外国人「日本人は一体どうなってるんだ!?」日本の水は綺麗すぎ!?SNSでとある写真が話題に

日本の鯉が放流されている用水路が話題になっていたので紹介します!
透明度がやはり凄すぎる。見ていて気持ちがいいですね。




■海外の反応

・僕が住んでる国だとこの魚達は捕まえられて食べられてしまうだろう。

・この水を綺麗にしているのは魚なんだよ。

・日本人は一体どうなってるんだ。なぜこの国には俺達が住んでいる所のような、ポイ捨てや、有毒な排水がないのだろうか!

・なんて美しい眺めなんだろうか。これはドイツでは実現できないよ T_T

・日本にあるいくつかの用水路がこうなってるだけで、全部がこんなに綺麗ってわけじゃないよな。

・日本の清潔さには同意だ。僕が訪れた中で一番綺麗な国だった。

・パキスタンの排水事情を知っていると特に日本が信じられない。ここじゃ全ての下水をそのまま用水路や川に流しているからね。

・日本人って鯉は食べないのか?

・↑鯉は骨が多すぎて、味もひどいんだ。

・ここイングランドだったら東ヨーロッパ人にみんな食われちまうな…奴らによって鯉のいる湖は既に荒らされてしまった!

・これには驚かされた。ここモロッコで飲む水より綺麗じゃないか。

・人がプラスチックのゴミなどをしっかり取り除いてる限りは、この鯉達が水を綺麗にしてくれる。

・インドではいつこうした用水路が見れるのだろうか…。

・日本よ、よくやった!

・ナイジェリアじゃ絶対にこんなこと無理だ。

・もし日本に地震がなかったら、「完璧な国」と言えるだろう。

・移民を受け入れない、閉ざした社会を持つというのは素晴らしいことだ。

・「ハニー、釣りをしてくるよ(用水路に腰掛ける)」

・僕の国の排水はマジで汚れている。もし君が排水路に落ちてしまったら、君の彼氏・彼女は「ああこいつ死んだな」と思われ、次の恋人を探しにいくだろうww

source source


コメント

  1. ばななんななしさん より:

    でもさ、この4コマ、よく瞬時にテーマに沿ったの描けるよな。
    本にまとめて出したら良いんじゃね?

  2. ばななんななしさん より:

    4枚目の赤と黒の鯉がすげぇかっけぇ
    まじで飼いたいからググってみるか

  3. ばななんななしさん より:

    *48日本本土沿岸でもそんなところはあるよ。見る角度が重要

  4. ばななんななしさん より:

    やらない夫、この後やる夫のお母さんから礼金をもらって模様

  5. ばななんななしさん より:

    うちの近所の千川上水も汚水処理水を流しているけど、
    鯉が泳いでいるよ。除染技術の進歩なんだろうな。
    治山治水は江戸時代以前から日本のお家芸。
    中国の川は酷いぞ。40年前の日本と比べて比較にならない。

  6. ばななんななしさん より:

    秩父の山奥にキャンプに行ったんだけど
    綺麗な山なのにゴミをポイ捨てする人が
    未だにいて残念だったよ。

  7. ばななんななしさん より:

    人身事故の賠償金は遺族に請求されるんじゃなかったっけ?

  8. ばななんななしさん より:

    うちの隣のドブも子供の頃はヘドロみたいな異臭がしてたけど
    今じゃ川エビ住んでるからなあ
    下水整備してくれてほんとありがたいわ

  9. ばななんななしさん より:

    単純な話、上流に人が居なきゃ川は綺麗だし、
    人がいたら汚くなるだけの話。

  10. ばななんななしさん より:

    AAが素晴らしすぎるwww
    けど、やる夫はちゃんと帰ってくるよね?

  11. ばななんななしさん より:

    池の水全部抜くやつで初めて鯉のほとんどが外来種と知った

  12. ばななんななしさん より:

    >日本よ、よくやった!
    なんでこう上から目線なんでしょう。

  13. ばななんななしさん より:

    こんな極端なとこはそこかしこにはないw

  14. ばななんななしさん より:

    イングランドにはあったのか
    さぞや自治会の役割が多いんだろうな
    AA毒が過ぎるんよ

  15. ばななんななしさん より:

    日本の普通のドブ川でも他国と比べると飲めるレベル…

  16. ばななんななしさん より:

    まぁ場所によるとしか・・

  17. ばななんななしさん より:

    寧ろ鯉って汚い水でも棲める強い生命力の魚じゃないっけ?
    とは言え、なんか見える所に錦鯉とか泳いでると「綺麗にしなきゃな」
    って気がしてゴミのポイ捨てとか減りそうだし、川とか池とかの自然
    の生態系に混ざらない様にちゃんと区切って、用水路なんかに美観も
    兼ねて錦鯉とか観賞用の魚を放流するっての、良いと思うんだけど。

  18. ばななんななしさん より:

    むしろこんな綺麗な水でも魚が生きていられるんだなぁと驚く
    もっちょっと緑色っぽい所の方が住みやすそう

  19. ばななんななしさん より:

    たしかに、そこらのドブに落ちても水が不潔なせいで死ぬとは思わないもんな。
    そう思えば道頓堀川ってスゲーんだなw

  20. ばななんななしさん より:

    鯉のあらいとか、鯉こくとか旨い
    子供の頃食わされた

  21. ばななんななしさん より:

    90年代~00年代に地方にも急激に下水道が普及したし、都会でも規制が厳しくなって劇的に水質が回復したんだよな
    いまじゃ多摩川でアユが遡上する時代

  22. ばななんななしさん より:

    地震や災害が日本のメンタリティを作ったのに

  23. ばななんななしさん より:

    >日本人は一体どうなってるんだ。なぜこの国には俺達が住んでいる所のような、ポイ捨てや、有毒な排水がないのだろうか!
    お前もポイ捨てや生活排水流してるだろ

  24. ばななんななしさん より:

    人口密度が低くて下水道が通ってない地域には各家庭に浄化槽が付いている。
    けれど平成初期までに設置された浄化槽はトイレ排水しか繋がっておらず、台所や洗濯機の排水は垂れ流し状態
    わりと最近まで公衆衛生に対する意識が低かったみたい
    高度経済成長で発生した環境問題を経験した世代が平成に入った頃から活動しはじめた感じかな?

