外国人「これぞ日本ならでは!」日本人の誠実さ!?ハイキングコースで撮られた一枚の写真に海外が驚き!

ハイキングコースにあるゆずの無人販売に対する海外の反応を紹介します!

日本ならでは。ハイキングコースにゆずの入った袋と看板には「ゆず1袋100円。お金はビンに入れてください」と書いてある。

海外の反応

世界の名無しさん

これぞ日本ならではだ!

世界の名無しさん

ノルウェーでもこういうのはあるよ。

世界の名無しさん

僕の近くにある村(ドイツ)でも似たようなことをしているよ。

世界の名無しさん

イタリアだったら: ゆず、お金、お皿と瓶は10秒以内に消えてしまう。紙ぐらいは残るかもねw




世界の名無しさん

なぜこれが日本だけだって思うんだい?君が世界を知らないだけだよ。

世界の名無しさん

静岡県だったらゆずじゃなくてワサビになっている。

世界の名無しさん

人を信用できるって最高だよね。

世界の名無しさん

日本の田舎が好きな理由の一つがこれだよ!

世界の名無しさん

実際投稿者さんが思ってるように日本だけってことではない。僕は似たようなものをスイスや南ドイツ、フランスで見たしとても一般的な光景だよ。

世界の名無しさん

この信用制度は最高だ!ゆずももちろん一番さ!




世界の名無しさん

これは日本だけではない・・ほかにも多くの場所で行われていることだよ。

世界の名無しさん

↑ほかのどこにこんな形でゆずが売られているっていうんだ?

世界の名無しさん

日本にいた頃、こういうのがたくさんあったな。素晴らしかったよ。

世界の名無しさん

これがアメリカだったらゆずは毒入りで、お金の入った瓶は盗まれるだろう。

世界の名無しさん

オーストラリアの小さな町ではたくさんの農家がいつもこれをやっているよ!アボカドが2つで1ドルで買えるんだ!とても素晴らしいし、こういうのって大好きだよ。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    中国人や朝鮮人に見つかったら、金と柚子全部盗まれて
    畑で自分の小便や大便をまき散らすだろう、確実に

  2. 匿名 より:

    もう在日増えたからやめとけ

  3. 匿名 より:

    山登りする人はいい人が多くて親切だからな、悪さする人いない前提なんだろね
    彼女と山登りに行ったらこっちが近道と山登りのおっちゃんが教えてくれた
    確かに近いんだけどかなり過酷な道だった
    山登りの民には全然平気な道なんだろうけどね

    何が凄いかというとその道が本道に交わるところに先回りして
    おっちゃんが待ってた、ねっだいぶ近道だったでしょ?と

  4. 匿名 より:

    特定の外国人の存在を知ってしまったら、
    こういうことはもう怖くてできない。

  5. 匿名 より:

    これが一般的ならこの手のネタで毎回毎回日本が注目されるわけないだろ

  6. 匿名 より:

    ゆずはそこまでいらんな

  7. 匿名 より:

    中国人と韓国人さらに最近はベトナム人がやりたい放題だから無理だなもう

  8. 匿名 より:

    誰も書かないけど、これってゆずなの?

  9. 匿名 より:

    日本でも田舎でしか成立しないけど
    外国で成立するとか絶対ないわ

  10. 匿名 より:

    中国なら粘土のゆずで、ビンは固定されて、入れるお金は偽物なんだろ?

  11. 匿名 より:

    良い話を聞いたニダ♪

  12. 匿名 より:

    七輪でゆずを炙ってゆず味噌を肴に

    酒を飲むのが最高

    炭酸なら、搾って入れてもイケる

  13. 匿名 より:

    余計なお世話なんだけど、せめてお金入れる瓶は
    貯金箱みたいなコイン穴だけにしといたらいかがでしょう。
    まぁ持って行く奴はどんな形にしても持って行くんだろうけど

  14. 匿名 より:

    いつの間にか無人販売所が世界で一般的になってる
    投稿してるやつの国籍はわかるけどな
    日本が称賛されるのが悔しくてたまらないあの国のやつ

  15. 匿名 より:

    移民で全部駄目になる

  16. 匿名 より:

    なす入ってない?

