外国人「お店の人が心配しているのは日本人ではないから…」日本人は正直というけど、このお店の光景は一体?!

日本のコーヒースタンドで目撃されたちょっと変わった光景。
雑誌がテーブルに紐で結び付けられています。盗みの防止でしょうか?

日本人は正直で法を守る人達だ・・いやそれとも?なぜこのコーヒースタンドではお店の雑誌をテーブルに結びつけなくてはいけないのだろうか?

海外の反応

世界の名無しさん

お店の人達が心配しているのは日本人ではないからだよ。

世界の名無しさん

これは分からないな…・おそらく日本人は変わってきているのか?

世界の名無しさん

駅に自転車を駐車する時に鍵をかけるのと同じ理由じゃないか?

世界の名無しさん

観光客が盗むんだよ。




世界の名無しさん

2020年のオリンピックに向けて準備しないといけないのだろう。

世界の名無しさん

僕は400ドルした鉄道パスを奈良にいる間に無くしたよ。でも誰かが拾って駅に届けてくれたんだ。こんなことアメリカでは起きないだろう。

世界の名無しさん

なぜって、外国人がいっぱいいるからだよ…。

世界の名無しさん

これは100%うんざりした店員がやったことだろう。一日中客が「忘れ物の雑誌がありました」って持ってくるからさ。だからテーブルに結び付けたんだよ。

世界の名無しさん

本当に奇妙な光景だね。写真がなかったら信じていなかったよ。

世界の名無しさん

おいおい、これはマジか?雑誌が盗まれるんじゃないかと心配しすぎているなら、まず最初に置かない事だ!結局客はみんなスマホを見るのだからさ!




世界の名無しさん

僕は盗みを帽子するためじゃなく、しっかりと整理されているように見せるためだと思うね。基本的には1テーブルに1冊の雑誌という感じでさ。

世界の名無しさん

似たようなものを1990年代に見かけて、同じことを疑問に思った記憶がある。

世界の名無しさん

僕だったら盗みの心配よりも、客が足りていないことを心配するかな。

世界の名無しさん

どう見ても地震が起きた時に床に雑誌が起きて傷つくのを防ぐためだね。

世界の名無しさん

地震だろうな…。

世界の名無しさん

駅にあるコーヒースタンドのように見える。おそらくホームレスが雑誌を持って行き暖をとるためや他の事に使っちまうんだろう。

世界の名無しさん

明らかにお店の近くにはたくさんの外国人がいるんだろう。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    フリーペーパーな雑誌と間違えて持ってく人が多かったのかもしれない

  2. 匿名 より:

    んー…雑誌いる?

  3. 匿名 より:

    雑誌邪魔じゃない?

  4. 匿名 より:

    まあ日本人の民度が年々下がっているのは間違いない事実だからね。
    日本人もそれはみんなわかってるはず。
    若者も、年寄もみんなモラルが低下している。

  5. 匿名 より:

    ガイジンが盗むからだろ

  6. 匿名 より:

    川崎の風景なんじゃないか?

  7. 匿名 より:

    そのテーブルに置いてある本だから他に持っていてもらうと困るってだけだろ

  8.   より:

    まず、テーブルに一冊だけ置かれていることが謎。雑誌ではなくカタログなんじゃないか?

    カタログだと持っていってしまう人もいるし、場所が変わるのも管理が面倒ということがあり得る。

  9. 匿名 より:

    安倍さんが大量の中国人と移民を入れたからね
    こんなに外人だらけになったことは有史以来初めて。
    もうこれからは日本の民度は維持できないよ

  10. 匿名 より:

    喫茶店に雑誌があるのは普通だけど、この手のコーヒーショップだと誰かが置き忘れたものと誤解されるだろうね。

  11. 匿名 より:

    雑誌の種類が別々で1つのテーブルに2、3冊
    持っていく人がいて元に戻さない客が多いんだろ

  12. 匿名 より:

    ※4
    それは嘘
    犯罪発生率は右肩上がりだし、昔の方が窃盗や強盗を始めとする犯罪が今よりもちろん多かった
    昔は痰は吐くし、立小便はするし、吸殻はポイ捨て当たり前だった
    そういう事を言うやつはまるっきり嘘

  13. 匿名 より:

    見た目が悪いから、こうするくらいなら撤去の方がいい
    店が馬鹿

  14. 匿名 より:

    ※12
    右肩下がりの書き間違い

  15. 匿名 より:

    >まあ日本人の民度が年々下がっているのは間違いない事実だからね

    警察庁の資料を見ると、こうした軽犯罪は中高年が圧倒しているんだけど(笑)

  16. 匿名 より:

    こんなボロボロの本盗むやついねーよ
    勝手に移動されないようにだろ
    ていうかこれ邪魔だし見た目汚らしいからいらねーよ

  17. 匿名 より:

    ※4の高齢アスペくんにとって、「昔は良くて、今は悪い」 でないと
    精神が崩壊してしまうんだろうな。ご愁傷サマです☆

  18. 匿名 より:

    いちいち忘れ物ですって言われる手間を無くしてるだけやろ

  19. 匿名 より:

    昔なんて長距離列車の床はゴミが散乱してたんだよ
    日本人のモラルは上がってるよ

  20. 匿名 より:

    カタログかガイドじゃねーの?
    それなら納得できるだろ?

