外国人「何で欧米で流行らないのか理解できない」今日、日本にはこんなものがあると学んだ!

海外掲示板で「今日学んだこと」を紹介する板より。
日本のこたつが取り上げられていました!

(投稿者)今日初めて「こたつ」というものを知った。テーブルに布団を取り付けた日本の伝統的なものらしい。くつろいだり、昼寝をしたり、友人と食事をしたり、飲んだり話したりするのに使えるんだって。

海外の反応

世界の名無しさん

通称「アニメによく出てくるアレ」

世界の名無しさん

↑ミネソタにいる僕のいとこは、冬になるとこたつを家に置いてる。酔っぱらってゲームを一緒にするんだ。

世界の名無しさん

スペインにも似たような物があるよ!

世界の名無しさん

こたつ持ってる。最高だよ。




世界の名無しさん

↑どこで買ったのか聞いても良い?いつか買いたいって思ってるんだ。

世界の名無しさん

今まさにこたつでくつろぎながらこのサイトを呼んでる。こたつって史上最高の発明だよ。こたつなしで冬を乗り切れる気がしない。

世界の名無しさん

何で欧米で流行らないのか僕には理解できない。

世界の名無しさん

それと、猫が冬の間に過ごす場所としてもよく知られているよ。

世界の名無しさん

これってどこで買える?あと、いくらぐらいする?

世界の名無しさん

どうやって掃除するの?




世界の名無しさん

↑毛布の部分は、実際にはテーブルに挟まれていて、真ん中に穴が開いてるわけじゃないんだ。テーブルのトップの部分は持ち上がるから、毛布を取り外して洗うことができるよ。

世界の名無しさん

足腰をすぐに痛めてしまうからずっとは座ってられないのに、それでも入りたいって思ってしまう。

世界の名無しさん

持ってるけど、すごくくつろげるよ。

世界の名無しさん

寝るのはそわそわしそう。倒してしまって、テーブルの上にあるものを全部こぼしてしまいそう。

世界の名無しさん

欲しいけど置く場所がない。

世界の名無しさん

僕の住んでる地域では当たり前にあるから、他の場所の人が知らないだなんて気づかなかったよ。

世界の名無しさん

アニメで初めて見て、どうぶつの森で初めて名前を知ったよ。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    コタツで油断して寝落ちすると起きた時めちゃくちゃ喉乾いてる

  2. 匿名 より:

    >韓国の起源はコタツ

    なるほどコタツは熱くなるからな、コタツに作られた火病韓国人

  3. 匿名 より:

    テスト

  4. 匿名 より:

    ★そりゃあお前らの国は室内で靴脱がないし床に座らないし畳も発明できなかッただろ。そンな国でコタツが発明されるはずないし普及もしないわな。

  5. 匿名 より:

    外人だと掘りごたつかテーブルしきじゃないと無理だろな。
    その前に家には靴脱いで上がってくれ。

  6. 匿名 より:

    炬燵と同じようなものはスペインやトルコにもあって日本特有のものではないけどね
    まあ韓国起源だってのは与太話だが

  7. 匿名 より:

    土足なら止めた方がいい。半土足の家も。家族は土足禁止だけど客の土足は許すタイプ。又は裸足で汚れてる庭に出てしまうタイプ許容の地域ね。世の中あるんだわ。土足禁止か土足かに、はっきり分かれてた方がまだいいわ、その場合。

  8. 名無しさん より:

    あれは人間を堕落させる悪魔のテーブルだぞWWW

  9. 匿名 より:

    セントラルヒーティングの普及してる国では無用の長物だよね。
    あとクツを脱がない民族の国でも

  10. 匿名 より:

    腰がね・・・

  11. 匿名 より:

    これ2年前に買おうと思ったけど、サイズ測ったら最低でも空っぽの六畳間が必要だと分かってやめた。快適に使うには20畳くらいのリビングがないと無理だな。

  12. 匿名 より:

    >世界の名無しさん
    >スペインにも似たような物があるよ!
    南欧さんに習ったからだよ!カステラみたいだな?

  13. 匿名 より:

    人間を堕落させる悪魔の機械ぞ
    入ったが最後手の届く範囲に飲み物等必要な物を手の届く範囲に置きトイレさえもためらうようになるぞ

  14. 匿名 より:

    足が臭い人には向かないよ…

  15. 匿名 より:

    >スペインのは中東かアジアからお持ち帰りしたもんでしょ
    最古が南欧で、中東炬燵は日本より後だよ?
    日本のは南蛮交易の舶来品って事らしい

  16. 匿名 より:

    日本のsaruどもはセントラルヒーティングもない貧しい国と
    バカにしたことなどもう憶えていないようだな

  17. 名無しさん より:

    炬燵の上に蜜柑は、日本の冬のド定番w
    「トイレ行きたくなったから、代わりに行って来てw」も、つい言っちゃうんだな
    以前は何とは無しにテレビ付けてたが、今はモバイルがお供

  18. 匿名 より:

    エアコンの無い時代
    暖房なんて火を焚く囲炉裏が無い部屋なら
    火鉢か布団しかなかった。
    で、組み合わせたんや。
    今は電気こたつだから、ちょっと違う形になってるけど。

  19. 匿名 より:

    エアコンの無い時代
    暖房なんて火を焚く囲炉裏が無い部屋なら
    火鉢か布団しかなかった。
    で、組み合わせたんや。
    今は電気こたつだから、ちょっと違う形になってるけど。

  20. 匿名 より:

    炬燵をダメ人間製造機だなんて……おかしな人も居たものですね。 炬燵が駄目なら…自動車・家電・便利なもの全般全てが当てはまりますが……。

  21. 匿名 より:

    ホットカーペットの上にテーブルと布団を被せる方式なら海外でも簡単に炬燵環境を作れそうだけどな

  22. 匿名 より:

    昔はこたつの中に頭から入って、ボーっとヒーターの赤い光を眺めていたものだったなぁ。
    なんであんなことしてたんだろう…

  23. 匿名 より:

    うちは年寄りが膝が痛くて座れなくなったなあ。
    その連れ合いは逆流性食道炎患いつつ炬燵で寝るのをやめられない

    失くした方がいい物になって来てる

  24. 匿名 より:

    韓国の家屋は密閉と断熱性がいいので部屋全体を空調するオンドルが発達して
    日本の家屋は隙間が多く断熱性も低いので局所的に温める炬燵が発達した

  25. 匿名 より:

    友人がこたつで寝て太ももに網目状の低温やけど跡を作ってたな

  26. 匿名 より:

    >こたつの起源は韓国

    年中火病起こしてんだからこたつなんていらねえだろ
    こたつより頭冷やせ

  27. 匿名 より:

    嫌韓厨の起源は韓国

  28. 匿名 より:

    今は椅子に座って入る炬燵もあるしな
    足の悪い年寄りにも優しい