  17. 匿名 より:

    日本には四季があると同レベル

  18. 匿名 より:

    もうベトナム人がいるから直接畑から盗まれるよ

  19. 匿名 より:

    いや、海外でもド田舎なら普通にあるよ。
    日本もそうだけど、これで本格的に稼ぎたいってわけじゃないし
    取られたらその時。

  20. 匿名 より:

    すだちっぽいけどな
    でもこれだけ入って100円は安い
    東京は3個で100円とかする
    あと盗むやつは盗むよ、私の実家が似たことやってるけど野菜だけもってっちゃう人いるもの。

  21. 匿名 より:

    カボスサイズの青柚子だな。
    一袋2個入りかな?
    ちょっと高くないか。

  22. 匿名 より:

    アボカド2つで1ドルは裏山

  23. 匿名 より:

    いつの間に「日本以外の田舎でも普通にある」になってて笑える。
    確か、比較的治安が良いスウェーデンすら「祖母に聞いたら昔は田舎で見かけたらしい」といったレベルだったのに。
    室内土禁の風習と同じだな。以前は異端扱い(変な日本)だったけどいつの間にか「俺たちも昔から」というパターン。

  24. 匿名 より:

    訂正:「祖母に聞いたら、今は見られないけど昔は田舎で見かけたらしい」

  25. 匿名 より:

    外国人がいるからね。

  26. 匿名 より:

    山登りする人でも悪い人はある程度いるぞ
    たばこポイ捨てしたり、人の荷物盗んだり、小屋の物を破壊していったり

  27. 匿名 より:

    中国なら何分もつかだな。

  28. 匿名 より:

    無人販売所が世界で一般的になってる
    ↑成ってるわけ無いやろボケ~

  29. 匿名 より:

    無人販売所がある国というか地域自体はそれなりにあるんじゃない

  30. 匿名 より:

    これは流石に嘘臭い風吹いたら紙飛んでくし

  31. 匿名 より:

    毒入りって言葉を聞いて、朝鮮人ならやりそうだなって怖くなった

  32. 匿名 より:

    ハイキングコースだから
    「へー、ゆずを齧って渇きを癒すのかなー^^」とか思って読んでたら

    「静岡ならワサビ」に吹きましたわw

  33. 匿名 より:

    だいぶ前だけど、野菜を一袋100円で無人販売してた農家の人が、なぜか代金箱の中の金額が多すぎて困惑してた。
    100円ぽっちじゃ申し訳ないと感じて、代金上乗せした人がいるんじゃないかと想像してる。
    自分もやったことがあるから。
    そのときは春キャベツ3玉で50円という設定にびびって、200円入れたんだよ。
    売る側が困惑することは考えてなくて、いらんことしたかなと思ってる。

  34. 匿名 より:

    先日の、
    農作物、家畜の、
    大規模盗難みたいな事があると、
    考えるよね・・・。

  35. 匿名 より:

    20数年前に読売新聞で読んだけど
    無人販売所でお金を少ししか入れずに常習的に農作物を持って行った人が
    張り込みしていた警察に逮捕される事件があった
    海外はどうなんだろう

  36. 匿名 より:

    朝鮮とか来たら根こそぎ無くなるけどな

  37. 匿名 より:

    うちにもあの国にもあるって言うなら写真あげろや
    最近こういうスレに粘着するなりすましクズが
    拾い物あげたら画像検索でヒットするからな

  38. 匿名 より:

    登山では自分の判断で必ずルート選択すること
    優しい人でも間違えることある
    羽根田 治のドキュメント遭難シリーズで、よくわからないのに答えた登山者は遭難したが生還して、この道でいいかと質問した人は行方不明になったエピソード載ってる