外国人「平均的な日本人ってこんなに誠実なのか!?」日本人がいかに時間に正確か一目で分かる光景がこれ!

日本がいかに時間を大事にして仕事をしているかがわかる動画。
係の人が時計でピッタリ時間がくるのを確認してからシャッターを開けています。

5時30分00秒に開くチケットオフィス

Tokyo ticket office opens at 5:30:00

海外の反応

世界の名無しさん

これはドイツ人のような正確さだな。

世界の名無しさん

自動でシャッターが上がるようになってないことに驚きである。

世界の名無しさん

これは素敵じゃないか!でもタイマーでシャッターが上がるようにはできなかったのかな!?

世界の名無しさん

平均的な日本人ってこんな仕事に誠実なのか?それとも彼が勤勉すぎるだけかね?




世界の名無しさん

成田で撮った動画かな?っていうのも、同じ人を絶対見た気がするんだよなw

世界の名無しさん

僕は今日本にいるんだが、たしかにこの通りだよ。全部が規則、時間通りに則ってこなされているんだ。

世界の名無しさん

↑俺がアジアへ行く時にJAL・ANAを好む理由がこれだよ。

世界の名無しさん

てっきり動画の最後には大衆が押し寄せるのかと予想してた…この終わり方で10数秒見てしまったのは軽くモヤモヤする。

世界の名無しさん

ブラックフライデーのように、人の波が押し寄せるのを期待してた。

世界の名無しさん

↑「お前ら死ぬなよ、よしドアを開けろ!」




世界の名無しさん

ラストが期待外れだったな。

世界の名無しさん

あぁ、そうだな。日本で働いていた頃、仕事が8:30開始だとして俺がピッタリ8:30に職場についたら15分遅刻したってみなされるんだ。

世界の名無しさん

みんなが彼のように仕事のルールに対してもっと気を使ってくれたらいいのになぁ。

世界の名無しさん

仕事に対してプライドを持ってる男、それが彼さ。

世界の名無しさん

これはマジな話なんだが、16歳で初めての仕事を始めた時、本当にシフトが始まる前はこうやっていた。時間がピッタリ来るまでは仕事は始めないんだ!

source

コメント

  1. 匿名 より:

    えっ・・・何年前のネタを今更

  2. 匿名 より:

    良くも悪くもある慣習だけどな。
    外人と仕事の待ち合わせはキツいぞ。
    ほとんど5分前に行くが、5~30分は必ず遅れて来る。しかも5分前に付近へ来てるにも関わらず、奴らはわざと遅れて来る。

  3. 匿名 より:

    >自動でシャッターが上がるようになってないことに驚きである。

    典型的なバカ外人だな
    トラブルで開店準備も出来てないのに勝手に開店したりしても困るから緊急でも対処出来るようにしてんだよ
    ほんと外人って口だけいっちょ前で実際は仕事出来ないやつが多いわ

  4. 匿名 より:

    キレすぎw

  5. 匿名 より:

    少し藤井てんてーに似てるな

  6. 匿名 より:

    ガイジンは怠け者だからいらない

  7. 匿名 より:

    アホみたい

  8. 匿名 より:

    デパートの警備でシャッター開けるときはこんな感じだった
    全部のドアを一斉に開けれるように警備員皆で時計合わせてたし

  9. 匿名 より:

    ほんと無駄だよね

  10. 匿名 より:

    シャッターはわりと危険だから、人が触れてないか等確認しながら、手動でやるのが普通と思う。

  11. 匿名 より:

    つか、大の大人が何年もやっててこの程度のこともできないほうがおかしいだろ。

    外人って日本の小学生ほどの努力もしないんだな。

  12. 匿名 より:

    正直営業してますというアリバイと、労働基準法がザルだからこそ起きる問題。自動化するのに必要なコストの方が常識的には人件費よりかなり安いのだけど、雇う側も安く使い倒すためにやってるし、雇われてる側も仕事に誠実というわけでもなく、その時間から仕事してますというアリバイの意味合いの方が強い。だから終わる時もやることがなくても時間まで残業したりするわけで。

    米国基準の労働基準だと不要に働かせて残業代払うより、早く帰ってもらった方がコストカットできるので雇う方も早く切り上げたがるし、仕事が多すぎる場合も残業代は割高になる仕組みなのでもう一人雇った方が安いっていうバランスになってる。日本の労働基準法がザルすぎてそういうバランスが取れてないことがアチコチに日本特有の事情を作っている一例だと思う。

