南アフリカ人「日本人にはこれができるのに、どうして僕らにはできないんだ?」

Twitterでちょっと話題になっていた日本についてのツイート。
日本人はゴミをちゃんと持ち帰ったり、後片付けをしっかりやるのに
どうして南アフリカ人の我々はそれができないのか?という問いかけ。

「日本には公共の場にゴミ箱はない。彼らは自分達のゴミは家に持ち帰って分別して処分する。ワールドカップの試合後、日本人サポーター達はスタジアムのゴミの後片付けをしていた。これは彼らの文化に根付いていることなのだ。どうして僕らはこれができないのだろうか?」

海外の反応

世界の名無しさん

僕らがそんなことを考えられるようになるまでは100年はかかるだろう。

世界の名無しさん

ブタがいつ飛べるようになると思う?

世界の名無しさん

なぜできないのかと言うとね…俺らは日本人じゃないからだと思うな。

世界の名無しさん

日本じゃこれは学校から始まってるんだよ。放課後に生徒達は教室や廊下などを掃除するんだ。




世界の名無しさん

簡単だよ、僕ら南アフリカ人は第三世界に生きているからさ。

世界の名無しさん

なぜって、僕らは日本人じゃないからだよ。日本では大津波のあと、多くの人が後片付けをしたが盗みはなかったそうだ…なぜなら彼らは日本人だからね:)

世界の名無しさん

南アフリカには日本よりもたくさんの文化があるからだよ。もっとちゃんと調べてから言ってくれ。

世界の名無しさん

自分達の周りや、他人に対して敬意を持っていないからだよ。

世界の名無しさん

一つの文化、一つの宗教っていうのがやりやすくしてると思う。

世界の名無しさん

ポイ捨てしないように教育する必要がある。ポイ捨てをやめようっていうCMをテレビで流すべきだ。

世界の名無しさん

↑本気でそれを言っているのかとちょっとの間信じてしまったぞ。

世界の名無しさん

僕らの文化には根付いていないから無理だ。

世界の名無しさん

↑私の中にはある。70年代~90年代を生きてきたからポイ捨てなんかしないよ…今日の大人と子供はゴミをゴミ箱に捨てることすら面倒くさがる。

世界の名無しさん

日本人は自分達の国家を誇りに思っている。私達は誇っているようには見えない。この汚い路上も、公共スペースも政治家には何も関係ないしね。

世界の名無しさん

教育レベルと経済状況が日本とは違うんだろう。

世界の名無しさん

俺はめちゃくちゃ悲しいよ。このツイートを見て笑うことしかできない。南アフリカじゃ誰もゴミなんて気にしないよ。でも、日本のようにできたら素敵だろうね。

世界の名無しさん

日本の平均IQはここ南アフリカの平均IQよりもずっと高いんだよ。

世界の名無しさん

IQが高いから説は…30%同意するよ。

世界の名無しさん

南アフリカで自然のある場所を訪れた人達のほとんどは立ち去る時に後片付けをしない。ゴミを散らかすことが雇用を生み出すと考えているからだ。

世界の名無しさん

日本には文化が一つ。私達には45の異なった文化。日本人は単一民族で同じ言語を話している。私たちは12種類の民族で、異なった言語を話す。

世界の名無しさん

僕らの文化にはそういったものが根付いていないからだよ。日本の学校には用務員だっていないんだ。子供達は自分達で教室を掃除するんだ。素晴らしい社会だよ。彼らから学ぶべきものがたくさんある。

世界の名無しさん

もう自分で答えを言っているじゃないか。日本の文化から来ていることなんだよ。文化は数日で生まれるものではない。何世紀も繰り返してきて形成されていくんだ。彼らと同じことをここにも要求するってことは、新しい文化を生まれさせようってこと。何世代もかけてね。そんなことはツイッターからじゃ始められないんだ。市民社会から変えないと。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    ゴミを捨てることと、雑多な部族・文化は関係あるんかいな?

  2. 匿名 より:

    南アフリカ人なら近いうちにできるようになるよ

  3. 匿名 より:

    捨てなきゃ拾う必要も無い事にすら気がついていなさそう。

  4. 匿名 より:

    ごみのポイ捨てと文化、民族性は全く関係ない。
    意識と教育の問題。

  5. 匿名 より:

    人間と動物の違いだな。

  6. 匿名 より:

    自分の周りの人間からはじめればいい
    いつか根付いて輪が大きくなっていくことに期待して
    Twitterで広げるのはいいと思うがそういうのは一時的なことにすぎない

  7. 匿名 より:

    変えたいなら今日から公教育に取り入れればいいだけ。外人はベラベラよく喋るわりに行動しない。国際恋愛だとこういう点に段々イライラしてくる。

  8. a より:

    ごみとごみ箱とのあまりに自明な関係は、文化の多様さに左右されないよな
    それとも文化が多様な国では1+1=4になったりするんか?

