日本に住むアメリカ人がサイゼリアへ行った時のツイートに海外が共感!

日本に住むアメリカ人男性のサイゼリアに関するツイート。こういうケチをつけたいんだけど実は大好きなお店って誰にでもありそう。

日本には「サイゼリア」という安いイタリア料理のチェーン店がある。とても貧乏くさく、いつも混んでいて、地獄のように騒がしく、本物のイタリア料理とは程遠い。

俺はサイゼリアが大好きだ。

海外の反応

世界の名無しさん

君の正直な感想に感心するよ。

世界の名無しさん

おいおい、俺にサイゼリアのことでケンカを売らないでくれよ。俺はサイゼリアが大好きなんだぞ。

世界の名無しさん

リガトーニはなんでこんなに大きいんだ?俺の短小の息子ならちょうど入りそうかもな。

世界の名無しさん

個人的に、日本のイタリアン料理は素晴らしいよ。




世界の名無しさん

↑これには同意しなければならない。2年日本に住んだが、サイゼリアは素晴らしかった。サイゼリアにとってのイタリア料理はタコベルにとってのメキシコ料理と同じだ。みんな本物のイタリア料理が食べたくてサイゼリアへ行っているんじゃない。美味しい、美味しい、サイゼリアのために行ってるんだw

世界の名無しさん

サイゼリアには今まで行こうと思ったことはなかったんだけど、今じゃストロングゼロがピッチャーで頼めるんだって!?

世界の名無しさん

最初の言い方でサイゼリアが絶対嫌いなんだろうなって思わせるところが好きだw

世界の名無しさん

俺はサイゼリアへはランチタイムに時々行くよw

世界の名無しさん

自分がサイゼリアの料理を食べてるのを一緒に育ったイタリア人達に見られたら殺されちまうよ。

世界の名無しさん

↑俺はイタリア人だけど、この写真の料理が悪いとは思えない。正直に言うとね。

世界の名無しさん

これって全部でいくらしたんだい?

世界の名無しさん

↑14ドル50セントだ

世界の名無しさん

そしてサイゼリアには最高のドリンクバーがある。

世界の名無しさん

ドリンクバーだね。メロンソーダを全部ちょうだい!

世界の名無しさん

今日学んだこと:俺は本物のイタリア料理がどういう見た目をしているのか知らない。

世界の名無しさん

よぉ、俺は阿佐ヶ谷にあるサイゼリアへ行ったことがあるんだが、お前の言ってることは100%真実だ。

世界の名無しさん

実際日本の中でも優良な低価格のファミレスだと思う。ワインは日本の水準に比べてとても本当に安いし、ピザも悪くないね。

コメント

  1. 匿名 より:

    ◆ 材料
     フォッカチオ
     彩りイタリアンサラダ
     プロシュート
     
    1. フォッカチオに粉チーズと胡椒・オリーブオイルをフリフリ。
    2. 生ハムとサラダの具をフォッカチオに挟んでモグる。
    3. 氷を入れたウォーターグラスにベルデッキオを注いで流し込む。
    ヘヴン(笑)
     

  2. 匿名 より:

     
    ワイン以外はサイゼリヤで食べることのできる最高品質のメニューばかりだな
    あと店員おすすめはワカメのサラダ。サイゼリヤのワカメは個人店と同じ品質の
    三陸産のワカメを使っている。ご家庭で食べるワカメより、少し肉厚で美味しい。
     

  3. 匿名 より:

    モンテプルチアーノにアリアニコ種のブドウを加えたサイゼリヤ・
    プレミアムの赤が、野菜ソースのグリルソーセージ (ブラッツ) と
    よく合うんだなぁこれが。

    時々、中高年者で 『ハウスワインの赤と同じではないか』 と言う
    残念な味音痴がいるが、濃度と、ブレンドされた土着ブドウ品種の
    鼻をくすぐるような甘い風味とがまったく違う。

    それが解からぬのならワインは語らないほうがいい。
    味覚だけではなく、嗅覚すらもアレな愚鈍だから。

  4. 匿名 より:

    あすこはガキどもがドリンクバーでだべりに行く場所だから…
    でも生ハムだけはガチで旨い

  5. 匿名 より:

     
    阿佐ヶ谷のサイゼリヤ(笑)
    たしかに地獄のようにうるさそう
    今度行ってみたい
     

  6. 匿名 より:

     
    先日足を運んだらベルデッキオが2019年物になってますた
    やはり新しいのはフルーティでおいしい
    帰宅して調べたら毎年9月に手作業で収穫しているらしい
    ベルデッキオすげぇwwwwwww
     

  7. 匿名 より:

     
    イタリア南部グラニャーノから直輸入の低温長時間乾燥パスタ、ペコリーノ、
    水牛モッツァレラ、パンチェッタ、生ハム、オリーブオイル、モリーゼのワイン
    その写真に写ってる食材のほとんどがイタリア産の輸入品なんだよなぁ‥‥