柔道の練習後、みんなでマットを掃除する選手達に対する海外の反応。
海外の反応
世界の名無しさん
柔道を習うには一番の道場じゃないか。
世界の名無しさん
これはパーフェクトだ!
世界の名無しさん
日本では学校でも同じことをすると聞いたことがある。自分達で後片付けをして、掃除をする人は雇っていないんだと。
世界の名無しさん
私たちも日本流の柔道に対する規律正しさを取り入れるべきだと思う。次のレッスンでは生徒達にモップを持ってこさせよう!
世界の名無しさん
男が掃除に参加してないな。何で忙しかったんだ?
世界の名無しさん
↑この時は違う道場で練習中でしたよ。
世界の名無しさん
これは素晴らしいじゃないか。ただ彼らにはもっと良いモップが必要だね。空色のマットがある道場は好きだ。
世界の名無しさん
一方ブラジルでは、マットの上に土足で上がる奴もいる。
世界の名無しさん
規律と人間性というやつだね。ブラジル人には足りていないものだ。
世界の名無しさん
皆さん、これが柔道です。モデルは日本のナショナルチーム!
世界の名無しさん
アメリカの道場じゃ位の低い生徒達が掃除をして、黒帯の奴らはその中を偉そうに歩き回ってるよ。
世界の名無しさん
練習で使ったマットにも気を使う。これも柔道の一部だね。
世界の名無しさん
彼らはナショナルチーム…つまり全員黒帯だ。なのに自分達でマットを掃除している。
世界の名無しさん
日本の柔道は別世界だ。リスペクト精神があり、人間性もあり、規律正しい。
世界の名無しさん
道場っていうのは、柔道家にとっては神聖な場所なんだ。
世界の名無しさん
僕が柔道が大好きな理由はこれさ!
世界の名無しさん
チームワーク、他者への敬意と奉仕。これが柔道というものだ。
世界の名無しさん
いいね。これはきにいったよ。 みんなも練習で使っている道場にはもっと大切に扱ってあげるべきだね。
世界の名無しさん
柔道の本質を学ぶには良い行いじゃないか :)
コメント
柔道家ですねぇ^^。みんな怪我に気を付けて頑張って!。
私も柔道の締技でおちた事があります
なんか長い夢を見ていた感じ
でも実時間では数秒
とても不思議な体験でした
(でも落ちたのはとても悔しかった)
ホウキではかなきゃ、陰毛落ちまくってるからなぁ
マットじゃなくて畳。
男がいないって?うん気付かなかったよ・・・
外国人は掃除しないのか?いや、さすがに毎日ではないが、週2回は掃除するし、なんかこぼしたりしたら、すぐに掃除する。それが当たり前だと思ってた。
やる夫は意識が無くなったあとから性格が変わったらしい・・・
もう一度締め落とされれば元に戻れるかも?
母ちゃん後ろからギュッと締めちゃえ!
絞め技でおちた時
それは異世界への扉を開くこと
数秒が数時間、数日に感じるのは
実際に異世界へ足を踏み入れていた何よりの証
本来の柔道では当然だったんだろうけどなぁ
相手に対する礼とか外国人は技の前にきちんと教わってほしいよ
色も気に入らん。
畳といえば緑だろ。
アメリカ人にとっては掃除=虐待だからなwwwwwwwwww
2年前の他サイトのネタねぇ
>アメリカ人にとっては掃除=虐待だからなwwwwwwwwww
ちがう
掃除は雇ったやつの仕事だから
自分が掃除したらそいつらの仕事を奪うからしない
と、本気で信じ込んでいるから
運動、作業からいきなり休んだら汗がどっと出たり冷えたりするからな。
どんなスポーツでもこういうのはいいことでしょ。
文化が違うんだからタタミ・マットで間違いではない。逆に日本人だってトルコの「ハリ」を「絨毯」っと言ってるけど、トルコ人はなんも言わんでしょ。
畳の色は競技のうえで決められてしまったこと。仕方ない。もともと緑の藺草の「あたらしい畳表はやっぱり良い匂いがするわね~」的経験と生活感は日本人だけのモノ。文化が違えば違和感なんてない。
逆にキンキンに冷えたビールなどはドイツ人は嫌がるのに似てるんじゃない?
>柔道の締技でおちた
自分で自分に試したことがある
突然、フッと意識が真っ暗に落ちる
全然苦しくない
ホモの同級生が後輩に寝技ばかりかけてたわ
>自分が掃除したらそいつらの仕事を奪うからしない
それ、体のいい言い訳なんだよね。彼らがそういうのをやりたがらないのは、掃除は低所得者、召使、奴隷の仕事だと思っているから。言い換えるなら、はした仕事って捉えている。差別意識がナチュラルに思考の土台を作っているよ。
絞技で落とされ、意識が戻った時、脱糞していた。
オイオイ、みんなで掃除をしているって?