  21. 匿名 より:

    そりゃあどこの国にもいい奴悪い奴はいるけど

    日本は平均とれば外国よりマシだわ

  22. 匿名 より:

    こんなん初めて見たw
    でも店の外に持ち出さなくても何処に置きっぱなしにするか分からないし
    あの場所に確実に置いておきたいなら良い方法かも知れないな

  23. 匿名 より:

    昔はホームの線路では吸い殻で埋め尽くされていた
    昔の富士山は不法投棄で山が埋め尽くされていた。山にはウンコとペーパーの川も出来ていた
    昔はカツアゲなんかよくあった。
    どれもこれも今じゃ絶滅危惧種

  24. 匿名 より:

    今でも河川敷では、人が見てなきゃゴミは捨てるわ。犬のうんこは道路のど真ん中に放置するわ、歩行者専用道路でバイクが疾走してるわ、ありえない無法地帯だよ

  25. 匿名 より:

    >今でも河川敷では、人が見てなきゃゴミは捨てるわ。犬のうんこは道路のど真ん中に放置するわ、歩行者専用道路でバイクが疾走してるわ
     
    それの100倍ヤバイのが昔と考えれば分かるかな?
    河川敷なんて廃車と粗大ごみ置き場。道には犬のウンコどころか人糞が放置されてて
    校内をバイクで疾走する時代

  26. はいはい より:

    私は70過ぎの爺です。北朝鮮帰還事業が始まる前は、犯罪者が多かった、あの頃よりも今はモラルも良くなってはいるが、
    私の住む田舎の図書館の雑誌を盗む者が居る為、閲覧する際はフロントに申し出ないと観る事が出来ない。
    ごみをわざわざ川まで運び捨てる犯罪者も、橋げたにスプレーで落書きをする犯罪者も過去には居たが、今は死に絶えたようだ。

  27. 匿名 より:

    何だかバスターミナルみたいだな。
    雑誌はサービスで置いてるんだろうけど、確かに要らないな。
    今の人は本とか読めんし。

  28. 匿名 より:

    まさかメニューじゃ無かろうな⁉️

  29. 匿名 より:

    日本人じゃないエセ日本人が盗むからだよ。在という奴が。

  30. 匿名 より:

    こんなことしてあるの生まれてこのかた一度も見たことないのだけど?
    数千万に一の頻度の事象を持ってきて日本も変わってきているとかいわれてもな
    つうかどんだけ血眼になって日本のあら探ししてんだよw

  31. 匿名 より:

    ビニール紐っぽく見えるけど盗む気なら意味無いでしょ
    移動されて放置を防ぐ為くらいしか役に立たないと思うけど

  32. 匿名 より:

    盗みじゃなくて店の備品とわからせるためじゃない?
    テーブルに雑誌があったら「誰かが席をキープしてる」って思いそうだし。

  33. 匿名 より:

    外人の有無だろうな
    外人の居ない田舎なら鍵すら不要だし

  34. 匿名 より:

    都民はザイコリと同じレベルだからね。当然だね。

    日本から排除しようぜ!生死は問わないぞ。さぁ都民を56そうぜ!

  35. 匿名 より:

    いや、ガキの頃にこういうの見たことがある気がする

    ふと思い出したが、昔の電車の網棚にはよく雑誌が置かれてて、たまに勝手に持っていく人がいた
    「いいの?」と思っていたが、そもそも駅員が雑誌を置くわけがないので、読み終わったら放置して勝手にシェアしていい文化だったと思う

    喫茶店ではそんなノリで勝手に雑誌を持って行かれると困るから縛ってあるんじゃないか?
    あるいは店の付属品であることをわかりやすく示しているんだろう
    大抵はボロボロで放置ゴミに見えるから

  36. 匿名 より:

    美術館のカタログサンプルも、ヒモなり付けておかないと普通に盗んでくからね
    日本人が。

  37. 匿名 より:

    日本には朝鮮人も住んでいるんだぞ?

  38. 匿名 より:

    >一日中客が「忘れ物の雑誌がありました」って持ってくるからさ。
    >地震が起きた時に床に雑誌が起きて傷つくのを防ぐためだね。

    すこw 大喜利大会で楽しんだ者勝ち

  39. 匿名 より:

    「盗まれるから」という結論になるのが外国的なんだよ
     
    勝手に隣のテーブルに移動されたりしないようにとか
    そういうの防止するためにつけてるってこともあるからね
    日本はアホも多いからどうみてもコーヒー屋の雑誌なのに
    その建物の持ち物だと拡大解釈して隣のレストランまでもっていって返したりするやつもいる

    そもそもひもで結んでも盗めるだろ

  40. 匿名 より:

    備品だってわかるようにじゃないの?
    ただ置いてあったら、場所キープに見えるじゃん。

  41. 匿名 より:

    普通の日本人ならテーブルに本が置きっぱなしになってたら本棚に戻そうとするからな

  42. 匿名 より:

    いや普通に盗まれるからだろ
    悪い奴なんてどこにでもいるんだよ
    特に傘とか雑誌とか気軽に持っていけるものは罪悪感なく盗むやつが沢山いる
    日本人は聖人君子でも何でもない。ただ他の国より統計的に安全な傾向があるだけだ

  43. 匿名 より:

    新刊だとパクる奴がいるからだよ
    大昔から病院の待合室の女性誌とかマジックで○○病院とか書いてあるじゃん

  44. 匿名 より:

    >2019年11月26日 12:25 PM
    反論で持ち出すのはいつも「傘」と「自転車」しかないのな(笑)
    外国で最も一般的な「財布」はないなんてすごいよな(笑)

  45. 匿名 より:

    そりゃ日本人でも窃盗は普通にあるからな
    完璧な民族なんていない

  46. 匿名 より:

    役所内に有る店なんじゃ?
    そういう場所だと紛失は問題になるから

  47. 匿名 より:

    美しい日本をとりもろすwww
    大嘘、弱らせてボロボロにして海外に売り渡しますwww

  48. 匿名 より:

    これ、築地の朝日新聞本社のロビーだわw
    日本人が少ないんだろうな

  49. 匿名 より:

    学生なんか民度低いからな

  50. 匿名 より:

    日本語話していても日本人ではありませんからね