外国人「これは日本が始まってんな!」将来、日本のコンビニにはこんなものが導入されるらしい!

日本のコンビニがVR制御の商品陳列ロボットを導入すると話題になっていたのでご紹介します!

ファミリーマート、ロボット導入で省人化。2022年に20店舗

ファミリーマートと、ロボティクス企業のTelexistenceは、コンビニの店舗運営を、遠隔操作ロボットで行なうためのプラットフォーム開発について協業することに合意した。今夏から都内店舗でロボットを投入し、2022年に最大20店舗への展開を目指す。

Telexistence製のロボットと、Augmented Workforce Platform(拡張労働基盤、以下AWP)を活用し、コンビニ運営で工数が大きいとする商品検品・陳列業務を、遠隔操作化・自動化する。これにより、物理的な店舗立地に制約されない、自由度の高いスタッフ採用や、店舗の省人化が可能な新しい店舗オペレーションを開発する。

以下、全文はこちら

海外の反応

世界の名無しさん

昔:従業員に最低賃金を支払って商品陳列。結果:商品が陳列される。
現代:ロボットとVRを購入して最低賃金以上を支払ってVRロボットで商品陳列。結果:商品が陳列される。進歩って最高だ。

世界の名無しさん

↑でも今は、その仕事をインドに外注することができる。

世界の名無しさん

↑そうだな。労働法の無い国の人たちに、最低賃金以下を支払ってる。人間を完全に切り離してロボットに仕事させるまではね。

世界の名無しさん

商品陳列じゃなくて、この技術を災害地での支援に利用するって考えてみてよ。大地震とかで化学物質が流出したりしても、誰かがロボットを遠隔操作できる。




世界の名無しさん

いやいや、できるわけないよ。

世界の名無しさん

↑間違いなくできるよ。明らかに。

世界の名無しさん

これは日本始まってんな

世界の名無しさん

この仕事したい。

世界の名無しさん

商品陳列経験10年、コンピュータは30年。どこに履歴書送ったらいい?

世界の名無しさん

移民がVRでロボットを操作するスペイン映画を観たことあるよ。




世界の名無しさん

↑マインド・シューター!

世界の名無しさん

こんなのありえない。日本のコンビニに行ったことある人なら、どれだけ馬鹿げたことかわかると思う。100%幻想だよ。

世界の名無しさん

ロボットが僕たちの仕事を奪おうとしている。

世界の名無しさん

つまりガンダムがレジに立つってことか?

世界の名無しさん

こういった仕事が無くなる第一段階みたいなもの。良いと思う。

世界の名無しさん

ん~。でも何を使って商品陳列するんだろう?




世界の名無しさん

でもそのロボット買うためにいくらかかるんだろう?!俺より高いかなw

世界の名無しさん

日本ってすごいな!

世界の名無しさん

警察はいつになったらこういうの導入するんだろう?

世界の名無しさん

人間がこれ以上必要なくなったら、これからどうなるんだろう?

世界の名無しさん

映画サロゲートが現実になる日が来た。

世界の名無しさん

未来がやってくる。自動化は強力になる一方。

世界の名無しさん

従業員が減らされるって意味じゃありませんように…

source

コメント

  1. 匿名 より:

    この動作データを大量に収集してディープラーニングで最適なAIロボット店員を作る!
    人件費から解放される!

  2. 匿名 より:

    でもお高いんでしょ?

