「人類がいかに後退してるか示してる」大昔に撮られた仕事中の日本人の姿に海外が驚き!

昔の蕎麦の配達人の写真が海外掲示板で紹介されていました!
すごいバランス感覚ですよね!

(投稿者)東京の蕎麦屋の配達。1935年。

海外の反応

世界の名無しさん

どうやってってのを聞きたくて思わずコメントしちゃった。どうやって積み上げてるの?どうやってバランスをとってるの?そしてどうやってひとつずつ下ろしたの?

世界の名無しさん

↑きっと私の人生よりも長くこの配達をしてる人だろうから、だんだんバランスを取るのがうまくなっていったんじゃないかな。

世界の名無しさん

次世代レベルの自転車の乗り方だね。自転車に乗りながら色んなものを持つ。歩くだけでもこんなに持つのは難しいのに。

世界の名無しさん

俺はフォークを乗せたお皿でさえも、落とさずに運べないのに。




世界の名無しさん

↑てっきり合成写真か何かかと思ったよ。これが典型的な運び方だったってことにものすごくびっくり。

世界の名無しさん

この写真は、人類がいかに後退していってるかを示してるね。

世界の名無しさん

何で道路が広葉樹みたいに見えるんだろう?

世界の名無しさん

↑何でかは分からないけど、僕にもそう見える。雨でぬれた道路に、何百もの自転車のタイヤの跡があるんじゃないかな?

世界の名無しさん

この配達風景の写真、以前にも見たことがある気がする。もともとバイクに乗ってた身として…どうやってるんだろう?!僕は人通りの少ないところでソーダを飲むのがやっとだったよ。

世界の名無しさん

この人の行く先に、行く手を阻むような小石がないことを祈ろう。




世界の名無しさん

これってどうやってるんだろう?!すごく興味があるんだよね。本当にびっくりする。それにお蕎麦屋さんの配達の写真を見るは、これが初めてじゃない。何回見ても目を奪われる。

世界の名無しさん

これはすごい。

世界の名無しさん

あの自転車のキックスタンド、すごく良い。欲しい。

世界の名無しさん

こんな運び方ができるなんて、ものすごく才能だと思う。

世界の名無しさん

仮にこの人が完璧な技術とバランス感覚を持っていたとしても、ほんの少しでも風が吹いたら、蕎麦の箱の塔は倒れちゃうよね。すごすぎる!こんな運び方をしてたなんて、考えられないよ!

世界の名無しさん

この頃に比べて重力が実はどんどん強くなっていってて、僕たちがまだその事実に気づいてないだけなんじゃないかって思い始めた。

source 1 2 3

コメント

  1. 匿名 より:

    便利なモノがなかったらなかったなりにやる
    昭和初期には米俵5俵300キロを担ぐ女性もいた
    今は身体を使わない暮らしになってジム通ってんだから滑稽だわな

  2. 匿名 より:

    1>何で道路が広葉樹みたいに見えるんだろう?

    広葉樹みたいな道路ってどういう意味だろ?
    幹ってこと?

  3. 匿名 より:

    まじでなんで道路こんなに光沢あるんだろ?雨だけには思えない

  4. 匿名 より:

    アスファルトの道路なんじゃないかな
    水はけ悪いよ

  5. 匿名 より:

    間違え コンクリートの道路

  6. 匿名 より:

    背景が美しいね。
    和洋ミックスな構図になってるのが、またおもしろい。

  7. 匿名 より:

    look like a hardwood floorってあるから
    木の床みたいに見えるということ

  8. 匿名 より:

    source 1のコメントから、原文
    Why does the road look like a hardwood floor

    hardwood[名詞]→[U]硬材、堅木[C]広葉樹
    この場合、girlfriendのgirlみたいに形容詞的に使ってる

    要は、木の床に見えるってことでしょ
    ついでに機械翻訳のままかな?と調べてみたら、こんな感じ

    Google翻訳
    道路が堅木張りの床に見えるのはなぜですか

    DeepL翻訳
    なぜ道路が広葉樹の床のように見えるのか?
    道路がフローリングのように見えるのはなぜ?
    なぜ道路がフローリングのように見えるのか

  9. 匿名 より:

    あ~、木の床みたいに見えるってことか。
    それなら納得。

  10. 匿名 より:

    東京タワーも命綱無しでヒョイヒョイ移動していたし、高層ビルの窓拭きも30センチ幅程度の場所を梯子担いで平然と移動…そして梯子をその狭い幅に立て掛けて拭くって映像を見たけど、現代人には無理。

  11. 匿名 より:

    結局この手の写真はなんなの?
    当時の蕎麦屋のパフォーマンスってことでいいのかな

    同じ配達エリアでこんな一気に注文は入らないだろうし、言われるように一人で積み下ろしもできないよなこれ…?

  12. 匿名 より:

    もう見飽きた

  13. 匿名 より:

    講や寄り合いで人数集まる状況なら一度に大量の注文が入ることはありうる

  14. 匿名 より:

    ホンダスーパーカブもこの人らの為に
    クラッチレバーをミッションペダルに連動させたんだよな

  15. 匿名 より:

    全部下げ膳。

  16. 匿名 より:

    あれくらいの高さの荷物背負った婆さんを駅で見たことある。田舎から行商に来たのかと舌巻いた。もっと昔のガキの頃。走って道に出たらあの半分の高さのソバ屋のあんちゃんが自転車で丁度来た時であわててブレーキ踏んだから自転車ごとひっくり返って滅茶苦茶になった。般若みたい顔で怒鳴られたから一目散に逃げた。

  17. 匿名 より:

    >結局この手の写真はなんなの?

