商店街で店頭販売されているお刺身。
大きなマグロのブロックから実際に刺身になるまで撮影されています。
見ているだけでお腹が空いてきますね!




■海外の反応
・俺はマジでこのマグロの塊を獣のように食らいついてみたいわ。
・刺身よりも横のお店で焼いているお肉のほうが気になったのは俺だけか。
・職人さんが切ってるマグロが美しい。本当にいい色をしているな。
・あれ?って思ったのが、職人さんがしている手袋。このお店では全員がつけているね。自分が日本で見てきた中じゃ、手袋をしている人なんてほとんどいなかった。その理由は彼らの高い衛星意識から来てるものだと思ってる。だからこれを見て変だなと少し思ったんだ。不満があるわけじゃないよ。
・なんてこった。これがストリートフードか?ミシュランの3つ星料理のようじゃないか。
・ヨーロッパにある和食レストランでもこんな風に分厚く刺身をカットしてほしいわ。
・↑俺が思うに、ヨーロッパのレストランがやってることって、日本から同じマグロを輸入して、1皿に1枚スライス盛って、醤油ぶっかけて、値段は3倍!みたいな。
・↑本当にそれwww
・ヨーロッパにくる移住者が日本人ならよかったのに。そうすれば彼らの料理を満喫することができるのにな。
・刀を使って肉を切ってるのか??
・↑全く同じことを疑問に思ってた。
・↑刀じゃないよ。マグロ包丁って呼ばれるマグロを切る専用の包丁だよ。
・↑日本の包丁はそもそも日本刀からインスパイアされたものだ。包丁に十分な長さがある理由は1回包丁を入れれば魚を切ることが可能だからだね。
・これが中国だったら5つ星の最高級料理になるだろうが、日本じゃストリートフード止まりなのか?
・俺の口の中は今凶悪なハリケーンが発生している。おかしいこと言ってると思うが、マジなんだよ。
・↑吐き出すか飲み込め。口の中に溜めるな。
・↑俺が食事をしながらyoutubeで料理動画を見る理由がこれだよ。
・僕がこの店に行って、「マグロを焼いてもらえませんか?」ってお願いしたら変な目で見られる?生の魚は食べないんだわ。
・↑刺身って食べたことある?この動画ぐらい質がいいものを。食べたことないでしょ!?ほかの国で食べれるやつと比べて日本のは全然違うよww
・それでも刺身について否定的な人ってのはいるんだよな。ああいう人達の考えは絶対俺には理解できねえわ。
・↑生の魚だろう?食いたい!って思うほどじゃないんだよな。
・↑刺身を食べない人のほとんどは「1回ぐらい挑戦してもいいか」って気にもならないぐらい食べないよ。やったな、その分俺らに魚が回ってくるぞw
source source
海外「日本の象徴なんだよ!」 旭日旗を非難する学生達に米国人から怒りの声
日本の歯ブラシが中国で人気になった理由
海外「敬意を払う…」熊本地震で崩壊した道路を迅速に復旧をする日本人に海外脱帽(海外反応)
海外「なぜ日本ばかり…」 熊本地震 外国人から日本を心配する声が殺到
【衝撃】日本の国道でデカイ熊が轢かれるドラコレ映像。
海外「日本の教育レベルすげー…」 日本生まれのパズル 『面積迷路』が話題に
以前仕事で知り合ったドイツ人と食事に行く事になった
【韓国の反応】ついに日本が韓国を無視する外交をはじめた!と韓国メディア
海外「日本は宗教差別を絶対しない」 日本のイスラム教徒への理解に感動の声
日本「韓国の箸って、なんで鉄製なの?」【海外反応】
外国人「黒人なんだけど日本と中国旅行するのに気をつけることある?」【海外反応】
外国人「やっぱり日本の風景すげえwww」→「日本に勝てる国ある?」海外の反応
コメント
やる夫のベロが長いww
そっかぁ、世の中ドリップ舐めたくらいでも絶交されるんだな。
俺に友達がいない理由がようやく分かった。
米2
ちな、なに嘗めてるの?
海外の和牛を出すステーキ屋の多くでは
A5と称してA4の肉を出すところが多い。
これ豆な。俺は海外では和牛は食わない。
絶交されるなんて……
絶交されるなんて……
ああ、秋だなあ……..
高級な和牛を食った事がない。
最近じゃ、日本でも手袋をして調理するようになったのか?
それとも動画用?
JKのドリップを・・・・・・・・・いや、何でもないです。
※8
あくまで俺の予想だけど
こういう風に屋外に突き出ている屋台みたいなのって
直接手で触る場合は法律で手袋しないといけないんじゃない?
ちゃんとした寿司屋は衛星環境が整ってるから必要ないと思う
ヨーロッパとかでも屋台とかは手袋しないといけない法律あると思う、
youtubeで見るヨーロッパの屋台とかは日本と同じく全部手袋してたよ
・↑日本の包丁はそもそも日本刀からインスパイアされたものだ。
そうなの?初めて聞いたけど・・
むしろ露天で衛生環境が悪いからそれを補うために手袋してんだろ
※9
え、俺が答えるの?
料亭だと手に付いた雑菌が増える前に客が食うから手袋は要らない、
持ち帰りだと客がいつ食べるから分からないからパックに盛る前に出来るだけ
雑菌は付けないようにしないといけないってスーパーのおっちゃんが言ってたよ
おまえら英語読めないんだね
塊にかぶりつきたいと一回は思うものだけれども
実際にかぶりつくと、あんまりうまくない
適度な大きさに切ることは重要だと認識した
マグロ、表面だけ焼いても美味いよ
※12
間違えちゃった;
教えてくれてありがとう
捕鯨と似たような反応たくさんあるじゃん。
ちゃんと訳せば?
