日本で暮らす外国人さんが東京で撮った朝の一枚の写真。
うっすらと見えるスカイツリーが美しいですね!
海外の反応
世界の名無しさん
とても穏やかな朝だね!
世界の名無しさん
素敵な写真じゃないか。
世界の名無しさん
素晴らしい一枚だ。東京にいるような感覚を本当によく捉えている。スレ主さんありがとう。
世界の名無しさん
うお~~~!ほとんど1年前、現在の婚約者とここのスカイツリーにいたなんて信じられないよ!
世界の名無しさん
東京の朝はいつも特別なんだ!あの街が恋しいよ。
世界の名無しさん
早朝の東京は街を眺めるには最高の時間だ。
世界の名無しさん
美しいな。…電線が目に入るまでは。
世界の名無しさん
↑オリンピック開催に向けて、電線をすべて地中に埋める計画があるよ。
世界の名無しさん
門前仲町にかつて住んでいたんだけど、俺の朝はいつもスカイツリーを見ることで始まっていた。10月に日本へまた行くのが待ち遠しいよ。写真をシェアしてくれてありがとう!
世界の名無しさん
日の出の時間にどこも静かなのが大好きだ。でも7時になると路上は混雑し始める。
世界の名無しさん
↑JR駅でも同じだ。6時45分~7時には一気に人で混雑し、電車はイワシの缶詰のようにぎゅうぎゅう詰めだ。
世界の名無しさん
「いたって普通の朝」と言って「普通じゃない朝」のミスリーディングを狙ってると思ったが、実際は普通の朝だったから面白かったわ。
世界の名無しさん
この眺めよ…東京がとても恋しいよ…。
世界の名無しさん
写真から湿気が感じられるな。
世界の名無しさん
俺はこの雰囲気が本当に大好きだ。渋谷の仕事が始まる前の時間帯よりもずっと平穏だね。
世界の名無しさん
コンビニでコーヒーを買って、この静けさを楽しもう。
コメント
外人いらね
電線がなんだってんだよ。それより優先事項があるんだよ。
本国との時差があるからって夜中に集団でウロウロしたり大声で喋って周りに迷惑かけるなよ!
電線も含めた景色がいいんだろが
わからんかなあ
電線電柱があるから良いんじゃねーか。
俺、電柱嫌い。
簡単に配線出来るからゆうせんみたいな音楽マフィアがのさばったりするんだぞ。
台風来ると危ないし、カラスは住みつくし。
あれがいいってセンスが分からないわ。汚いじゃん。
都民は生贄。
電線がいいんじゃん
夕暮れの鉄塔なんてめちゃくちゃ風情がある
電線ほんとクソ
一応東京スカイツリータワービュー通りと言うのがあってそこは電柱埋めた
どうせならそこから撮ってくれよw
電柱で歩道が圧迫されて人身事故は珍しくない。
安っぽいブロック塀と電柱は、広告、染み、汚れ、デザイン、色、質、すべてが見た汚い。
東京近郊は全廃にしろ。
福岡、大阪、愛知、札幌は途上国景観のままでいいよ。行くことねーし、どーでもよい。
日本人、電線すきだよね
漫画とかアニメでも電線だけ映したシーンとかあるし
閉塞感みたいなのを表現してるんだろうか
>>俺、電柱嫌い。
電線があるから、漫画やアニメは情緒が醸し出せるんだぞ。
漫画やアニメに電線が無い小ざっぱりした風景を想像してご覧。。
何とも味気ない世界になるだろ!?
