外国人「無知な観光客にとっては夢のよう」日本に住み始めて15年経つけど、未だにこれってすごいと思う

日本の食品サンプルが話題に!
当たり前のように目にしますが、とてもクオリティが高いですよね!

(投稿者)日本に住み始めてもう15年も経つけど、未だに日本の食品サンプルってすごいと思う。

海外の反応

世界の名無しさん

カリフォルニア州のコスタメサにある日系スーパー・ミツワにも、この食品サンプルがある。大きなフードコードが入っていて、色んなレストランがあるんだ。すごく良いよ。

世界の名無しさん

↑ミツワがチェーン店だって今日初めて知った。サンタモニカのセンテニアルアベニューにもこんな食品サンプルのショーケースがあるよ。

世界の名無しさん

↑サンディエゴにも!

世界の名無しさん

つまり…これって本物の食べ物ってこと?




世界の名無しさん

↑ちがうんだよ。これはお店で出してるメニューを人工的に再現したものなんだ。メニューが読めない無知な観光客にとっては夢のような物。

世界の名無しさん

↑すごいな!

世界の名無しさん

↑無知な観光客っていうか、現地の言葉が分からない観光客だね。

世界の名無しさん

↑私は例えメニューが読めたとしても絵があった方が好きだから、言葉の壁関係なく夢のように感じるよ!

世界の名無しさん

僕も食品サンプル大好きだったよ!どのレストランで食べるか、どれを食べるかを決めるのがすごく楽になる。




世界の名無しさん

日本がすごく恋しい…今までの海軍生活の中で最高の場所だった。

世界の名無しさん

ただただ日本が好き。日本は間違いなく一番好きな国だし、特にお城と日テレのアニメは最高だった。

世界の名無しさん

観光客が多くて、言葉も違うってことを考えると正直これは素晴らしいと思う。指をさして、頷いて、お辞儀をするだけでいい。

世界の名無しさん

これすごい!

世界の名無しさん

料理のコンセプトが明確になってるから、効率的だね。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    サンプルと実物がほぼ同じ形態で出て来るから、余計に海外から来ると驚くらしい

  2. 匿名 より:

    そういえば外国人が多い東京駅のレストランで働いてた時
    日本語話せない外国人のお客さんに外まで来てくれと一緒に店の外に出て
    食品サンプル指さして注文受けることがよくあった
    日本人の立場からしても不慣れな外国行った時に食品サンプルあればどんなに便利なのかと思うわ

  3. 匿名 より:

    別に外国の観光客のために作ったわけじゃない
    日本全国のお客様のための企業努力の産物が文化になっただけだ

  4. 匿名 より:

    場所がもったいないとか応用が効かないかわりに
    このほうが効率がいいんだよね実は。だから高級店ではやらないわけだけど

  5. 匿名 より:

    子供の時は親がどれにするって聞いて、あれって指さしてたな

  6. 助かりますよね より:

    観光の外国人の方に限らず日本人にも助かる日本の食品サンプルです。
    だってもともと外国人向けに慣習化したものじゃないでしょ。
    そういう事なんです。

  7. 匿名 より:

    今では各テーブルにあるタブレットで画像を見ながらタッチして注文するようになってるから、今後はどうなるかわからんね…

  8. 匿名 より:

    食サンで食欲を刺激されるって事が有るから、料理のビジュアルにも気を使わなければ行けないんだよな。

  9. 匿名 より:

    綺麗なガラスケースの中に飾ってあるのが良いんだよ。

  10. 匿名 より:

    食品サンプルやメニューの写真はイメージですっていう国もいっぱいある

  11. 匿名 より:

    確かにその目的も含んでるのかも知れないけど、
    言葉の分からない観光客向けだと思うのって何か図々しいというか自意識過剰な感じがしてモヤモヤする

  12. 匿名 より:

    日本人が満足するやり方って、世界中で通用するって事だな。
    実際に海外で日本人を満足させようとしてる所があって、日本人が良ければ世界中の人に通用するってあったし。
    ただ、日本人並みの民度が無いと、意味無いけど。

  13. 匿名 より:

    店の前にあるから、ショーウインドウみたいに、客引き効果もある。
    というか、客引き効果の意味合いの方が強いと思う。

  14. 匿名 より:

    サンプルの横に番号書いてれば更に便利だと思う
    「ナンバー3プリーズ」

  15. 名無しよん より:

    高度成長期とともに食品サンプルが一般化したのは、もちろん「外国人向け」ではなかったにせよ、「料理名だけではどんなものかわからない人向け」の需要が高まったからこそだろうね。おそらくは、デパートの食堂あたりが導入の先鋒だっただろうと思う。
    実際、メニューに並んでるのが「天ぷら蕎麦」だの「親子丼」だの「秋刀魚の塩焼き」だのばっかりだったら、別にサンプルなんか必要ない。文字通り「お品書き」があれば事足りる。

    ちょっと誇張した突き詰め方をすれば、「ウチの『お子様ランチ』はこのようなものです」というのが、食品サンプルのもっとも基本的・原初的な役割だったのだという気がする。

  16. 匿名 より:

    自分もサンプルがあればそれを見て決める。
    凄い悩むけど。

  17. 匿名 より:

    世界中のレストラン相手に商売できそうだけれど、日本ローカルでしかないのは何故なのだろうね?