  3. 匿名 より:

    いらっさいまほーーー

  4. 匿名 より:

    本当はコロナで人がいっぱい亡くなった欧米失敗国家で思いつくべきなんだけどな。もうオワコン白人だならな。

  5. 匿名 より:

    ロボにさせるんじゃなくて棚を改良しろよ・・・
    どう考えても邪魔だろ

    大体ロボなんてメンテ費用がバカにならないはず
    切符読むだけの駅の改札ですらメンテ代で苦しんでたのに

  6. 匿名 より:

    昔:従業員に最低賃金を支払って商品陳列。 賃金:外国人
    現代:ロボットとVRを購入して最低賃金以上を支払ってVRロボットで商品陳列。 賃金:メーカー
    問題は結局中国メーカー辺りにかっさわれそうなんだよね。
    中身は日本の部品とか言ってる間にソフトは中国、セキュリティーはインドとかなりそう。

  7. 匿名 より:

    結局後ろで人間がやるなら非効率すぎる気がするが
    東京からだけで人間が全くいない全国や海外の店舗を営業するっていうなら可能性も見えなくもないが、それにしたって結局人がそれだけかかるってことだから非効率だろう
    それならいっそ全てAIにやらせるというほうがまだ将来性ありそうだ

  8. 匿名 より:

    壊れたらどうすんだ?って話
    その瞬間にその店は機能しなくなる

  9. 匿名 より:

    壊れる前に何らかの不良がでたら警報が本部で鳴るよ。
    で、予防交換っていって完全に壊れる前に取り替える。
    今でも会社のサーバはそういう運用だよ。

  10. 匿名 より:

    ロボットなんて最初は頭空っぽなんだから遠隔操作で動かすしかないけど
    ディープラーニングで動作パターン覚えさせるわな
    そしたら資本家の夢である給料のいらない従業員の出来上がり

  11. 匿名 より:

    駆動するものは必ず壊れるし
    そもそも精密機械は物理障害だけじゃなく論理障害もある

  12. 匿名 より:

    もうこれ自販機とATMと複合コピー機おいとくだけでいいんじゃね? 

  13. 匿名 より:

    どうせ購入費用はオーナーの負担なんだろ

  14. 匿名 より:

    何百万円かかるの?
    エラー発生時は休店です。
    修復は1回10万円です。
    なお、そのエラーが多数発生するとかありそう。

  15. 匿名 より:

    レジが壊れても同じやん

  16. 匿名 より:

    こうやって世の中発展してきたんだよな
    今の設備が一昔前に想像できたか?って

  17. 匿名 より:

    そのロボットもロボット派遣会社の倉庫から自分でウイーーンって出勤してきて(倉庫が遠ければ電車で)、人手が足りない時だけきてくれたらいいのかも
    遠隔操作は派遣元がやる
    でないとメンテとかもあるし、店舗ごとに買いとりってのも大変だろうし

  18. 名無しよん より:

    どうせいつかは、コンビニに買い物をしにくるのも、個人所有のロボットばかりってことになるんだろw
    ロボットがロボットに対して「いらっしゃいませ」と発声するところまでいくのが待ち遠しい。
    いや、ロボットがロボットに対して「接客がなってない」と文句を言うところまでいってほしいかな。

  19. 匿名 より:

    細かい事は出来ないからお会計もカードだけなんだろな
    殆ど客が自分でする半セルフ

  20. 匿名 より:

    人口減少はロボット化で補えばいいじゃんて考えがあるけど
    ロボットは消費してくれないから経済は衰退する
    結局移民受け入れしかないんだよね

  21. 匿名 より:

    相変わらずダメ出しばっかりだな
    将来的にこういうロボットは必ず実用化されるんだから
    不完全だろうと先陣切らないとダメなのよ
    モタモタしてると中国あたりに全部持っていかれるぞ

  22. 匿名 より:

    いじられて改造されたりウイルス入れられたりしてデータ盗まれたら?

  23. 匿名 より:

    やり始めると必要に応じて進化していくから
    よくわからないけどいらないんじゃない?で捨て置くより使っていけば使い物になるはず
    いろんなノウハウ蓄積されるから試しておくに損はなし

  24. 匿名 より:

    これ普通に歩兵や戦闘機のパイロットに転用できなくね?

