Redditのちょっぴり興味深いものを紹介していく板より。
スレ主さんが日本で見つけたエスカレーター。
動く歩道とエスカレーターが一体化しているというもの。
あるとすごく移動が楽ですよね!
僕が乗ったエスカレーター。動く歩道に変わり、そしてまたエスカレーターに戻るというもの。
海外の反応
世界の名無しさん
俺らの未来はもう来ているんだな。
世界の名無しさん
エスカーレーターの進んでる方向にマジで混乱する写真だな。
世界の名無しさん
これって珍しいものなのか?ここイギリスのニューカッスルにもあるぞ。
世界の名無しさん
上っているのか下っているのか混乱するな。
世界の名無しさん
タイトルを見て間違いなく動画だろうと思っていたわ。まぁこれでもかなり凄いけどな。
世界の名無しさん
あーぁ。これで僕はもうどこへも歩いていけないよ。こっからはただ「これが動く歩道だったらなぁ!」って願うだけだ。
世界の名無しさん
日本でこれがあったのを思い出すな。めちゃくちゃ便利だったよ。
世界の名無しさん
↑パリのルーヴルにもあるよ。最高だよね。
世界の名無しさん
これが故障した時、修理が終わるまでどれぐらいかかるのか気になるな?
世界の名無しさん
スレ主さん、君はもしかして日本にいたんじゃないか?
世界の名無しさん
(スレ主)↑日本だよ。
世界の名無しさん
↑JR上野駅の銀座線と中央改札口の間、ハードロックカフェの隣で撮った写真かな?
世界の名無しさん
これを導入するには金が相当かかりそうだな。
世界の名無しさん
↑そうでもない。僕が見てきたほとんどの動く歩道はただの平らになったエスカーレーターだからね。
世界の名無しさん
あぁ、東京で江戸博物館へ行く途中に乗ったことがあるぞ。あれはよかったな。

コメント
20年前からあるやん
タプタプタプ
昔は(1970年前後)段差の無いエスカレーターもあったよ。
大袈裟
降りる手前じゃ水平になるだろ。あれが伸びただけと考えりゃたいしたもんじゃない
つーか海外にないのがビックリだわ
>つーか海外にないのがビックリだわ
本スレのコメントに、ニューカッスルやルーブルにもあるって書かれてるんだが。w
最終的にはカタパルトが付いて射出されるようになる未来
動く歩道のことを「歩く歩道」と毎回言い間違える友人がいる。
もう20年近く「いやそれ当たり前だから」と指摘し続けているのだが直らない。
↑
「いや、一応ボケネタのつもりなんだけど...」by your friend
普通すぎ
上→水平→下とかじゃないし
先生、ニートが・・・ニートがやりたいです!!(号泣)