  9. 匿名 より:

    自分達でやろうとしないんだから、出来る訳が無い。
    国がゴミだらけになっても国民は平気なんだから、それで良いよ。アフリカ人はゴミの中に住む権利がある。

  10. 匿名 より:

    まず大人が見本見せて、それから学校で教えないと意味がない
    子供は大人の真似する

  11. 匿名 より:

    自分が子供の頃はガラス瓶を走る車から投げ捨てている人も珍しくなかった
    ここ数十年で変わったんだよ
    他国も変わろうと思う意思があるならすぐに変えられるさ

  12. 匿名 より:

    出来ない言い訳がネタ切れになったら、
    今度はやらなくてもいい言い訳を探し始めるんだろうな。

  13. 匿名 より:

    「出来ない出来ない」言っていれば、そりゃ出来ないだろ。
    「こうすれば出来る、全部は出来ないかもしれないが少しは良くなる」って風にしていけば少しずつ良くなるかもしれない。

  14. 匿名 より:

    文化がどうとか言い訳しないで新しい文化を作ればいいだけ
    国策としてやってみればいいんだよ

  15. 匿名 より:

    そもそも俺の子供時代なんか大人は平気でポイ捨てしてたんだから
    国が方針立てて子供に教育すれば1世代か2世代でなるよ
    それが出来るかどうかはしらない

  16. 匿名 より:

    なぜできないのかというと、できないこととは思っていないから
    試合で華々しく勝利を収めることこそが価値あることであり、
    それに比べたらスタジアムのゴミ拾いなんて、誰にでもできる取るに足らないくだらないことだ
    と十人が十人思っている
    できないのではなく、しないだけなのだと思っている
    だから、できない
    「しない」のではなく、実は「できない」ことなのだと認識できるところに進歩がある

  17. 匿名 より:

    やろうと思ってないんだからできるわけない
    自分達は劣ってるとか文化がーとか言い訳ばかり

  18. 名無し より:

    いや用務員はいるよw専任掃除夫じゃないってだけでww麺をすすることが店への敬意だとかのデマと同じく極端な作り話が浸透するのは残念だな

  19. 匿名 より:

    日本政府はヤル気ない国に支援やめろ

  20. 匿名 より:

    何でも文化のせいにすれば楽でいいよな。
    「来た時よりも美しく」って標語一つで変われると思うけど、ゴミを持ち帰る事は文化が違うとそんなに難しい事かね。

  21. 匿名 より:

    >そもそも俺の子供時代なんか大人は平気でポイ捨てしてたんだから

    してない。日本にそんな時代は無い。

    >国が方針立てて子供に教育すれば1世代か2世代でなるよ

    ならない。事実政府がそんな方針立てたことはないし、
    学校でポイ捨てはしてならないなんて教育された覚えも無い。
    国が号令かけたくらいで国民にそんな習慣は根付かない。

  22. 匿名 より:

    海外のフーリガンなんかとは比較にならないから置いておくとして、
    日本国内だとほかのスポーツに比べてサッカーファンて数も多いだけに一部に過激な(騒ぎたいだけ)みたいなのもいるじゃない、暴れたりさ。
    一部であっても目立つからニュースになりやすいけど、こういういいニュースもあるからバランス取れてるというか。
    逆にこういう節度ある態度のファンが草の根してくれてるからこそ騒ぎが起きても「こういうのは一部だよね」と思えるというか

  23. 名無しさん より:

    青い色が日本チームの色です。
    青いビニール袋を観客席に持ち込むのは、その為。
    ビニール袋を持ち込んだら、使って帰りたいじゃん!
    だから、ゴミ拾いをするのさ。

  24. 匿名 より:

    日本人はモラルが高いんじゃなくてみんなやってるからやってるだけ
    渋谷のハロウィンみたいにみんなが滅茶苦茶やってれば自分も滅茶苦茶やっても大丈夫だと思って平気でやる

  25. 匿名 より:

    いい風習だな、と思ったら一人からでもいいからやりゃーいいじゃん。
    やらないから出来ないんだよ。

  26. 匿名 より:

    教育、ただこれだけ

  27. 匿名 より:

    Jリーグが始まった頃は、試合後のスタジアムは無茶苦茶汚かった。
    それじゃ駄目だという事で始まったのが持ち帰り運動だよ。
    浦和が始めたんだっけ?

