大阪にある水時計に対する海外の反応
とっても幻想的で素晴らしいですね。
初めて見たらさぞかしビックリするだろうなぁ。
Waterfall Graphic Print [Osaka Station City]
■海外の反応
・これどこにあるの!見に行きたい!!:D
・クリエイティブレベル:日本
・時計レベル:日本
・水レベル:日本人
・これを見にまーた日本へ戻らないといけないじゃん!
・これはただ忍者達がおしっこをしてるだけだよ
・どういう仕組になってるんだろう。めちゃくちゃクールだ!
・最高!日本よ・・なんで君からこんな離れてるところに生まれてしまったんだろうT_T
・大阪の偉大なテクノロジーだな。あと子供がかわいい
・もし俺の部屋にあったら一日中眺めちゃうわ
・俺の頭ん中↓
「まさか!!」
「どうなってんだこれ?」
「ありえない」
「なんだって?」
「魔法だ!」
・ちょっくら日本に引っ越ししてくる
・4分の間、ただ流れる水をめっちゃ笑顔で眺めてた。日本に幸あれ!すごい!!:D
・ごめん、バカみたいかもしれないけど日本にあるのに何で英語の文字があるんだ?
・↑英語のほうが表示させるのが簡単
・↑これを見る外国人もいるからだろ。
・クソ、日本人はなんでもできるな
・日本はガチで別の惑星にいるな
・待て待て待て、なんで俺らのとこにはこれがないんだ?
・どうしてアメリカにはこういうクールなものがないんだ・・・
・これのマトリックスコード版が見たいわ
・水を無駄遣いしてるのってアメリカ人だと思ってた。
・↑この水は再利用されるだろ。
・この動画を見た後、マジで小便がしたくなった。
・日本人ってとても素晴らしいね
・一方ブラジルでは・・
「クソったれ!また時計がぶっ壊れやがった!」
・日本の美だな。
・また日本へ行くための別の理由ができた。
・これは防音ガラスが必要だな
・↑俺はこの音が好きなんだがね
・この子供たちのリアクション、まさに俺。
・もし俺がここにいたら、この子供たちを同じようにめっちゃ喜んでるだろうな
・俺は科学者でもなんでもないんだが、これって落ちてくる水にプロジェクターから光を当てて色々な形をつくってるんだよね?
・↑水の落ちる音が同調してるし、プロジェクターではないと思う。
・これは日本へ行った時に見たことがあるよ。とってもカッコ良かったぜ!
コメント
>>どうしてアメリカにはこういうクールなものがないんだ・・・
アメリカさん、1996年のアトランタオリンピックの時には既にあったわけだが。
ttp://www.youtube.com/watch?v=PEPJ4CAtARw
Graphical Waterfall
ウィスコンシン大学のStephen Pevnick教授が1970年代に開発。
ttp://www.pevnickdesign.com/gwhtml/history.html
やる夫のクソっぷりがもうwww
こいつみたいにだけはならないように頑張りますw
西梅田~東梅田間てそんなに複雑かなあ
またこのネタ?
最近やたら外国人が日本人を褒めちぎるのはお金をぶんどりたいからだと気付いた。
やる夫、ニートでいられるのは後少しだ。
TPPで安い労働力が入るから、やる夫が働いても韓国並みの安いバイト料しかもらえないぞ。
ワタミが常識になるぞ。
白人は自国から移民を日本に追い出すことで秩序を戻そうとしているだけだ。
働きたくても働き口が無くなる。
お子様が可愛すぎるだろ・・・
>54 はあ?
近所にあるとわざわざ行かないもので・・・
たまに有名どころに辿り着くんだけど梅田ダンジョンでロスっただけという・・・
>13意味分からん。10ms単位で電磁弁制御するだけやん。
何か珍しいんか・・・?
>14. ↑「その発想はなかったわ」ってことじゃね。
技術どうのより。
14の言う通りでしょ。日本しか出来ない技術ではないよ。
発想が面白く見た目も楽しいという事と、その楽しさのために
無駄とも思える規模で実際に作ったという事に驚いているんだよ。
すごいとは思うが音がうるさい
音楽流すとか工夫できないものか
あとデザインも再考の余地あり
音符だけは良かったけど
積分の概念を自分のものに出来ていたらこれを発想できる。
ウィスコンシン大学のStephen Pevnick教授、凄ぇ。
日本の水をどう使おうと日本の勝手だろ外人にとやかく言われるいわれはない
アメリカにも文句言っていいのはカナダ人くらいだろう
またチ/ョ/ンが嫉妬してネガティブなコメントを・・・ホント分かり易いわ
日本を貶すのは全部チヨンの仕業ニダ
アメリカでもベガスに無かったかこれ
これを作ろうとした発想とバルブの性能と調整は大変そうだけど、
こんな単純な仕組みすら理解できない外人コメが多すぎてあきれる。
うん。素晴らしい。
日本人万歳。
※65
ラスベガスにあるよな。企業の展示会の時でも既によく使われている。
プロジェクションマッピングみたいに世界中に一気に広まったが
欧米の会社が手がけてるのが殆ど。
硬水の国は、一回軟水化しないとノズルが詰まりそうな気する。
仕組みやネタがばれてしまってもオレには楽しい。
オブジェとして20x30cmぐらいのを作ってくれたら買うな。
あるいは図柄や音や色などPCで簡単にできるアプリを売ったらいいのに。
ただしニートに時計は不要
ラスベガスあったね、イルカや恐竜が出てきて迫力あったな
色も付けてたような
どこだったかな、京都駅近くだったかなぁ、しばらく見入ってたわ。
すげえなこれ
ハッキリ言って20年前のサンリオ当たりでも出来てそうな装置だとは思うけど、それにコスパが技術的に追いついたのが凄いし、それにより色んな人を魅了できるって素晴らしい事だ。
お姉ちゃんが弟を抱き寄せるとこで
なぜか涙が出た
これ平面だけど立体でやっても面白い
福岡のキャナルシティにあるやつの動画なら二年くらい前に見たことある。大阪にもあったんだね。
これ京都駅の南口側にもあるよ、
なんだこのAAwwwww