より:

    *78
    先に書かれた
    欧米で評価された日本文化には漏れなく起源説が付いて回るからね

  30. ばななんななしさん より:

    お風呂に入る習慣がなかったような不潔この上ない国が、どうして風呂敷が起源などと言えるのか?
    あまりにも愚かな主張に、恥知らずもここに極まれりとしか言いようがない。
    安易に他国の文化を盗めると思ったら、大間違い。

  31. ばななんななしさん より:

    風呂敷が流行らないとかいってる人は自分は風呂敷使ってないと思う
    風呂敷きをよく使うけど、風呂敷は持ち運ぶにはかさが高いよ
    何かのときにかばんに入れておくようなエコバッグは薄くてコンパクトだけど、本や瓶を入れるのにも絶えるような風呂敷は生地が分厚い
    しかもぎゅっと結んで重いもの入れるような場合は絹とかではなく綿の分厚いものじゃないと布の消耗が気になる
    よって大きくて分厚い布をたたんでもカバンの中でかさばる
    結局ナイロンのほうが丈夫で薄くて軽いとなる
    大きさや形が自在なのでナイロンの風呂敷ならいいかも
    でも風情はなくなるけど

  32. ばななんななしさん より:

    ば韓国が起原ニダ
    がないな

  33. ばななんななしさん より:

    クールな外国人って素晴らしい動画を見つけるのに
    長けてるね。
    俺も見習わないと(´・ω・`)
    韓国人や中国人の悪行とか程度の低い人
    を見てるとバカになるってほんとだね^^
    隣国なんかさっさと隕石でも落ちて消滅すればいいのに。

  34. ばななんななしさん より:

    韓国人が風呂敷までパクってる。
    アメリカ中の小売店で販売し、ネットでも売ってる。
    本当に気持ち悪い、吐き気がする、文化を持たない恥知らずなダニ。

  35. ばななんななしさん より:

    みなさんへ
    手元に一枚でも持っていますか。
    これ「裸で持つにはちょっとなぁ」と思う時、けっこう使い勝手がよくて重宝しますよ。

  36. ばななんななしさん より:

    超クールな風呂敷
    マントに使える
    頭を包んで顔を隠せる
    キツネにラッピングされる

  37. ばななんななしさん より:

    ズサァ・・じゃねえよw

  38. �Фʤʤ��ʤʤ����� より:

    この文化が現代で生かされているのは、日本のラッピング文化だろうか。
    確かに風呂敷文化は素晴らしいのだけれど、
    あそこまで過剰包装は、あまり宜しくないんだよね…

  39. ばななんななしさん より:

    ※3
    全ては結ぶ手間のため
    そこをクリアする技術は沢山あると思うが誰も形にしていない
    何か発明できればきっと一山当てられる

  40. ばななんななしさん より:

    最近では、のし袋が小判の風呂敷や袱紗でできているものがあって、もらったあとも捨てずに使えるのがあります。
    親戚の子供の入学祝いにさしあげたら、喜んでもらえました。

  41. ばななんななしさん より:

    唐草模様って、子孫繁栄の象徴(蔓が伸びまくる様子から)で昔は一番人気の柄だったんだけど、今持ってたら泥棒コントにしか見えないよなw
    戦犯は時代劇か

  42. ばななんななしさん より:

    ※35 本結びにしてあれば解けるよ。
    結び目を軽く持って片方に寄せると、もう片方が真直ぐになるから引っ張るだけでするーっと抜ける。

  43. ばななんななしさん より:

    複数の折り方を模様にしちゃって売ればデザインもサイケで
    売れるんじゃないの?
    本用は茶色の所に本置いて茶色の線の順番に折ってしま模様の所で縛る。
    瓶用は青色の部分に…みたいに。
    角は重複するからうまいこと分かるように工夫してw

  44. 匿名 より:

    7年ほど前に風呂敷を活用していた時期があった
    アメリカに行く際にも必要最小限の物だけを風呂敷に入れて成田を出発
    向こうの税関で威勢よく身柄拘束されて、別室で服まで脱がされた
    結論:海外旅行で風呂敷を使うのはオススメしない

  45. ばななんななしさん より:

    〈丶`∀´〉風呂敷の起源は・・・

  46. ばななんななしさん より:

    戦前の小説では頻出するんだよね
    当たり前すぎて風呂敷に包んで持って歩いてる事が省略されるくらいに
    俺は包み方を知らないので、たまにイメージが合わなくて困るw

  47. ばななんななしさん より:

    大きなのを広げるのは簡単だけどたたむのは大変

  48. ばななんななしさん より:

    蝶々結びをしないのだろうか。
    後で解く事と見た目をよくするのにいいと思うが。

  49. ばななんななしさん より:

    外国の人達には確かにクリスマスにいいね。

  50. ばななんななしさん より:

    紙袋に入れていったほうが楽。
    日本人ですらほぼ使わない文化を外国人向けにマンセーしてもなぁ