外国人「分かってしまって嬉しいし、悲しい」日本に詳しい外国人が見るとメンタルにきてしまうものがこれ

どっから来たのか分からないけど、この日本のキャンディーにはとても悲しい気持ちにさせられる。

海外の反応

世界の名無しさん

悲しいだって?一体どうしてだよw

世界の名無しさん

↑「火垂るの墓」に出てくるドロップだからだよ。

世界の名無しさん

自分でどこから来たキャンディーなのか正解言ってないか?

世界の名無しさん

日本から来たんだと思う。

世界の名無しさん

↑火垂るの墓だよね…




世界の名無しさん

分かってしまった自分が嬉しいし、悲しい。

世界の名無しさん

↑全く同じ

世界の名無しさん

↑最高傑作の映画。マジで史上最高の映画のひとつ。俺が壊れる前に消してくれ。

世界の名無しさん

おいおい、やめろやめろやめろ。

世界の名無しさん

これは美味しそうなキャンディーじゃないか。




世界の名無しさん

もっと悲しいのは日本は火垂るの墓バージョンのドロップも作っちまったってことだ。

世界の名無しさん

↑オーマイガー!

世界の名無しさん

女の子が描いてあるやつがそこら辺に転がってる

世界の名無しさん

缶の中に水いれて振ったら、ドロップが増えるよ!

世界の名無しさん

火垂るの墓?

世界の名無しさん

泣かせるのやめて




世界の名無しさん

なぜこんな写真を見せたんだ!?私の家じゃそんなことするのは許されないわよ!

世界の名無しさん

メンタルぼろぼろにさせるドロップがあるとしたら、これ

世界の名無しさん

多分、日本かな?

世界の名無しさん

私も同じドロップをデスクに置いてあるよ。

世界の名無しさん

1960年代を思い出すデザインだな。

世界の名無しさん

投稿者さん、ハイチューは幸せになれるキャンディーだよ。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    これは店頭で見て悲しくて、買った事がない

  2. Taco より:

    これは分かる…ウッ…ってなる。

  3. 匿名 より:

    トラウマになって一度しかみてない
    見返すと兄貴でなく叔母が正しいというがもう見ないのでわからない

  4. 匿名 より:

    サクマドロップって今でも缶の中でくっついて出てこないのかな?
    関係ないけど子供のとき麦茶にチョコレート溶かそうとしたこと思い出した

  5. 匿名 より:

    ミントみたいな奴だけアリさんにあげるやつ

  6. 匿名 より:

    それドロップやない、おはじきや だっけ?

  7. 匿名 より:

    むしろミントから先に探って食べてたw

  8. 匿名 より:

    米国が世界に撒き散らす悲劇の一つだね。

  9. 匿名 より:

    今はハッカとは呼ばないのか…

  10. 匿名 より:

    サクマ式ドロップス(佐久間製菓株式会社)ー赤缶
    サクマドロップス(サクマ製菓株式会社)ー緑缶

  11. 匿名 より:

    なんてものを見せるんだ。
    こっちまで目が潤んでしまった。

  12. 匿名 より:

    節子それドロップやない、メカジキや!

  13. 匿名 より:

    「ほたるの墓バージョン」とか、

    消費者に、
    物語を連想させる意味が判らない・・・

  14. 匿名 より:

    「火垂るの墓を連想してしまって買う気が起こらない」というような話がジブリに伝わる

    それはちょっと気の毒だなと思ったジブリが画像の無料提供をする

    せっかくなので節子バージョンを製作

    というような流れがあったんじゃないかと勝手に想像してみる

  15. 匿名 より:

    映画より前にこのドロップになじみのある年寄りと
    映画を見てドロップを知った年代とでは受け取りが違う

  16. 匿名 より:

    それ、ハッカや・・・

  17. 匿名 より:

    それドロップやない、おはぎや

  18. 匿名 より:

    けっこう美味しいんだよね。

  19. 匿名 より:

    爺さんが生きていた頃は、何時も置いてあったなぁ、口が渇いたからだろうか。

  20. 匿名 より:

    映画見たことないやつにドロップあげてから映画見させると滅茶苦茶怒られるよな

  21. 匿名 より:

    子供の頃これの蓋がなかなか開かなくて大変だったなあ

  22. 匿名 より:

    コンビニの鮭おにぎりとか吉牛とか
    マックのバーガーとか
    これ一つだけでも毎日食べてたら、せつ子は死なずに済んだろうか、と考えてしまう
    何でもいいから一食毎日あげられるなら
    相撲部屋のちゃんこにするわ

  23. 匿名 より:

    「俺はあの兄に腹が立つ。何を意地を張ってるんだ。
    おばさんに頭を下げろ。妹のためだろ」(関根勤)

  24. 匿名 より:

    子どもの餓死って本当に可哀想

  25. 匿名 より:

    復刻意匠を売るのは歓迎だけどさ
    節子を入れるのは趣味悪いよ
    こういう案件こそ会社のトップが止めろって

  26. 匿名 より:

    海外の友達に贈ったら喜んでくれるのか

  27. 匿名 より:

    これかどうかは知らんけど、30年ほど前はこういった缶に入った飴舐めてたな
    ハッカは人気がなかった

  28. 匿名 より:

    ハイチューはいい選択肢だ

  29. 匿名 より:

    ハッカは自分的には当たり飴なんだが好き嫌い分かれるな。
    メロン嫌いだから緑色の飴は「青リンゴ」「マスカット」である可能性もあるが「メロン」の確率が高いので選ばない。

  30.   より:

    「こんな酷い戦争を終わらせたアメリカは正義!」
    「その為に原爆は必要だった!」
    これがアメリカ人の考え方だからな。

  31. 匿名 より:

    この作品を観た後は、大島渚をマイクで殴る野坂昭如をユーチューブで観るといい。
    涙が乾くから。
    海外の人にも教えてあげたい。お兄ちゃんは生き延びて作家になって親友をマイクで殴ったということを。

  32. 匿名 より:

    だから食糧安全保障は大事。他人の子とて飢えさせるな
    あとピザデブは自重しろ

  33. 匿名 より:

    節子「うち肖像権でウハウハやねん」

  34. 匿名 より:

    野坂は女遊びで妹放置して死なせてるからな
    原作よりもっとクズなくせにその作品を懺悔だとか言ってる
    大体、野坂のオヤジは戦死せず戦災孤児になってないから大学まで行かせてもらってるし

    ただ、戦争孤児が昭和20年の冬にたくさん死んでいったのは事実で、それはあの清太の身勝手みたいなものではなく、もっと可哀想な境遇の子供たちだった
    学童疎開から戻ってみれば家も家族も空襲で焼けて孤児になる
    一応孤児の収容所のようなものはあったのだが、当時の日本に子供たちへの福祉対策をきちんと出来るような国力はなく、食糧難で飢えをしのげるほどの食事は出ないし、孤児たちへの対応がほとんど虐待といえるようなものだった
    それに耐えかねて脱走した孤児たちが駅に住み着き、かっぱらいや置き引きなんかを生きるすべにする
    しかしそこでも弱い子供は淘汰され生きていけず餓死凍死することになる
    そっちのほうがよほど悲惨で可哀想な話だ
    火垂るの墓は生きられる選択肢があったんだからな

  35. 匿名 より:

    火垂るの墓を観たことない奴なんているのか?

  36. 匿名 より:

    映画見たことないけど、それ〜やないのネタは一般常識として知ってる

  37. 匿名 より:

    ロロップ、ロロップ

  38. 匿名 より:

    戦後の食糧難は孤児じゃない普通の家庭でも一緒だよ。
    みんな戦時中のほうがひどいと思ってる人が多いけど実際は戦時中のほうがまだ色々手に入ってましだったってうちの家族が言ってたわ。

  39. 匿名 より:

    この丸薬は特にアメリカ人に効くようだね

  40. 匿名 より:

    兄ちゃん、あんな、うちお腹おかしいねん
    前からビチビチやねん

  41. 匿名 より:

    俺はむしろハッカだけのサクマ式ドロップスを買っている

  42. 匿名 より:

    >世界の名無しさん
    缶の中に水いれて振ったら、ドロップが増えるよ!

    違う
    ジュースになるんだ
    なんで【ふしぎなぽけっと】みたいになってるんだ?

  43. 匿名 より:

    映画バージョンは流石に商売根性が前面に出過ぎて笑えたけどw

  44. 匿名 より:

    >ハイチューは幸せになれるキャンディーだよ。
    なんでハイチュー、歯持っていくん? (正確には歯の詰め物)

  45. 匿名 より:

    外人さんの「火垂るの墓」に対する
    「みんな絶対に1度観なければならない。俺はもう2度と観ない」ってレビュー大好き

  46. 匿名 より:

    >もっと悲しいのは日本は火垂るの墓バージョンのドロップも作っちまったってことだ。

    風と共に去りぬが何部門もアカデミー賞獲るのと同じようなことだろ

  47. 匿名 より:

    戦争後期〜戦後の食糧難は酷かったようだからな。
    アメリカの空襲も陸の輸送網をズタズタにしたが、潜水艦や飛行機からばら撒かれた機雷は海上の輸送路を内外問わずにズタズタにした(米軍の『飢餓戦術』)。
    それに前線に兵士や物資を運ぶ為に民間船舶がどんどん徴用され(東條英機も民間船舶をあまりに取り上げると国家経済が腰から折れて戦争どころでは無くなること位は理解していたので、アレでも軍からの要求よりは絞っていたのだが)、それも米軍の海(機雷・潜水艦)や空(F6F・P51等の戦闘機やB25等の爆撃機)からの攻撃で尽く海底に沈められた結果、戦後になっても船舶が足りず、機雷撤去が進まなかった事も有って物流が崩壊、戦後数年に亘って餓死者・病死者と、犯罪による死者が多く出た。

  48. 匿名 より:

    このカビの生えたネタ何回目???

  49. 匿名 より:

    火垂るの墓のせいでこの飴見るたびに胸が締め付けられる
    いや、心臓病とかじゃなくてキュっとね…

  50. 匿名 より:

    サクマドロップス、ハッカだけ残るあるある