どうして〇〇人に来てほしいとか考えるんだろう。
移住したがる人なんて欲が強いやら問題が多いのが殆どなんだぞ。
それともヨーロッパにはいままでそんな人いなかったのかな。
管理人さんのAAをお母さんに見せたら、「クンニ!」だってwww
料理って、場所によって値段が異なるでしょ
博物館とか病院にあるレストランって、値段が高い割りにマズイ
小学生の頃、修学旅行で東京行ったことあるけど、東京タワーでの食事が一番不味かった
「カツカレーだ!」と喜んだ気持ちが、一口で萎えた
出された料理は残すな!、という先生があれだけは許してくれたレベル
あれって、カツカレーだから1500円ぐらいしてのかな
むっちゃまずかったけど
日本人が移民するわけないじゃん。
嫌なところ、悪いところはあるが、日本より良い国は存在しない。
このところ毎日だけど・・・
地震のまえぶれ?
残念だが日本人は他の国に住みたいとは思わない。
日本人は生の魚を食べてて野蛮とか、日本人は大人が電車で漫画を読んでいるとか言われてた時代の方が良かったんだよ。
マグロは高騰するわ、貴重な漫画やオモチャ、ゲームが海外に流出しまくってんだぞ。
海外に広まらない方がいいんだって。
※21
生まれ変わっても、また日本に生まれたい、が80%以上の国だからねぇ。
>適度な大きさに切ることは重要だと認識した
これはなんでもそうだよね。あと切り方。
菓子や果物とかも、まるかじりしたら幸せだろうと思うが、適切な大きさに切って食う、そしてやっぱりプロが切った方が美味だ。
前にどっかのフルーツ専門店で、切り方の説明してたよ。
繊維や目があるものはみんな同じ。
だから刃物も、それを使う仕事も奥が深い。
>・それでも刺身について否定的な人ってのはいるんだよな。ああいう人達の考えは絶対俺には理解できねえわ。
ほんの一昔前の西洋は、ほとんどがその考えだったよww
日本と移民を絡めたくて仕方が無いやつが
多過ぎるな。この手のスレのタイトルにしてもさ。情報工作はやめろって。
刺身とか血が滴ってる時もあるし小さい頃から食べなれてなければ最初は抵抗あると思うよ 自分も鰹がよく獲れるところの生まれだけど大人になるまで刺身とかタタキとか嫌いだった
刺し身のつまの大根にドリップがたっぷり染み込んでるのはいまだに苦手だな
だからといって、貴様らクソ外人が日本に勝手に住むな!!!
でていけ、クソ野郎ども!!!
お前の行動がお前の好きな愛した日本文化を破壊する起点になるのを解れ!
息子・娘が差別された!!!!!!!!!と暴れるんだぞ。
住むな、遊びに来い。
ドリップがそんだけ出てる刺し身は、もう味スカスカだろ
日本人が移住したところで輸送とかの環境が変わらん限り、日本クオリティの魚は食えないと思うが
外人て安直で馬鹿だね
マグロは焼いても美味しいけどね
まあこういうとこで、いきなり焼いてくれと頼んでも、そりゃ渋い顔されるだろう
高い肉が美味しいと感じるのは最初だけ
気持ち悪くなる
手袋しないのは寿司を握る時だろ
今の時期、鮪より秋刀魚
海外にはでたほうが良いんだよなあ。日本で起業している優秀な人間はたいてい海外で刺激を受けて起業している。
シリコンバレーとかに行った人間はたいてい日本で起業しているよ。
電動バイクのテラモーターはシリコンバレーで刺激受けて起業したし、家電のバルミューダはミュージシャンになりたくてヨーロッパに旅行した後、歌手を諦めて次の道として起業を選んだし、バイオベンチャーのユーグレナは東大在学中に東南アジアに旅行して餓えに苦しむ人を見て、世界から飢餓を無くしたいという思いで起業した。
これらの会社に共通するのはグローバルな視点で活動しているから、成長スピードが早く世界で通用する企業になっていること
日本人はもっと世界に出るべきだと思うよ。
そうすれば優秀な企業はもっと増えるよ
管理人さんのAAをお母さんに見せたら
「最近やる夫は生き延びるのね、すぐ死ぬところが良かったのにねぇ」だってWWW
>やったな、その分俺らに魚が回ってくるぞw
ホントコレ
昔、海外のほとんどの人が刺身をゴキ〇リのように嫌っていた時代に刺身が世界の人々にも受け入れられた場合、こんなにマグロが乱獲されてしまうことになるとは思いもしなかった
マグロの刺身がちょっと鮮度気になったのを焼いて食べること結構あるけど、あれはあれで美味いよなあ。
※38
成功例だけを挙げるだなんて素晴らしい。失敗知らずの君は海外に出るべきだ。
やる夫は煮ても焼いても貧しい
※8 ※12
JKドリップからの華麗な知識披露に草生えるww
移民が日本人なら〜とかエゴ強すぎw行くかよ
※4
A4の肉でも美味いけどな~…
あ、でも価格はA5分取られるのか…だったら食わないな…
ま、そもそも海外行ったことないんですがね~今後も行かないだろうなぁ…
※35
お互い歳だな
マグロより下に引いてるつまを青じそドレッシングで貪り食いたい
その場で食うやつと家に持って帰って時間をおいて食うやつの差だろ > 手袋
え、俺が答えるの? やさしい