電柱の中程に太っとく通る光ファイバー、あれがなければ(景観的には)全然問題ない
ネット関係だけは地中化しとくべきだった
一般的な話として埋設すべきかどうかは別として、この一枚の写真に限っていえば、電柱&電線がなかったら構図的にものすごくつまらんぞ。
やはり電柱が無いと味気ないよな
電柱電線の美が分からんとは…
空が赤や紫の時に電柱や電線のシルエット黒く写ってるの最高なのに
雰囲気的に、緊急業務応援などで徹夜明けでやっとひと段落して、虚脱しながらもホッとしながら早朝コンビニに飯や飲み物を買いに行く時によく見慣れた風景だ><
電線があるから日本をかんじれると思うんだけどね
電線より首都高を地下に沈めてくれたほうがよっぽどいいわw
電線は郷愁
夕日にかかる一条の黒い線を見ると物悲しいのと同時にどこか懐かしく感じる
日本の原風景の一部なのだから無くしてしまうのはもったいない
田舎者はこういうのが好きなのかwww
ヨーロッパは電線を地中に埋めた結果、断線に苦しんでいる
道路を掘るたび、何らかの配線をぶち切るからだという
朝からガン立ち、親近感ある
>写真から湿気が感じられるな。
十数年前ロスに行った時、7月で快晴なのに驚くほど湿気が無くて
空気がサラッとしてて空港出た瞬間外気がクーラーの風かと思ったことを
ふと思い出した。ああいう所に住んでる人は日本の湿気たっぷりの空気を
逆に新鮮に感じるかもしれない。快適か否かは聞くまでもないが
電線がない町並みの清々しさが欲しいですな。江戸から明治の初期までの町並みをごらんなさい。今の町並みは後進国のそれという感じしかない。
電線のある風景が美しいとか・・・
病んでますね
電線に美しさを見いだせない人種は何なんだって言おうと思ったらコメント欄にもいた
そうか・・・きっと積み木で作られたみたいな平面的な街が好きな人たちなんだな
これを美しいという感性がわからん
ビルが汚らしい。
汚らしい町の先に近代建築の構図。
日本人が香港や一昔前の中国都市を見てるかのように、ガイジンは日本を見ているのだろうな。
スカイツリー入れた構図が一般的なわけないだろ
ごちゃごちゃしてる街の方が好きだな。ドバイのビル群みたいなのは人工都市すぎて味気ない。世界中の大都市が切って貼ったように同じような風景なんてつまらない。人の営みの混沌が感じられる街の方が好きだ。
電柱電線なんかとるに足らん
日本橋の上の高架やめてくれた方が何倍もいい
遠近法を考えると、スカイツリーの裾の部分は結構デカイんだな。
>汚らしい町の先に近代建築の構図。
なんでか外国人は、ゴチャッとした何の変哲もない街並みが好きだよね。
もっときれいな場所の写真を撮ってほしいんだけどw
「ない物ねだり」か「隣の芝生」か?
ゴチャゴチャしたビルは再開発で撤去が進んだけどある区画は残っていることが多いんだよね。移住性も悪くてあんなの建てられないように法整備は進んだのかな。
大抵は古いビルだけど。
電線も含め雑然とした中の静寂…
ってことでしょ
電線の良さがわからんとはまだまだだな
これで電線がなかったらなんの味もない写真になる
欧米かぶれの小池のバカが電線をなくそうとしてるが東京の魅力を消すだけにしかならんわ
だから電線埋めたら自身のたびに地中掘り返さんといけないだろ。断線すんだから
しかしさすが日本に留学?できる外人、いい所住んでる。金持ってるな
大地震が起きた時に何でもかんでも地中に埋めちゃうと復旧に時間がかかるんだよ
俺は朝なら冬が好きだな、逆に夕暮れなら夏が良い
地震の時、地中化の方が安全なんだよ。
電力会社も地下の方が断線もしずらいと認めてるよ。
年寄は科学的根拠もなく地下だから断線するとかバカ丸出し。
ノスタルジーだよなw
電線がいいとか病んでるわ
電線電柱のおかげで極一部地域を除いては富裕層が住む街も普通の街もあいりんもどこも同じように汚く見える。地域格差が見た目で分かりにくくなっていていい事だね。
小型ボックス活用方式でええがな
日本の都市の早朝は、造形物が異なるだけで、どこに行ってもこんな感じですよ。
電線の地中化なんて1年でどうにか出来るわけがない。
>俺は朝なら冬が好きだな、逆に夕暮れなら夏が良い
現代の清少納言。
盗られてるよ
ttps://youtu.be/krtwRl4dJ9s/krtwRl4dJ9s
電柱と電線がマジでクソ
あと建物に統一感がなくバラバラなのが最悪
日本が好きで日本以外に住みたくないけど
この2つだけは許せない
海外旅行の醍醐味だと思う。
海外の朝の風景・・・
気持ちいいしね。