  25. 匿名 より:

    これ自体は応用がいくらでも考えつくからなあ
    表面だけ見ない人には無駄に見えるんだろうけど、こういうのやって実績作るの大事だよ

    少し考えれば色々できるって気づける

  26. 名無し より:

    コンビニ店員のあからさまな売ってやってるていう態度の店なら
    ロボットの対応の方がいいかもな、俺の家の近くのコンビニの夜の店員は
    木で鼻を括る様な対応しかしないからな

  27. 匿名 より:

    >商品陳列じゃなくて、この技術を災害地での支援に利用するって考えてみてよ。大地震とかで化学物質が流出したりしても、誰かがロボットを遠隔操作できる。

    なんで「将来コンビニに導入される」が「将来コンビニに以外には導入されない」と思い込んでるの?

  28. 匿名 より:

    例えばだが今までは人だった店員を脅したり殺して窃盗すれば殺人とか殺人未遂、恐喝、暴行、窃盗の罪とかいろいろ可能性あるけどロボット壊して窃盗したら器物破損と窃盗になるのかな?この罪の差ってデカいよな。軽くなりすぎるよな。犯罪増えそう

    ロボくんに人権与えないと

  29. 匿名 より:

    ロボにスタン攻撃するバカが出てきそう

  30. 匿名 より:

    遠隔でいいなら事務所などのデカい固定費が削除できるね。
    初期費用も掛かりそうだけど、既存の経費と比較して減価償却も含めて試算すれば
    面白そうだね。
    巡回やメンテナンス等の子会社も作って連結決算で節税も可って所かな?

  31. 匿名 より:

    でも、結局は人間の仕事はなくならない。
    遠隔操作するオペレーターが必要な状況だし、新商品の陳列や店舗ごとに置いてる商品も違う。
    認識タグ置くにしても結局は尽力が必要だし、商品発注も。

  32. 匿名 より:

    これただの二度手間やんw
    生産性落ちてるだろw

  33. 匿名 より:

    これはやる意味が大いにあるな、二度手間だろうが、不具合が起きようが、やらなければ発展、進化が止まる

    10年後20年後、人間以上の動きが出来るロボットを開発するためには仕方がない事、この先に人間が行けない場所や戦闘に使えるロボがある

  34. 匿名 より:

    値段がとか言ってる人たち工場の製造機械だってコスト計算して人力より安くて効率がいいから機械化されてるんじゃねえの

    各店舗にコンベアや作業アームを設置して機械化するより作業ロボを送り込んだ方が安いんだろうね

  35. 匿名 より:

    効率化を目指していったら、コンビニって最終的には自動販売機が並ぶ部屋になるはずなんだけどな。補充は裏からで。

  36. 匿名 より:

    寝たきりの人がロボットを遠隔操作して接客するカフェはどうなったんだろう。

  37. 匿名 より:

    視野の外側でアームが別の商品棚と接触して、雪崩が起きて酷い事になりそうだ。

    ワザと車に体当たりする奴も居るぐらいだから、ロボに手足を出す奴も湧くだろ?

  38. 匿名 より:

    20年以上に渡り搾取政策しかとってない国でこんなのが成功したらどうなるかよく考えような!
    この国に何の希望も持たない方が良いよ。

  39. 匿名 より:

    20年以上に渡り搾取政策しかとってない国でこんなのが成功したらどうなるかよく考えような!
    この国に何の希望も持たない方が良い

  40. 匿名 より:

    人手不足なんだよ単に。入れても仕事ならないと育てるまでが大変だからだろ。仕事中、外国人でも微妙な人達はレジ仕事暇な時陳列や掃除行かないもんな。ずっとこのコロナ騒ぎでもレジ内で喋りまくってるマスク外してるし。怖いからそういうとこ見るともう行かない。賞味期限切れとかのチェックもしてない気がする。レジはきちんとしてくれるからそこに不満はないが、掃除嫌がるよね。最下層の仕事だと思ってる人もいるし。汚いと行きたくなくなる。