  25. ばななんななしさん より:

    綺麗な水の起源を知りたいか?

  26. ばななんななしさん より:

    >インドではいつこうした用水路が見れるのだろうか…。
    う~~~む・・・www

  27. ばななんななしさん より:

    >47 鯉のうま煮は美味しいぞ
    山形県民乙、好物だよw

  28. ばななんななしさん より:

    日本人って鯉は食べないのか?いや鯉のあらい、鯉の甘露煮ってあるじゃん。確か山形だと
    有名じゃなかったっけ?特に甘露煮は栄養があり昔から体の弱い人とか食べてたって父ちゃん(79)が言ってたな、、、。私はどっちかと言うとあらいのほうが好き。甘露煮は甘すぎで嫌いだわ、、、。

  29. ばななんななしさん より:

    錦鯉料理は見た目が食欲を削る削る

  30. ばななんななしさん より:

    日本は下水は浄化槽使ってるからな
    浄水場の簡易版が各家庭にある時点で他国とは違う
    昭和40年代くらいから急速に整備されてきたな

  31. ばななんななしさん より:

    ※74
    >>日本は有毒な排水はないのか

    >お前も生活排水を流してるだろう
    では、応答にならない。
    「有毒な排水」とは有機水銀や六価クロムなど(支那朝鮮がガンガン河川に放出してる)毒物の工場排水のこと、生活排水は関係ない。。。分かんねぇ~か
    ….我が国は、46年前に通常の因果関係では認定できなかった工場からの排出物の食物連鎖による死傷に相当因果関係論を採用した裁判官が、通産省の指導通りに排出していた企業の責任を認定し損害賠償を命じた。
    (国の基準で排出しても大勢の死人・病人が出たら企業は裁判に負け責任をとらされた。だから日本中の工場が極力公害を出さないよう懸命に努力した)
    ….これ以降 工場から有害物質を排出しない技術を研究し発明し実用化した、これを日本中で繰り返してきたから現在の日本の川があり海がある。

  32. ばななんななしさん より:

    水質改善も劇的だが大気汚染も劇的に減った
    ディーゼル車規制とHybrid車の普及&行政の
    お陰だ、なんだかんだ言ってもその点は素直に評価する
    これはど外国人観光客増えた理由の一つだろう。

  33. ばななんななしさん より:

    ごくごく一部を取り上げらてもらってホルホルするのはいい加減やめよう。他の人も言っているがその他はほとんど便所川だぞ

  34. ばななんななしさん より:

    一方、どこぞの国では…
    配管のミスでご家庭の蛇口から汚物水が流れ、
    その水で米を炊いたという…
    さて、どこの国でしょうか?
    こんなのする国、どこだろうなぁ〜…
    日本だよバーカwwwwwwww

  35. ばななんななしさん より:

    綺麗な水を流しているのは上水道。
    城下町にはたいていある江戸時代の水道であって普通の町にはない。
    歴史のある町で住民が受け継ぎ手入れして守っている。
    手入れと管理が大変らしく観光の目玉にと鯉を放したが盗られて失敗した街もある。

  36. ばななんななしさん より:

    別に鯉がどこでも生きられるからとかじゃなくて
    よどんでいない用水路で鯉がいたら外国人なら普通はびっくりする
    ただそれだけのこと

  37. ばななんななしさん より:

    23区内でも鯉がいてカワセミとかが来る用水路あるよ

  38. ばななんななしさん より:

    ※85
    お前、韓国人だろ❗
    馬鹿丸出しのコメント❗
    帰れ❗帰れ❗韓国へ帰れ❗
    馬鹿の極み韓国人❗

  39. ばななんななしさん より:

    うちの近所の宅地の小川では、秋になるとサケが泳いでいるよ。

  40. ばななんななしさん より:

    子供のころはオカンが台所で洗い物をすると
    家の前の用水路にごはん粒の混じった水が
    流れ出てきたなあ

  41. ばななんななしさん より:

    古くから開発された都市は合流式下水道を分流化する事業をしてほしいな。

  42. 匿名 より:

    移民に奴隷労働をやらせる先進国は、移民だらけになる。
    日本にはブラック中小企業があり、ブラック労働に日本人が従事しているから
    本来移民なんていらない。

    フランスの高官が言っていた。日本は、貴族を奴隷にすることに成功した国である、と。

    つまり他の国では知性や富をある程度得たら絶対避けること、他者に押し付けて
    やらせることを避けずに自分でやっている人たちってこと。

    お手伝いとかメイドとかどんなに国が強要して推進しても日本には根付かないはず。
    移民を奴隷感覚で雇うこともできないから、むしろのっとられかねないはず。

  43. 匿名 より:

    場所による。
    比較的田舎だと清水が湧いてるので何処でもこのレベルの水が流れてる。
    都会は木の伐採が進んでるから水が湧かない。
    なので生活排水の川になるから水が汚い。