外国人「これはなかなかに面白い」日本のとある協会で撮った写真に海外が驚き!

茨城県にある光の教会に対する海外の反応。
協会にしては珍しいデザインに見えますね!

(投稿者)日本の茨城県にある、安藤忠雄氏が手掛けた光の教会。

海外の反応

世界の名無しさん

これはなかなかに面白いデザインの教会だな。

世界の名無しさん

↑学生時代に、この光の教会についての論文を書いたことがあるよ。安藤忠雄さんのこと、崇拝してる。

世界の名無しさん

でも、この教会、中がそんなに明るくはないんだよね。

世界の名無しさん

↑いや、多分光を入れるために天井がないんじゃないかな?




世界の名無しさん

↑ポイントは入ってくる光の量じゃなくて、意図的に入れてる光の量なんだよ。

世界の名無しさん

この教会、単純にすごく綺麗だな。

世界の名無しさん

安藤忠雄さんは、日本にある最高裁判所の建物も設計してるの?

世界の名無しさん

↑いや、最高裁判所は岡田新一さんが手掛けてるよ。岡田さんの手掛けた作品のいくつかがこのサイトに載ってるよ。

世界の名無しさん

↑教えてくれてありがとう!

世界の名無しさん

この光の教会っていう建物、私は大好き。




世界の名無しさん

何となく、学校のトイレのコンクリートっぽい感じがする。

世界の名無しさん

雨、雨、あがれ…

世界の名無しさん

安藤忠雄さんの興味深い豆知識:独学で建築家になった!

世界の名無しさん

↑僕は、この建築をブルータリズムだとは呼ばないと思う。この建物は平均よりも窓の少ないコンクリート製のものを使ってると思うけど、実際にはブルータリズムだと評価できてない。美しさは認めるけど、何点かの用途に関して、大きな欠陥があることも認めている。

世界の名無しさん

この教会についての、短いドキュメンタリー映像がYouTubeにあるよ。

世界の名無しさん

安藤忠雄さんの建築様式は「俳句」効果を生み出すって言われていて、何もない空間や空虚な空間を強調して、シンプルであることの美しさを表現している。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    はいはい、協会ね。

  2. 匿名 より:

    プロテスタントの教会だよね

  3. 匿名 より:

    いいとは思えないなあ

  4. 匿名 より:

    ひどい誤字を見た

  5. 匿名 より:

    俳句効果って日本語なのか? ぜんぜんピンと来ない

  6. 匿名 より:

    つか茨木市なのだが‥
    大阪府茨木市にある。
    どんなミスよ‥

    海外の映画監督とか
    いろんな人が訪れてる

  7. 匿名 より:

    外観を初めてみたけど、こんなに殺風景で無機質な建物とは知らなかったw
    これではただの倉庫じゃないかw

  8. 匿名 より:

    むしろ贅を廃した信仰で作ったら画像みたいなのが出来ると

  9. 匿名 より:

    キリスト教の禁欲の精神には当てはまるんじゃない
    一般的に華美な教会が多いけど、強欲や虚栄心は本来罪なわけだし

  10.   より:

    コンクリート打ちっ放し って意匠建築家がよくやりたがるよね
    実際は、綺麗に仕上げるのがすごく難しくて、型枠からして特注になるし、表面もモルタル等で補修できないクリア仕上げ前提だから、一発勝負のギャンブルみたいなもので型枠ばらして結果を見るまで業者はひやひやもん(表面の仕上がり具合もそうだけど、コンクリの分け打ちすると色も微妙に黄ばんでいたりと違ったりするから最悪で、同一壁面は同質の生コンを同時期に一気に流し込む必要があったりする) ま~打ちっ放しに見えるように誤魔化せる化粧仕上げってのもあるけどね。

  11. 匿名 より:

    茨城県じゃなくて
    大阪府な

  12. 匿名 より:

    gdgdだな(≧∀≦)

  13. 匿名 より:

    てか、コンクリート打ちっぱなしスタイルを確立したのが安藤さんぢゃろ

  14. 匿名 より:

    教会では?

  15. 匿名 より:

    安藤忠雄さん についての書籍でこの光の教会のことが出てくた。
    はじめ、十字の光にガラスを嵌めない設計だった。
    だけど、それだと雨風や寒さに耐え切れなくなってガラスを入れた。
    しかし安藤さんは僕の設計の意図とは違うのでどうしてもガラスを外してほしいとしつこいぐらいにこの施主に掛け合った。
    あくまでも教会というのは精神を鍛える所であって何もないその雨風の厳しいところでの祈りがあってこその教会というのが彼の信念だったみたい。
    教会の神父さんが寒さに耐えられなくてガラスを入れたという話です。
    それでも10年経っても安藤さんはあのガラス外してくれませんかねという。
    それでこそ自分の建築が本当に完成するのだと。

    弟子を連れて今でも机とか床にニスを塗りに メンテナンスに 行くそうです。

  16. 匿名 より:

    協会?わざとですか?何か特別な目的でもあったんですか?

  17. 匿名 より:

    前にたまたま外国人のキリスト教徒と話す機会があったけど、
    牧師か神父かキリスト教には詳しくないから分からなかったが
    めちゃくちゃ良い人だったのを思い出した

    俺がある教会の建築が大好きでニヤニヤしながら眺めてたら、そんな俺を見て笑顔になってた

  18. 匿名 より:

    協会なんて地下の洞窟とかでミサをしてた訳で原点に戻った感じだよな。
    中世の協会は過美に過ぎて協会の権威主義を反映はしてるが本質を見失っていると思う。

  19. 匿名 より:

    公園のトイレ

  20. 匿名 より:

    公園のトイレではないですね

  21. 匿名 より:

    駅のトイレ!

  22. 匿名 より:

    いつだったっけ
    マンションとかの内装でも
    コンクリートの打ちっぱなしが流行った時代があったよね
    新築だと、しばらく湿気がすごくて大変らしい

  23. 匿名 より:

    教会協会ですか

  24. 匿名 より:

    コンクリートの打ちっぱなしは施工者やデザイナーは凄いと思うかもしれんが
    一般人からしたら無骨過ぎるし
    この外観は便所にしか見えんよ

  25. 匿名 より:

    写真出されて、はい、評価してといわれたらとてもいいとおもうが
    実際利用してみるとどうなんだろうな
    あと光の教会って名前がすごく怪しく感じる

  26. 匿名 より:

    >コンクリートの打ちっぱなしが流行った時代があったよね
    >新築だと、しばらく湿気がすごくて大変らしい

    夏は熱をため込んで夜中まで暑く、冬は熱を奪って寒いというクソ環境の出来上がりだよ。一番、日本の気候にあっていない。それに黒いカビみたいなのが付着して景観も悪くなるしな。最悪だよ。

  27. 匿名 より:

    安藤忠雄氏自身も、「住むならその辺の分譲マンションが一番や。」って言ってるよw

  28. 匿名 より:

    親しみを感じないデザインだなあ
    まあキリスト教の信者を増やさないという点では、いいかも

  29. 匿名 より:

    無駄に意識高い系が考えたオサレ

  30. 匿名 より:

    ディストピア系の映画でよく見るやつ

  31. 匿名 より:

    華美じゃないのはカトリック教会じゃないからだろ
    批判するなら知識入れてからにしような

  32. 名無しよん より:

    教会なんだから、ブルータル(野蛮)じゃない方がいいだろw