いったいどんな悪いことしたらこんな酷い罰をやらされるんだ?ハッハァー
受け身したときに口元に縮れ毛が落ちてたら最悪だもんな
>アメリカの道場じゃ位の低い生徒達が掃除をして、黒帯の奴らはその中を偉そうに歩き回ってるよ。
うんそれ柔道の一番大切な部分を学んでないから柔道と認めない
>数秒が数時間、数日に感じるのは実際に異世界へ足を踏み入れていた何よりの証
ごめんなさい・・夢だと思ってコーンスープ飲んでしまって・・
下位が掃除するのは失敗する集団
なぜなら不必要なカースト制度が成立して齟齬と反発が発生してしまうから
成功する集団は上位が掃除する
掃除する事で小さな変化にすぐ気付き決定権をもって対応するから
俺は武道の道場の一番弟子だけど、片付けや掃除のときは自分が一番働くし帰るときは忘れ物や異変がないか最後まで残る
常に先生のサポートができるよう注意してるし、年下の弟弟子相手にも敬語を使って丁寧に接するよう意識してる
それがうちの道場の伝統だし、そうすることで場を見る力や人の呼吸を読む訓練にもなるんだよね
それに上位の人間は下の人間の規範になるようにしないとね
毎日練習前に雑巾がけをして練習後にも雑巾がけをする。
朝練きつかったなぁ…
え、まさか海外の道場って自分らで掃除しないの?
やはり、広まると薄まるんだなぁ。
○道の根底に神道があるから自然なこと
精神の鍛錬だからね
昭憲皇太后が、昭和帝の皇后に香淳皇太后(良子さま)を選ばれたのも、「学習院女子部で一番真面目に便所掃除をしている女生徒がいたので名を聞いたら、傍流の宮家の子女だった」のがきっかけだしな。
柔道場に掲げられている天照大御神。その精神を受け継ぐとはそういうことであり、我々臣民は柔道で鍛えた肉体と精神でもって、いざ危急の時には陛下のもとに馳せ参じなければならない。
これは柔道、お前らがやってるのはジュド(JUDO)。
フランスが武道としての柔道をダメにして、
フランスがスポーツとしての柔道を成功させた。
それ…走馬灯やぞ
日本では掃除は修行の一部だ。格上だろうがやらねばならない。
そりゃ、顔付くトコだし、
綺麗な方が良いよね〜〜
管理人さん、柔道家なんですね
練習場入るときに一礼も忘れずに
基本毎日掃除するのは練習前だったな
練習後やるときもあるけれど
[…] 外国人「日本の柔道は別世界だ」 柔道の練習後、日本人のある行動に海外… […]
[…] 外国人「日本の柔道は別世界だ」 柔道の練習後、日本人のある行動に海外… […]
真冬だと柔道場より板張りの剣道場の方が床が暖かい
雑巾がけのためにバケツに水を汲むと畳(ビニール)より水が暖かい
[…] 外国人「日本の柔道は別世界だ」 柔道の練習後、日本人のある行動に海外… […]
もっと実利の話をするなら、どう掃除したのかわからない場所じゃ危なくって稽古できない。
何が落ちているのかわからないし、元が武術だから、恨みを持たれて畳の中に針が仕込まれてるかもよ、と思えば人任せになんかできない。
それを礼の体系の中に昇華させたんだと思ってます。
海外じゃ技術しか教えないから握手拒否るような礼儀に欠く選手が生まれるんだな
道ってそういうもんだよね
剣道、柔道、空手道、合気道とか
そういう精神性はスルーしてしまうから、海外の道は嫌い
もうそれは道じゃなくてスポーツ
しかも礼儀も何もあったもんじゃないくそみたいなスポーツになり果てた
柔道はフランスだろ
指導するのも免許制で日本みたいにクソみたいな指導して死人出したりしない
寝てるときの夢は脳がマルチタスクになってるので 5分間の出来事も1分間を5つのタスクに分けるので1分で済んでしまうし 30に分ければたった10秒で5分間の出来事が済んでしまう
あるアメリカの道場で寒いからって靴履いてやってる人がいたな。
見に行った時に吃驚した。
今は日本でも指導者の資格が必要。
でも指導者の危険予測の資質はフランスの方が高いかもな。
本来はそうだよね。
精神修練の手段として武道を習い、その余禄として強くなる。
ただ現実は日本でも上手くいっていない。強くなるのが目的になり
肉体的に強い人間は得てして本能のままの行動をしがちだ。
今ごろ何言ってんだ
星野仙一氏の大学野球部では、トイレ掃除はキャプテンの仕事だったとか。
柔道とJUDOは似て非なるもの