外国人「あぁ、日本人よ!」「最高の若者たちだな」日本の街中で目撃されたとある光景に海外が驚き!

3月17日は、アイルランドの祝日である「セントパトリックスデー(Saint Patrick’s day」です。
アイルランドにキリスト教を広めたセントパトリックの命日で、この日にちなんで大阪の観覧車が緑・白・オレンジのアイルランドの国旗を表したライトアップがされたというニュースが海外掲示板で紹介されていました!

(投稿者)セントパトリックスデーにライトアップされた日本・大阪の大観覧車。

The big wheel in Osaka, Japan lit up for St Patrick’s day 🇮🇪 from r/ireland

海外の反応

世界の名無しさん

あぁ、日本人よ!!

世界の名無しさん

↑最高の若者たちだな。

世界の名無しさん

(投稿者)この写真を撮った時に、このイベントを企画した日本人男性と話したんだけど、その人は何回もアイルランドに来ていて、自転車でディングル半島やメイヨー州を巡ったらしい。またアイルランドに行けるようになる日が待ちきれないって言ってたよ。

世界の名無しさん

↑素敵な話だね。




世界の名無しさん

↑その人って、アイルランドでの仕事が決まった時に、自転車でアイルランドに行った日本人と同じ人?

世界の名無しさん

意外と知られてないんだけど、日本人ってアイルランドやケルトの民話や神話が好きな人が多いんだよ。日本人が製作したアニメやゲームにも反映してるんだ。どこで聞いたのか忘れたけど、日本の皇女はアイルランドとその文化が大好きなんだって。

世界の名無しさん

↑アイルランド語を上手に話して、ハープを演奏するんだよね。アイルランドの修道女に教わったんだって。日本には立派な若者がたくさんいるんだね。関連のサイトを載せておくね。

世界の名無しさん

素晴らしい若者だな。

世界の名無しさん

↑日本人はアジアのイギリス人。

世界の名無しさん

大阪はすごく素敵な街だよ。食べ物も本当に美味しいし。2019年の文化の日には、公園で若者たちと一緒に缶詰の袋を持って過ごしたよ。




世界の名無しさん

↑(投稿者)恒例だね!;)昨晩、若者数名と一緒に、公園で大観覧車を見ながら缶詰を食べたよ。

世界の名無しさん

インドの祝祭日にも合わせて観覧車を回してほしいな。

世界の名無しさん

いつか絶対に大阪に行ってみたい。たこ焼きが食べてみたいんだ。

世界の名無しさん

日本とアイルランドってどういう風につながりがあるんだろう?気になる。

世界の名無しさん

日本人って、アメリカ人よりもセントパトリックスデーを大切にしてるんだね。

世界の名無しさん

回転するときって、国旗のカラーはそのままなの?それともカラーごとまわるの?

世界の名無しさん

↑(投稿者)すごく賢い造りになっててさ、LEDの国旗のカラーはこのまま固定されたまま回転するんだ。

source

コメント

  1. 匿名 より:

    ポイ捨てやめてほしい

  2. 匿名 より:

    アイルランド民謡はなんか感性が合うのか
    米尼から楽譜集いくつか買って弾くぐらいには好き
    その割に国(地方)については断片的にしか知らないという

  3. 匿名 より:

    チョロい

  4. 匿名 より:

    フィネガンズウェイクが好きです

  5. 匿名 より:

    アイルランドていわれてもクランベリーズかエンヤくらいしか出て来ませんのん
    あ、あとIRA

  6. 匿名 より:

    アイルランドという、
    日本ではマイノリティな民族を、
    ピックアップする。
    興味深い話だし、
    好感が持てる。

  7. 匿名 より:

    神話すき

  8. 匿名 より:

    アジア版のイギリスってうれしくない

  9. 匿名 より:

    何で日本国内でやるの? 笑

  10. 匿名 より:

    アイルランドはラフカディオ・ハーンが日本の「怪談」を紹介した功績が大きい。
    日本からはこのハーンが切っ掛けとなってアイルランドとケルトに興味を持つ者が多かった。

  11. 匿名 より:

    >↑日本人はアジアのイギリス人。
    いや、どう見ても皮肉で褒めてない

  12. 匿名 より:

    英国人扱い思いっきり皮肉だろうね、
    日本人にも伝わるよw

  13. 匿名 より:

    U2やエンヤを生み出した国

  14. 匿名 より:

    クランベリーズ好きだよ

  15. 匿名 より:

    英国に対する恨み節がどうもあの国を連想させて苦手…。
    ジャガイモの不作で超飢餓に苦しんだのは心から同情するけど
    全てを英国のせいにしてるのもなんだかなぁという感じはする。
    私の無知のせいもあるんだろうけど、ネガティブな情報だけ残ってる。

  16. 匿名 より:

    ゲイボルグ!
    ランサー兄貴がカッコ良いからなw

  17. 匿名 より:

    ↑かの国と同じ扱いはひどい
    隣の国と違って、アイルランドやスコットランドがイングランドから受けた侵略行為は事実でマジキチなんだよ。

  18. 匿名 より:

    日本軍がプリンスオブウェールズを沈めた時アイルランドはお祭り状態だったって聞いたことある。知らんけど。

  19. 匿名 より:

    >日本人はアジアのイギリス人。
    これもう半分ヘイトスピーチだろ

  20. 匿名 より:

    回っても色がそのままっていいな

  21. 匿名 より:

    ぶっちゃけアイルランドへのリスペクトからやってんじゃなくて
    とにかく何かしらイベントを立ち上げて客寄せしたいってだけだと思うぞ…

  22. 匿名 より:

    しょうもねぇ媚び売るのが得意だなぁ

  23. 匿名 より:

    北方の国々の中でもフィンランドとアイルランドは特別な謎の共有感覚がある。
    人種や血統じゃない何か。
    現在の科学では図れないだろう。

  24. 匿名 より:

    まあ日本人は、仲良くしようよってスタンスだしな
    鮮人半島除いてだけど

  25. 匿名 より:

    個人的にはこういう海外の記念日とかを日本でもお祝いするのは良いと思う
    ただ認知がな…

  26. 匿名 より:

    日本はアジアではない。元々孤立した存在であり、しいて言うならパシフィックに属している。
    なぜ西洋諸国に勝手に区分けされなければならないのか。日本はサミュエル・ハンチントンの論を借りれば日本文明の地であり、他のどこにも似ていない場所なのだ。
    諸君らにはぜひ頭の隅にでも入れておいてほしい。

  27. 匿名 より:

    古代から現イギリスとの民族対立が絶えなかったアイリッシュは、ローマ人に占領されてない誇りがあるからな。

    日本は、英国よりアイルランドの歴史と似てる。

  28. 匿名 より:

    そら横になっちゃったらインドになっちゃうからな!

  29. 匿名 より:

    別に仲良くすることは悪いことじゃないじゃない。
    既に意味を失っても敵対してくるバカには相応の報いを与えるべきだけど。

  30. 匿名 より:

    >2021年3月19日 7:38 PM

    しょうもねぇコメントするのが得意だなぁ

  31. 匿名 より:

    セントパトリックスデーは表参道とか各地で一昨年まではパレードやったりしてたんだけどね~
    日本人ギネス好きでしょ?(ビールの方は好きな人少ない)

  32. 匿名 より:

    九州はカトリック(イエズス会)が多いからね。自分もそう。
    アイルランドもカトリックだから親近感ある。

  33. 匿名 より:

    やるのはいいけどなんでアイルランド? ゆかりでもあるの?

  34. 匿名 より:

    ↑バレンタインとハロウィンとクリスマスが日本にゆかりのあるものなのか?
    民間で何をやったって、それが他者の権利を侵害せず、違法でもないものなら、やるのは自由。それが日本だ

  35. 匿名 より:

    イギリス、スコットランド、アイルランド等でで使われる「BOYS」は、
    日本語の「若者」という意味じゃないと思うが。

  36. じゃがいも より:

    ケルト文化は日本の神道文化にも似てるところがあってアレなんだけど、アイルランドは別に日本にシンパシーなんてないからいい塩梅で差別対象w  個人の感想です。

  37. 匿名 より:

    >↑日本人はアジアのイギリス人。

    それは侮辱か?

  38. 匿名 より:

    アイルランド大好き!

  39. 名無し より:

     こういうイベントで、海外の文化や風俗、習慣などを知れるのは良い事だよ。
     このイベントを実行した関係者たちに感謝。
     もっと色々な場所でもこういうイベントが行われると嬉しいな。

  40. 匿名 より:

    日本人は昔からアイルランド好きやで
    民謡なんかもイギリスではなくアイルランド民謡として親しんどる

  41. ななし より:

    セントパトリックデーはアイルランドの祭日だけど、日本へはアメリカ経由で広まった経緯がある。
    アメリカへの忖度がなかったら、おそらくこんなに知られることはなかっただろう。イギリスの他の国、スコットランドやウェールズの祭日なんて知らないだろ? イングランドも。
    日本人とケルト文化の親和性はまた別の要素だ。