外国人「日本がまたやったぞ!」「凄すぎるw」 薄さは髪の毛の10分の1!カンナがけをする日本の職人達に海外が驚き!


とにかく薄くカンナがけをする日本の職人さん達。
髪の毛の10分の1の薄さにまで出来るとのこと。驚きです!



カンナがけ大会。
達人クラスになると髪の毛の10分の1の薄さにまでスライスできるようだ。





■海外の反応

・もはや紙だろ。
・なんてことだ!これは非常に素晴らしいよ。紙がこうやって作られていたなんて誰が想像できただろうか!
・かつお節に見えてきた・・おかげでお腹が空いてきたよ。

・日本人はかつお節を作るときも同じ技術を使っているんだ。
・これは凄すぎるw
・これは凄いね!でもこんなに薄い木の皮を一体何に使うのか木になるな。
・なんかよく分からんが、見ていて気持ちがいい・・・。
・俺の背中は日焼けした後、こんな感じになる。
・どれぐらいの力加減で・・といったような技術よりも、どれぐらい刃が鋭いかっていう道具の勝負になってるんじゃないか?
・どうやって薄くスライスするのが”上手”になるっていうんだ?薄さを決めてるのは道具じゃないのか?
・↑その道具を作り上げてるのも彼らだよ。しっかりと研いで、試して、また調整する。これができるようになるには本当に精密なセンスが要るんだ。
・髪の毛よりも10分の1も薄かったら、目に見えないよ。
・↑薄いけどそれでもまだ幅がある。どう考えたら見えなくなるなんて思えるんだ。
・これは素晴らしい。日本がまたやったぞ!
・学校に置いてあるトイレットペーパーのようだ。
・これの刃なんてハンパじゃないぐらい鋭いんだろうな。
・これをトイレットペーパーに使うって言ってる人達よ。トゲがないって保証はあるんだろうな?
・↑トゲはほとんどの場合、ボロボロになった木片にあるんだよ。動画の木は髪の毛よりも薄いんだから、俺はトゲの心配なんてしないねw
・トイレットペーパーのように置いて、誰かのケツに大量のトゲをお見舞いできる秘密の武器になりそうw
・料理で肉をサランラップ代わりにしても使えそうだな。
・ほとんどのスーパーで売られてるハムはこれよりも薄いぞ(笑)
source source





コメント

  1. ばななんななしさん より:

    まさか本当に漏らすとは思わなかったよw

  2. ばななんななしさん より:

    外人はやっぱり知能低すぎだろ。まさか薄い側を利用するって発想になるとは。普通は削られた側に意味があると分かるだろ。

  3. ばななんななしさん より:

    また髪の話してる・・・。

  4. ばななんななしさん より:

    俺のほうが薄い・・・。

  5. ばななんななしさん より:

    すげーと言っておきながらトイレットペーパーとはコレ如何に?

  6. ばななんななしさん より:

    材木をすごい精度で調整できるってことなんだが、そのあたりは無視なのかね?

  7. ばななんななしさん より:

    風呂に入れたらめちゃめちゃいい匂いがしそう

  8. ばななんななしさん より:

    細胞壁を潰さずに研きあげるから生来の防水効果を活かしたまま加工できるんだけども

  9. ばななんななしさん より:

    うまそう 煮て麹や醤油で味付けして発酵させたら食えるかも

  10. ばななんななしさん より:

    主さん、技術の結晶をトイレットペーパーと同列にしないでいただきたいw

  11. ばななんななしさん より:

    今夜は焼うどんにしよう

  12. ばななんななしさん より:

    >>2
    ゴメンこれに関してはお前のほうが頭悪そう

  13. ばななんななしさん より:

    >これは凄いね!でもこんなに薄い木の皮を一体何に使うのか木になるな。
    いや使うのはそっちじゃないw

  14. ばななんななしさん より:

    カンナの意味すら理解してないんだからどう擁護しようが知能が低い。
    西洋と日本では引くと押すに違いはあるがカンナの意図は世界共通。薄く削れば表面が滑らかになることは理解出来なくても薄く削ったモノに意味がないことぐらいは普通は分かる。

  15. ばななんななしさん より:

    ↑でもハチが。

  16. ばななんななしさん より:

    トイレットペーパーに、使ったら、染み出してくる。

  17. ばななんななしさん より:

    撥水加工のためだよね。撥水する=防腐・防虫にも繋がるって事だと思ってるんだけど。

  18. ばななんななしさん より:

    紙ですら比較にならないほど薄いんだけどね。

  19. ばななんななしさん より:

    髪の毛の10分の1だと約0.01mm
    最も薄いコンドームと同じ

  20. ばななんななしさん より:

    私木になります

  21. ばななんななしさん より:

    まあ大工仕事が身近じゃない人ならこの反応もわからなくもない
    削った側を大事そうに計測してるんだから

  22. ばななんななしさん より:

    眼鏡の職人さんがパっと見、北の2代目将軍様に見えた。ごめんなさい(^Д^)

  23. ばななんななしさん より:

    でもキューベーが

  24. ばななんななしさん より:

    スマン俺も削ったカスの方を使うんだと思ってたわwww

  25. ばななんななしさん より:

    やる夫はパンツを洗ったのか捨てたのか、それが問題だ

  26. ばななんななしさん より:

    でもお母さんが

  27. ばななんななしさん より:

    昭和20年代生まれの田舎育ちの親から聞いた話。
    オニギリを包むのに鉋の削りカスを使っていたそうだ。チマキを竹皮で包むような感覚だったのかな?
    当時はサランラップもなかったし使えるものは有効利用したんだろうね。
    外国人が

  28. ばななんななしさん より:

    ※27だけど、まさかの途中送信orz
    外国人が鉋の削りカスを見て利用方法を考えるのもムリもないかも?

  29. ばななんななしさん より:

    きたねーケツだな

  30. ばななんななしさん より:

    ※28
    外国人が有効利用してたのかと思った

  31. ばななんななしさん より:

    へっ?
    海外に鉋はないの?
    木造建築けっこうあるだろ?

  32. ばななんななしさん より:

    でもレンガ職人は

  33. ばななんななしさん より:

    でもハリー・ポッターが
    (全て解決してくれるよ。………多分)

  34. ばななんななしさん より:

    でも5月17日に南海トラフ地震か!?

  35. ばななんななしさん より:

    >27
    経木(きょうぎ}だね
    削りカスじゃない、ちゃんと専用に作られた製品
    今でも駅弁等の容器に使っている所が有る

  36. ばななんななしさん より:

    以前、ホビーかんなを買ってみた
    ゴリッゴリッゴリッ
    これかんなちゃう!彫刻刀や!

  37. ばななんななしさん より:

    お漏らし我慢プレイでドライブとかwww
    変態さんだね♪

  38. ばななんななしさん より:

    で、でもファンには ……ご馳走(震え声)

  39. ばななんななしさん より:

    でもハエが

  40. ばななんななしさん より:

    欧米はニスやペンキを塗るので白木の文化が無いんだよ
    だからこういうのは必要ないし発達もしない

  41. ばななんななしさん より:

    想像力の欠如した外人の多さたるや
    技術とか職人とかの概念そのものが薄いもしくは無い国が多いのかね

  42. ばななんななしさん より:

    ※8
    台鉋で加工した木材よりも、釿(ちょうな)や名栗鉋(なぐりがんな)で加工したほうが木材が長持ちするという調査結果がある。奈良や京都の古い寺院の改修で、台鉋を使えない所があったりする。

  43. ばななんななしさん より:

    ※31
    そりゃあ外国にだって鉋はあるよ。だけど日本の2枚刃と違って1枚刃だから削った面が荒れるんだよ。あと、最大の特徴は刀のような軟鋼と鋼の2層構造の刃物が特徴で、西洋の物は刃全体が鋼で脆い。

  44. ばななんななしさん より:

    ※40
    日本が漆塗りのピアノを欧州に輸出したら『黒光りスゲーかっけぇーっ!』てなって流行ってしまい、今まで木目でニス塗装してた欧州のピアノメーカーがこぞってラッカーで黒塗りにしたという……。

  45. ばななんななしさん より:

    ※44
    へぇぇぇえ~!
    そんな事情があったとわ、勉強になったわ。
    そういえばモーツァルトが~使っていた~とか、ショパンが~とかのピアノはたいてい木目調だわな

  46. ばななんななしさん より:

    違う、そうじゃない

  47. ばななんななしさん より:

    ※15
    銭形平次「おまえじゃない座ってろ」

  48. ばななんななしさん より:

    鰹節は既出だけど、日本では昆布も極薄にするんだよね。
    ああ、白海老の昆布〆が食べたい。

  49. ばななんななしさん より:

    管理人さんのAAをお母さんに見せたら
     「下ネタは別のお母さんにお願いするわ しかし最近くそ暑いのにスカトロ?嫌ねぇ…フンだ!」だってWWW

  50. 名無しのアラフィフ より:

    鰹節からの連想で、削りクズが利用するものになってしまったのだろうな。
    ※48
    とろろ昆布のことかと思った(^_^;)