月にうさぎが住んでいるという日本の言い伝えが話題に!みんなお馴染みの言い伝えですね!
(投稿者)今日初めて知ったんだけど、日本の言い伝えでは、ウサギは月に住んでいて、もち米をつぶしてお餅をついているらしい。
これは月の黒い斑点模様が、うさぎが左足で立って臼をついているように見えると解釈したことに由来している。
海外の反応
世界の名無しさん
スーパーマリオオデッセイで、月にうさぎがいるのもこの言い伝えから?
世界の名無しさん
↑同じこと疑問に思ってたw
世界の名無しさん
↑ドラゴンボールの兎人参化が月に行ったのも、セーラームーンがうさぎって呼ばれてるのもこの言い伝えから。他にもたくさんあるよ。日本は月のウサギが好きなんだ。
世界の名無しさん
↑日本のゲームに言い伝えがヒントのように出てくるのすごく好き。
世界の名無しさん
↑すごくクールな繋がりだよね!こんなこと考えたこともなかったよ!
世界の名無しさん
そういえばセーラームーンの主人公の名前が「うさぎ」だったよね。
世界の名無しさん
↑彼女の名前はダジャレだよ。月のウサギはムーンラビットっていう意味。
世界の名無しさん
メキシコにも月に住むうさぎの言い伝えがあるんだけど、きっと同じように解釈してるんだと思う。UFOや宇宙人をうさぎの兄弟だってのも聞いたことがあるよ。他にはどのくらい同じ言い伝えがある国があるんだろう?
世界の名無しさん
これ聞いて、ドラゴンボールのエピソードに通ずるものがあると思った。
世界の名無しさん
最近、飼ってたウサギが亡くなった。月でお餅をついてるといいな!
世界の名無しさん
↑(投稿者)それは残念だったね。もし癒しになるなら、私のプロフィールとアカウントにうさぎの写真をたくさん投稿してるから見てみてね。
世界の名無しさん
月に住むうさぎの言い伝えは中国のもので、他のアジアの文化にも広がってるんだよ。
世界の名無しさん
東アジア全体の言い伝えじゃないのかな?
世界の名無しさん
ちょうど娘と「フェイフェイと月の冒険」を観たところ。これでウサギが出てくる理由が分かったよw
世界の名無しさん
月のウサギだ!
世界の名無しさん
これ聞いてドラゴンボールをお思い出したよw月で食べ物を作ってるうさぎとその手下たち。
世界の名無しさん
この話、ドラえもんで知ったよ。
コメント
起源はインドだよ
ゲームやアニメで月とウサギがよく出てから意外とみんなすんなり受け入れてるね
中国ではウサギは餅じゃなく薬を作ってるって言われてるから鬼灯の冷徹って漫画じゃウサギが薬局で薬作ってたな
つきのうさぎより、つきのうなぎの芸名にびびった
でも、日本の古い物語りである竹取物語では人間が住んでるんだよなぁ
・・・輝夜姫はバニーガールだった?
↑ 月にはウサギしか住んでないという話ではないだろ? 月から宇宙人が来たという話と二律背反ではないじゃん。
むかし、ウサギが100匹乗った物置を、ワニが月まで運んでいったらしいよ
月には
女帝かぐやと、ゴッドエネルと、渚カヲルくんたちが
月面都市フォンブラウンで暮らしてるんだよ
世界だとロバ、ワニ、ライオン、カエル…月の模様から色々な伝承があるのが面白いね。
>↑(投稿者)それは残念だったね。もし癒しになるなら、私のプロフィールとアカウントにうさぎの写真をたくさん投稿してるから見てみてね。
ペットが亡くなられて悲しんでいる人に堂々と宣伝するの凄いよな。
十五夜に月見団子供えるのってうさぎが餅ついてるからなの?
月のウサギの起源は中国だっ!!
まあ本当に中国で伝承されてきたのは蛙と蟹なんだけどね…w
あれだけ自慢げに伝承語ってたのにたった数年で捨てるとは
「自分を食べてください」って自らを火に投じたんだよ
お釈迦様がドン引きして月に放り投げたんだよね
>月に住むうさぎの言い伝えは中国のもので、他のアジアの文化にも広がってるんだよ。
はい、うそ
古代インドのシャシンという言葉がすでに月とうさぎを結びつけている
中国はそこから不老不死の伝説を結びつけて、その器を餅つき臼にしたのが日本。
中国では月の兎は薬を作ってる、というのは
ヘタリアでも言っていたね
ウサギが自分から火に飛び込んだ話は「帝釈天」だ
御釈迦様ではない
帝釈天が飛び込んだウサギの魂を憐れみ、記念に月に上げた
ウサギの魂は、生まれ変わりを繰り返して、最後にブッダ、御釈迦様になった
だから中国では月にウサギはいるが、餅はついていない
餅ついてるところが日本オリジナルだ
十五夜に団子は、十五夜の時期が作物の収穫時期にあたるからです。
米が主流になる前は芋をあげていたようです。
>彼女の名前はダジャレだよ
イヤイヤ、これはダジャレになってねーから
まあ中国なら「本当にそうかも」と一瞬信じてしまいそうになるよな。
(事実かどうかはともかくとして)
これがあの国なら「また始まったよ」と鼻で嗤って終わりだけど。