  28. 匿名 より:

    日本人だって過去はポイ捨てしてきたしね
    昔は駅のホームでタバコ吸って線路に吸殻を捨てるサラリーマンだらけだった
    今は道路で吸殻を見かけることが少なくなった本当に変わったと思う

  29. 名無しの権兵衛 より:

    ポイ捨てをしないことに人種や民族や言語は関係ないはずだが

  30. 匿名 より:

    良くも悪くも日本人は外面だけいいように見せるからね
    あと同調圧力周りがやってるから自分もしなきゃって思わせる
    義務教育という名の刷り込みを幼少期からされてる

  31. 匿名 より:

    日本にそんな時代はないとか言ってるのは、30歳以下の人だろうなぁ……。
    それか、一切家から出なかったか。

    30年以上前の高度経済成長期、特に地方は酷かった。
    海岸もゴミだらけだったよ。
    ただ捨てる人もいれば、それなりに拾う人もいたけどね。
    でもポイ捨ては今に比べると断然多かった。
    日本だって数十年かけて良くなってきたんだよ。

  32. 匿名 より:

    >ゴミを散らかすことが雇用を生み出すと考えているからだ。

    自分が怠けるための言い訳にしか聞こえないんだよなあ、これ。
    お貴族様かっつーの。

  33. 匿名 より:

    一度、ポイ捨てが激減した経緯をドキュメンタリー化した方が良さそう

  34. 匿名 より:

    日本人はゴミを持ち帰ります!

    しかし韓国というゴミは野に放ちます!

  35. 匿名 より:

    盲目的に日本人だからじゃなくて
    日本も過去から段階を踏んで少しずつ良くなってきてて
    今も努力し続けてることを知って欲しいね

  36. 匿名 より:

    赤信号、みんなで渡れば怖くない
    と似たもので、皆が捨てるからタバコなんかはポイ捨てが普通だったな。
    それに、邦画や西部劇とか見てて、タバコを足で踏んで消すようなシーンあったから、何の違和感なく捨ててな。

  37. 匿名 より:

    海岸のゴミは町内会で集った人達がボランティアで一斉に拾う活動をしてたりする

  38. 匿名 より:

    ほんの十数年前まで日本でもポイ捨てする大人は多かった
    タバコの吸い殻はもちろん、車からガラス瓶を地面に叩きつけて捨てる大人も多くて、住宅街の道端に破片が落ちてることはよくあった
    今でもトラックが通る道沿いにはゴミが散乱してる
    日本だって変化の途中なんだよ

  39. 匿名 より:

    でも、蜂が…

  40. 匿名 より:

    お天道様が見てるからだよ

  41. 匿名 より:

    渋谷でハロウィン後のゴミ拾えよ

  42. 匿名 より:

    みんなで片付けちゃえば清掃員さんも早く切り上げて晩酌できるでしょ

  43. 匿名 より:

    必要なのはアジテーターな気がするよ。

  44. 匿名 より:

    簡単だよ。他人をとやかく言う前に自分がゴミを捨てなければいいだけ

  45. 匿名 より:

    平均寿命の短いアフリカで文化の継承なんて起こらない
    せいぜい生活習慣や行事レベル
    文化を伝えるには高い知力と教える人、教わる人の寿命の長さと人数が必要
    生活を送るために労力を割き子供の平均寿命が短くたくさん産まなければいけない状況で育てるために人生の大半を使っては文化の伝承に使える時間は短い

  46. 匿名 より:

    単一民族でも単一文化でも単一宗教でもないよ…
    民族はともかく宗教間違われるかあ。

    …個人的にはそういうとこやぞと思う
    ゴミ片付けないのと、所属は関係ない。
    文化や習慣やマナーに根付いてるとしか言いようがないが、多分誰かがやりはじめて継続して行ったからそうなったんだと思うよ。ポイ捨てもゴミ拾いもな

  47. 匿名 より:

    ゴミ箱はあるけど

  48. とある日本さん より:

    ゴミ屋敷みたいにゴミを貯め込むのも 日本ならではやな
    日本人がゴミ分別するのは ちゃんとやってる人の目があるからやで
    そういう地域社会の目が怖いからちゃんとやろうって思うだけ つまりムラ社会のなせるわざや
    それができない人はゴミ屋敷の主予備軍かな

  49. 匿名 より:

    あくまでも外面を気にしてるだけでしょ
    日本人はポイ捨てしないわけじゃない
    日本でもほっとくとゴチャゴチャになる程度にはポイ捨てしてる
    ただ、自分の会社や店の前の道路を掃除する概念があるから綺麗なだけだ
    フィリピン料理屋、インド料理屋とかが集まってる通りにいくとえらい汚いよ
    あいつら店の前に缶やら雑誌やらが落ちてるの何とも思わないから

  50. 匿名 より:

    日本人でも、マナー悪い人はそれなりにいて、目立ってないだけで、自分が思うに、今の状況は、人の目を気にする文化+テロ対策効果かなと思ってる。ゴミ箱あった昔は、今より汚かったし。地下鉄サリン事件のテロ対策ってことで、駅のごみ箱を撤去した事は大きい、人の目があるから、空き缶とかでも、不審物として見られるとか、ゴミを置いていきづらい環境になっている。あとは喫煙の減少も大きい、平気で、吸い殻をホームに捨てたり、ポイ捨て多かったし、吸い殻入れから良く煙や火とかよくでてたのよくある。