1912年に京都で撮影された写真が話題に!とても綺麗で、100年以上前の物とは思えませんね!
(投稿者)108年前にさかのぼって、日本の京都を見てみよう。この鮮やかな天然色写真(オートクローム)は、1912年10月にアルベール・カーンコレクションのひとつとして撮影されたもの。
この写真はオリジナルカラーで、着色は一切されていない。
Travel back 108 years to Kyoto, Japan – this vibrant autochrome was taken by Stéphane Passet in October 1912 as part of the Albert Kahn Collection. It is original colour and has not been colourised. pic.twitter.com/kxjZJP6Ok6
— BabelColour 🎞 (@StuartHumphryes) October 25, 2020
海外の反応
世界の名無しさん
もしよかったら、オートクロームの原理を教えてくれたらすごく嬉しいな。
世界の名無しさん
なんてきれいな写真なんだろう。
世界の名無しさん
↑最高の写真だよね。
世界の名無しさん
こういう昔の写真を見るたびに、被写体である人たちの人生が気になって仕方ない。その日は何をして過ごす予定だったんだろうとか、そういう感じで。
世界の名無しさん
↑これは舞妓さんと二人の芸者さん。日本の楽器を習ったり、伝統的な日本舞踊を習ったり、生け花のような芸術をしたり、茶屋で過ごしてたりしたと思うよ。(特に舞妓さんはね。まだまだ修行中の身だから。)にしてもすごく良い写真だね!
世界の名無しさん
↑ありがとう。全員芸者さんなのかなって思ってた。芸者さんが生き返らせてくれた素敵な写真だね。
世界の名無しさん
↑横の女性については、化粧をしてないからよく分からないんだけどね!芸者さんなら化粧をせずに写真に映るとは思えないから、付き人なのかなって考えてる。何にしろ、舞妓さんであることに違いはないけどね。
世界の名無しさん
背景に映ってる赤い植物は何なんだろう?
世界の名無しさん
↑アジアのユリかな?正確な名前が分かるとかじゃないけど、ちょっとユリっぽい気がする。
世界の名無しさん
美しいけど、どことなく切ない感じがする。真ん中の女の子はすごく若く見えるけど、何となく憂鬱そうな感じもする。でも素晴らしい写真だね。何時間でもこの写真見てられるし、実際見てる!
世界の名無しさん
↑中しいことに、僕達は(多くの)現代の写真を何時間も眺めることなんてないんだよね。
世界の名無しさん
すごいな。
世界の名無しさん
すごく魅力的な写真だね。
世界の名無しさん
この時、明治維新からまだたったの44年ぐらいしか経ってないんだよね…。
世界の名無しさん
この写真のすべてが好き。時代を超越した美しさ、色、雰囲気、そして畳に至る何から何まで。
世界の名無しさん
驚くべきことに、歴史が蘇ってるじゃないか!
世界の名無しさん
すごく綺麗な写真だね。私、着物が本当に大好き!それにこの写真、色がすごく鮮やか。
コメント
面長で薄い顔立ち。そしてポーカーフェイス。
昔の典型的な美人ですね。この頃は相当モテたでしょう。
色フィルターで3回に分けて撮影するか、プリズムで分光してそれぞれにフィルターをかけて色分離する方式のどちらかじゃないかな
すごいなぁカラー
AIなんだろうなぁ
撮影場所が気になるw
京都人だけど全然見当がつかない。祇園に近い東山の山中か?
京都人なら人ん家の庭まですべて把握してるのか
怖ろしいな
下に敷かれたゴザ?が投げやりな感じで面白い。「写真映えするように演出してやろう」という計算がないのがいいね。当時の様子をそのまま映したものなのだろう。
それでも「日本語がうまい反日民族の方々」は『美化してる!』って発狂するんだろうけどw
100年以上前の女性の写真なら破れた障子から四~五人の女の子が笑顔で顔を覗かせてる清純派アイドルのグラビアみたいなヤツが好き
これこそ「ハクジン」だな
凄い、めっちゃ綺麗だね
女の子も可愛い
フムフム、
オートクローム とは・・・・・・・
最初期のカラー写真技法。
フランスのリュミエール兄弟によって発明。1903年特許取得。1907年に写真乾板販売が開始。
コダックが販売する1930年代までほぼ唯一のカラー写真であった。
テクニカラーみたいにRGBそれぞれを3枚のフィルムで撮影してるのかと思ったら、また別のオートクロームというカラー写真技法があったのか
それにしてもいい写真だね
これは綺麗だね。舞妓さんの濃紺の着物に朱色の衿というのが
古典的というか、今ならレトロな色合わせで新鮮だわあ。
過去は皆モノクロに見ちゃうけど
当時は
普通にビビットな生活だったんだろうね
顔立ちが似てて姉妹にしか見えない。
偶然、似てるのが集まったのかな。
日本人て当時から白人コンプだったんだね
2/3が目を逸らせているのが興味深い。
日本人女性に恥じらいがあった頃。
左の方の着物凄く好み。
この女性達の、この後の人生はどうだったんだろ
結婚、出産、子育て、不況、戦争、復興等々様々な出来事が待ち構えてたはずだ
オートクロームや古い方のアグファなどの
細かい色の粒粒をフィルターにするやり方って
撮って透かして見るとかスライドで見るには良いけど
印刷しようとするとベタっとした感じになって
着色よりみすぼらくしくなるんだよね
当時の基準が解らんにせよ、この人達は美人では無いでしょ
同じく古い写真の中には、この人達とは比べ物にならないくらいの美人がいたでしょ?
裾に綿入れてるし、着こなしや姿勢見ても玄人の芸舞妓さんだね。
よく昔の写真見て憂鬱そうとか幸せそうじゃないように見えるとかいう外人いるけどそう見えるんならそれはカメラマンの責任だろう
10年ほど前に、日本でNHK出版から出ていた。
脇の芸者さんが化粧してないって?白人にはそう見えるのか?