    普通の出前だし、一人でおろせなきゃ意味ないだろ

  18. 匿名 より:

    昔は日本は宅配は当たり前だったんだけどね、
    どういう訳か退化してしまった

  19. 匿名 より:

    今でもここまでじゃないが
    いるらしい
    前なんかで見た

  20. 匿名 より:

    すげえよな。商魂って。

  21. 匿名 より:

    ベルツ先生が実験して確かめたが、粗食の日本人はありえない能力を発揮して、機械力の無い日本を発展させていた。不思議なくらいだ。

  22. 匿名 より:

    パフォーマンスでも何でもなく
    会社とかでそば20人前の出前とっただけ。
    コンビニもホカ弁もウーバーイーツもない時代にはこうやって昼飯にありついたのよ。

  23. 匿名 より:

    え、東京タワー担いでた人もいるの?
    いくらなんでもそれはないわ

  24. 匿名 より:

    できて当たり前の時代だったんでしょうかねえ。
    この方ももう生きていらっしゃらない気がしますが。

  25. 匿名 より:

    東銀座の長寿庵にこの写真あったかと思ったけど違う気もする

  26. 匿名 より:

    >人類がいかに後退してるか示してる

    管理人がこれをスレタイにしたか
    逆に惑星探査機が運んだ小包の飛翔をネットで見てる現代の姿をあの時代の人が見たら?
    物は言い様、何とでも言える

  27. 匿名 より:

    地域によるけど、海外は自転車乗れない人が多い。
    乗る人も、手放し運転なんて考えたこともない人がほとんど。
    日本では子どもの頃に片手運転と手放し運転やるよね。
    ダメなんだろうけど。

  28. 匿名 より:

    当時これを実際にやってた人が在命のうちに是非コツとかを聞き出してほしいわ。
    それぐらい今の人間が見ると信じられないテクニック。

  29. 匿名 より:

    あと、落してしまった時はどうなったのか聞いて欲しい。
    出前持ちがちゃんと掃除したのか、それとも近所の人が出てきて地面に触れてない部分だけ食べに来たとかw

  30. 匿名 より:

    タイトルだけでこれの話だと予想がついたら案の定これだった!

  31. 匿名 より:

    最近の日本人キッズにも現実には感じられなくなてパフォーマンスに見えちゃってるんだな

  32. 匿名 より:

    自転車には更科のプレートが付いてるね
    どこの更科かはわからないけど
    自分が子供の頃はここまでじゃないけどけっこう高く積み上げたそば屋の出前のにいちゃんがいたなぁ

  33. 匿名 より:

    途上国では今も似たようなことやってる バランス感覚が凄いけど
    絶対やらかしもそれなりにあるだろうなあ

  34. 匿名 より:

    蕎麦じゃないけど、ド根性ガエルの梅さんを思い出した。

  35. 匿名 より:

    だから、この時代の仕事中の出前の写真がこんなに綺麗に撮れるわけないだろ
    ちょっとは考えろ

  36. 匿名 より:

    これは、確か大会の映像だったはず。
    当然、すべて空。もっと凄い写真があるが、さすがに空だとばれちゃう。
    どんなに技術があろうと、だれかが道を塞ぐだけで落ちるようなことは店がさせないよ。

    でも、日本人以外にはだまっとこ。

  37. 匿名 より:

    もうブログタイトルだけでわかった
    同じネタどこも使いまわしすぎ

  38. 匿名 より:

    これね、配達以外の仕事をしない人ね、いわゆる配達専用の職人、出前持ち。
    配達もする大きな料理店は配達要因を数十人抱えている所もあって、調理場のすぐ横に配達人の待機場があったのね。
    UberEatsのように請負じゃなく社員として配達係を雇ってたのな。

    モータリゼーションの発達でこういう出前持ちと自動車の事故が増えて出前持ちという職種は衰退、その代わりバイクや自転車へ簡単に取り付けられる出前機が発達。

  39. 匿名 より:

    赤塚不二夫とか長谷川町子の漫画でよく見る風景
    別の出前と曲がり角で正面衝突して料理ぶちまけたりしてたけど、現実にもそういうことあったのかも

  40. 匿名 より:

    これ走ってるときより止まったときに崩さないようにするのが大変なんじゃないの?

  41. 匿名 より:

    昔は結構見たな
    ここまで高くはないが
    その後カブになった

  42. 匿名 より:

    配達の質はウーバーと変わらんよ

  43. 匿名 より:

    人類学じゃなくて元からガイジンは進歩してないだろ
    同じようにウソをつき知ったかをし差別をするだけや

  44. 匿名 より:

    昔のアニメはよくこういう出前の人と角でぶつかりそうになって出前の人が転んでそ主人公か出前の人がばまみれになるって展開がよくあった
    よっぽど(そばだから多分関東だろうと思うけど)こういう積み上げたそばの出前ってどこでも見る光景だったんだろうな

  45. 匿名 より:

    この手の技術の衰退って利便性の発展というよりも「危ないから」と怪我のリスクがあることは何でも禁止してしまう風潮のせいだと思うんだが

  46. 匿名 より:

    こんなクッションもきかないだろう昔の重いチャリでなあ。体幹のばけもので違いない

  47. 匿名 より:

    アメリカの1930年代で、高層ビルディングの建設作業の写真も凄いじゃん
    まぁ確かに人類は退化してるよな

  48. 匿名 より:

    チップは300円?

  49. 匿名 より:

    これが典型的な運び方なわけないぞ。
    あれは広報用の写真だ。
    積むのも降ろすのも一人でできないのに普段があんなんなわけがない。
    少しは頭使って考えろ。

  50. 匿名 より:

    今は逆にこんなことしてたら通報されかねんしな。