ペットの猫が飼い主にもってきたおみやげの写真が話題になっていたので紹介します!
人間に鳥やネズミを持ってくる猫もいるが・・・うちのオリバーはティーバッグを持ってくる。
海外の反応
世界の名無しさん
スレ主はイギリス人じゃないか?だとしたら納得がいく。
世界の名無しさん
これは可愛すぎるww
世界の名無しさん
めっちゃ真剣な顔して持ってきてくれてるじゃん。
世界の名無しさん
猫「どうしたしまして」
世界の名無しさん
スレ主の目の周りにできた隈をなんとかしてあげたかったんだろう。紅茶は隈にいいからね。なんて気づかいのできる猫なんだろうか。
世界の名無しさん
なんて良い子なんだろうか!!
世界の名無しさん
スレ主は幸運だよ。俺が飼ってる猫が持ってきたのは死んだネズミだからな。
世界の名無しさん
猫を2匹飼った。一匹はミキサーにでも突っ込んだかのようにズタズタになった鳥を持ってきた。もう一匹は生きた状態のカタツムリを持ってきた。ありがとうございました。
世界の名無しさん
僕が飼ってる猫はとても優しいんだ。カタツムリを捕まえられるんだけど、傷ついてない状態で持ってくる。
世界の名無しさん
なんて可愛らしいんだろう!猫ちゃんは飼い主の好みを知っているんだね!
世界の名無しさん
タンポン持ってくるより良いじゃないか…。
世界の名無しさん
もしスレ主がトイレにいる状態でこれを持ってきたのなら、その猫はとても賢いよ!!
世界の名無しさん
オリバー君はとても満足気じゃないか。すごく誇らしげだ:D
世界の名無しさん
うちの猫が持ってくるのは靴下だ。靴下を隠したりもする。結果、うちの子供達はちゃんとペアになった靴下を見つけたり、履いたりすることができないみたいだ。
世界の名無しさん
路上に落ちてる空のポテチの袋を毎回持ってくる猫を知ってるぞ。
世界の名無しさん
俺は未だに確信してるんだが、猫が飼い主のとこにネズミや鳥を持っていくのはほとんどの飼い主がそれらを嫌っているからだ。そして奴ら猫はそれを分かってやってる。
世界の名無しさん
うちで飼ってる猫が持ってくるのは靴下だ。一晩で6足持ってくる時だってある。クソっ…どっからこんな持ってくるか分かればなんとかできるのに。

コメント
うちの子は耳かきやらペンやらを持って行って返さない。
もぐらの首だけ持ってくるのほんとやめてほしい
胴体は食ったのかよ
ネコは外に出さんほういいよ。
室内で買ってる猫か。
ネズミだったら狩ってるだろうな。外の世界を知らなくてなんか可哀想だわ。
20年前に放し飼いで飼ってた時は一匹は雉を、一匹は蝶々を自慢げに持ってきて力の差に笑ったなぁ
先代は、半殺しのゴキブリをそっと私の足の甲に置いてくれたぞ。
以前飼ってた猫はよくいろんな物を持って帰って来た。
包んであるアルミの弁当箱をカラカラと音をさせながら咥えて来た。
うちは生きた小鳥だったな。
羽が生え変わるまで鳥かごで飼って、逃がしてやったわw
紅茶が隈にいいってマジ?
一晩で靴下6足とは大猟だのう
汚れ掃除の大変さ含めて最悪だったのは使用済みナプキン
紅茶って隈に効くの?
体を温める効果で血行が良くなるからか
「使ったティーバッグ」を目の隈にあてるといいらしいですよ(イギリス人談)
紅茶がクマーーー・・・(AA略)
うちのは生理用ナプキンぱくって咥えて見せに来てな
家族で大爆笑w今でもあのドヤ顔は忘れられんよ
やる夫は直ぐにブチ切れるなw
やる夫のためにティーバックを持ってきてくれる猫はいませんか?
昔ご飯あげてた猫が子猫産んだときは狩の練習用として半ごろしのコウモリを捕まえてきたよ
家の中で放して大変なことに…
tea bagね、tea backじゃないよ
紅茶以外にメンソール臭を発するものが入っているとマタタビと似た臭いなのでネコが反応する
半野良だと外の獲物を捕まえてくるからな
田舎だととんでもないものをたまに捕まえてくる
あれってやっぱりおすそ分けなのかな
猫は人間を「図体がでかくて動きの鈍い、獲物を取れない猫」だと思ってるらしいからな
こうやって取るんやで、という意味があるとか何とか
うちの猫は寂しくなると100均のネズミを咥えてやってくる。
何気なくネズミのしっぽに鈴つけてあげたら大のお気に入りになったみたいで
わざとチリンチリン鳴らしながらアピールしてくる
うちの猫、正月に近くの神社に祭られてるデカいスルメを持ってきたw
こっそり返しに行ったけどあのときは本当に困った
夏に蝉を咥えてくる
ジジッジジッって音がだんだん近づいてくるんだ
部屋を出てスリッパを履いたら「ぐにょっ」
て、生暖かかったんだ(´;ω;`)
↑何がグニョっとしたのぉ(´;ω;` )
ああ確かにティーバッグには尻尾ついてるね
えらいね
昔実家にいた猫が半殺しの大型の蛾をくわえて持って帰ってきたことがあった
部屋で離された蛾がバタバタ暴れ回って猫も暴れ回って大変だったわw
靴下6足て、よそんちのだよね?
自分ちでない?よそんちに侵入して靴下とってくるとか、ネズミを捕るより難度高い
うちのは10センチを越えるイエグモを
持って来たよ。
アレ長い間ゴキブリ取ってくれてたんだろうな、ほんとゴメンよクモ…
うちのニャンコは自分が就寝中に、(遊んだあとであろう)
死んだゴキを顔に乗せたり…トカゲを乗せたり・・・
あとは生きたスズメや小さな蛇なんかもお土産にくれました。
そのたびに自分はしょっちゅう貧血(酸欠)状態でした。
ドヤ顔がかわいい いい子いい子してあげたいけど
しつけ的にどうなん?