  18. 匿名 より:

    食品サンプルで見たレベルに近いクオリティーで料理出せなければ意味がないから、海外では普及しにくいんじゃないかな…

  19. 匿名 より:

    日替わり定食とかだと入り口に実物飾ってる場合もあるよね

  20. 匿名 より:

    日本人なら品書きを見るだけで想像できるけど
    店の前にサンプルが並んでると何故かワクワクしてしまう
    昔はデパートに大食堂があってジャンル問わず選べるからワクワクが止まらない
    西武はテナントにしてるし東武は頑張ってたけど今もあるのかな
    俺は三越が好きだった

  21.   より:

    >>高級店ではやらない

    そんな事無いぞ
    日本料理店では普通にやってるよ

  22. 匿名 より:

    外国人がロクにいなかった頃からやってるんだよなあ・・・

  23. 匿名 より:

    どの店に入るのか決めるのに
    食品サンプルを見て判断するから
    競合がある場所では無いと困る

  24. 匿名 より:

    もともとは客引きよね
    料理見せることで客の食欲を刺激し、なおかつ中身が分かりやすいから注文しやすい
    外国人客相手のつもりならメニューに写真載せた方がいいわけで

  25. 匿名 より:

    色あせて埃被ったサンプルが置いてあるくたびれた定食屋が美味いんだよ
    って言おうかと思ったけど、現実にはそうでもないよな。

  26. 匿名 より:

    サンプルに番号ふっとけば完璧だといつも思うんだが、なぜそれを思いつかんのか、不思議だ。

    特にそれを痛感するのが大戸屋のメニュー。旬の定食が季節ごとによく立ち上がりコロコロメニューが変わることが多く、しかもやたら凝った長たらしい名前がついていて、たまに読み方が分らん漢字が使われてることもある。

    そんな時に店内の受付カウンターでいちいち口頭でそのメニューを再現して伝えなきゃならん時はホント番号でもふっとけよとよく思うわ。そうすりゃ特に行列ができてるときなど余計な時間のロスも減らせるし、ホントはオーダーしたいけど読み方分からんからやめとくっていう客をなくすこともできるわけだからな。

  27. 匿名 より:

    そのうちメニュー表もホログラムかなんかになってこういう文化もなくなるんでしょうな

  28.   より:

    何を食べるか決めあぐねている時に、品書きやメニューなどでは一通り最後まで見て候補を絞るけど、サンプルだと全体が一目で、目に留まったもので即決できるんだよね~

  29. 匿名 より:

    サンプルでなくても写真があると助かる
    地元でもホヤラーメンがどんなものか想像できない
    ホヤの入ったラーメン??? 写真があると塩ラーメンにホヤが入ってるものだと分かる
    実際に食べると物凄くあっさりで美味い ホヤ嫌いな人でも大丈夫だよ

  30. 匿名 より:

    いつから大戸屋行ってないのか知らんが、タブレットで注文すれば。

  31. 匿名 より:

    文字だけだと例え理解出来ていても実物がイメージしづらいし
    視覚的に選べるのはありがたいよな……

  32. 匿名 より:

    いまだとスマホやデジカメで撮影して、プリンターでカラー印刷するのも楽になったし、ラミネート加工とかも自分らで出来なくもなくなったな。
    だから自前で商品画像入りのメニュー表とかも作れなくもない。

    けど伝統というか風習というか、周りがやってるし昔からだからって感じで「やっぱりコレでないと」って食品サンプルを選ぶところもあるわけで。

    そういう所が日本で伝えられている色んな伝統や風習の根源であり、残っている理由なんだろうね。

  33. 名無しにかわりまして妹Vがお送りします より:

    コメダがアメリカにあったら大変だろうな。
    逆詐欺で訴えられるレベル。

  34. 匿名 より:

    岐阜の高山に作れる工房があるのだよ

  35. 匿名 より:

    >世界の名無しさん
    >日本がすごく恋しい…今までの海軍生活の中で最高の場所だった。

    駐留米兵をことごとく虜にしてしまうね

  36. 匿名 より:

    初めてアメリカ本土に行った時、

    ホテルに置いてあった、
    ピザの宅配のメニューにしか、
    画像がなくてほんとに困った。

    食品サンプルを考えた人は天才。

  37. 匿名 より:

    「文字が読めない人や観光客にも分かるから助かる」と言ってるだけで「観光客のためにあるんだ」なんて誰も言ってないんだけどな。
    なんか変な難癖付けてる書き込みがあるけど。