  13. 匿名 より:

    これはスイッチを入れた瞬間がその時間なのか
    それともシャッターが上がりきって人が入れる時がその時間なのか
    正確に業務を遂行したなら後者だが

  14. 匿名 より:

    シャッターの自動開閉は危険

  15. 匿名 より:

    いいから日本に来るなよ
    トカゲみたいな顔しやがって

  16. 名無しよん より:

    >>2019年12月30日 4:22 PM
    後者だと推測してみる。
    ボタンを押した後も時計に視線を戻している様子が、なんとなく
    「うん、これで○時きっかりに『上がりきる』な」
    という感じにみえるから。
    「○時きっかりにボタンを押した」のであれば、時計を見続ける動機がない。
    むしろ「開けたら次にやること」の方に意識が向くんじゃないだろうか。
    結果的に、シャッターの上がるスピードを毎日チェックしてることにもなり、機械の不調にも早めに対処できることにはなる、かな。

  17. 匿名 より:

    1分で揉めるのがめんどくさい合理主義なだけ

  18. 匿名 より:

    人が確認しない自動シャッターは危険だろ
    平気で寄りかかってる奴とかいるしね

  19. 匿名 より:

    >>2019年12月30日 4:56 PM
    自分もこうかなって思った。
    上がるスピートで機会の不調までは考えてなかったけどそういう面もありそうだな。

  20. 匿名 より:

    ”平等”って概念だよ、時間を守るってのは

  21. 匿名 より:

    自動の開閉は大変危険でトラブルは不可避
    指摘されてる通りだ。何でも言ってみればいい訳じゃない

  22. 匿名 より:

    店や大手さんのところは無縁だろうけど、偶に上がる途中で引っかかった感じでガチャコンガチャコンやる場合有るから人が付く必要はある…止めれるようにさ

  23. 匿名 より:

    最後w別に開閉係が仕事という訳じゃないだろw

  24. 匿名 より:

    乗り物の時は便利だけどね
    仕事の時は・・・・会社ルーズでいいよと内心毎日思ってるぞ

  25. 匿名 より:

    外国人は当たり前の事すらできないのか

  26. 匿名 より:

    日本人て始まりの時間には厳密だけど
    終わりの時間にはルーズだよねw

  27. 匿名 より:

    自動開閉が危険だと言うけど、引っかかりがあればそれをセンサーで感知して止める機能くらいごく普通にあるけどね
    まぁそれでも人が見ている事がより安全に繋がるし万が一を無くすという点では良い事なのかもしれない

  28. 匿名 より:

    シャッターで酔っぱらいのサラリーマンとか浮浪者が寄りかかって寝てたりすることがあるんだよね
    そうすると自動でやってるとスキマの挟み込みとかで万が一事故が起こった時にクレームが入るのが嫌だから確認しながらやってるというのもある
    まあ必要以上に騒ぐクレーマー対策だろうな
    結局どんな事にも難癖付ける奴が居るんですよ?どういう属性の人間なのかわかるでしょw

  29. 匿名 より:

    時計が正しくなかったらどうするんや?

  30. 匿名 より:

    >時計が正しくなかったらどうするんや?

    ちゃんと合わせるんだよ。

  31. 匿名 より:

    >まあ必要以上に騒ぐクレーマー対策だろうな

    わかる。でも訴訟社会のアメリカの方がその辺ルーズなのがわからん。宅配でも適当にぶん投げていくでしょ?訴えたりしないのかな。

  32. 匿名 より:

    “正直営業してますというアリバイと、労働基準法がザルだからこそ起きる問題…”
    必ずこういう馬鹿が一人は湧いてくるなww

  33. 匿名 より:

    今更だけど、自動化を言っている人はそこに担当者がいない場合を想定しているのかね。
    人間誰でも体調不良になったりアクシデントで遅れたりする場合があるだろ。それで不在でも勝手に開いたらやばいだろうに。
    まあ、いつ開けるかどうかはその人の考え方もあるから一般化しては言えないけどね。

  34. 匿名 より:

    5:30〜販売開始なのであれば、シャッターは少し前に開けないとと思うのは俺だけ?